しんめたる
- いいね数 4,626/4,686
- フォロー 848 フォロワー 2,130 ツイート 44,347
- 現在地 岡山県
- Web https://github.com/sinmetal/my-sessions-and-bio
- 自己紹介 GAEマイスター(GAE使ってない)
2018年09月04日(火)

神資料でした。DNSの理解に不安があるエンジニアは全員見るべき。 | アプリケーションエンジニアが知るべきDNSの基本 Basics_of_DNS_that_application_engineers_should_know - Speaker Deck speakerdeck.com/mamy1326/basic...
タグ:
posted at 09:32:30
2018年09月05日(水)

matsumatsu20 / mento @matsumatsu202
本日の資料です!docs.google.com/presentation/d... #gcpug
タグ: gcpug
posted at 23:22:27
2018年09月06日(木)

ブラウザの中がどうなっているのか、イラスト付きの分かりやすい解説 (英語) //
Inside look at modern web browser (part 1)
developers.google.com/web/updates/20...
タグ:
posted at 10:37:26

もう3年前の記事だけど、分散処理の流行みたいのが時系列順に並べてあってすごい
分散システム処理モデルに関する動向について(MapReduceからBorgまで) #ydnjp techblog.yahoo.co.jp/architecture/2...
タグ: ydnjp
posted at 23:40:05
2018年09月11日(火)
@sinmetal @k2wanko @hogedigo 気になる方は追おう! Spiffe プロジェクト!って感じですね
github.com/spiffe/spiffe
タグ:
posted at 11:39:18
2018年09月12日(水)

ianlewis@hachyderm.i @IanMLewis
Istioはどういうものなのか知りたい人に@ksimirがいい記事を書いてくれた #k8sjp medium.com/google-cloud-j...
タグ: k8sjp
posted at 07:25:00

中の人によるFirestoreのデータ設計のお話、素晴らしい( ´・‿・`)
Maps, Arrays and Subcollections, Oh My! | Get to Know Cloud Firestore #4 youtu.be/o7d5Zeic63s via @YouTube
タグ:
posted at 10:36:14
[]byte がそのまま出力されたときは普通にシェルスクリプトとかでループ回せばプログラムを書く必要もないですね
unix.stackexchange.com/questions/4474...
#gcpug
タグ: gcpug
posted at 19:27:01
そういえば Apache Beam 2.6.0 から Apache Beam で分散実行できる Beam SQL をインタラクティブに発行できるシェルとか追加されていたりします。遊んでみよう!
beam.apache.org/documentation/...
#gcpug
タグ: gcpug
posted at 19:28:58
2018年09月15日(土)

Mercari API GatewayはもうちょいMercariとMerpayのMicroservicesでガッツリ使ってbattle testedなfeatureを作った上でCoreの部分をOSSで公開してCNCF界隈に打って出たいすなー 😊
twitter.com/kazegusuri/sta...
タグ:
posted at 16:04:37
2018年09月19日(水)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年09月20日(木)
2018年09月22日(土)

至れり尽くせり( ´・‿・`)
Inside AudioKit Synth One: A Brief Tour for Developers audiokitpro.com/inside-audioki...
タグ:
posted at 10:03:17
2018年09月26日(水)

Goのコードがどうコンパイルされていくかを,標準ライブラリを使って追う記事.やり方がざっくりまとめられていてよい.コンパイラ作ったことある人には見慣れた話だけど,こういうの何度見ても楽しい. / How a Go Program Compiles down to Machine Code getstream.io/blog/how-a-go-...
タグ:
posted at 21:15:00
2018年09月27日(木)

Go言語(golang)でWebsocket(melody)を使って対戦シューティングゲームを作ろう qiita.com/tashxii/items/... #Qiita
#golang
posted at 08:30:29
GCP の API 定義 watch, 今回はいつ使えるかはわからないけど BigQuery Storage API なるものが生えてきていた。どうやら SQL ではなく選択と射影だけ掛けた結果を Avro のストリームとして直接取り出せるっぽい?
github.com/googleapis/goo...
タグ:
posted at 09:16:00

エンジニアなら1日1回ぐらい悩む事だと思うんですが、
クラスや変数名迷った時に候補打ち込むとその名前がgithub上のプロジェクトでどれぐらい使われてるかを表示するCLIがクソ便利
特に実務経験ない人、最初毎回これ使ってプログラム内で使われがちな表現になれるとよいかと
ow.ly/UYGz30lZqSm pic.twitter.com/VUTgdxsLiU
タグ:
posted at 19:00:19
2018年10月09日(火)

あと、イベント名でフィルターできるようにしてくれれるとありがたい……UIで作ると大変だから、単純にCSVエクスポート機能があれば解決しそうですね。 twitter.com/mochikoAsTech/...
タグ:
posted at 09:32:06
2018年10月12日(金)

gcloud deploy、GOPATHの直下に.goファイルが無いとno buildable Go source files になる仕様、なんとかしてくんないかね。
タグ:
posted at 09:14:48
とりあえずプロダクションコードの GAE/Go 1.11 への移植自体は行けた気がする。
"Metadata fetch failed: metadata server returned HTTP 404" が出る場合はどこかから古い "google.golang.org/appengine" を引っ張ってきていることがある。
タグ:
posted at 10:38:33
2018年10月19日(金)
GAE/Python 2.7 が gVisor サンドボックスの中で走るようになり、 Python が 64bit でコンパイルされたものになった様子。サンドボックスの制限自体はまだ更新がなく言及ないけど大体 Java 7 の後期と同様ですかね。。多分内部的な名称は python27g と予想。
cloud.google.com/appengine/docs...
タグ:
posted at 14:44:42
2018年10月20日(土)

qiitaに書いた記事。予定通り、いいね数が少ない。ゆるふわ自己啓発ないいね数が稼げる記事に対抗して、当初のQiitaの思想にそった、硬派でニッチでレベルが高くて初心者お断りな記事をかいて、いいね数減らしていこうな!
タグ:
posted at 01:23:55
2018年10月23日(火)

2018年10月26日(金)
Docker 初心者なので 17.05.0 から Dockerfile 内で ARG を FROM で使えるようになったのに全く気付いていなかった。ベストプラクティスに沿うかはともかく、絶対に Dockerfile だけは書き換えずに運用するという場合には手っぽい。
github.com/moby/moby/pull...
docs.docker.com/engine/referen...
タグ:
posted at 20:11:50
2018年10月28日(日)
gVisor の Go におけるシステムプログラミング事例としての面白い話が聞けそう。 QCon だから公開されるやつかな。 | gVisor: Building and Battle Testing a Userspace OS in Go shar.es/a1RyNE @qconsfさんから
タグ:
posted at 14:30:27
Apache Beam の Runner としての Cloud Dataflow と Apache Flink の違いについてはふわふわ考えていたけどまさかワーカーが OSS になるとはこのリハクの目をもってしても
タグ:
posted at 21:42:21
2018年10月29日(月)

いろんなの描きます〜ドット絵は動いたりもします〜
#私の絵が好きそうなフォロワーさんにRTして届けておくれ絵 pic.twitter.com/Wn1SwIguJZ
タグ: 私の絵が好きそうなフォロワーさんにRTして届けておくれ絵
posted at 19:28:12