Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年07月22日(日)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年7月22日

ちょっと前まで日本人は、西欧文明に何か学ぶものがあるという態度だったが、西欧の科学も哲学も了解可能t.co/nWKtSHjd とすれば、もはやそういった歪んだ文明化の欲望は、粉飾や偽装t.co/3hHraPXz の温床にしかならないんだろうね。

タグ:

posted at 02:07:21

2012年07月23日(月)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年7月23日

t.co/AAMoKU8j 現象学テクスト(それがほぼ日本の国語の入試問題の原理だが)を見ていると、経験主義=科学になるほど、自我が主体とみなされなくなり、自分以外の何か他の物に自分を憑依させるオカルト願望になるのかしら? t.co/oiLKv4rN

タグ:

posted at 15:09:46

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年7月23日

極端には、自分の身体に自分が「在る」わけではない、自分は(身体とは)別物だ、というのはデカルト主義や経験主義科学が作りだすオカルティズム、つまり科学が作り出した現実逃避だから、日本の過剰ともいえる国語教育では徹底して、そうした認識が添削されるよー(^-^)/

タグ:

posted at 15:14:49

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年7月23日

ユングまで、同一性を、他の物になることだという始末。経験主義的科学、あるいはデカルト的主客の功罪は深い。私は同一性ではない、といいたい。(^-^)/

タグ:

posted at 15:43:13

2012年07月24日(火)

ヨーロッパ旅行✈情報部 @euro_tour

12年7月24日

パリ、オペラ座図書館・博物館にて『布地に見る現代性、20世紀のパリ・オペラ座の衣装』展、開催中!9/30まで。 舞台衣装の歴史を、19世紀から20世紀のパリ・オペラ座で衣装を担当したデザイナーや職人たちの創作から振り返る展覧会。公式サイト⇒t.co/4qACxdOM

タグ:

posted at 13:58:28

2012年07月27日(金)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年7月27日

それにしても、世の中のあらゆる利権の原型モデルって、どうやら誰が実親に代わって子供を教育するか、という教育覇権の競争原理が原型なのよね。そのためにあらゆる自己正当化や言い訳で、利権が生み出されるのよね。教育という近代的行為が諸悪の根源の気がするな(^-^)/

タグ:

posted at 16:54:25

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年7月27日

この、実親では子供に「分からせられない」何か、というのがいわゆる近代性の本体なのだと思うのだけれど、逆説すれば、そんなものを分かったところで、何かが分かったことになるのかと、反抗期という概念が消滅した最近の子供たちを見ながら、考え込んでしまうのだ。(^-^)/

タグ:

posted at 17:19:20

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年7月27日

子供たちはほんとにかわいい。世の中の少子化というのも、この実親が子供に分からせられない何か、という幻想がプレッシャーになって、親になりたがらない人が続出したからに過ぎないが、子供たちをみていると、ほんとに子供ほしいと思ってしまう。(^-^)/

タグ:

posted at 17:21:45

2012年07月28日(土)

どくきのこbot @dokubot

12年7月28日

落ち度に関しては認めてる気だけど感じてない落ち度までは知らない。でも正直お前みたいなバカに言い返すのは少し楽しいRT @18925211 苦情が来たら言い返すことしか出来ない。自分の落ち度も認められないのか!最低だぞ。言い返すことで優越感得て楽しんでんだろ。所詮その程度ってことだ

タグ:

posted at 14:21:06

«< 前のページ123のページ >»
@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました