Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2015年03月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月22日(日)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月22日

ところで、被造物という西欧の神話の自明性(ハイデガーはデカルト~カントで、それが強化されたという)から自由になる方法は、(残念ながらめんどくさい)現象学ぐらいしかないわけだが、そのことをどう日本で分かりやすく再啓蒙するか、という問題。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 18:01:09

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月22日

日本で現象学はなぜか東北大だそうだが、新田義弘は多作ではないけど、この文庫化は日本の知識人を感動させた名著と評されてるね。www.amazon.co.jp/review/R2F85IB... @LitoSnowfield

タグ:

posted at 18:01:42

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月22日

たまたま、うちにあった新田のもう一つの『現象学』の巻末みてたら、その本の宣伝文句「客観性とは何か? たとえばハエもヒトも客観的に同一の世界を生きているのか? そのような自然主義的態度を根本から疑った現象学は、危機に瀕する実在論的近代思想の根本的革新」@LitoSnowfield

タグ:

posted at 18:02:53

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月22日

この新田の言い方、気に入った。もっとも、ハイデガーが、直前の自我を直前の自然と同一視する、被制作性(被造物)という西欧の神話が、何を隠蔽したか、という、新しいカテゴリー論の方が、新田~フッサールより、暴露してて直接的なのだが。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 18:04:38

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月22日

当然、新田もハイデガーに言及するが、しかし新田の言い方(宣伝文句)をハイデガーに引き寄せれば、より簡単。ハエとヒトが同一の自然という客観=存在者の全体は被造物神話によるが、なぜヒトはハエでないのか、というのがカントでは不十分だ、というのがハイデガー。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 18:09:21

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月22日

それほど、ハイデガーは端的。カントが、自我に先立つ基体、魂の証明という古代の問題を、神の存在証明で覆そうとした時、存在者の全体=自然が、すべて被造物になってしまったのだ。この神による自由をハイデガーは徹底的に解体してしまう。魂から神に、神から魂に。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 18:16:17

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月22日

フッサールは、そうした直前自然の被造物性というところまで、明確化することを怠った、とハイデガーはいうのだろう。ハイデガーの直接性というのは、そういうところにあるのだが、とにかく西欧人を説得=証明しようとするので、話が長い。でも言ってることは簡単。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 18:18:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月22日

非西欧人に現象学が分かりづらいのは、この被造物性の解体というハイデガーが指摘する点だからなのだろうが、それが勢い、ハエとヒトが同一の客観的世界にあること、と喩えられる。そうなのだが、同一の客観的世界=存在者の全体=被造物世界というのを掌握できればOK。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 18:22:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月22日

その点で、後期西田が、制作性(行為的直観の歴史的身体性)で物理学に移行できたが、生命論では人間中心主義に堕した、という点が日本では重い。そうした混乱をしている場合でないという意味で。ハエになりかねない。twitter.com/sunamajiri/sta... @LitoSnowfield

タグ:

posted at 18:26:44

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月22日

同時性というのは、その重複の同一性、物が自然範疇の時間で同時に重複してある、ということではなく、同時性とはカント書の触発=有限性のことです。自我の自発性に対立した概念です。自我は自発的ではなく触発的だ、です。@jeanbeauty2 bit.ly/1AOqUL1

タグ:

posted at 19:20:44

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月22日

カント書の34節の純粋自己触発は、具体的には『現象学の根本諸問題』のいわば根本問題、つまり神は自発性(純粋現実態)だが、自我は自発的ではなく触発的だ、という同時性のことです。@jeanbeauty2 pic.twitter.com/zpTUOxJuBy

タグ:

posted at 19:26:54

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月22日

ダヴォース討論のカッシーラーは、定言命法を仮言命法の自由のことと、独断しているのだけれど、ハイデガーは『現象学の根本諸問題』で、定言命法は仮言命法に独断できない、と一蹴しています。(~諸問題13節、思惟=超越ではなく、尊敬=自尊という存在)。@jeanbeauty2

タグ:

posted at 19:27:47

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月22日

神が触発ではない、自我が触発だ、というカント書の純粋自己触発は『~諸問題』14節の全幅で、「証明」という形でなされます。魂を誤謬推論とするために、自然範疇の自然時間を適用したために起きたドイツ観念論の混乱は、止揚されない、という趣旨です。@jeanbeauty2

タグ:

posted at 19:31:56

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月22日

定式化できるとすれば、カントは魂に自然範疇の時間=自然時を適用し、誤謬推論の代わりに定言命法を取り出しているが、しかし自我に自然時間を適用するのが誤謬推論だ、というのがハイデガーです。@jeanbeauty2 pic.twitter.com/S4Fv6CmGqN

タグ:

posted at 19:38:22

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月22日

超越論性とは思惟のこととハイデガーは定式化していますが、思惟に自然範疇(様相論)を適用すると、カントの誤謬推論の反復、霊になるということです。より簡単に言うと、自我に適用できる時間は自然時ではなく、カント書のいう超越論的時間規定だ、ということです。@jeanbeauty2

タグ:

posted at 19:38:58

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月22日

カントは自我の存在論=魂という誤謬推論の代わりに、定言命法、実践的自我によって、霊魂の不滅という新たな誤謬推論に陥った、というのが『~諸問題』13~14節。普遍=魂の不滅、来世信仰になってしまったわけです。@jeanbeauty2 pic.twitter.com/P7GkAoqwnI

タグ:

posted at 19:47:22

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月22日

こうした、カントによる来世信仰、霊魂の不滅という、実践化された誤謬推論は、今系列=持続としての時間に、直前自然の範疇を適用した誤謬推論だ、というのがハイデガーの証明の意味です。自然はそういう多義性ではないという丸山文隆の指摘するとおりです。@jeanbeauty2

タグ:

posted at 19:54:34

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月22日

「存在者の全体」(という概念)も、『現象学の根本諸問題』14節末尾で、3つの人格性(超越論的=自我、心理学的=直前性、道徳的=自尊的実践)の総体、すなわち被造物のままに留まる、とされます。依然投企できない。@jeanbeauty2 pic.twitter.com/1i39Bx4Mca

タグ:

posted at 20:14:04

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました