Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ススミハジメ

@susumi_hajime

  • いいね数 221,389/313,833
  • フォロー 5 フォロワー 583 ツイート 242,313
  • 現在地 どこでもいいよ。
  • 自己紹介 どこかでなにかをしてる人、あるいは老害おじさん。趣味は読書と音楽です。私的な持続的興味は「人間の身体的限界性=創造性と観測の限界」「モナドと波の思想」「不可知の存立」の三事です。 http://note.mu/susumihajime
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年08月26日(月)

L @elle_x3

13年8月26日

元から壷出身作家だしデビュー作から精子仕込んでたからそう驚かないし、自賛&自分へのアンチ叩きはまだわからんでもないにせよ、執拗な同業者貶し自演バレからの効いてないアピールに降臨とか、もう数え役満すぎて逆に清々しく思えてきた

タグ: [net_thought0001]

posted at 21:41:18

大戸又 @nobunaga504

13年8月26日

某雑誌で「人形は写真である」という文を見て同じこと考える人やっぱいるんだなぁ、と。

タグ:

posted at 18:24:55

大戸又 @nobunaga504

13年8月26日

たとえば義体の普及した日本で同じ光景を目にしたら、それは結構面白くてSF的なんじゃないかな。中身は日本人だけど外見はコーカソイドでもモンゴロイドでも金髪のチャンネーでも自由になれる訳だから、一般的な社会通念とイメージがずれる。

タグ:

posted at 18:20:27

大戸又 @nobunaga504

13年8月26日

駅ホームのエスカレーターに順番通り乗っていく人達を見ながら「日本人はどんな時でも順番を守る」というよくある話も、日本的な風景とモンゴロイドの顔があればこそだよなぁなどと思う。

タグ:

posted at 18:16:16

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

13年8月26日

寒いことを書くなら「ホームランになったソフトが優れている保証」はない。ホームランになったソフトはあるニーズを満たしている/いたのは間違いないが、だからといって優れていたとか慧眼だとかそーいうことは全然ナイ。出来がいいほうがヒットする確率は高い程度w

タグ: [game_thought0004]

posted at 11:46:05

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

13年8月26日

@kondohi ちなみに個人的にはタンブラー・twitter・togetterの3つが2ちゃんねるの落日に決定的な拍車をかけたかなと思ってまする。

タグ: [net_thought0001]

posted at 11:38:50

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

13年8月26日

というか、自分が定点観測している2ちゃんねるの掲示板の状況などを見ると、もうアクティブユーザーは減り続けていて、しかも流入がないのでどんどん内輪化・先鋭化が進んでいる、コミュニティとしては断末魔の状態だと思ってる。

タグ: [net_thought0001]

posted at 11:24:48

yokotaro @yokotaro

13年8月26日

セミナーはこんな感じでした。pdf も公開していますが、口頭で喋る前提の書類なのでこれだけ見ても役に立たない部分が多いですね……>ヨコオタロウの「ゲームとシナリオの話」セミナー開催しました。 goo.gl/93BdF6

タグ:

posted at 11:19:54

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

13年8月26日

@wizforest 一人称体験の問題もありますが、一番大きな問題は結局プレイヤーがシナリオを知らないって問題ですね。良く例える表現としては「映画作ってるのに、主役俳優はド素人で、しかもシナリオの読み合わせすらしてない」状況がゲームですw

タグ: [game_thought0004]

posted at 08:33:07

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

13年8月26日

@obakemogura @gigir 全くその通りです。ホームランはホームランでしかなく、ホームランの中から使っていいのは「そのホームランによって出来た型」の部分だけじゃないかなというのが、僕の考え方です。

タグ: [game_thought0004]

posted at 08:23:29

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

13年8月26日

映画見るとかゲームやるってのは極めてパーソナルな体験で、それを一般化する必要はフツーの人はないってどうして思わないのか・・・

タグ: [game_thought0004]

posted at 01:02:21

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

13年8月26日

E.E.スミスなら「小数点以下16桁まで一致する」とか書いたところだろうな・・・w

タグ: [game_thought0004]

posted at 00:59:58

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

13年8月26日

つっか、ホームランを狙って打てると思ってる人間がいるなら、それは超越した天才かバカかどっちかで、多分99.9999995%ぐらいの確率でバカだw

タグ: [game_thought0004]

posted at 00:58:48

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

13年8月26日

ついでに書くなら、ソーシャルの時代になって「ホームランを打っても、そのホームランが空振りに変身する」までの時間も短くなってる。僕は「これは空振りにすぐなるんじゃない?」と思ってるゲームもある。

タグ: [game_thought0004]

posted at 00:57:04

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

13年8月26日

艦これだの、パズドラだの、ドラコレだの、怪盗ロワイヤルだの、CityVilleだのといった作品を狙って作れると思っている人間がいたら、それは傲慢だ。ホームランを生み出すのは奇跡と環境で「できるだけ奇跡を起こしやすい環境を用意する」以外にできる事はない。

タグ: [game_thought0004]

posted at 00:55:44

永河 光【C102】日曜・西"い"26b @nagakawa7

13年8月26日

チーム制作云々以前にそもそも友達すらいませんからね!

タグ:

posted at 00:42:18

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月26日

幼女が鈍器もって戦うのが必須なら、それでいいプロデュースをすればいいだけ。別にハイティーン女子が銃とポン刀を持って戦うんでも構わないならそれで検討すればいいだけ。それどころか20代ムキムキケツアゴアマゾネスでもいいなら俺が踏まれたいだけ。

タグ: [game_thought0003]

posted at 00:05:08

2013年08月25日(日)

大戸又 @nobunaga504

13年8月25日

借りてきた小川洋子の『薬指の標本』、漢字にルビ振られまくっててラノベみたいになって超読みづらい。確認したら小中高生向けに出版された短編集verだったので、もうこれはメモを身体中に貼っておく必要がある。

タグ:

posted at 23:58:40

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

だからマーケティングのトップが堂々と「なんでソーシャルやらないのって、意味があるならやるけど、金が欲しいだけならTシャツ売るんでもいいんじゃないの」と言い切り、「マルチプレイ? いらん」で通る某Bethが好き。

タグ: [game_thought0003]

posted at 23:58:13

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

結局パブリッシングとマーケティングとプロデュースでどう調整するかであって、それはクリエイティブとはレイヤーが違う。クリエイティブがまずあるべきで、その先の話。クリエイティブがしっかりしてないのにプロデュースで失敗した例も、アホなマーケティング主導でミスった例も、話が別。

タグ: [game_thought0003]

posted at 23:54:39

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

例えば日本のゲームを全部輸出しろなんて誰も言ってない。ただAAAを作るなら対象となる市場を大きくするのがひとつの方法。対象リージョンを大きくするなら文化的コードの差異を考慮しないと大きくした意味がない。AAかつ国内消費だけでいいならそれで会社が存続可能なら問題なし。

タグ: [game_thought0003]

posted at 23:45:43

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

ある選択肢の話をしているのに、それ以外ダメと言っているように取られるのは何とかならんかなと思う。まぁ「それはオワコン、これからはコレですよ!」みたいなトークをする人が多いからなんだろうけど……。とはいえ前提と今ある選択肢を全部書くと本質がボケる。

タグ: [game_thought0003]

posted at 23:38:38

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@HayanieMozu リレイタブルの話は、似ているかは関係なくて、感情移入が阻害されるかされないかの点で、最近はリアル寄りの体験エンターテイメントでは自分と地続きの世界にいそうな存在だと通りやすいって話ですね。

タグ: [game_thought0003]

posted at 23:06:52

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@wakabadou あーすいません、出先であんまり遡れず、キュッチャンとの話の延長で返したもので。翻訳よりもインディー好きとかへの英語での広報とかが一番ハードルが高いと思うので、例えば個人でやるとすれば、その機能を持ってる連中と組むのが現実的だろうな、と思って書きました。

タグ: [game_thought0003]

posted at 22:55:51

hevoluson @hevoluson

13年8月25日

ブログ更新:アメリカのアニメイベントで行われた「HENTAIで日本語を勉強しよう」なる催しが盛況すぎる件 hevoluson.blog87.fc2.com/blog-entry-256...

タグ:

posted at 22:48:52

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a4 @effy_staffs DevolverとかNyu Mediaとか契約・配信機能と広報機能を持ったデジタル専門パブリッシャーは増えていくと思うし、インディー規模なら表現のハードルも違う(日本ヲタ向けでもOK)ので、選択肢として検討できるようになるといいなと。

タグ: [game_thought0003]

posted at 22:33:41

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a4 @effy_staffs インディーとして見た場合、費用対効果とか(ここまで頼むとこれだけかかるとか)マーケティング(こういう告知戦略したとか、遊んでもらったらこの要素にひっかかったらしいとか)のノウハウを共有できると、今後選択しとして検討しやすくなるかなと

タグ: [game_thought0003]

posted at 22:26:03

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a4 @effy_staffs 翻訳のQAチェックは結構大事。相当理解のあるフリーランスに投げるのでなければ。プレイイズムマンのところはQAチェックもあるんじゃないかな、、、

タグ: [game_thought0003]

posted at 22:20:41

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

13年8月25日

KPIとか否定してもいいことないし、だいたいユーザー動態は見えたがいいに決まってる。ジョブスが言ったかも分からないセリフを引いてマーケ否定する人もいるけど、それはマーケの使い方が間違ってると思ってる。

タグ: [game_thought0004]

posted at 21:47:11

PLAYISM @playismJP

13年8月25日

やってるよ!! さすがに1割じゃないけど!! RT: @stair23 @ntheweird というより「翻訳代行します!海外販売の1割もらうけど!」って商魂逞しい人々がおらんのな、って感じ

タグ:

posted at 21:25:33

永河 光【C102】日曜・西"い"26b @nagakawa7

13年8月25日

ちなみに普段わたしがエゴサーチめったにしないという理由はこのアマゾンハイエナの皆様を見れば何となく理解していただけるのではないかなと思うのです bit.ly/13Q8dvA 最初に5本ほど売れた程度でこれだもんな

タグ:

posted at 20:38:58

L @elle_x3

13年8月25日

Webゲ程度でも寝食忘れてキチガイやりこみプレイをする単純なわたしの事だから、艦これは手出したら地獄になる事がわかりきってるので敢えて触らないようにしています

タグ:

posted at 20:01:54

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a まー本当に、クリエイティブが第一であるべきですよ。マーケティングとプロデュースが先に立ってはいけない。

タグ: [game_thought0003]

posted at 19:14:11

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a 逆の世界で、僕らがFallout作りたくて、でも500万本必要で、北米では子供殺しちゃいけないんだったら、検討はしなきゃいけないじゃないですか。「子供も殺せる世界であるべきだ」なら予算かローカライズの問題、もし「年齢上げてもいいや」なら怒られない程度に変更。

タグ: [game_thought0003]

posted at 19:06:33

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a あ、ドラゴンズクラウンはフェミニストは怒りましたが。だからクリエイティブは第一にあるもので、その上で検討する市場とバジェットを検討した上で取捨選択をして、もし本質的ではない細かい引っ掛かりがあったら迂回するか考えればいい。

タグ: [game_thought0003]

posted at 19:00:29

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a 変に合わせるのはクソいからクソいんです。それは引っ掛かりを減らすことと本質的に別。七人の侍もザ・レイドも韓国のバイオレンス映画も本質的で優れていて、読み解くのに特殊なコードが少ないから通用する。『ダークソウル』も『ドラゴンズクラウン』もそう。

タグ: [game_thought0003]

posted at 18:56:43

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a そこは実はあんまり大事じゃないんだったら、そこは調整してスタイル決めて読み解ける人の対象を増やす手もある、ぐらいの話で。あ、コールみたいな人本当にいますけど、繊細なテーマの話では扱い若干困るでしょうね。敵かサブキャラじゃないと 笑

タグ: [game_thought0003]

posted at 18:53:54

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a で、よくああいう話を「海外に合わせろ」とか「海外を模倣しろ」って意味だと誤解する人が多いんですけど、全然そうじゃないんですよ。細身美形アニメ調で等身が高い3Dアクションであることが必要ならそれは何も問題なくて、ただ読み解ける人が減る。

タグ: [game_thought0003]

posted at 18:51:13

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a ただ特定のコードがある場合は別で、僕らのように「日本細身美形キャラ」のコードを持っている日本オタクは全然オーケーなんです。キュっちゃん僕が取材したCEDECの記事見たかもしれないですけど、コードがなくて突拍子もないものはリレイタブルじゃないので拒絶されちゃう。

タグ: [game_thought0003]

posted at 18:46:58

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a 表現に対してリアリティラインがあると思うんですよ。ラストオブアスみたいな世界でギアーズ級のムキムキは恐らくナシ。ドット絵というのは抽象表現なんでリアリティラインの幅が取れる。リアルに首が細いキャラで「戦士です世界救います」って、現実にいたらまずお前鍛えろと。

タグ: [game_thought0003]

posted at 18:44:22

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a 2Dのドット絵じゃないキャラだと場合によりけり。アニメ絵になると、多分日本ファン以外はちょっとキツい。これは“普通の人”にとって見慣れてないスタイルだから、正しく読み取るにはコードが必要。超ムキムキは今は逆にある種のファンタジーが許容される世界じゃないとかな。

タグ: [game_thought0003]

posted at 18:41:03

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a 筋肉ムキムキみたいな身体イメージの違いは難しいっすな。戦う人はダイエットとかしないで鍛えるというのが基準点で、フォトリアルで等身の高い3Dキャラで細身は微妙。アンチャーテッドのドレイクぐらいの体格が普通。でも多分ドット絵で設定上細身のキャラは大丈夫。(続く)

タグ: [game_thought0003]

posted at 18:36:12

桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

13年8月25日

システムが先でストーリーは後回しというと、イメージしにくいかもしれないが、たとえば30分アニメで30分で収まってないけど感動的な台本があがったからって、じゃあこの回は放映時間は40分にしましょうとはいかない。台本を直したほうが早いし安いし現実的だ

タグ:

posted at 17:56:01

島国大和 @shimaguniyamato

13年8月25日

俺は自分自身がものすごく飽きっぽいことを知っているので、逆にゲームに変なハマリ方をし難い。所詮パラメータじゃねーかというのは、作る側の人間は感じているパターンが多いしな。

タグ:

posted at 17:47:36

島国大和 @shimaguniyamato

13年8月25日

読んだ。 / “IBI@Life is a bitch: 艦これ、やめました” htn.to/b3Y97Z

タグ:

posted at 17:45:36

桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

13年8月25日

そろそろ音声収録しないとまずい時期になってきたので、組んだシステムや出来上がっている画像素材に合わせてでっちあげたお話のつじつまを大あわてで最終調整中。それなら最初から話に合わせてシステムを組めばよさそうなものだが、話に合わせてシステムのつじつまを合わせると効率が悪いんだ

タグ:

posted at 17:42:45

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a ただアスタブリードはVitaとかでワールドワイドリリースしてガガッと売れて欲しいですね! ローカライズ費がなければDevolverあたりのデジタル専門パブリッシャーとレベニューシェアで契約して!(台無し)

タグ: [game_thought0003]

posted at 17:37:41

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a 例えばIGFアワードに行けばわかると思うんですけど、あれはあれで社会としてできあがっちゃってるんですよ。多分その中と外でハードルが大分違う。あ、日本語化やめとけつったやつの中に、ビットマップフォント描かなきゃいけなさそうなのが。お前ひとりで無理やろと。

タグ: [game_thought0003]

posted at 17:32:32

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a 元ネタが追えてないんでよくわからんですが、強要はおかしいと思いますよ。知名度どうこうは、まぁ英語化自体とは別のマーケティング的な話じゃないですか(実際、英語化したら売れるかというとまったくそんなことはないのでNIGOROおじさんにどこかで喋って欲しいところ)。

タグ: [game_thought0003]

posted at 17:24:56

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a だから、自分としては今間に合ってる(あるいは興味ない/ローカライズ企業と話す時間も惜しい)からやらない、ということ自体は支持できる選択だけど、「ハイ海外海外、英語信仰ウゼー」ぐらいの反応になると、個人的には「そこまで行くと内向きって言わないかwww」と。

タグ: [game_thought0003]

posted at 17:21:19

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a うん、一方的に求めるのはおかしいし、物凄い売れるとは思わないけど、非英語圏で英語版出すインディーデベロッパーはいっぱいいるし、日本から輸出したるぜって頑張ってる人たちもいる中、選択肢としてはアリだと思う。

タグ: [game_thought0003]

posted at 17:16:19

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年8月25日

ことリアルタイムゲームにおける物語性とはレベルデザインそのものだ、ってのはそういう意味。そしてそのレベルを設定しているのは(レベルデザイナーではなく)悪役である、とプレイヤーが信じられるようになれば、もうテキストやボイスアクト、カットシーンに頼る必要もなくなる。

タグ: [game_thought0002]

posted at 17:11:58

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@kyu190a つか、「英語版もありかな」って思ったら方法は結構あるズラよ。「考えもしねぇよ!」っていうのは別に悪くないけど。止めたりするんだけど、一人で作ってるアメリカ人とかカナダ人に「日本語版作ろうと思ってるんだけど」って言われたりすることはある。

タグ: [game_thought0003]

posted at 17:06:14

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年8月25日

まあなんでハリウッドのブロックバスターは主人公が筋肉バカばっかなのか問題がかつてあったけど、主人公の技量知識は開幕当初は使えないように縛っておいて徐々に出す、って解決になった。映画ならダイハード、ゲームだとメタルギアが最初期かな。どろろメソッド。

タグ: [game_thought0002]

posted at 17:04:36

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

おいプレイイズムマンもっと営業かけろ

タグ: [game_thought0003]

posted at 16:58:20

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年8月25日

なるほど、昨日の鬼頭さんの一連のツイートの震源はコレか。映画とかだとバックボーンは一番最初にテキストで手前から奥に流して済ましたりするけど(SW脳)。

タグ: [game_thought0002]

posted at 16:55:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@Eugene_Roserie フォトグラフィックなキャラだけどセリフがCheesyとか見た目に対して精神年齢が欧米の常識に対して低いとかは、よりコードを必要とする(日本オタは問題なく受容してくれる)。インド映画で踊りだすのをそれはそれと許容できるか違和感感じるかみたいなもんで。

タグ: [game_thought0003]

posted at 15:40:15

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@Eugene_Roserie 首が折れそうなキャラが必須要件ならそれでいいと思うんですよ。ただ昔なら通ったものも、ゴリゴリの3Dで実在感あるように描くようになったら条件が違う。それにフォトグラフィックなグラフィックには相応のセリフやストーリーが普通は求められる。

タグ: [game_thought0003]

posted at 15:33:22

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@SALT5LOW まーなんつーか、費用が増えたのに対象絞るような要素を死守したいならそりゃ縮小すんじゃね、としか思わんわ。AAAの勝負の問題以外でも、PS1ぐらいまでの「まぁ売上はなんとかなるだろ」で考えてそうなワイルドでソリッドな企画が欲しいんよ。つーか後ほど 笑

タグ: [game_thought0003]

posted at 15:10:28

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@Eugene_Roserie ただ寒いラブコメやり取りとか幼女剣士とか日本的テンプレな中二病美少年のどうでもいい苦悩エピソードがあると、それで没入できるのはそのコードを読み解ける人限定になるよね、それでいいならそれで問題ないけど、というすごいシンプルな話なんですよね、、、

タグ: [game_thought0003]

posted at 15:04:21

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@Eugene_Roserie 宮崎さんセンス爆裂な『ダークソウル』でも、すごい日本的でそれが物議も醸した『ドラゴンズクラウン』でもいいんですけど、本質的で優れたものは合わせなくてもちゃんと評価されます。

タグ: [game_thought0003]

posted at 15:02:40

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@Eugene_Roserie 模倣する必要はないんですよ。例えば七人の侍も冷たい熱帯魚もレイドも韓国のバイオレンス映画も全然オッケー。でもリレイタブルでない、感情移入できないテレビ映画は何億かけてもクソいわけです。

タグ: [game_thought0003]

posted at 14:48:37

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@SALT5LOW ヨーロッパの小規模スタジオとかの、インディーよりは大きいけど予算そんなでもなくて内容はマニアックだしダウンロード専売でワールドワイドで回収できればいいやみたいなゲーム(一国内の需要では成立しない)が今一番自分に刺さるから、余計に海外諦めるなと思うのかもしれん。

タグ: [game_thought0003]

posted at 14:41:52

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@SALT5LOW 完全に鎖国するならいいけど、実際は(製品にボタンの掛け違いはあっても)日本のクリエイティブはとても評価されてるし、Tangoのように海外資本で日本のクリエイティブが勝負することもあるわけで、そこで必要になる知見であるのは間違いないと思うんだよね。

タグ: [game_thought0003]

posted at 14:34:56

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

@SALT5LOW うーん、プロジェクト単位ではそれで何も問題はないし、その土壌から逆に欧米にはないケミストリーが起きることもあると思うんだけど、AAA放棄は現在の産業の規模を見て微妙だし、実際まだAAA作って失敗している(AAAを諦めてない)以上、その前提はわかれよと思う。

タグ: [game_thought0003]

posted at 14:31:24

Mill Yoshi @ntheweird

13年8月25日

ワールドワイド狙うAAAの話ですよ、ランキング載るようなのがもっかい増えるといいですねっていうのが前提ですよとか書いておいた方が良かったんだろうか。うーむ

タグ: [game_thought0003]

posted at 14:24:57

地雷魚 @Jiraygyo

13年8月25日

読みこなすにはハードル高いのですが、現実逃避するにはハードルが低いというメディアなんですよ小説って RT @kanou1: @Jiraygyo 実際朝の読者週間などの効果で本を読む習慣を持つ若者は増えているので、商機ですしなあ

タグ: [story_making0001]

posted at 02:11:00

地雷魚 @Jiraygyo

13年8月25日

ああいう「広めりゃいいんだろ」的な20世紀の手法はもう『バカマーケティング』として唾棄すべききがしますだ RT @ariaribababa: @Jiraygyo ミックス、とかじゃないんですよねぇ。あの大人気原作が○○に登場!って原作の再現性を如何に競うか的な感じですし・・・ファ

タグ: [story_making0001]

posted at 02:10:20

地雷魚 @Jiraygyo

13年8月25日

「マーケティング万能論」みたいなものに囚われすぎていて「それぞれの客層に広めりゃいいんだろ」的な『バカマーケティング理論』の20世紀脳な人たちが21世紀になっても「それぞれの客層とメディア特性に合わせて広める」という当たり前のマーケティング理論を無視しては酷い物作ってる気がする。

タグ: [story_making0001]

posted at 02:09:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

13年8月25日

『情景描写』というと何行にもわたって風景やらを描いていくものだと勘違いしている人がおるが、別に言葉をそんなに多くしなくても情景を感じさせるテキスト上のテクニックなんてなんぼでもあります。

タグ: [story_making0001]

posted at 02:07:09

地雷魚 @Jiraygyo

13年8月25日

そういう表面的な事話してませんよ。メディアとしての特性で、別に短い文章や簡単な文章でも情景を想起させるテクニックなんてなんぼでもあります。RT @ja_s0A: @Jiraygyo 描写の薄さこそがラノベたるゆえんなのでは?

タグ: [story_making0001]

posted at 02:05:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

13年8月25日

せっか『客層』を作れたのにもったいないなーと RT @xiaoke_As: 壁|v´) そのへんの薄さというかお手軽さも「ライト」たる所以なのかなとも。薄さは良く言えばとっつきやすさ、ハードルの低さということでもあり、浅く広く読者を掴むことができるんでしょうけど、その多くがすぐ離

タグ: [story_making0001]

posted at 02:04:41

地雷魚 @Jiraygyo

13年8月25日

そもそもゲームやアニメやテレビや映画や小説やマンガにはそれぞれメディアとしての利点と弱点があり、それを上手くコーディネートするのが「メディアミックス」だった筈が、なんだか「広めりゃいいんだろ各客層に」になってしまっているのが、日本のメディア商売を残念なものにしていると思う。

タグ: [story_making0001]

posted at 02:03:55

地雷魚 @Jiraygyo

13年8月25日

小説という媒体のもともとある特性と商機な筈なのですが、現代の日本においてそれが上手く商売にしているという感じはありませんよな。このあたりもっと自覚的に商売に繋げていくようにするのが、これからの出版業界の「商機」でありましょう。

タグ: [story_making0001]

posted at 02:00:38

地雷魚 @Jiraygyo

13年8月25日

没入度の高さによる現実逃避度の高さという小説のメディアとしての利点をこれからの小説を商売とする人たちは(書き手よりもむしろプロデュースする人たち)活かして商業展開すべきだと思う。「コストパフォーマンスの良い原作供給元」としてしか見ていない今の扱いは商業媒体的にもったいなく思うの。

タグ: [story_making0001]

posted at 01:58:49

地雷魚 @Jiraygyo

13年8月25日

ラノベでもったいないなあと思うのが情景描写の薄さで、ゲームやマンガやアニメや映画などと比べて実は小説というメディアはとっつきが悪い代わりに世界への没入度が一番高く、現実逃避力の高いメディアなのに、それを上手く活かしていないなあというのが多彩なメディアの時代にあって残念なんだよね。

タグ: [story_making0001]

posted at 01:56:00

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年8月25日

ゲーム内での体験を豊穣にしたい、という方向性だと、やっぱりアホみたいにリソース突っ込んだAAAゲームにしなきゃとか、最近流行りすぎじゃねなアーティスティックなインディーズタイトルとかになるけど、正直、いまの自分はそっちはもういいや、って気分。他人がやってることは飽きる性分だし。

タグ: [game_thought0001]

posted at 01:38:19

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年8月25日

まぁ自分としては、ゲームの世界はフィクションとして完全に密閉しておいて、でもプレイヤーはそこから現実をちょっと違った視点で見られるメガネを持ち帰ってもらえるようなのが理想。自分が好きな映画がそんなんだし。

タグ: [game_thought0001]

posted at 01:27:28

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年8月25日

そしてゲームにおけるヌーベルバーグの極北は、たぶんMOTHERでもベイグラントストーリーでもAZELでもなく、「こんなげーむにまじになっちゃってどうするの」だと思う。

タグ: [game_thought0001]

posted at 01:23:52

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年8月25日

MOTHERはちょっと作り手の世代の差を感じたなー。なんかやっぱり、ヌーベルバーグくさいんだよね。ゴダールが、作中人物がカメラを見据えて直接観客に語りかけさせたりとか、ああいう。

タグ: [game_thought0001]

posted at 01:15:48

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年8月25日

ICOはほんとその点上手い。ヨルダが闇に引き込まれる=即ゲームオーバーだから。メカニクスによって「この娘は大事なんです」とプレイヤーに叩き込んでくれる。そこまでいくと、もうイコがどんな理由で彼女を連れて行っているかはもう問題じゃない(笑

タグ: [game_thought0001]

posted at 01:09:14

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年8月25日

そういうゲームでは、結局自由度を制限したリアクションゲームになる。「かかる火の粉は払わにゃならぬ」は万国共通だから。それこそ、生存欲求は誰にだってあるだろう、ってレベル。

タグ: [game_thought0001]

posted at 01:03:32

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年8月25日

それこそケンシロウや、もっといっちゃえばゴルゴとかもう全然内面わかんないんだよね。あんましゃべんないし。ケンシロウはわりかし感情に忠実っぽいけど、ゴルゴはほんとわかんない。でもゲームは出てる。

タグ: [game_thought0001]

posted at 01:00:06

SiFi-TZK @SiFi_TZK

13年8月25日

キャラゲーで、主人公キャラが決まっている状態、ってのは意外とゲームが作りにくい。内面がどんなんか全然わかんなくても、マンガの主人公なら成立する。けど、ゲームではそのキャラが意思決定しているかのようにプレイヤーが振舞えないと、「なりきり」が味わえない。

タグ: [game_thought0001]

posted at 00:57:34

@susumi_hajimeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

Yahooニュース 質問箱 Peing note FGO 真田丸 pixiv [game_thought0024] チリ 艦これ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました