Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

してぐり【公式】

@shiteguri

  • いいね数 14,399/12,498
  • フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
  • 現在地 東京
  • Web http://twilog.org/shiteguri
  • 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月25日(火)

渡邉正裕 @masa_mynews

14年11月25日

PCで録画したTV番組を新しいPCに移行したいだけなのに、それができないことが判明して、著作権保護の闇を実感した。クラウドの時代に、DVDに焼いて、一生同じソフト買い続けろって?総務省はなんて時代錯誤でアホな仕組みを作り国民を不幸にしたことか。誰か便利なソフトあったら教えて。

タグ:

posted at 22:01:44

西原理恵子 @riezo0608

14年11月25日

我ながらいい発言だ。 QT @po_iz: 数年前サイバラ先生に質問出来る機会があって、「好きだった人を嫌いになる方法はありますか」と尋ねた所「借金の保証人とか、金が絡めば一発です」と力強くお答えいただいたのが未だに忘れられない pic.twitter.com/C5JDTE5N3P

タグ:

posted at 19:39:40

たられば @tarareba722

14年11月25日

ツイッターを開いて、言葉の使い方や話題選びについてぼんやり考えると、ときどき「自分はいったい誰に向けてツイートしてるんだろう」と思うことがあります。いつも、しばらく考えて「まあ、自分だわな」と思って呟きを打ち込んでいます。

タグ:

posted at 17:43:14

ポリープの首飾り @necklaceofpolyp

14年11月25日

小4なりすまし事件。あんなに大騒ぎする理由が理解できない。小学生が政治にああいう興味の持ち方をするわけがない。HPを作る能力のある小学生がいても、政治的アピールとしてHPを作るなんてあり得ない。よって、最初に話を聞いたとき、私は下らない大人がやったことだと信じて疑わなかった。

タグ:

posted at 16:18:09

五十肩 @wo__OIL

14年11月25日

小4って聞いて思いつくのは「まだ、オネショしてたな」ってことくらい。

タグ:

posted at 16:12:25

しぎょういつみ @s_itsme

14年11月25日

最近のこの国で起こっていることは、「右傾化」とかではなく、少しでもハミ出たものがちょっとでも弱みを見せたら、みんなで全力で叩こうとする心情のような気がします。

タグ:

posted at 14:12:16

NAOYAKO @naoyako

14年11月25日

年功序列では若者は将来に向かって割安に使われ、シニアは若い時代の穴埋めで高い給与を得ていた。その定年時の給与水準で年金が決まるというのは妥当なのだろうか?若者にも働きに応じた給与を与え、シニアにも働きに応じて給与するというのが転職社会の基本となるだろう

タグ:

posted at 01:41:31

2014年11月24日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

池田信夫 @ikedanob

14年11月24日

私もSFCでたくさんAO見たけど、明るいだけが取り柄だったな。【AO入試ビジネスの闇】小4なりすまし慶応生青木大和「NPOのスタッフ全員がAO入試で合格!」 matome.naver.jp/odai/214168253...

タグ:

posted at 22:16:14

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

14年11月24日

結局「人が人を評価する」際に、何が最も公平かと考えたら、少なくとも大学という学問の場では、学力考査を越えるものはなかろうと。高校生で専門の学術論文を書いていたりすればまた別だろうけれど。

タグ:

posted at 22:12:33

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

14年11月24日

学力一点主義の入試に批判が多いのは事実だけど、人為性の排除や公平性などの点から見ると、学力考査が相対的に最も適切な選考方法と考えざるを得ない。まあ数学オリンピック上位とかなら、それで選んでもよいだろうけれど。

タグ:

posted at 22:09:08

ららら らー @LaLaLanLanLan

14年11月24日

小林明子の『恋におちて』って、よく考えると、土曜日半ドン時代の歌だな。
「土曜の夜と日曜の貴方がいつも欲しいから〜♪」
土曜の日中は、相手が本妻じゃなくて仕事だから、完全ギブアップ。

タグ:

posted at 17:10:23

ナスカの痴情ェ @synfunk

14年11月24日

自己主張に子供と死者を持ち出し語る奴に碌なやつがいないのは左右を問いません。自信がないから情緒でごまかす。

タグ:

posted at 16:59:48

渡邉正裕 @masa_mynews

14年11月24日

大企業で2~3年やってから起業、が最良の選択肢です。世の中の裏を知らずに学生起業から突き進むと日本ではホリエモンみたいに逮捕されます。大企業のダメっぷりを体験することと同期人脈が資産になる/京大出て大企業に就職とか何考えてるんですか? www.ikedahayato.com/20141123/17318...

タグ:

posted at 16:09:58

野崎 大志 @takanzk

14年11月24日

地震で白馬村の村民同士の助け合う姿がマスコミの注目を浴びているようだが、昔の日本には当たり前のことだったはずなのだが。いつの間にかこの国は他者への思いやりのない社会になりかけている。それが日本復活への道というのなら、ふっかつはいらないな(・_・、)

タグ:

posted at 15:46:59

ルイ#381 @louis_381_

14年11月24日

小四問題で拾った画像。知り合いに思い当たる人がいる。 pic.twitter.com/wpxQWhmTzi

タグ:

posted at 12:06:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

御神楽 舞 @mikaguramai

14年11月24日

昔を振り返ると、仕事に不満が有ろうが給料が残業含めて全額支給されてりゃ我慢出来たってのがあるんだよね。 金には人の不満を緩和させる効果があるって部分を無視しちゃいかん。

タグ:

posted at 07:45:32

2014年11月23日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yunishio @yunishio

14年11月23日

日本には謝罪を受け入れる文化がないかも知れない - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214105768...

タグ:

posted at 21:37:47

かさこ@好きを仕事にする大人塾かさこ塾• @kasakoworld

14年11月23日

フリーで仕事をしていると「困った依頼」が多いので「ライティング案件 依頼用メモ」を作ったというライターさんが!こんなもんわざわざ作ってあげないとまともに仕事を頼めない非常識な人間がいかに多いことかmagazine-yu.com/?p=1328

タグ:

posted at 21:32:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

き の う の す き や き @kinosuki

14年11月23日

それも大事なことだけれど、バイトの人達をどうにかしてあげてよ。゚(゚´Д`゚)゚。 pic.twitter.com/BIxeVNfRUz

タグ:

posted at 19:13:45

タクラミックス @takuramix

14年11月23日

「何をしないか」も結構大切なんですけどね、
「何かしてさえいれば偉い」に堕ちると、そのうち内ゲバでリンチ殺人も正当化されていくんですわ。

タグ:

posted at 19:10:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たられば @tarareba722

14年11月23日

少なくない人が「自分のタイムラインは自分の庭」と思っているようで、だからフォローしてる人やRTに対し「何を言ってもいい」と思うようだけど、実際は「自分の発言とリプ欄」だけが自分ちの庭なので、誰かのツイートに何か言うのは「自分が相手の庭にお邪魔する」と思うとクソリプは減ると思う。

タグ:

posted at 15:26:56

ららら らー @LaLaLanLanLan

14年11月23日

そりゃ沢山見つかるでしょうが、「見つける」のと「出会う」のは、同じなのでしょうか?リサーチ力やマーケティング力だけでなく、どこの誰だかわ分からない存在でありながら女性にアプローチできる力が、相当に必要だと思いますが。 @lalahearttwit

タグ:

posted at 14:54:25

ちはやえき/72kP @ChihayaSta

14年11月23日

地理教育の軽視だけはホントやめた方がいいよね……

タグ:

posted at 13:28:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

14年11月23日

行動するバカは評価されやすいし、あえて行動しないことを選んだ賢者は評価されにくい。だから世の中はどんどん行動するバカだらけになって行く。本当に必要なのは、不適切な行動を思いとどまる理性なのに。

タグ:

posted at 11:51:02

masanorinaito @masanorinaito

14年11月23日

高校の日本史必修について。現状の地歴という括りでは、地理、日本史、世界史がある。世界史はすでに必修だから、これに加えて日本史を必修にすると地理だけ取り残される。確実に、シリアもイラクもどこにあるか知らない人が増える。

タグ:

posted at 10:31:17

渡邊芳之 @ynabe39

14年11月23日

社会全体が「シューベルトは自堕落な生活をして梅毒になった人だからその音楽にも価値がない」的な方向に進んでいると感じる。

タグ:

posted at 07:36:47

渡邊芳之 @ynabe39

14年11月23日

「ジョンレノンとかビートルズって麻薬やってたんでしょう?そんな音楽ダメだと思う」みたいな意見をネットで読んで「ああ時代が変わった」と思った。

タグ:

posted at 07:34:05

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

14年11月23日

「哲学書はむずかしくて敷居が高い」のような用法は、「ハードルが高い」とも言い換えられず、他に適当な言い方もないため、一般に広まったのは当然とも言えます。意味の自然な拡張であり、これをいったん辞書で「誤用」と認定したのは早まったと反省しています。「誤用」の認定はむずかしいものです。

タグ:

posted at 01:56:28

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

14年11月23日

「敷居が高い」が「気軽に体験できない」の意味で使われだしたのは1980年代以前ですが、広く知られたのは2000年以降です。当時『三省堂国語辞典』は誤用と認定。この用法への批判を助長した疑いがあります。現在の版では誤用表示はやめました。 pic.twitter.com/z5ih1Ltn7R

タグ:

posted at 01:56:22

根本聡一郎 @nemo_patitur

14年11月23日

震災時に高校生で、当時のいろいろな出来事を契機に今何かしようとしてる人たちのことは本当に応援したいと思ってるけど、「大人が馬鹿で、自分たちだけが正しい」と思ってたら、一生社会なんて変えられないことだけは覚えていてほしい

タグ:

posted at 00:45:09

@shiteguriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Yahooニュース ldnews seiji マシュマロを投げ合おう NewsPicks りそめぐ 一般人の方が時々誤解しておられること 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 note タモリ倶楽部

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました