Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2015年03月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月26日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月26日

図式論は包摂だからね。そういえば、さっきの桑原俊介のシュライアーマッハの図式論、そんな話でしたよ。結局、種に分解してしまう。やはり図式論は規則なんでしょう。ci.nii.ac.jp/naid/110007160... @jeanbeauty2 純粋てはない、概念の形成は?

タグ:

posted at 04:35:21

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月26日

結局、個別にいってしまう。その点で、問題は同じ図式論で、言語共同体しか見れていない、個別(特殊)に対する単独(普遍)、固有名に至らにと、ハイデガーのカント解釈を斥ける柄谷行人の「特殊性」が気にならないわけではないけどね。(トランスクリティーク)。@jeanbeauty2

タグ:

posted at 04:42:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月26日

柄谷行人のこういう、ハイデガーの超越論的構想力より、カントはトランスクリティークだ、という方が、まだしっくりくるんでしょ? その辺り、また考えてみたいけど。@jeanbeauty2 pic.twitter.com/ALOXrKT205

タグ:

posted at 04:49:29

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月26日

ミッシングリングといえば、『カントの純粋理性批判の現象学的解釈』は読みたいのだが手許にない。@jeanbeauty2 意味連関や、指示も、分かりますが、概念の生成については、どこかで、触れているのでしょうね。カテゴリー表自体の批判は、どうなのでしょう。

タグ:

posted at 04:55:28

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月26日

フォロワーさんでもある斎藤元紀氏が『ハイデガー読本』で、カントの上り坂と下り坂を、カント書で上り詰める途上の『カントの純粋理性批判の現象学的解釈』の秀逸な紹介を書いてましたよ、読みました? @jeanbeauty2 カテゴリー表批判 pic.twitter.com/kFFZ1LIhT9

タグ:

posted at 04:58:45

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月26日

アリストテレス神学というのは、欧米ではリベラルアーツで支配の学の異名があるけど、どちらかというと被支配の学なのだ。それにどれだけ足許を掬われないようにするか。しかしだからといって、アリストテレス神学は、文脈を読まず思弁をしてもはじまらないだろう。@jeanbeauty2

タグ:

posted at 05:04:15

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月26日

それがカント書ですよ。斎藤さんご当人がいるからね。全文アップは。『ハイデガー読本』所収です、ご購読してあげてください。@jeanbeauty2 現前させることの出来る時空間の脱自的運動が、という、その続きが、読みたいですね! pic.twitter.com/AwCYxFtXZ7

タグ:

posted at 20:40:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月26日

無の問題、統覚X問題、ライプニッツの根拠律の問題は、後カント書期の『形而上学入門』のピュシスのウーシアへの無力化、から読むから分からなくなるのです。先カント書期のwww.l.u-tokyo.ac.jp/philosophy/pdf... として読むべきだ。@jeanbeauty2 形而上学入門は好きではない

タグ:

posted at 20:44:10

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月26日

どのぐらい分からなくなるかというと、永井均が西田の場所論でハイデガーの無で破綻的告示に陥り、西田を批判する柄谷超越論的批判からハイデガーをプラトン主義と誤読するのも、そのウーシアの問題。@jeanbeauty2 pic.twitter.com/xPzrI2UzeV

タグ:

posted at 20:59:15

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月26日

つまり、後カント書的な『形而上学入門』のピュシス~ウーシアの歴史の問題を、先カント書的な無の問題と混同している。言い換えるとカント書第25節が理解できていないと、存在者の全体をめぐる様相論に陥るのです。@jeanbeauty2 pic.twitter.com/oygh3UxE9l

タグ:

posted at 21:03:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月26日

柄谷行人はトランスクリティークで告白するように、ハイデガーを後カント書でプラトン主義と独断することで、ラッセルの述語をクリプキの固有名論にするいことを、カントの第四批判としてのマルクスといっているだけです。しかし、それでは新種に対する図式論に過ぎない。@jeanbeauty2

タグ:

posted at 21:08:58

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年3月26日

新種を私的に図式化できるか、という概念の問題は、図式的ではないというのはシュライアーマッハーの昨日の論文の問題、それはこのうさぎではないうさぎが、新種か?という程の問題。pic.twitter.com/TNGKQKcSMP @jeanbeauty2

タグ:

posted at 21:13:36

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました