大本薫 Kaoru Ohmoto
- いいね数 11,694/13,358
- フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
- 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
- Web http://www.sunamajiri.com/
- 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
2015年02月19日(木)
『カント書』は私は、去年よくツイートしてましたが、棺桶に入れたい一冊です。お坊さんに音読させたい。本物の坊主なら悟りを開くんじゃないかと思えるほど。絶版で古本市場にも出回らないのは、みんな棺桶に入れてるんじゃないかと思えるほど。@jeanbeauty2
タグ:
posted at 10:04:42
マックスシェーラーは、フッサールの親弟子だそうですね。英米的な文化人類学による人間の把握の欺瞞を、現象学的人間学として教育論にまとめ、日本では教育学として全集が読まれる・受容されるそうですね。bit.ly/1LeZapN @jeanbeauty2
タグ:
posted at 10:03:54
助言~序論は理想社版 bit.ly/1AmLpR4 でもあります。哲学は必ず方法に関する序文が主題になりますが、感性や純粋性など、いわゆる古名を解体する『カント書』は『存在と時間』が序論になっているのか、シェーラーに言及する程度ですね。@jeanbeauty2
タグ:
posted at 10:01:14
永井均の西田幾多郎論の本では、第二章のデカルトにないもの、の問題。デカルトではコギトが「我々」になるという矛盾があるのだ(もちろん要請だからだが)。西田にはそれがないが、フッサール以降西欧にそれがなくなったのだ。ハイデガーはそれを完成させているのだ。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 08:46:56
ちなみにハイデガーでは国語(ドイツ語)の問題。フッサールが、コギトの万人性に対して純粋性をUrsprungというドイツ語に置けたからなのだが。したがってどの国語も旧約的に言語に純粋発生源をもてる、というのがハイデガーの発見といっても過言ではない。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 08:39:15
簡単に図式化すると、ハイデガー以降何があるかというと、旧約という預言性(言葉が純粋発生源になること)を、民族固有と捉えるか脱民族的な問題と捉えるか、ということ。レヴィナスもデリダもハーバマスも、東やザラデルからみると修正主義なのだ。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 08:36:46
固有名の訂正可能性のことね。歴史修正主義の肯定面のほう。つまりハイデガーに旧約性をみとめることね。旧約性とは預言性のことなのだが、それが何でハイデガーなのかは文学的哲学的根本問題で一言で言えないがザラデルがよい。ハーバマスのようにならない。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 08:33:39
この問題、東では固有名の訂正可能性だが、非常に簡単なことであって混乱すべきでない。フッサールが発見した、コギト(純粋思惟)に対する純粋起源とは、旧約の万人性のことだが、それは民族固有やレイシズムではない、というハイデガーのことなのだ。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 08:22:43
ザラデルの『ハイデガーとヘブライの遺産』は、この彼女の博論twitter.com/sunamajiri/sta... へのレヴィナスの批判に答えるもので、フッサールばかりか、東の最新インタビューが批判したハーバマス的なハイデガー批判への批判となっている。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 08:20:07
フッサールは晩年に至って初めて弟子のハイデガーの発見に気づくも手遅れだった人なので(彼は頭が悪い)、まだこの段階では「純粋意識」を「純粋現象」のように捉えている。それは純粋思惟=コギトの神に対峙している段階なので、ハイデガーの足許にも及ばない。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 08:11:02
ところで、斎藤慶典フッサールにおいて、純粋現象はこのあたりだが、従来の柄谷行人のような起源の世俗化、無神論化といった読みとは違い、フッサールの可能性の中心が踏まえられている印象。@LitoSnowfield pic.twitter.com/ugGypGeyTG
タグ:
posted at 08:09:08
私が始終言っているように、旧約の是非論しかない。合田正人は『吉本隆明と柄谷行人』で柄谷のマルクス理解を批判しているが、デカルトの神要請を括弧に括る純粋起源が純粋現象を得るときに、それに依拠して、旧約の是非論以外の別の起源を記述することは許されない。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 07:58:45
要するに、フッサールがデカルトの神要請を括弧に括るために、Ursprungというドイツ語を導入した、ということなのだ。したがってフッサールのいう「純粋意識」は純粋内容のことではない。それにつまずくと、無神論者が別な起源を探す。柄谷行人などそれだろう。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 07:49:25
同書の訳者合田正人が訳者後書きで、一部試訳したザラデルの博論は指導教官レヴィナスを批判するような『ハイデガーと起源の言葉』www.evernote.com/l/AJ2-u_lo3_RB... 、レヴィナスは一言、フッサールが足らないと博論指導したそうだ。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 07:47:23
デカルトのような、神という語彙の代わりに、根源や起源を純粋な語彙にすること。『ハイデガーとヘブライの遺産』のマルレーヌザラデルは、指導教授のレヴィナスを批判して、博士論文でドイツ語の多岐にわたる起源語について研究しているのは、この前いったとおり。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 07:34:02
とはいえ、コギト(純粋思惟)や純粋統覚(カント第二版)では、神が要請されているのに対して、純粋根源の代入では、神の要請を括弧にくくれているのだ。その純粋意識が、意識という語彙を括弧に括って、存在の等根源性というハイデガーには、あと一歩なのだろう。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 07:23:17
高校生に教えるように素朴に言い直すと、神という対立項の代わりに、根源という語彙を対立項に代入した状態なのだ。したがって、フッサールの超越論的還元ではまだ、ハイデガーの「等根源性」に至っていない。しかし、純粋性を純粋根源に置き換えれた、という段階。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 07:21:13
コギトでは神を要請するが、エポケーでは根源を要請する。純粋語彙の移行なのだ。斎藤慶典本では2章でフッサールのデカルトとの違い。それを彼は形相的還元の前の超越論的還元の順序性と言ってるね。純粋意識とは、純粋な意識内容ではなく、根源という純粋性のこと。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 07:15:47
純粋性というのは簡単に言うと、一つの項目を立てれば解決することをいうのだ。コギトでは神観念要請だが、それとは別に「根源」という純粋語を立てると、要請を却下できる。そのことを「純粋性」というのだ。私の言葉で言えば、いわば「純粋根源」なのだ。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 07:11:25
ハイデガーが「意識」というフッサールの「根源語」をどうやって回避したのかを勉強中だが、フッサールの「純粋意識」というのは根源語なのだ。純粋性が問題なのだが、純粋意識は「純粋な意識」といったことではない。先取りして言うと「純粋根源」のことなのだが。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 07:08:24