Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2015年02月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年02月03日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

私は単にハイデガーの読書メモをしてるだけで、布教してるわけではないのだが、メルロ用語では呼び掛け合いというそうだが、ハイデガーを読みたくない理由をあれこれ列挙する人が湧いてしまう。しかしそれはただのインテリtwitter.com/LitoSnowfield/... で、私はそれは関心がない。

タグ:

posted at 23:51:51

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

そう、補って読むでしょ? デリダがハイデガーのドイツ語は仏語にならないと嘆くのが初期だそうだが、日本語で「起源」と訳すドイツ語の術語を、いくつも対立語として使い分けていたりとか(日本語にならない)、文意で汲まなければとても読める代物ではないからね。@nckrx970

タグ:

posted at 23:19:42

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

岩波は文庫で手頃だからね。旧版の桑野訳は膨大な誤訳で有名で、新版は熊野訳で、梗概→訳文→膨大な訳注をやっても、原文の文意を汲めているとは思えない箇所が多発しているので、研究者が原文を参照する用途にはなっても、むしろ一般読者は煙に巻かれまくるみたいですね。@nckrx970

タグ:

posted at 23:05:48

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

どなたの訳文でお読みですか? 去年はよくハイデガーの和訳文の比較を話題にしたけれど、ハイデガーは戦後版権がフリーだそうで、日本で訳文が通算10以上乱立、どれも下訳レベルの日本語に陥るものが多く、あれじゃ益々受容できない。まあ原文もむずいですが。@nckrx970

タグ:

posted at 22:56:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

日本だと、戦前の京都学派の問題だけれど、哲学少女さんと黒沢さんの対話twitter.com/ecila808/statu... を見てる分には、やはり後期なのか西田だと、神が要請されているように見えてしかたがないのだ。ハイデガーにはそれがない。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 20:38:32

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

地動説の克服だが、たとえば東のインタビューだと「固有名が伴う確定記述の訂正可能性、歴史修正主義は、フロイトの分析学の知(トラウマによる記憶の修正)」ということになるのだが、ハイデガーはそれがなくても克服してしまっているので、インパクトが凄すぎるのだ。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 20:31:25

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

昨日twitter.com/sunamajiri/sta... も言ったように、たとえば19世紀の仏文学や、さらには先日言ったようにフロイトが記述しようとしてできなかったことがあり、それをハイデガーは克服してるからね。だから言葉は浮かんでこないはずね。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 20:18:09

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

いや、輪読会は講演ではないから、かなりテクニカルだったはずよ。ただし丸山文隆氏は、メタ存在論に至るハイデガーのテクストクリティックが厳密twitter.com/sunamajiri/sta... で、どのように黒ノートをクリティックするのかは、興味あったのだが。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 20:13:50

りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

15年2月3日

@sunamajiri そうそう非常に言葉が見つからないのです(笑)

タグ:

posted at 20:11:29

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

そのように、ハイデガーの使用前使用後というか、未読というのは言葉が浮かばないということに等しいのだ。モダン以降はハイデガーを通過しないと、単に言葉が浮かばない。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 20:08:49

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

ツイッターに限らず、特定の言葉が浮かぶってそういうことだからね。そのあたりも、『存在と時間』のたとえば「巷談」のあたりで、主題的に解消されてるよ。まあ、それで沈黙というよりゾルゲなのだが。@LitoSnowfield ある特定の何者かへ送っている感じもありますね〜

タグ:

posted at 20:02:00

りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

15年2月3日

@sunamajiri まぁ実際にエアリプしていると…様々なパターンがありはしますが…とくに特定のアカウントへのreplyではなくともある特定の何者かへ送っている感じもありますね〜(*^o^)>

タグ:

posted at 19:55:28

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

そうそう、エアリプには非明示的とはいえ宛先がありそうよね。というより、宛先を伏せられるから、宛先へのリプになってそうよね。デリダは宛先があるみたいだが、ハイデガーには宛先がなさそう、というのが面白かったのだが、ツイッターは宛先あるね。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 19:51:46

りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

15年2月3日

@sunamajiri あはは(*^o^)> デリダさんの講演前置き(笑) そいえば…Twitterで特定アカウントへの送信でなくとも誰とはなしに送っているようなエアリプになりがちというのは面白いですね〜(*^o^)/

タグ:

posted at 19:45:37

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

文字数オーバーで、リトさんのID @LitoSnowfield を割愛したのだが、東の最新インタビューpic.twitter.com/9AWf9uVwfx のように、ハイデガー以外は宛先がないと触れられないことが生まれたということなのだ。その点で、レスが基本のツイッターは優れている。

タグ:

posted at 19:39:05

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

まあ、ハイデガーだけが読みやすいのは、不徹底な観念論(造物主を想定した地動説)を完全に撤廃する、同時性twitter.com/sunamajiri/sta... を厳密に記述したからだけど、残るは気分だけだから、インテリのような中途半端な観念論になるなら、読まずに気分に徹してる方がまだよい。

タグ:

posted at 19:34:11

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

つまり、ハイデガーはテクストを註解せず、形式的告知をすることで解釈を解消し、次の告知を志向する形式に専念できるのだ。しかし、ハイデガー以外の記述の遂行では、ハイデガーのテクストを註解するので、いわば読みづらいのだ。丸山文隆でさえもね。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 19:14:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

~東のインタビューで、デリダが宛先を限定したテクストだけを、脱構築しようとした、といっているわけだが、ハイデガーはそのいわば真逆。つまりハイデガーを註解することしかできなくなった、ということなのだが。@LitoSnowfield pic.twitter.com/9AWf9uVwfx

タグ:

posted at 19:11:30

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

逆説すると、ハイデガーはテクストを論じないのだ。形式的告示をして解釈をするだけなのだ。そして問題を整理すると、次の告知になる。現存在分析が解決すると存在が告知される。告知は定義よりも平明なのだ。ちょうど東のインタビューでデリダについて~ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 19:03:52

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

それは、丸山文隆の立論でさえ、ハイデガーの記述の遂行より、読みづらさがあるからだよ。ハイデガー自身の記述は、おそらく今日もっとも平明な記述法。一昨日いらした時言ったように、告知して遂行して解決すると次の告知と整然としている。@LitoSnowfield 実は…2ページ目で寝落ち

タグ:

posted at 19:00:54

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

無から始めないで記述を遂行するとは造物主を想定した地動説を撤廃するということだが、それをそのものとして記述するにはどうするかという苦労話が『存在と時間』の手許性。それが同時性に解消twitter.com/sunamajiri/sta... すると気分だけになる。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 18:54:45

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

だから、昨日twitter.com/sunamajiri/sta... を読めば、遂行意味がわかるよといったのよ。無から始めないで記述を遂行すると、どうなるかという苦労話として受け取らなければならないからね。最後に手許性が解消するのだが。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 18:52:23

りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

15年2月3日

@sunamajiri “無から始めないことを徹底してゆくと因果的時間を完全に解消できる”…お〜すごいスピード感(*^o^)/ と…スピード感というのも時間的な言葉であるので困りますが(笑)

タグ:

posted at 18:48:41

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

昨日の「無から始めないこと」twitter.com/sunamajiri/sta... という、ライプニッツがデカルトから取り出した、命題があるのでね、その「無からはじめないこと」だけを徹底すると、因果的な新旧という時間が完全に解消するというだけのことよ。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 18:43:16

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

それを説明的に記述すると、どちらが新なのかという固有名の歴史観しか記述できないのだが、説明的にならないように記述すると時代に固有でない本質が記述できるのだが、それはどう記述すればできて、それはどういうことかということ。それがハイデガーにだけ存在してる。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 18:39:54

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

そのとおり。中田光雄の説明ではハイデガーを反地動説とかカントの転回に対する新転回と記述するのだが、ハイデガー自身にはそのような記述は存在せず、新転回を実践できているのだ。後者の方が重要。@LitoSnowfield 新転回の新も何かを隠してしまっている可能性もあり…とか?

タグ:

posted at 18:34:09

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

進化論のような時間の捉え方そのものが疑われているので、どちらが新しいかといえば、もちろんカントよりハイデガーの方が新しいのだが、そういった哲学史観そのものを覆すために記述するとどうなるかということで、新旧という言い方は極めて不十分ということ。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 18:31:19

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

瑣末な話題で例えると、センター試験などでは、ハイデガー読みこなせた文が必ず出題されて、国語を測定するのだが、そうとはしらない予備校の模試などでは、ハイデガーが読みこなせていない文も随分出題されてしまっていたようで、受験生が混乱するとかね。LitoSnowfield

タグ:

posted at 18:28:51

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

むしろディレッタント(好事家)かどうかだろうね。ヒトラーはディレッタントといわれていたのだが。つまりいい加減な読みしかできない人はゴマンといるということなのだが。分からずにインテリの口調の人はツイッターなんかでも多数派だよ。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 18:21:16

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

どちらが新しいか、つまり新旧で時間の問題になるのだが、地動説の方が近代的で新しい、しかし因果律への批判なので、原因は未来への先駆のように逆転の関係とされ、新旧で捉えると被覆される。@LitoSnowfield 新しい地平からの視点で見る試運転

タグ:

posted at 18:19:02

りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

15年2月3日

@sunamajiri ひとつ意外だったのは今日的なインテリであるのならば当然にハイデガー地平からの視点を得ていると思ったのでしたが、煙巻かれなのですか〜(*^o^)>

タグ:

posted at 18:11:58

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

どちらも信を要請しているだけの科学と宗教の対立では、信と思考の対立という問題が被覆されるからね。それでは自分を宇宙のように存在者の全体で捉える企投だね。「全体における存在者」への被投、つまり自分がいない。@LitoSnowfield pic.twitter.com/1Ul81PaE30

タグ:

posted at 18:07:07

りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

15年2月3日

@sunamajiri 発端は科学と宗教の対立があった際にどちらを信じるか?という統計地図のtweet twitter.com/Kelangdbn/stat... があり、それに対して渡邊先生独特なtweetの“科学も宗教も信じるのがインテリ”があったのでした(*^o^)/

タグ:

posted at 17:59:33

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

その点で、反地動説としてのハイデガーというのは、観念論の極北というか、従来の観念論の不徹底を、いわば脱構築するようなシロモノだからね。それが観念論であるのは明確なのだが、あまりに徹底しているので、従来の観念論の不備を浮き彫りにするような観念論。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 17:51:11

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

極めて端的に、ハイデガーが中田光雄氏のいうような反地動説であるなら、煙に巻かれたインテリやフェチストというのは、自分自身から世界から宇宙まで、すべて眼前存在にしてしまう地動説の威力で、強固に神を求めて大口を叩く連中よ。@LitoSnowfield インテリはハイデガー以前

タグ:

posted at 17:23:50

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年2月3日

そんなこといってたの? そうそうインテリでもディレッタントでも、たいていハイデガーに煙にまかれた引きこもりのことだから。それどころかフェチとかエコノミストとかもね。@LitoSnowfield 渡邊先生によるとインテリはハイデガー以前なんだなぁ〜(・o・)>ほ〜

タグ:

posted at 17:15:04

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました