Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2015年03月24日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月24日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月24日

そうした混同をしてしまうのは、ハイデガーばかりかカントがそもそも、いかなる被制作性にかかずらっているか、ということを度外視するときに、得てして陥る陥穽でしょうね。それが内世界的ではない根源的自然、という破綻の問題でもある。@jeanbeauty2 新カント派的ではないかと。

タグ:

posted at 16:10:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月24日

それが、丸山文隆が指摘する、学としての存在論の破綻、つまり『現象学の根本諸問題』第一部第三章の「内世界的ではない根源的自然」という先転回的ハイデガーの動揺と、一般的にいわれているものです。簡単にいうと、自然災害は実践知からは不条理だという問題です。@jeanbeauty2

タグ:

posted at 16:14:18

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月24日

『~諸問題』第一部第三章は、主にカントが魂を誤謬推論とするために、絶対時間による魂の不滅、自己意識=自我の実践倫理を取り出す本来性=客観性に対して、現存在=配慮による環境世界の理解と、内世界的でない世界という外部に分裂し、第四章のコプラ=表明になる。@jeanbeauty2

タグ:

posted at 16:20:46

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月24日

それは、志向性から超越する自己意識(魂)では本来的すぎる。しかし、非本来的な現存在からは、非内世界的自然=自然災害のような不条理は、捉えられないというアポリアを、どう表明するかという問題です。@jeanbeauty2 pic.twitter.com/S6vEqe8YNv

タグ:

posted at 16:36:12

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月24日

ハイデガーが『~諸問題』第一部第三章末尾で表明できないのは、丸山が学的存在論の破綻とする「非内世界的自然」です。彼はリルケの詩が描写する内世界の外を表明できず、表明は第四章のコプラだと宣言します。@jeanbeauty2 pic.twitter.com/eS4LmFw9tt

タグ:

posted at 16:43:26

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月24日

表明的とは、カントが想定したのと同じ学校的存在論=被制作性の表明のことですが、それを破綻させた非内世界的自然は、丸山文隆の www.l.u-tokyo.ac.jp/philosophy/pdf... が指摘するハイデガーの推定のことです。@jeanbeauty2 pic.twitter.com/xsvcw34UGr

タグ:

posted at 16:59:35

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月24日

丸山文隆が立論する学的存在論を破綻させる非内世界的自然は、有馬善一 www.jstage.jst.go.jp/article/philos... が端的に言う実践知からは「全く見知らぬ」地震のような未知の事態のことです。@jeanbeauty2 pic.twitter.com/ti8DJuCOLw

タグ:

posted at 17:13:49

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月24日

しかし、破綻は形式的告示そのものです。答えない問いが形式的告示で、『存在と時間』は等根源性、『~諸問題』は先投性の告示ですが、『カント書』では自然の多義性を表明せず、根源的自然である超越論的時間規定への純粋化が起こり、形式的告示=問いに答えたのです。@jeanbeauty2

タグ:

posted at 17:16:20

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月24日

おそらく、新カント派は、ハイデガーのようにカントの魂を不滅化させる絶対時間を、形式的告示=問いとして受け止められていない。それはハイデガーが繰り返すように、弁証法によっても止揚できないドイツ観念論の陥穽、自我概念なのでしょう。@jeanbeauty2 新カント派的ではないかと

タグ:

posted at 17:31:38

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月24日

内世界的自然=根源的自然(カント書の純粋時間)を告示する『~諸問題』第一部第三章は、文末の通り、単純に、神と人という伝統的存在論は直前性=内世界性=被制作性に過ぎない、という形式的告示なのでしょう。@jeanbeauty2 pic.twitter.com/4A1kWZhISx

タグ:

posted at 17:50:27

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月24日

基礎づけとか根拠という議論は、ただ神のような無限性や自己原因は、カント書のいうような有限的自己触発=人間が創り手になることはできないし、そのように捉えた伝統文化については、転回しなければならないという話題で、それ以外へ転倒できないというだけのことでしょう。@jeanbeauty2

タグ:

posted at 18:21:42

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月24日

数学ですら無限は証明不能のことです。その無限を構想できるという奢りが宗教なんでしょうが、科学はそういう野放図な奢りのことではない。その自覚があるのとないのとでは、科学的な強度が違うということでしょうね、やはり。この謙虚さがないと、非科学的になってしまう。@jeanbeauty2

タグ:

posted at 18:25:58

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月24日

それは上記の議論では、非内世界的自然=自然災害のようなものまで、実践知でコントロールできるという、人間のいじらしさなのだが、それは奢りなのだから、何も生まない、ということでしかない。www.jstage.jst.go.jp/article/philos... @jeanbeauty2

タグ:

posted at 18:33:46

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月24日

脱線すると、高校国語は指導要領的に西欧近代的自我が必修なのだが、私なら西欧には神があるから謙虚さがあり、それが生産にともなう感謝という形で、自覚されるようになった、という理路で教えるのだが、ハイデガーはカントの実践には自尊心しかない、と喝破していますね。@jeanbeauty2

タグ:

posted at 18:36:37

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月24日

訂正『~諸問題』第一部第三章は、主にカントが魂を誤謬推論とするために、絶対時間による魂の不滅、自己意識=自我の実践倫理を取り出す本来性=客観性に対して、現存在=配慮による環境世界の理解と、内世界的でない自然という外部に分裂し、第四章のコプラ=表明になる。@jeanbeauty2

タグ:

posted at 19:20:09

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました