Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2013年07月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年07月18日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月18日

そうそう、物語時間が静止して思考停止のようになった時代に、物語時間を再始動させるとどうなるか、というのができちゃってるから、そりゃ動いてるよね(^-^)/ @LitoSnowfield 永らく“閉塞感、閉塞感”と閉塞感の大安売りに対するクドカンさんからの回答

タグ:

posted at 04:27:00

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月18日

そうそう、新しくらしさを中々始められないから、とくにジャズでホーンはコルトレーンのように自由になりたいとか言い出す。@LitoSnowfield それぞれの楽器には、その音楽での“らしい演奏”というのはありますが、それだけだとツマラナイでしょう?…という感じ

タグ:

posted at 04:24:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月18日

コルトレーンもマイルスも、ホーンならではの呪縛から、サウンド的にどう自由になるか、ということで苦しんだわけだからねー。管楽器なんて同業者以外は好んで聴くものではないし(^-^)/ @LitoSnowfield それはとても大事ですよね〜…いかに呪縛から脱出するか

タグ:

posted at 04:10:10

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年7月18日

あんなに合わないものも珍しい。つまりグラスパーはテナーまで終わらせちゃってる。かつてどんなアルトもトラッドに聴こえるようになったように、テナーがもう古めかしくて合わない。@LitoSnowfield たしかにグラスパーさんのアルバムでテナーが入ると「あれれ〜」な感じになります

タグ:

posted at 04:02:34

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました