Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2013年09月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年09月29日(日)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年9月29日

「すべては点だ」じゃなくて、「すべてはモナドだ」とか何でもいいけど、点じゃないということにしとかないと、重力が無限大になってしまって矛盾だらけになるという話よw @198819952007 www.nhk-ondemand.jp/goods/G2013050... pic.twitter.com/57i31zcByA

タグ:

posted at 22:59:56

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年9月29日

そういうことをいうから、近代化できないんだよ。そんな機能的な話ではない。その番組でいうと、スターリンが畏怖したように神が怖いんだよ。点が生み出してしまうから。@198819952007 現代の重力問題は、過去の磁力や雷の問題と、同じようなものです。

タグ:

posted at 22:48:25

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年9月29日

いやそういう問題でなく、つねに何が近代をもたらしたのか、という命題しかない、ヒモでもモナドtwitter.com/parages/status... でも、無限=神を生み出す点の回避といってよいが、実際にあるのは重力という話。@198819952007

タグ:

posted at 22:37:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年9月29日

点があるのではなく重力(古代には魔術とよばれていた)があるのだが、中世哲学がそれを隠蔽した、ということらしいよ。言い換えればその隠蔽の暴露が近代。たとえばこれ(^-^)/ www.trend-review.net/blog/2012/03/0... @198819952007

タグ:

posted at 22:27:41

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年9月29日

それ、点がある、と想定したら無限大か、多次元かが生まれるという、人間のお馬鹿さのことらしい(^-^)/ twitter.com/sunamajiri/sta... @198819952007 www.nhk-ondemand.jp/goods/G2013050...  4次元でなければならぬことはない。

タグ:

posted at 22:19:10

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました