Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2013年08月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年08月22日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年8月22日

そうだよ。三島を読んだことある人が、三島なんか知らない人(世代)と、どうやったらエッチするという、朝ドラのカップリングのドラマとなりうるか、という構想をしたら、ああなるにきまっている。(^-^)/ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 12:03:32

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年8月22日

あまちゃんで、架空の映画「潮騒のメモリー」を、三島だといったのは種市先輩。逆に、あれは三島とは違うと言ったのは勉さん。他の登場人物は三島を読んでいない設定。つまり、三島を読んでいる種市と、三島を読んでいないアキがエッチできるか、というドラマにみえる。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 11:56:55

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年8月22日

さらにより精密にいうと、登場人物の自律運動に介入する小説性というのは文学史のことにしかならないので、「三島のメモリー」だと科白twitter.com/sunamajiri/sta... するために、登場人物が自律運動=エッチしたくてたまらない。そんなものなのよ。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 11:51:13

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年8月22日

今日の124話でいえば、自律運動というのはエッチがしたい、というカップリングのこと。しかし、小説性というのは、自律運動をはぐらかす介入のことだから、春子の電話で、太巻にアキを春子と言い間違いさせた若春子が、アキの前にも幻覚のように現れてしまった。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 11:41:55

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年8月22日

そんなことないよ、小説って作り物だし、どう足掻いてもメタフィクションになるし、三島が徹底して破壊しようとしたように、登場人物が自律運動する以前に作者の自律運動だから。@LitoSnowfield その迫真になる前のメタフィクションは作り物の感じが強い

タグ:

posted at 11:38:00

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年8月22日

登場人物の自律運動というのは、たとえば夏がアキに思わず迫真の演技をさせてしまうオーディション場面だが、しかしそのためには架空映画の台本だったり、ギャグだったりメタフィクションが介入する。登場人物は自律運動するはずだ、という幻想を三島が壊したわけだから。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 11:20:01

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年8月22日

昨日、おそらくギャグっぽさに辟易した人が、あまちゃんは作中人物が自律運動していないtwitter.com/sunamajiri/sta... と批判したのが面白いね。三島によって止められた自律運動を、想起するだけでもギャグが要求される、ということだから。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 11:16:06

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年8月22日

だから、たしかに大吉やあんべちゃんのギャグとか、ダイジェストでナレーションの説明で割愛できるようなものが、ドラマ本編ではクドイけど、基調になる、というのが見どころなのよ。ギャグがなければ三島のメモリーを語れないというドラマだから。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 11:10:36

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年8月22日

その、三島のメモリーが、7~80年代のアイドル(デビューの映画)になり、それになり損なってヤンキーみたいな春子を物語るには、どうしてもうざい大吉が物語の最初にでてこなければならない、ということなのよね。彼が春子を24年ぶりに三陸に呼び戻したんだから。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 11:07:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年8月22日

今日の124話は、作中原作への直接言及だったね。アキに迫真の演技をさせたのは、架空の潮騒のメモリーの台本。種市がアキとエッチしそうになると、種市が「思い出すよな、前もこうやって2人で話した」と回想されるのが、「潮騒って三島のことだ」という台詞。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 10:54:23

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年8月22日

そうそう、クドカンが代役じゃドラマが繋がらないというと、現場スタッフに「じゃあ小ネタだらけの台本は繋がってるのかよ?」と舌打ちまでされる、というコント。小説読解で場面は繋がってるのか?というのと同じぐらい、小説性に意識的なコントww(^-^)/ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 09:54:16

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年8月22日

そうそう、論じるのはオジサン的な願望がある時だけというのが、なぜかあほ日本なのよね。アキもパパが太巻きの関西弁を、どれも二人称だと論じた時、イラつきまくってたよ。@TKDOMO 論じるのはシラケるし、オジサン語りは特にw。オジサン願望だったらたしかにオワリ

タグ:

posted at 08:57:26

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年8月22日

この評論家とかいうおじさん、処女アイドル願望きもいなーww だいたい何かを論じるおじさんというのは、きもいwww (^-^)/ twitter.com/a_i_jp/status/...

タグ:

posted at 08:28:42

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました