Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2013年06月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年06月08日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年6月8日

うさたんは、ゆいちゃんに憧れるあきちゃんの気分だよー(^-^)/ @Kyo0026 なはは。私は、あきちゃんに入れ込んでいます。Twitterのお陰で、すっかりあまちゃんファンになりました

タグ:

posted at 13:15:36

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年6月8日

某先生の論文twitter.com/aoinatsunosora... は哲学=メタファーだが、映画イル・ポスティーノの亡命ノーベル賞詩人がメタファーになるイタリアの漁村と、初期あまちゃんの1~2週の架空の袖ヶ浜海岸の作り方=見せ方がとっても似てるのよー(^-^)/@Kyo0026

タグ:

posted at 14:07:04

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年6月8日

うん、イル・ポスティーノ綺麗だよー。無口なポストマンが亡命ノーベル賞詩人に手紙を届ける内に海のメタファーに気付かされ女性に恋するけど、そのお母さんが詩人に騙されてと春子ママみたいに怖くなるよー。@Kyo0026 この映画も、面白そうですね。ストーリーといい、画面も美しそうです。

タグ:

posted at 14:18:01

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年6月8日

うん、ヤンキーなんて序の口。アイドル=偶像ももっと本格的。詩になるよ。イル・ポスティーノは悲劇だけど、あまちゃんのコメディーが悲劇を予想させて仕方がない。(^-^)/ @Kyo0026 イタリア女性は、春子ママより迫力がありそうです!

タグ:

posted at 14:24:14

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年6月8日

ところで、中国語動画では、あまちゃんの科白のアイドルも、偶像と訳されるのだが、日本人は、アイドルを偶像と思っていない、という話でリトさんと盛り上がった。アイドルは偶像ではなく隣のお姉さんだが、生身の隣のお姉さんではなく、カリスマ性だったりする。それが隣のお姉さんには切ないと。

タグ:

posted at 14:30:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年6月8日

喜劇は悲劇、悲劇も喜劇、しかし劇にならない内心は悲劇にも喜劇にもならない、というのが哲学から文学まで、すべての基本テーマだからね。(^-^)/ @Kyo0026 悲劇も、喜劇も好きです◯ 曖昧な終わり方は、妄想性します。

タグ:

posted at 14:36:14

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年6月8日

ネタバレ=サスペンスは近代文学の特徴だけれど、設定は初っ端みるとネタバレしちゃうのよ、あとは喜劇=悲劇になるかだけでハラハラする。あまちゃんの袖ヶ浜も北三陸駅もロケ地とは異なる架空の場所になっているのはなぜか?というので盛り上がり中。@Kyo0026 それ以上は。見るかもしれない

タグ:

posted at 14:44:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年6月8日

うん、日本では西欧のアカデミズム以外は、伝統の家元化だけが明治以降の近代だけれど、それに漏れる大衆芸能は、最近のジャズプレーヤーのような個人主義じゃなくて、ヤクザ屋さんの興行だったからねー。(^-^)/ @neajazz いわゆる「興行」ってヤツですよね。

タグ:

posted at 14:48:21

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年6月8日

そうよばないためだけに近代哲学があるようなもんだしねー(^-^)/ @sskyt 超越的な存在をすぐに「神」と呼んじゃう奴は語彙が貧弱だね。

タグ:

posted at 14:49:58

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年6月8日

そうそう、オタクが自分の存在を抹消してアイドル追っかけるように、音を追っかけすぎてビジュアル的に消えすぎw @neajazz 逆に言うと、ビジュアル的なものを放ったらかしにして、生真面目に音楽だけで勝負してしまったのが(ビジネスとしての)ジャズの凋落の原因のひとつかもです

タグ:

posted at 15:18:07

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました