大本薫 Kaoru Ohmoto
- いいね数 11,694/13,358
- フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
- 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
- Web http://www.sunamajiri.com/
- 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
2012年07月22日(日)
ちょっと前まで日本人は、西欧文明に何か学ぶものがあるという態度だったが、西欧の科学も哲学も了解可能t.co/nWKtSHjd とすれば、もはやそういった歪んだ文明化の欲望は、粉飾や偽装t.co/3hHraPXz の温床にしかならないんだろうね。
タグ:
posted at 02:07:21
2012年07月23日(月)
t.co/AAMoKU8j 現象学テクスト(それがほぼ日本の国語の入試問題の原理だが)を見ていると、経験主義=科学になるほど、自我が主体とみなされなくなり、自分以外の何か他の物に自分を憑依させるオカルト願望になるのかしら? t.co/oiLKv4rN
タグ:
posted at 15:09:46
極端には、自分の身体に自分が「在る」わけではない、自分は(身体とは)別物だ、というのはデカルト主義や経験主義科学が作りだすオカルティズム、つまり科学が作り出した現実逃避だから、日本の過剰ともいえる国語教育では徹底して、そうした認識が添削されるよー(^-^)/
タグ:
posted at 15:14:49
2012年07月24日(火)
パリ、オペラ座図書館・博物館にて『布地に見る現代性、20世紀のパリ・オペラ座の衣装』展、開催中!9/30まで。 舞台衣装の歴史を、19世紀から20世紀のパリ・オペラ座で衣装を担当したデザイナーや職人たちの創作から振り返る展覧会。公式サイト⇒t.co/4qACxdOM
タグ:
posted at 13:58:28
2012年07月27日(金)
それにしても、世の中のあらゆる利権の原型モデルって、どうやら誰が実親に代わって子供を教育するか、という教育覇権の競争原理が原型なのよね。そのためにあらゆる自己正当化や言い訳で、利権が生み出されるのよね。教育という近代的行為が諸悪の根源の気がするな(^-^)/
タグ:
posted at 16:54:25
この、実親では子供に「分からせられない」何か、というのがいわゆる近代性の本体なのだと思うのだけれど、逆説すれば、そんなものを分かったところで、何かが分かったことになるのかと、反抗期という概念が消滅した最近の子供たちを見ながら、考え込んでしまうのだ。(^-^)/
タグ:
posted at 17:19:20
子供たちはほんとにかわいい。世の中の少子化というのも、この実親が子供に分からせられない何か、という幻想がプレッシャーになって、親になりたがらない人が続出したからに過ぎないが、子供たちをみていると、ほんとに子供ほしいと思ってしまう。(^-^)/
タグ:
posted at 17:21:45