しんめたる
- いいね数 4,626/4,686
- フォロー 848 フォロワー 2,130 ツイート 44,347
- 現在地 岡山県
- Web https://github.com/sinmetal/my-sessions-and-bio
- 自己紹介 GAEマイスター(GAE使ってない)
2014年08月11日(月)

Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa
はてなブログに投稿しました
Go lang勉強会でgo-socket.ioの話してきた - from scratch
htn.to/6HeJZJ
タグ:
posted at 09:52:09

Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa
これ原文読んでたやつだけど、ケースバイケースだし、クライアントがサーバにリアルタイムで通信したい時には必要なので、結局不要というタイトルにしては不要という根拠が薄いと思う / “【翻訳】WebSocketはも…” htn.to/j3JB6t #WebSocket
タグ: WebSocket
posted at 14:31:12

Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa
@voluntas 例えば僕が作ってるクイズゲームとかアクションゲームの場合は早押しの要素があったりユーザからの操作を限りなく早くサーバに伝える必要があるのでそういう時は必要になりますね
タグ:
posted at 14:34:37

Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa
といっても普通のpush notificationとかでサーバから一方通行でくる奴ならロングポーリングとかSSEで十分というのは分かる。というよりそれにwebsocket使うのはオーバスペックだとは思う
タグ:
posted at 14:38:59