Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2014年03月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年03月09日(日)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年3月9日

そうそう。啓蒙とはdisりだったりするしね。しかし、エポケー以降、啓蒙って成り立つのかわからん。つまりdisり合いなんてないんじゃないかと。だから私はそういう反応の人がでると、被害妄想なんじゃない?と真っ先にいうのだが。(^-^)/ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 00:40:21

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年3月9日

先程のmimiさんとの対話も神学の硬直に陥った。しまいにmimiさんは感情論と受け取り、私はラベリングのように感じた。恐らくお互いdisられている気分だっただろう。ハイデガーのフロネーシスって、こういう討論の現場でのエポケーのことなのよね、おそらく。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 00:58:21

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年3月9日

討論で一方でも双方でも、論点と自分個人の弁別が十分に証明できない場合(つまり他人事でない場合)、個人攻撃になり紛糾してしまう。自己弁護は不可能。ハイデガーはそれを脱する方法を、アリストテレスをひっくり返してひねり出そうとしているようなもの。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 01:17:54

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年3月9日

そうそう、地でいってる感じね。もうね、対話していてdisられている、と一方的に被害妄想する人がいたら、ああ、この人はエポケーからはじまるハイデガーの問題系がおろそかで、古典時代の人なんだな、と思うことにしたwww(^-^)/ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 01:22:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました