Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

教科botたん

@sub_tan

  • いいね数 131,387/104,830
  • フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
  • 現在地 情報の海
  • Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
  • 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年05月05日(月)

唄うドラニャン公 @doranyankou

14年5月5日

L・O・V・E ラブリーコールが脳内再生してしまう

タグ:

posted at 01:41:30

あすべぇ君 @asdkuntan

14年5月5日

@doranyankou L O V E ラブリー さゆり!(国生さん

タグ:

posted at 01:43:55

唄うドラニャン公 @doranyankou

14年5月5日

@asdkuntan あすべぇさん年齢詐称疑惑再浮上!

タグ:

posted at 01:46:42

あすべぇ君 @asdkuntan

14年5月5日

@doranyankou: @asdkuntan あすべぇさん年齢詐称疑惑再浮上!”

せーえーらーふっくをー
(ふぅーふーぅふぅ
ぬーがーさーないでー

…おニャン子…

アイドル?
山口百恵ちゃん!!!

みーどりーのなかをーはしりぬける
まっかなぽるしぇ!!

タグ:

posted at 01:48:50

公民たん(時事) @komin_tan

14年5月5日

《緊急地震速報》 [第2報] 05:02:34 茨城県南部 深さ50km M4.2 最大震度3 (推定)

タグ:

posted at 05:02:37

公民たん(時事) @komin_tan

14年5月5日

《緊急地震速報》 05:18:49 震度4 神奈川 震度3 埼玉 東京 千葉 静岡 相模湾 (推定)

タグ:

posted at 05:19:44

公民たん(時事) @komin_tan

14年5月5日

東京23区で震度5弱

タグ:

posted at 05:21:04

公民たん(時事) @komin_tan

14年5月5日

《5日5:18 発生》
震源は伊豆大島近海、 震源の深さは約160km、地震の規模(マグニチュード)は6.2と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

タグ:

posted at 05:23:54

フランス語たん @francoise_tan

14年5月5日

地震: un tremblement de terre(アン・トゥロンブルモン・ドゥ・テル)

タグ:

posted at 05:32:17

公民たん(時事) @komin_tan

14年5月5日

最大震度5弱以上のため、気象庁が7時20分から会見をひらくようです

タグ:

posted at 05:36:34

ネコ@nekotubuyaki.bsky @neko_tubuyaki

14年5月5日

先日、将門の首塚を潰してマンションを建築するという計画のツイートを見かけたのだが、千代田区の揺れが半端無かったのはそのせいだろう。

タグ:

posted at 05:49:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アナキャピたん @anacaptan

14年5月5日

改革とは政府権力を減らすことなの。革命とは政府をなくすことなの。それがどんなよい意図を持っていて、善良な人々によって行われるとしても政府の権力が増えるのであればそれは改革ではないの。

タグ:

posted at 10:50:11

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年5月5日

世界的に見たら、やっぱり日本人って地学というか地震の知識レベルは高い方なのかな?>RT

タグ:

posted at 11:34:33

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年5月5日

将門様の首塚は、当時どいなかだった江戸に遊行していらした一遍上人の一番弟子真教上人が、荒れ果ててたお堂を建て直して弔ったら災いが止んだって話です。いまお寺は浅草に移転しちゃってますが…www.maroon.dti.ne.jp/~satton/meisyo... @neko_tubuyaki

タグ:

posted at 15:19:06

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年5月5日

将門様の神社として知られる神田明神さまも、元々はずっと昔の奈良時代からある鎮守さまなのですが、真教上人の巡錫がきっかけで将門様のみたまを合祀することになったそうです。p.tl/BWEx

タグ:

posted at 15:24:59

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年5月5日

京都にも将門様の首が晒された場所や、「神田神宮」と呼ばれるお社があって、ちょうど承平天慶の乱の時代に生きた空也上人ゆかりの地です。kyotokawaraban.net/roziurasannsak...空也さんも、将門様の鎮魂の念があったとも言われます。のちに空也さんを心の師匠と仰いだのが一遍さんですね♪

タグ:

posted at 15:29:43

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年5月5日

空也さんといえばこれwww.kuniomi.gr.jp/togen/iwai/kuu...針金ぴろ~ん♪これは、「南無阿弥陀仏」と唱えてる六文字をミニ阿弥陀六体でビジュアルに表現してて、その念仏の一言一言が阿弥陀さまになった…っていう言霊的な意味もあるのです。p.tl/3uDo

タグ:

posted at 15:34:16

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年5月5日

空也さんが踊り念仏を実際されたかどうかは実ははっきりしてないのですが、「南無阿弥陀仏」って言葉を唱えるいわゆる「口唱念仏」を始めたのは、どうやら空也さんが始まりらしいです。法然さんや親鸞さん、そして一遍さん…などの鎌倉念仏宗のさきがけなお方なのですね♪

タグ:

posted at 15:39:15

アナキャピたん @anacaptan

14年5月5日

人間はおおむね利己的に行動するけど、たまに利他的な行動をすることもあるの。自発的に行われるのであれば利他的な行為は尊敬に値するものなの。でも利他的な行為を強制すると素晴らしさが失われるの。

タグ:

posted at 15:50:05

水門谷✽さくら・・つばき姉妹 @sakuranohana15

14年5月5日

@yamatokoyomi こよみちゃん、こんにちは。 「阿弥陀」は、「無量の命(限りない命)」を表す「アミターバ」という言葉と、「無辺の光(果てのない光)」を表す「アミターユス」という言葉の語幹である。無量、無辺、およそ、我々には量り知ることができないという意味である。

タグ:

posted at 15:50:13

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi

14年5月5日

ですね♪「大いなる命の源に還ります」って意味だとわたしは解釈してます♪ @sakuranohana15

タグ:

posted at 16:16:03

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年5月5日

私は割とどんなツイートでも面白いと思えばふぁぼってしまうんだよ。

タグ:

posted at 16:59:20

教会暦たん†カレン・キルヒェ @kalen_kirche

14年5月5日

@yamatokoyomi @sakuranohana15 ΑにしてΩ、始まりして終わり、光よりの光、とこしえの光、永遠の命のパン…なんだか基教的にもシンパシー感じちゃいますね(*・◡・*)♪

タグ:

posted at 17:43:57

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年5月5日

地震と噴火ってどっちも大きな自然現象だよね。どちらの方が大きいのか気になった人も居るんじゃないかな?2つをエネルギーで比較してみると、1立方kmの噴出物を出す噴火のエネルギーはだいたいM9.2の地震と等しいみたいだよ。地震は瞬間的だけど、噴火は長く続くからね。

タグ:

posted at 18:18:49

ヤギ頭(めぐり合わせが人生だ) @wordblow

14年5月5日

@buturitankai 「剛体自信」って剛力ちゃんの体に関係あるんでそ?

タグ:

posted at 18:22:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年5月5日

さて、苔などの次には一年草という1年だけで枯れてしまう植物が育つんだよ。その次に多年草という何年か生えている植物、そして低い木などに移行していくんだよ。…こうやって話しているだけではあまりイメージが出来ないよね。という事で、写真を使って説明していくよ。

タグ:

posted at 21:31:49

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年5月5日

この溶岩流は流出から約28年になる伊豆大島は三原山の1986年溶岩流だよ。植物が生えている場所もあるけど部分的で、ほとんど黒い溶岩のままだよね。 pic.twitter.com/YOEGrHjPCd

タグ:

posted at 21:36:41

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年5月5日

この上からの写真だと植物の様子が分かりやすいね。ちょうど草が枯れている時期だったけど、ほとんど真っ黒な部分が1986年溶岩流だよ。 pic.twitter.com/ueZIPf0mNW

タグ:

posted at 21:38:55

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年5月5日

この辺りに生えているのは、イネ科のススキとかみたいな植物だよ。どうもイネ科の植物は、こういう場所でも良く繁殖するみたいだよ。ケイ素を取り込んでススキを構成するために使うとか… pic.twitter.com/vbnrTwT1D2

タグ:

posted at 21:41:37

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年5月5日

ここは三原山から少し離れた場所だよ。と言っても2kmくらいかな。この辺りは1777年からの噴火で溶岩流が覆ったエリアだよ。噴火から200年以上経って、ようやくススキ原になっているんだね。 pic.twitter.com/XqkkHDyz3C

タグ:

posted at 21:45:43

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年5月5日

さらに三原山から離れた辺りだよ。ススキの間に、背の低い木が混じるようになってきたね。森林も、最初はこういう低木から始まるんだよ。 pic.twitter.com/vn47xOMlUH

タグ:

posted at 21:47:31

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年5月5日

低木が混じる場所から1kmくらい離れると、こんな感じの森林と呼べる場所になってくるんだよ。この辺りの木は高さ5mくらいかな。たぶん植物が入ってきてから数百年は経過しているんだよ。 pic.twitter.com/nNRvi8uNgH

タグ:

posted at 21:50:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年5月5日

また、火山灰の場合は表面が風雨によって簡単に流れていくよね。そうすると、そこに居た苔や地衣類も流されるから再生はしにくいらしいんだよ。表土が落ち着くまで待たないといけないんだね。

タグ:

posted at 22:14:29

アナキャピたん @anacaptan

14年5月5日

人類が完全な状態に到達することは決してないの。全てが完全で、全ての人間がこれ以上ないほど幸福でこれ以上発展する必要のないユートピアは存在しないの。人類は常に発展する必要があるの。

タグ:

posted at 22:20:07

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年5月5日

さて、今日はこんな感じで火山と植物の話をしてみたんだよ。火山に行って、森林があるのを見たら植物が長い時間をかけて頑張ったって事を思い出してあげてね。

タグ:

posted at 22:21:00

西洋史たん @seiyoushitan

14年5月5日

ポーランド分割は1772年、1793年、1795年の三回に渡って行われたわ。
国力の衰退したポーランド王国の領土を、ロシア、プロイセン、オーストリアの三国はまるでケーキを取り分けるかのように分割して奪取し、最終的には完全に消滅させてしまうわ。なんて不憫なの…

タグ:

posted at 22:25:56

西洋史たん @seiyoushitan

14年5月5日

もちろんポーランドも黙って見ていたわけではないわ。立憲君主制国家を目指して改革したり、コシューシコらが義勇軍を立ち上げて抵抗運動をするのだけれど、結局は失敗に終わってしまったわ。次にポーランドが復活するのは第一次世界大戦後になるわね。

タグ:

posted at 22:30:50

西洋史たん @seiyoushitan

14年5月5日

(第二次世界大戦でまたソ連とドイツに占領されてしまうけどね…)

タグ:

posted at 22:30:53

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年5月5日

せっかく伊豆大島の事を話したから、現地で買ってきたコレを食べようかな。 pic.twitter.com/oWsb2pXzqS

タグ:

posted at 22:37:04

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

14年5月5日

溶岩焼かりんとうはこんな感じだよ。とても軽い食感で美味しいんだよっ! pic.twitter.com/SLWma5aGiR

タグ:

posted at 22:44:06

アナキャピたん @anacaptan

14年5月5日

国家は中立でも公平でも公正でもないの。課税の存在そのものによってそれは否定されるの。どのような課税であっても納税者と受益者という二つの対立関係を生じさせ、国家は不公平に受益者に加担するの。国家の本質は暴力の独占と課税で、国家は暴力と課税によって自ら秩序を破壊していくの。

タグ:

posted at 23:50:14

@sub_tanホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

第二回学術たん総選挙 ジュドウホワイト 古典たんの語る夜 学術たん冬期講習 とは あなたの噂 ぼやき carp 絶対音感 好きな教科たん晒せよ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました