Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2015年06月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年06月15日(月)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月15日

井上克人が東洋思想とハイデガーを比較する時、ハイデガーの転回を、アリストテレスの「我々にとって先なるもの」から「それ自体で先なるもの」への転回として読んでいるが、たとえば柄谷行人はそれをも含め、地口のような言葉遊びだと思いたい。 pic.twitter.com/Fk3O3tb6LV

タグ:

posted at 14:01:55

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月15日

いやー、最近改めてドイツ人ののたまわった法螺話(形而上学はやめられるという法螺ね)を読んでるのだが、こんなめんどくさい法螺話スルーできるなら、米語しゃべるわな。米語しゃべるためにはアメリカにいくら貢いでも損はないと思うんだろうな。そういうファシズムだね。@TKDOMO

タグ:

posted at 18:42:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年6月15日

フランス人の言うゴドーって英語のGodのことだからね。ドイツ人は形而上学は終わらせられると法螺吹いたけど、英米語ではGODとして残っちゃったからね。そりゃ強いのよ。日本は天皇人間にしてフランス思想読みながら、アメリカのGODを待ちながらでしょ?ww(^-^)/ @TKDOMO

タグ:

posted at 19:26:43

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました