大本薫 Kaoru Ohmoto
- いいね数 11,694/13,358
- フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
- 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
- Web http://www.sunamajiri.com/
- 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
2012年09月20日(木)
千年女優、日本文学のマックス輪廻譚を、女優だから、平安から江戸、明治から戦後、現代から未来まで、転生できるのだが、転生する動機が切ないのよね。切なさそのもののを指し示すみたいのが輪廻。t.co/FmVnZkuh
タグ:
posted at 02:41:54
しかも、女優だから日本文学の全ての輪廻を遂げて、しかも解脱できずまだ輪廻するのに、女優という職業の終焉まで描いている。つまり輪廻としての女子からの解脱だから切ない。そんな作品、千年女優。t.co/FmVnZkuh
タグ:
posted at 02:45:06
言い換えると、女優の時代の終わり、それは輪廻の終わりだが、女優は女優のまま来世に旅立つところで終わるのも、日本文学にとっての女という主題がすべて言及できている、切なさなのだ。語り部としての女。男にはわかるまいww
タグ:
posted at 02:50:50
語り部としての女が輪廻できてこそ日本文学的なのだが、女優という語り部が時代とともに消えていく。そういう悲しみなのだが、彼女が来世に女優のまま旅立っていく。語り部はまた転生してくるのかなー。というなんともいえない喪失感。
タグ:
posted at 02:52:21
組織・共同体が神なのか。「空気」?! RT @hirougaya @araijumpei ・・ 西欧的にいえばindividualism は「神から切り離された人間を前提にした世界観」なのですが、日本では「組織や共同体から切り離された人間を前提にした世界観」になります。
タグ:
posted at 03:08:55
千年女優が最後の語り部として来世に旅立つ話なのは、彼女が女優になるきっかけが、戦前の官憲に追われた思想犯に恋をしたからだ。満州に逃げた彼を追うために女優になり、平安から現代、そして未来まで旅してしまう。しかし、その語り部としての女優が終わる。何が終わらせたのか?
タグ:
posted at 03:17:27
そうそう。欧米人は神から自由。だから個人は神を背負わされない。しかし、日本の共同体内個人は、個人が意見を宣べると、個人が神を含む全責任を負わされてしまう。それでは何も生産的な議論はできないですね。同感です。@hirougaya personal takerばっかりです。
タグ:
posted at 03:30:11
神を切り離す術なんて日本にないからね。村から切り離されると、無限責任負わされて人格攻撃されるんだから。しかもだからこそ原因は共同体や同調圧力ではなく、神から個人を切り離す術を持たない、という方よね。(^-^)/@hirougaya 共同体から切り離された @araijumpei
タグ:
posted at 03:48:06
だから、私の現代文では最初に、個人とは村からではなく、神から自由になることだ、と命題を示しますよ。日本の国語教育がコミュニケーションより哲学的なのも、神から自由な個人を読解させるカリキュラムになってるからなんですが。@hirougaya @araijumpei
タグ:
posted at 03:54:08
現代文という教科も、同調圧力から自由になることが本当の自由か、という話ばかり。神から自由になるのが個人だというのがないから、日本人の書くものはそればかり。私のツイートもそればかりになるのよww(^-^)/ @bgnori @hirougaya @araijumpei
タグ:
posted at 04:05:54
ツイートまとめ@FB 「アニメ千年女優から解脱ができなくなった」t.co/k0sew7Fs 語り部の最終形・女優を喪失する話だが、どうやら女性性からは作中の老婆の存在が意識化できないものらしい。というlitoさんとの対話へ発展。(^-^)/
タグ:
posted at 09:20:57
攝津氏が、近代小説の特徴、客観描写で間接的に心情を現すという方法は、近代以前では詩だった、という文学の本質に言及しているね。(^-^)/ t.co/l44HKrB2
タグ:
posted at 09:24:17
千年女優に出てくるなぞの老婆が、私には見えなかった、という話に発展t.co/k0sew7Fs したけど、女性が老婆に見えたり熟女に見えたり、というのは客観視点なんだろうなーww(^-^)/
タグ:
posted at 09:43:11
ちなみに東大当時からメルロ研究するたびに発狂して、精神科で強い薬打たれるたびに、どんどん統合失調になってしまった男子が、3年前私の一言で再発、私を神だと言い残して、ずっと入院、いまや薬漬けでも統合されず廃人なのだが、私が言った一言はたしか、あんたプラトニックね(^-^)/
タグ:
posted at 10:11:23
SNSの限定公開って法的に規制すべきとおもえるほど。だって悪口いうつもりがなければ、ふつうは限定公開なんてしないものね。限定というのは悪意以外に存在できないよ。(^-^)/
タグ:
posted at 11:40:01
千年女優、見終わると最初に戻りたくなる輪廻譚で、女優に感情移入すると、物語の作為である老婆が無意識化しちゃうというのと、もう一つ、女囚譚が女優の演じる映画の話か実話なのかが、分からなくなる。必ず物語分析では女囚譚が読解枠になるので、作為の及ばない物語無意識に触れてるなと。
タグ:
posted at 11:56:05
物語で人が死んだり(退場したり)、登場したり(セックスしたり)というのは、物語にとっては作為性なので、ふつう文学批評では、その作為性を評価する。村上春樹が『風邪の歌を聴け』で、人が殺されずセックスもしない小説を書こうとして、鼠という幽霊を必要とするのも、そのためなんだけど。
タグ:
posted at 12:02:39
この作品、女優だから輪廻というのも作為的ではない。なぜなら彼女は女優になりたかったのではなく、恋をしてしまった思想犯が逃亡した満州に行きたくて、女優になるのだから。文学の本質は間接性t.co/aRponXTA なのだけど、輪廻もちゃんと間接化されている。
タグ:
posted at 12:20:29
ちょっと大げさだが、このアニメ千年女優は、ラテン文学的なパラレルワールドやメタフィクションより、日本の語り部文学のほうが魔術的で、物語無意識にとって普遍的だということを示す、可能性に見えた。
タグ:
posted at 12:26:12
たとえば、村上春樹は、物語の作為性(死や性)のない小説をメタフィクションする初期から、大江健三郎や中上健次のオマージュから語り部を生成する海カフカに変遷したのだけど、メタフィクションより輪廻する語り部の方が魔術的=物語的なのだろう。ちなみに戦後の文学解体を決定付けた三島も輪廻譚。
タグ:
posted at 12:29:03
客観描写で心情を間接化する物語性が日本では文学による近代性(つまり近代性が文学にしかないということ)だけど、戦後の文学解体が最大化したのが三島の輪廻譚。しかし三島の輪廻譚は部作化でかろうじて魔術性になっている。石原慎太郎はそれができない劣等感なのだが。
タグ:
posted at 12:49:50
三島以降の日本には自殺譚しかなく魔術性を失ったのだが、この10年前の千年女優というアニメは輪廻の魔術性を一番上手く回復しているね。大江も中上も春樹もそれができていない。しかし以後、日本は物語性=魔術性を喪失して、なぜか韓流に隙を与えたのだが、日本の魔術性は別だね。
タグ:
posted at 12:50:11
東なんちゃらという表象論者は、大きな物語の喪失というのだが、より直接的には世の中が魔術性を見失い、韓流というより、東野圭吾の負の魔術性みたいになる。もちろん人が死ぬ筋というのは、物語にとって魔術ではなく作為的だからなんだが、しかしそういう苦しみは、魔術=文学の誤解なんだろうなー。
タグ:
posted at 12:57:58
千年女優はいわば大きな物語だらけで、女優になる動機も思想犯との出会いなのだが、大きな物語の間を転生する女優は、最後までその思想犯の拷問死を知らされない。なんというか、アンチミステリーなんだよね。だからたぶん、魔術的にもう一度見たくなる。物語の魔術性ってそういうものだから。
タグ:
posted at 13:08:14
すごく極論をいうと、自殺譚が物語の作為性のマックスなのよね。三島が実証(実演)したけど。物語は、登場人物がわざとらしく登場したり、殺人という作為性で退場したりすると、白けて魔術が消えるのだが、それをどうやらないで、魔術を復活させるか、ということだからねー。
タグ:
posted at 13:16:14
IT企業の悪いくせね、ツールを世界といって、エクスプリエンスがどうのと干渉し始める。君たちは世界ではないだろう。(^-^)/ TwitterのCEO、「真のプラットフォーム」の構築を強調--開発者の怒りの声を無視 t.co/IER28vwq @cnet_japan
タグ:
posted at 13:38:10
言葉が伝達ではないのは、小説でもそうで、作中人部には知らされていないことを読者は全知全能で知っている、というハラハラ感がミステリー効果だが、それだけでは言葉があることにはできない。言葉も音楽も魔術的にあるだけで、情報を伝達する道具ではないよ。言葉で出来ることは契約=魔術だけ。
タグ:
posted at 14:00:23
Hegel Japan ヘーゲル・ヤパン @GWF_Hegel_Japan
英語の be にあたるものはドイツ語でははザイン sein である。その過去分詞は gewesen ゲベーゼンだが、本質は Wesen ベーゼンである。即ち独語では過去を「本質」という語で表す。本質は過ぎ去った有と見ることができる。過去は消え去ったのではなく揚棄されたものだ。
タグ:
posted at 14:03:16
伝達される情報があるはずで、契約はしないで済むだろう、という虫のいい発想が、日本的心情という感じだろう。そういうのをモラトリアムという。しかし、どこにも伝達も情報などもなく、勘繰っている陰謀論がある程度。実際には契約=魔術が必要なだけ(^-^)/
タグ:
posted at 14:03:27