しんめたる
- いいね数 4,626/4,686
- フォロー 848 フォロワー 2,130 ツイート 44,347
- 現在地 岡山県
- Web https://github.com/sinmetal/my-sessions-and-bio
- 自己紹介 GAEマイスター(GAE使ってない)
2014年02月23日(日)
(株)クレスさんが公開して下さっている、Dartの資料がスゴすぎる!! www.cresc.co.jp/tech/java/Goog... #dartja
タグ: dartja
posted at 18:15:45
2014年02月22日(土)
Dart Flight School Tokyo 2014 #dart / “@ntaoo // Speaker Deck” htn.to/DSFNUa
タグ: dart
posted at 16:51:53
直接Cloud Endpointsは使いたくないけどDiscovery based API用メタデータを吐けるフレームワークは作りたいなぁという野望は持っている。
タグ:
posted at 16:47:03
2014年02月21日(金)
Go style guide: golang.org/s/style Please read & reference during your own code reviews. #golang
タグ: golang
posted at 04:10:23
2014年02月19日(水)
うちのチームのAlexを中心に作ってたData Pipelineツール。GCSやDSからデータを読んでGAE/GCEで加工、BQ等に流すバッチ処理を簡単に書けるよ。 #gcpja fplus.me/5zp6 pic.twitter.com/SOB4m0H2kF
タグ: gcpja
posted at 15:29:30
2014年02月13日(木)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
"go background" コマンド、かなり熱いな。watchdogやomake -pみたいにファイルの変更を監視しててくれる。ただビルド自体はしなくて、go buildの時に変更されたファイルだけビルドしてくよって話。
タグ:
posted at 09:49:57
2014年02月11日(火)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Dockerコンテナを指定して ssh 接続するスクリプトをつくった。boot2docker で使うことを前提にしてるけど、たぶん他の環境でも環境変数をうまく指定すると使えるんじゃないかなと思う gist.github.com/gnue/8928361
タグ:
posted at 14:12:04
2014年02月04日(火)
2014年02月02日(日)
sendgridの日本での正式サービスをきっかけに、アカウントを作ったのを思い出して、GAEのSDKで送信テストしてみたら。あっさりメール送信が出来た^^
sendgrid.kke.co.jp
タグ:
posted at 20:03:23
2014年02月01日(土)
2014年01月31日(金)
golang でDB扱うアプリ書く時にちょっと便利かもしれないツール作った。 / “mattn/modelgen · GitHub” htn.to/bkuZ2r
タグ:
posted at 13:01:05
2014年01月30日(木)
2014年01月29日(水)
Go 言語を学びながら Web アプリケーションを作成する電子書籍の日本語訳。原文は中国語で、本文のライセンスは CC BY-SA 3.0, コードのライセンスは修正 BSD 3-Clause (と、書いてある。たぶん。) htn.to/dZzVa3
タグ:
posted at 14:52:58
だから Go の構文に不満を持つ人が ジェネリクスとか入った独自言語を作って、プリコンパイルで Go に落としてから、クロスコンパイル環境だけ美味しくいただく、いわゆる AltGo はきっと出てくるんだろうなと正直思う。
タグ:
posted at 14:43:07
Go はプリコンパイルのフェーズをなくして、とにかく爆速でコンパイルしたいという思想を貫いてる。あと構文を極力シンプルにしている。ジェネリクス入れるときっとその思想が少しづつ崩れそうだから、俺はそれでいいと思うんだけど、実際そこに不満を持つ層は一定いるのもわかる。
タグ:
posted at 14:42:50
で、先日 github.com/Jxck/swrap は、 []byte 用のライブラリだったんだけど、他の型のスライスでも使えるようにするために、コードジェネレータを入れた。別途コマンドで指定した型でテンプレからソースを作る。こういうことしてるライブラリはたまに見るので。
タグ:
posted at 14:36:13
Go にはジェネリクスが無い。だから Go で型に対して汎用的なライブラリ書こうとすると、どうしても interface{} + reflect とかになる。なので、LL でやっていた DRY 的なものそのまま持ってくるより、素直に書いてしまった方がいい場合が多い印象。
タグ:
posted at 14:33:19
Batarang ちゃんと使ったことないから、見ておこう。 / “AngularJSのパフォーマンス改善入門 - Qiita [キータ]” htn.to/qb2ZPv
タグ:
posted at 13:32:17