Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

してぐり【公式】

@shiteguri

  • いいね数 14,399/12,498
  • フォロー 229 フォロワー 294 ツイート 14,873
  • 現在地 東京
  • Web http://twilog.org/shiteguri
  • 自己紹介 してぐり・ひろまさ。趣味の世界に生きる遊牧民。近年は特に「銀行」に遊ぶ。●フォロー/リム/RTご自由に ●他者のRTは原則しません ●いいね(旧ファボ)は直接の意思表示ではありません ●フォローバックはかなり長い検討期間を要しますのでご了承下さい ●リプを飛ばしにくい意見や照会などはDMをどうぞ
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年11月20日(水)

河本 大地 Daichi Kohmoto @daichizu

13年11月20日

日本地図学会の会誌『地図』51-3の付録「府県廃置法律案附図 【大日本帝国全図】」は刺激的! 
明治36年、帝国議会が解散されなかったら、翌年4月に47都道府県の再編が執行されていたそう。 
同じ地図が、ここで公開されています。 
www.digital.archives.go.jp/gallery/view/d...

タグ:

posted at 19:05:03

2013年11月14日(木)

手動人形 @Manualmaton

13年11月14日

松岡修造は熱血テニス馬鹿のイメージが先行しますが、子供にテニス指導をした時に「ママに無理やり習わされたんだね? 本当はテニスをやりたくないんでしょう?」とフォームを見るなり看破して、その親をあのノリで説得し、子供へのテニスの道を辞めさせた人格者の側面も持ってたりします。

タグ:

posted at 12:41:15

2013年11月08日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年11月07日(木)

アオイ模型 土-東エ38b @aoi_mokei

13年11月7日

「日本人は経済的な豊かさを得たかわりに、心の豊かさを失った」
みたいな言説はバブルの頃からあるけど、どう見ても経済的な豊かさを失った今の方が、心の豊かさも余裕も失ってるよな。

タグ:

posted at 07:39:35

2013年11月03日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年10月29日(火)

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年10月29日

勝ち慣れている人と仕事をするメリットは、目的合理的にプロセスが進むこと。そうでない人とは、自己承認欲求対応とか、言い訳対応とか、本質でないところに、時間ばかり取られてしまう。成果に焦点をあわせ、それ以外をストイックに排除すること。その方が結果的に信頼は深まる

タグ:

posted at 18:11:15

2013年10月26日(土)

DEEP案内編集部 @deepannai

13年10月26日

うどん県のアラーキー号もエロスとタナトスがテーマだけどさ、東京の電車こそエロス(痴漢)とタナトス(鉄道自殺)に満ちているよな。

タグ:

posted at 23:42:39

נמניג @namenige66

13年10月26日

春の京都→あんな混んでるところ行くもんじゃない
夏の京都→あんなクソ暑いところ行くもんじゃない
秋の京都→あんな混んでるところ行くもんじゃない
冬の京都→あんなクソ寒いところ行くもんじゃない

タグ:

posted at 12:35:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年10月20日(日)

ぺんたぶ @pentabutabu

13年10月20日

「キャバ嬢のサバ読みを破るには、年と一緒に干支を聞くといい。素直に本当の干支を答えるのは三流、『猫です』と答えるのが二流、一流はその年24才になる干支を答える」と語っていた先輩から「昨夜ついた現役女子大生嬢に『干支って何ですか?』って言われた…これが本物か…!」ってメールが来た。

タグ:

posted at 16:36:32

2013年10月01日(火)

Spica @CasseCool

13年10月1日

金持ちのバカ息子・娘をバカにする機会に恵まれたことは金持ちでない家に生まれたことの唯一と言っていい利点だったかもしれない。

タグ:

posted at 02:23:41

2013年09月26日(木)

たられば @tarareba722

13年9月26日

多くの殺人犯を調べてきた狂気の作家・平山夢明さんが彼らの共通点として挙げたのは「がさつ」でした。身の回りがだらしなくて、世の中を見る目の解像度が低い。そういう生活を続けてると、だんだん「これをしたらどうなるか」とかを考えなくなると。少し背筋が寒くなって、部屋の掃除をしました。

タグ:

posted at 09:37:30

2013年09月14日(土)

いるかむ @irucame

13年9月14日

金に対する認識がそんなんだから過払いするんだよ pic.twitter.com/6UgXW3EiF5

タグ:

posted at 17:11:37

2013年09月06日(金)

@x86_64

13年9月6日

カップ焼きそばを作るには、ただ熱湯を注ぐだけでなく「買ってくる」、「ソースを入れる」など前後に様々な工程があり、パッケージには「熱湯3分」とだけ書いてあっても実際の納品までは10分弱かかる計算なのです。これが、エンジニアが納期を想定の倍以上見積もったほうがいい理由です。

タグ:

posted at 16:37:18

2013年08月02日(金)

太田克史 @FAUST_editor_J

13年8月2日

いわゆる「仕事ができない」人のほとんどは「人の話をよく聞かない」「問題解決にあたって先行事例を研究しない」「見直しをしない」の三つの病気を同時に患っていることが多いように思う。これらの病気は意識さえしていけばある程度は必ず治る、のだが。

タグ:

posted at 10:01:02

2013年07月30日(火)

ういにゃん|フリーランスUnityエンジ @ui_nyan

13年7月30日

著作権の問題でフジテレビが用意できる限界のドラえもんwwwwwwwww #fujitv pic.twitter.com/X2dRjgIXV2

タグ: fujitv

posted at 20:57:02

けいいち @keiichi_dd51

13年7月30日

JR北海道は東日本と合併して、四国と九州と東海は西日本と合併して2社体制にしたほうがいいよ。
東海を西日本と合併させないと、二島会社を引き受ける西日本の赤字が大きすぎる

タグ:

posted at 16:07:00

2013年07月22日(月)

yokichi @yokichi

13年7月22日

上司にあなたの精神・肉体の状態の管理なんてできない。上司になったらわかるけど、会社を取るか部下を守るかのジレンマなんて日常茶飯事。結局、部下にむやみに甘くするより使い倒したほうが「サラリーマン的」にはリスクがないし「正しい」。だから自分の事は自分で守らねばつぶれされちゃう。

タグ:

posted at 11:04:54

2013年07月19日(金)

HIRO MIZUNO @hiromichimizuno

13年7月19日

後進国の競争は、決められたルールを如何に正確にかつ効率的に実行するかだから、暗記、ノウハウ中心の教育がいい。先進国はルール作りで競争するから、想像力や決断力、説得力を学ばせなくてはいけない。日本の教育の問題は、いまだに後進国のエリート教育から脱皮していない事だ。

タグ:

posted at 08:09:16

2013年07月10日(水)

紀里谷和明「世界の終わりから」4月7日公 @kazuaki_kiriya

13年7月10日

クールジャパンについて一言。実はハリウッドでは信じられないくらいの数の日本を舞台にした企画が存在しています。しかしそのほとんどが、日本(東京)での撮影の困難さ(公共の場での撮影許可がおりない)という理由で頓挫している。これは観光面、経済面でとても大きな損失ではないでしょうか?

タグ:

posted at 10:21:31

2013年06月12日(水)

糸畑要 @boreford

13年6月12日

現場「これ絶対やばいっすよ」
ヒラ「やばいらしいですよ」
主任「やばいかもしれないって」
係長「懸念すべき事項が一つ」
課長「一つを除き問題ありません」
部長「実に順調です」
社長「うむ」

タグ:

posted at 19:59:01

2013年06月11日(火)

かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン @wak

13年6月11日

「夫の趣味を辞めさせて、〜円節約できました!」みたいな番組を嬉々として放送するテレビ局って、この国を少子化させる気満々なんだろうなーと思う。趣味も無しに、本当に家族のためだけに働く男性が、世間体も薄れた今の時代にどれくらいいると考えているんだろう。

タグ:

posted at 20:05:01

2013年06月01日(土)

真坂 友和 @t_masaca

13年6月1日

公園でキャッチボールしている親子を見かけた。
父親が「今の最後のちょっとおかしかったぞ」ってダメだししてた。
なんでもいいから教えてあげられる関係っていいよね。
そんな関係がもっと増えたら世の中はもっと平和だと思う。

タグ:

posted at 19:02:47

2013年05月30日(木)

有賀 薫 @kaorun6

13年5月30日

今朝facebookで教わったこのサイト「料理のレシピを鉄道路線図っぽく表現してみる」が面白くて、ちょっと試してみるつもり。今夜は麻婆茄子。挽肉を炒めて味つけるところまでを倍量作って半分とっておけば、次回麻婆豆腐は分岐点から先やるだけ bit.ly/16oc0kY

タグ:

posted at 17:46:58

2013年05月17日(金)

Masashi Komori @masashikomori

13年5月17日

こないだ病院の待合室で娘に「ママにくっついている棒はな~んだ?」となぞなぞ出されて,「ぜつぼう?」って返した瞬間に待合室の人が一斉にこっち見た.答えは「甘えんぼう」だった.

タグ:

posted at 11:32:17

2013年05月16日(木)

岩田由記夫 @IWATAYUKIO

13年5月16日

国際化という言葉にぴったりな英語はない。英語を標準語にすると会社がグローバル化すると思ってる馬鹿な経営者もいる。国際化とは共通言語を持つ事ではない。お互が翻訳不能な母語と社会感情を持っているというのを相互認識する事からまずは始めなくては。自分の国を良く知らずに国際化は有り得ない。

タグ:

posted at 00:02:24

2013年05月13日(月)

ねこうち @nekouti

13年5月13日

仕事で接着剤関連の品名を見ることが多いんだけど、墓石用接着剤の倒れま先祖という品名を見るたび何かこみ上げてくる

タグ:

posted at 20:38:25

2013年05月12日(日)

琥珀銀 @kohakugin

13年5月12日

姪っ子が作文で「まるいゆうびんポストを」と書いたところ、教師から「ポストは四角いものです。」と減点を食らったらしい。叔父からの問い合わせにより近所で撮影したこの写真を送る。田舎と都会の格差ってやつかね。 pic.twitter.com/RCnsvnXknP

タグ:

posted at 13:36:33

2013年05月04日(土)

熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

13年5月4日

千葉がもったいないのは、東京の隣にあるので変に首都圏だと自認してしまったところです。古来から大街道があり、今は新幹線が走る東京・神奈川・埼玉と千葉は文化圏が違います。「首都圏なのにダサい」ではなく、「田舎なのに東京の隣で便利」、が千葉の立ち位置だと私は考えています。

タグ:

posted at 09:55:15

2013年04月29日(月)

motokichi~別視点で日常を楽しむ @motokichi555

13年4月29日

離婚の主な原因って結婚らしいぞ

タグ:

posted at 22:46:34

motokichi~別視点で日常を楽しむ @motokichi555

13年4月29日

社員A「おれ、今度結婚するんだ。」 社員B「まじで?おめでとう!実は俺も今度結婚するんだ。」社員A「まじで?じゃあ一緒に上司に報告に行くか。」 社員B「ああ!」 社員AB『部長!僕たち、結婚します!』 上司「………あ、ああ………。」(che_uma)

タグ:

posted at 18:17:31

motokichi~別視点で日常を楽しむ @motokichi555

13年4月29日

こないだ「腰に爆弾抱えてますねん」って空港のゲートで話してる中年のおっちゃん集団に警備員が飛んでいくのを見た(sada_Kio)

タグ:

posted at 12:46:33

@shiteguriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

Yahooニュース ldnews seiji マシュマロを投げ合おう NewsPicks りそめぐ 一般人の方が時々誤解しておられること 埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 note タモリ倶楽部

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました