Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2015年04月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年04月15日(水)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年4月15日

それでもドイツにはハイデガーが解釈できたようなカントが実在したわけで、その威力が、いまや日本では嫌独になるほどなのだという、いまの日本の政権の話ね。怖いんだろうね嘘を見破るから。twitter.com/ujikenorio/sta...

タグ:

posted at 14:28:43

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年4月15日

たしかに、ハイデガー以前の新カント派や、戦後のフランクフルト学派は、ハイデガーをフロイト化させたラカンよりあほみたいで、くだらんのだが。twitter.com/contractio/sta...

タグ:

posted at 14:28:11

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年4月15日

こういう風に、ドイツにはイギリス経験論やフランスのデカルトに対する形而上学があるのだ。その威力はロマン主義のようにおもわれるのだが、とんでもない。twitter.com/Chisaka_Kyoji/...

タグ:

posted at 14:24:58

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年4月15日

カントはハイデガーから読まんと、おそらく現代的には大きく誤解するな、いや入院中、目の手術なので片目なのだが、ハイデガーのカント講義読んでて、こんなに癒やされる本はないと思った。頭がスッキリしすぎてヤバイぐらいだった。(^-^)/ www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p...

タグ:

posted at 13:53:51

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年4月15日

うーむ。(^-^)/ 心霊現象の解釈学 homepage1.canvas.ne.jp/sogets-syobo/s... 「カント、ヘーゲル、エンゲルス、ベルクソンの心霊現象論を見てきたが、私がカントとベルクソンを評価するのは、両者とも、理論上はありうるとしながら、具体例を検討してその難点を指摘している点である。」

タグ:

posted at 04:01:28

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました