Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2013年05月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年05月20日(月)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月20日

東大問読解法は、接続詞で流れをが主流だったからね、それでは命題を捉えられず、いくら文中の用語だけで要約的に記述しても、減点対象とされるズレた物事を記述したことになってしまう。だからだめなのよ。林氏は朧気にしか分かっていない。あとはあの人採点でも感覚重視。@Namaiki_C

タグ:

posted at 00:01:30

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月20日

ツイートまとめ@FB(^-^)/ 今でしょの起源は接続詞読解法を煙に巻く幼少期の早口だそうな。
www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p...

タグ:

posted at 00:26:45

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月20日

というか、この開き直るとブレイクする、という民放マスコミが好みそうなストーリーよね。何かを捨てて奮起したら自分が出せたとか。自分が出せた、それまでは出せてなかった、という。出せた自分ってなあに?って感じ。それが素朴な疑問として、違和感のように残った(^-^)/@Namaiki_C

タグ:

posted at 01:21:42

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年5月20日

後半本人もヒステリックに、いやちがうとか早口で不快な表情してた。これは日本に限らないけど、自分が出せてよかったですねー、というのは大衆メディアの常套よね、だからスポーツ競技を放送したがる。まるで何かが邪魔して出せなかった能力がある、みたいに語るのがすきよね。@Namaiki_C

タグ:

posted at 01:51:36

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました