Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年05月19日(月)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月19日

どんどん空話しろ頽落しろ非本来となれ疎外twitter.com/sunamajiri/sta... されろ、という実存範疇は、神という名を廃絶する過程の体系より強烈らしく、話題にした途端に振り向いて石になるが如く、みんなbot化するね、とリトさんに笑われてるのです。@estei_st

タグ:

posted at 03:31:40

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月19日

私達はつい知らないことが書いてあるという構えtwitter.com/sunamajiri/sta... で読むのだが、どの名前が使われてるかとしか読めない。体系ではまだ神なのだが、実存範疇では存在と改名され、転回すら敬虔だw twitter.com/sunamajiri/sta... @estei_st

タグ:

posted at 03:46:35

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月19日

このように、知らないこととか、アプリオリというのは、本来的には死後の世界だったりするわけで、チベット死者の書ではないが、そういう構え以外に知らないことなどというものがない。もしそれ以外に知らないことが捏造される場合、そういう読者はフリーズするということのようだ。@estei_st

タグ:

posted at 03:56:42

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月19日

結局、この虚無ではない無が東洋的に思えるという毎度おなじみの躓き方なのだが、東洋的って何よ?(^-^)/ pic.twitter.com/LD2dZYnVel

タグ:

posted at 09:01:24

2014年05月20日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月20日

日本は蚊帳の外に追い出され、何で閉塞しているのか現実認識も危うい。ピケティが指摘するまでもなく、戦後の繁栄は世界的に例外的。そこから別の繁栄に移行したのに、日本は取り残されただけ。それを観念論の批判だけで解決できるというのが政治になっている所が、日本の閉塞なんだろうな。

タグ:

posted at 13:52:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月20日

戦後の一時期の例外的な経済成長を基準に「能力主義」twitter.com/sunamajiri/sta... を唱えるのが保守に成り下がってしまってるからね。能力主義が最大の観念論だね。能力主義とか根性論のようなものは、戦後の繁栄を謳歌した一部の世代による絵空事だ。

タグ:

posted at 14:08:46

2014年05月22日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月22日

ギリシャ語の存在をラテン語が不定詞にし、動名詞にまでしてしまって、存在を対象にしてしまったから、ドイツ語まで下らない学校文法になりやがってコノヤロウというハイデガーばかり読むものだから、英語がのどかに感じられて仕方がないw twitter.com/hinatakiyoto/s...

タグ:

posted at 12:31:11

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月22日

近代化twitter.com/memel_ko1/stat... して、科学性twitter.com/skasuga/status... が担保しているつもりが、ただ女性の生殖能力を消耗twitter.com/yamauchitaiji/... しているだけ。もっと端的に教えたれ。

タグ:

posted at 23:09:32

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月22日

科学的になれないのも、前近代の朱子学ならいざしらず、日本にとっての近代化である学校の西欧化なんてものは、高々ゲルマン文法学に現れる形而上学を切り分ける知恵twitter.com/cgsa794/status... を付けさせるだけのことで、そんなもの練習を別にすれば1時間の補講で十分だ。

タグ:

posted at 23:21:41

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月22日

英語文法で形而上学を明示するゲルマン文法学twitter.com/sunamajiri/sta... をなおざりにしたからか、国語力が低下し科学性があやふやになり、真っ先に男子の産業が体たらくだ。鍛え直せ。twitter.com/Satoko_Tokutak...

タグ:

posted at 23:31:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月22日

現代文で先鋭化した戦後というのは、それこそ朱子学から形而上学への遡行のようなもの。だから難読化bit.ly/1jGENal してみえるが、こうした屈折bit.ly/SnzVLK を、いわば元に戻す営みなので根は単純。それが解らないと難しいという。

タグ:

posted at 23:48:04

2014年05月24日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月24日

ゲルマン文法学があんなに苦労したのに、日本では共同幻想があるお陰で、その市場ではないという点が、バレバレになると(笑)。@TKDOMO 市場は存在しない、あるのは具体的な2者間の相対取引であることを見破ったスミスやマルクスと同じ認識を吉本隆明は上部構造(共同幻想)でした

タグ:

posted at 04:57:18

2014年05月26日(月)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月26日

くだらん文であればあるほど、くだらん読解を排除できるからね。正解ポイントは予備校業界が教える下らん読解はするな(^-^)/ @bezokuGon 小林秀雄はまだ入試問題にでてるの?正解ぽいんとは? ww

タグ:

posted at 00:27:49

2014年05月30日(金)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月30日

うん、それもいいけど、古代からの年表的な通史の知識ではなく、何で現代にそれが問題なのというのが、現象学でもあるので、現象学からアプローチしたほうが早いかも。これとか。www.amazon.co.jp/%E7%8F%BE%E8%B... @08child

タグ:

posted at 18:26:53

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月30日

これの取っ掛かりで失敗すると足引っ張られますからね。何が問題になってるのか掠めることもできなくなる。挙句に西欧近代より東洋のほうが偉いとか、ナショナリズムの温床にもなる。そんなこと誰も問題にしていないのにww(^-^)/ @08child なんつーか導入というか

タグ:

posted at 18:39:43

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月30日

日本人が苦手なのは何かというと、哲学でも古代ギリシャからの通史というのなら教科書にでてるんです。しかし年表覚えた所で何もできない。歴史も現代史を触れたがらないように、今何が問題なのかからアプローチするのが苦手なんですよ。@08child

タグ:

posted at 18:50:37

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月30日

そうそう、だからテストに好都合なのですよ。ふるい分けるとしたらそこしかないから。出題者はそれの確信犯なのですよ。(^-^)/ @08child そのアプローチそのものが日本人の頭にはないんだろう 実は言ってる事が全く分かりませんから 

タグ:

posted at 19:00:03

2014年05月31日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月31日

日本が近代化で躓くのも子供でも自明な単純なことです。感覚する受動性や身体の形態という経験的なことより自発的に唯一的な自分がいる、ということを言語で表現すると一般化されてしまう。これが矛盾ということに尽きるのだが、それを掌握できているか、ということだけです。 @08child

タグ:

posted at 01:25:29

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月31日

子供は純粋に闘ってるだけですよ。思考停止をしてよいものかどうかを。言語では一般化されてしまう。だから上辺の世間体だけになってしまう。それでは自分の居場所がない。他人からどう見られようが、そういう認識以前に自分がいる。それに素直になれるかどうかだけがテストです。@08child

タグ:

posted at 01:40:49

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月31日

だから個別指導が増えるんです。心理カウンセリングそのものになってしまう。そう考えていいのか自信がないので、そんなことはどうでもいいから、こう考えなさいというと楽になる。懺悔室状態になりますよ。それが一番現れるのが現代文です。高校で卒業できないと矛盾を抱える学科。@08child

タグ:

posted at 01:45:32

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年5月31日

文の何(命題)を読むことが求められているか。近代とはギリシャ以来の学問の再編だが、それは2つのことが結局同じだと分かることです。誰も自分を機械のような反応器とは思っていない。だからといって自発性を魂などとは言語化できない。この2つのことは同じだ、ということです。@08child

タグ:

posted at 11:34:22

2014年06月03日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月3日

仏教を摂取してから脳天気になった日本の歴史だが、近代になってからもなお、西欧に対する仏教の万能感でスピリチュアルになるのも、じつはカントのような議論(用語の使い方)を知らないだけという。(^-^)/ www.evernote.com/shard/s157/sh/...

タグ:

posted at 18:39:54

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月3日

とはいえ、何かに関した話が空話で頽落だ、なんてのはハイデガーが分かっていない。もっと頽落して疎外されなければ、生きた心地twitter.com/sunamajiri/sta... もしない。だから、人は何かに関する話題をする。それがエアリプだ。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 18:48:33

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月3日

この古代以来の日本独特の仏教の万能感、仏教ユートピアのごときものは、良し悪しではなく、西欧近代の独特の言葉遣いの摂取の妨げになっていることは事実。しかしそれはむしろありがたい話だ。というのは、西欧では議論になるが、日本では議論の回路もない。つまり対処すればよいだけ、ということだ。

タグ:

posted at 19:02:49

2014年06月05日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月5日

恐ろしいのは、漢字という唯一の非表音的な古代文字で、表意文字から昇ってきたギリシャ以来の西欧哲学を、翻案しようとしたのが近代日本で、そんな恐ろしいことをやってよかったのか、ということだ(^-^)/ v.youku.com/v_show/id_XNDc... @LitoSnowfield

タグ:

posted at 13:26:53

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月5日

というより、存在・非存在にしても、思考にしても、もともと表意文字の文化圏で思惟されてきたことを、近代以降日本が積極的に漢字化したことで、おそらく隠蔽のようなことが引き起こされ、ある種の思考停止に陥る、というだけだよ。つまり勉強ができなくなるのだ。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 14:09:27

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月5日

そのNスペが言及するとおり、漢字が古代的なのは、言語の音声を奪うから。ギリシャ哲学のようなものは、そういう表意文字を終わらせるような所から出てきている。それがドイツ哲学などの方言になるが、それを近代以降日本人は積極的に漢字で熟語化しようとしてる。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 14:17:16

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月5日

これwww.let.osaka-u.ac.jp/~cpshama/shizu... ね。日本は古来の漢字の摂取以来絶妙というか免疫があるから、そこからみると、ドイツ哲学の言い回しなんて単なるギリシャ語の方言か、命題のない空話にみえてしまうからね。(^-^)/ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 14:27:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月5日

いやむしろ逆。感覚があるから反応があるというのでは何もないも同然だ、という命題に対して、何か別なものがあると錯覚するというのは、反応だけを追い求めるということなんでしょう。pic.twitter.com/Iiwi0Rd2kC @LitoSnowfield

タグ:

posted at 20:16:35

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月5日

反応する機械に魂があると思い、そこから投影して、自分たちも機械だと言い張る人達だからねー。そんなことはどうでもいい話というだけで。(^-^)/ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 20:59:18

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました