Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2013年03月23日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月23日(土)

nea(7/15 高槻JK Cafe) @neajazz

13年3月23日

ブルースは3コードだけど、その中身を見れば、12小節中10小節がI7とIV7です。つまりブルースにおいてはV7はさほど重要じゃなく(ここに、西洋音楽との大きな相違がある)、ブルースとはTとSDの物語な訳です。

タグ:

posted at 15:21:30

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年3月23日

だからあるのはトーナルセンターとヴォイシングだけ。ジャズにコードネームtwitter.com/neajazz/status... なんてない気がする。そんなのへっぽこベースにやらせとけばいいww(^-^)/ @sunamajiri @neajazz @chordshinko_bot

タグ:

posted at 14:38:23

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年3月23日

もっというと、和声学では転回としか言語化できないというより、コードネームからだとルートが重視されてしまうのに対して、ジャズはコードからヴォイシングに移行してモダンになったのよ。(^-^)/ @sunamajiri @neajazz @chordshinko_bot

タグ:

posted at 14:35:42

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年3月23日

はっきりいって、ジャズのモダンって、西欧和声学のような言語化twitter.com/sunamajiri/sta... では複雑で一言で説明できなくなってしまうこと(=転回)を、いとも簡単にやってのける功利主義のこと。@sunamajiri @neajazz @chordshinko_bot

タグ:

posted at 14:32:29

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年3月23日

どんなdim7も、何らかなドミナント7コードにみえたらモダンジャズマン(^-^)/ @chordshinko_bot 【モーダルインターチェンジ】代理和音
G7はBdim7(=Ddim7=Fdim7=A♭dim7)
に置き換えられる。(つまりG7♭9の転回型)

タグ:

posted at 14:06:32

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年3月23日

医学は治すわけではなく緩和だ、という医師の知見がなぜすばらしいか。国は医療費削減で末期がん患者の入院の短期化を至上命題としている。治らないものは医療の対象ではないというのだ。そこには医学は治すものだという欺瞞がある、というわけ。入試小論文に出そうな主題。@sunamajiri

タグ:

posted at 02:29:48

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました