Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2014年11月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月13日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月13日

以前から、全共闘のトップで駿台予備校の観念論のカリスマとなっている物理学の山本義隆の著述を、デカルト~ハイデガーを迂回しギリシャに魔術をみた偽史的科学史観と思っていたが、時間ではなく空間を絶対視する観念論は、日本ではどこからくるのか、を最近研究しちゃってる。笑@virusyana

タグ:

posted at 18:31:03

さらどぅ/saradox @virusyana

14年11月13日

「「標準理論にしか税金投入できない」と身勝手に政治家や官僚が信じている」
(^-^)/ 宗教!
@sunamajiri

タグ:

posted at 18:28:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月13日

訂正、看過される→日本~は看過する。@virusyana

タグ:

posted at 18:22:31

さらどぅ/saradox @virusyana

14年11月13日

@sunamajiri 祝 相対性理論崩壊

タグ:

posted at 18:17:23

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月13日

つまり、アメリカではオルタナティヴとして教育理論として重視されるが、日本では観念論が支配的で、教育ではむしろ積極的に看過されるので、光速度普遍やカント的な空間のようなものが、時間など無限に対して観念論である、などということが陰謀論のように蔓延してしまう。@virusyana

タグ:

posted at 18:16:13

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月13日

ハイデガーもカントの空間的時間を徹底批判するのだが、アインシュタインの光速度普遍は観念論で、物理学批判はアメリカではむしろ物理教育で取り上げられるが、「日本の物理教育はいわゆる左翼(=共産党的唯物史観の持ち主)に支配されているために」看過される、という点。@virusyana

タグ:

posted at 18:12:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月13日

これはネタではなく骨があるからEvernote保存bit.ly/1qF2KOt した。読んだ?(^-^)/  @virusyana 「2015年アインシュタイン理論が終焉する」→井口和基博士の予言!? : quasimoto.exblog.jp/22559556/

タグ:

posted at 18:06:54

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年11月13日

ちょっと脱線。音楽の練習は構えてやるものという日本独特のクラシック教育がダメなのだが、ジャズの自主練なんてレコード=CDかけながらやるものだからね。ジャズが発展したのもその練習法があったから。音源のない時代のクラシックな練習法しかない人には無理。@neajazz

タグ:

posted at 01:45:13

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました