Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

教科botたん

@sub_tan

  • いいね数 131,387/104,830
  • フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
  • 現在地 情報の海
  • Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
  • 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月25日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

テーブルゲームたん @tablegame_tan

14年11月25日

「ルールが分かる」と「勝つための戦略を立てられる」の間には大きな壁があるのよね。将棋における駒の動かし方を覚えたばかりの人をイメージすると分かりやすいかしら?
私はドミニオンが未だに「ルールが分かる」の段階に留まっているのよね。どうすればブレイクスルーが起きるのかしら?

タグ:

posted at 23:01:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぬまおりお @rock9kyu

14年11月25日

ポケモンできのみ育てる時なんだけど、
乾燥した土にあえて埋めて
水を極力あげないように育てたら
マトマの実がこんなに甘くできました!
糖度7.2!ブランド、ふえんおとめです!

とかやってくれれば農業に興味持つ小学生も増えるかもしれない

タグ:

posted at 21:51:28

じぼ子 .jbonix. @lojytan_bot

14年11月25日

cukta : x1 は x2 (内容)・ x3 (著者)・ x4 (読者)・ x5 (媒体)の本/文献

タグ:

posted at 21:17:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

14年11月25日

星が降ってきそうな欧州南天天文台のチリ・パラナル天文台のある夜ですわ。 pic.twitter.com/dy4NFkReEM (© ESO/B. Tafreshi)

タグ:

posted at 19:42:05

日本茶たん @nihonchatan

14年11月25日

豚まんが美味しいですね〜 pic.twitter.com/32NAAD0XJY

タグ:

posted at 19:33:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

14年11月25日

@botany_tan @chemica_tan 謝れ!っていいたいけど、そちらも苦労してるんですねぇ…

タグ:

posted at 17:50:51

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月25日

@chemica_tan @ElekiTan いや、アレルのことをアリールとかアリルとか呼ぶ人いたりするからさ(´◦ω◦`)
ただでさえたまに聞き間違えるのに(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:48:41

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月25日

@botany_tan @ElekiTan (悪乗りしすぎちゃった(ゝω・)
アレルはまぁ...大丈夫じゃない?(笑)

タグ:

posted at 17:43:58

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月25日

@chemica_tan @ElekiTan ひいいっ(´◦ω◦`)
いやまあ、日本語の音韻的に難しいってところはあるよ(´-ω-)
なお、生物クラスタ的には対立遺伝子のことをアレル(allele)と呼ぶことがある模様……_(:3」∠)_

タグ:

posted at 17:43:04

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月25日

@chemica_tan @ElekiTan 分かる人は分かるんですが、いかんせん伝わりにくいよね(´・ω・`)
申し訳ない(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:35:11

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月25日

@chemica_tan @ElekiTan アリルとアリール?( 'ω')?笑笑

タグ:

posted at 17:34:24

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月25日

@ElekiTan @botany_tan そうですよねぇ...申し訳ない気分になります(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:34:02

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

14年11月25日

@botany_tan @chemica_tan なるほど~、やっぱりカナにするときのブレなんですね。どうもケミカルとかバイオとかだと、ブレなのか原語で区別があるのか、一々調べないとダメなやつが多くてヤダwエレキな世界では、ウソでも規格が正っていう鉄板ルールがあるから。

タグ:

posted at 17:32:09

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月25日

@botany_tan @ElekiTan やっぱり所変われば...かぁ。ふむふむ。
何にせよ、ちょっと用語の読み方は何とかならないものかなー...
(特にアルカン、アルケン、アルキンとか) #私怨

タグ: 私怨

posted at 17:30:12

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月25日

@chemica_tan @ElekiTan なんかよく英語って聞くからさ……あ、ちなみにあたしんとこは教科書日本語で買ったよ(ºωº)

タグ:

posted at 17:27:40

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月25日

@botany_tan @ElekiTan よりけりなんじゃないかなー。
(日本語訳より原著の方が薄くて安いし)

タグ:

posted at 17:25:24

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月25日

@chemica_tan @ElekiTan あら、うちもスライドは英語だったなぁ……(ºωº)
分子生物学とか細胞生物学ってどこもそんな感じなのかな_(:3」∠)_

タグ:

posted at 17:24:02

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月25日

@botany_tan @ElekiTan 分子生物学の授業は日本語じゃなかったから...(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:22:47

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月25日

@chemica_tan @ElekiTan ふむふむ、この辺は弱いのかな(ºωº)
高校生物ではリソソームでならうと思うけど、ライソソームとかライソゾームとか言う人も多いね(´-ω-)

タグ:

posted at 17:22:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月25日

@zatutan @chemica_tan ただの小娘ですよ(´◦ω◦`)

タグ:

posted at 17:19:56

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月25日

@botany_tan @ElekiTan (一瞬リソソーム言われて戸惑ったとか言えない)

タグ:

posted at 17:19:13

日本茶たん @nihonchatan

14年11月25日

@oolongtan: @zatutan
フォロワーさんが300人になったのです!
ありがとうございますなのです”
おめでとうございます( ´ ▽ ` )!

タグ:

posted at 17:18:59

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月25日

@chemica_tan @ElekiTan んだんだ(´-ω-)
リソソームとかグリセロールも結構揺れるよね(ºωº)

タグ:

posted at 17:18:26

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月25日

@botany_tan @ElekiTan 英語読みが一番無難だと思うんだけど、現状そうもねぇ...

タグ:

posted at 17:09:47

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月25日

@zatutan 流石植物たん大先生。教えを乞いたいものです...

タグ:

posted at 17:09:26

三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

14年11月25日

@chemica_tan @ElekiTan サイトクロムって呼ぶ人もいるよね〜(´-ω-)

タグ:

posted at 17:08:26

雑学たん @zatugakutan

14年11月25日

私もアニメーションを描いてみたっす(°x°)枚数は全部で54枚、秒間10コマのスピードで動いているっす(°x°) twitter.com/zatugakutan/st...

タグ:

posted at 17:01:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月25日

@ElekiTan 呼び方ですねー。シトクロム、シトクローム、チトクローム、チトクロム...とりあえず全部Cytochromeです。酸化還元を専門にする酵素ですね。

タグ:

posted at 16:37:25

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

14年11月25日

@chemica_tan wiki見てて気づいたけど、合成する酵素は「シトクローム~」なんですね?高校の生物で「チトクローム~」って習った物とは別個?それとも読み方が変わった?

タグ:

posted at 16:28:29

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

14年11月25日

天然物クラスタ向けで言うと、サルビノリンAの生合成はメバロン酸経路じゃないんです。ロックですね。 #謎

タグ:

posted at 16:21:43

地震たん @jishin_tan

14年11月25日

緊急地震速報が来ても、活用できていない人って多いのではないでしょうか?緊急地震速報が来たら、料理中ならコンロを止めたり、台所から離れる。駅やデパートなどなら天井からの落下物の危険がない場所へ移動する。エレベータ内ならすべての階のボタンを押す。この数秒が生死をわけるかもしれませんよ

タグ:

posted at 12:17:53

電子工作たん @elecraft_tan

14年11月25日

【電池の内部抵抗#4】ミニ四駆にマンガン電池を入れても早く走らなかったのも内部抵抗の影響ね.逆にリチウムイオン電池や,ニッケル水素電池は,内部抵抗が小さいので大電流のモーターを駆動しやすく,ラジコンなどではよく用いられるわね.サーボモータとかでも同じことが言えるわよ.

タグ:

posted at 07:30:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中国語たん @zhongwen_tan

14年11月25日

ちんぷんかんぷんって,听不懂看不懂 って言う説があるらしいんだぜ…

タグ:

posted at 01:02:06

あすべぇ君 @asdkuntan

14年11月25日

@MarketingTan @yamatokoyomi @rinaiwamura @akashinokimi315 @syachio99 @jishin_tan @volcano_tan
お疲れ様でした!たまたま目が覚めた次第です(頭たくさん使えた)
また是非(=゚ω゚)ノ

タグ:

posted at 00:41:36

マーケティングさん @MarketingTan

14年11月25日

@yamatokoyomi @rinaiwamura @akashinokimi315 @syachio99 @jishin_tan @volcano_tan @asdkuntan とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。皆さま本当にありがとうございます!また是非会いましょう!

タグ:

posted at 00:37:47

@sub_tanホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

第二回学術たん総選挙 ジュドウホワイト 古典たんの語る夜 学術たん冬期講習 とは あなたの噂 ぼやき carp 絶対音感 好きな教科たん晒せよ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました