tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2011年12月09日(金)


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

t.co/8Wc9xtLu のpdf147頁より1F1号機D/W体積は3410[m^3]、ドライウェル内の水位は現時点は不明。D/Wの体積自体は2号機よりも830[m^3]だけ小さい(2号機のD/W体積の約0.8倍)。
タグ:
posted at 00:12:47

自治体の検査結果 各地のシイタケが3桁超え 茨城産原木シイタケから440ベクレル 神奈川県産乾シイタケから393ベクレル 埼玉県産乾シイタケから359ベクレル 群馬県産原木シイタケから254ベクレルのセシウム検出12月8日 t.co/CbRkuuZg
タグ:
posted at 00:14:08

1号機ドライウェル内の水位次第だけれども、私の直感的には、1号機格納容器の気相体積が2号機の気相体積の1/10未満というのはいくらなんでもなさそうで、体積のオーダーも1号機と2号機でほぼ同じかと思われる。
タグ:
posted at 00:16:08

「放射能は体にいい」と言った教授も「放射能など笑っていれば逃げていく」と言った教授も「飯館村の人が癌になっても放射能ではなく日ごろの不摂生が原因だ」と言った教授も「ストロンチウムは飲んでも問題ない」と言った教授も何のオトガメも無しなのに、放射能の危険性を訴えた教授は訓告か。
タグ:
posted at 00:16:23

長々と呟いていたけれども、結局言いたかったのは、仮に1号機のXe135発生原因が自発核分裂反応によるものが主で、格納容器からの気体リーク率が2号機と同程度であるならば、ガスサンプリングで測定されるXe135濃度は2号機の濃度と同程度だろう→t.co/KqcccbAJ
タグ:
posted at 00:21:33

東電と政府が加害者、福島の人たちもその他の国民も被害者なのに、被害者同士を対立させて自分たちが逃げるっていう政府のシナリオの片棒を担がされてる情弱さんたち&踊らされてる単細胞さんたち、痛すぎて見てられないけど、これが原発を林立させてきて日本人の民度なんだよね。
タグ:
posted at 00:23:34

仮に、1号機で測定されたXe135濃度が2号機に比べてオーダーが変わるほど高い値であった場合、1号機破損核燃料の中性子増倍率keffは2号機よりも高く、核分裂連鎖反応の長さが2号機よりも長続きしやすい(未臨界状態だけれどもkeffがより1に近い)状態だと推定される
タグ:
posted at 00:27:26

読売の記者はほんとクソだな。 どこの誰が「福島県の農家をオウム真理教信者にたとえる書き込みをしたなどとして7日付で訓告処分」にしたんだ? センセーショナルな部分を誇張して報道を演出する。 バラエティと化したマスコミが頻繁に使う常套手段。 思考しない視聴者は喜んで飛び付く
タグ:
posted at 00:29:51

「安心風評100mSv大丈夫キャンペーン」を聞いて、本当は無害だけど、のような意識で検査や出荷をやっているところがあるのなら、それはやはり問題。出す方も受ける方も、最低でもLNTに従うレベルでの被害は想定したうえでやらなきゃならない。だからICRPは広く徹底した議論を勧告してる。
タグ:
posted at 00:32:12

逆に、1号機のXe135濃度が2号機に比べてオーダーが大きく変わるほど低い値であった場合、①1号機の格納容器からの気体リーク率が2号機よりも高い(格納容器からの漏れが多い)、或いは、②2号機破損核燃料のkeffが1号機よりも高い状態にある、…といった可能性が今のところ考えられる
タグ:
posted at 00:32:31

石原慎太郎都知事が震災の3日後に「大震災は我欲にまみれた日本人への天罰」「日本人は津波を利用して我欲を洗い流せ」と発言してもスルーしてた人たちが、まるで将軍様から号令が掛かった喜び組のように、右へ倣えでいっせいに早川教授の発言を吊るし上げる情弱ワールドに脱力。
タグ:
posted at 00:36:01

@noukanomuko 自分は某お菓子を買ってきてと頼まれる事がありますが、「被曝するかもしれないから無理」と断ります。毎回メーカーに問い合わせるのも疲れたし…
タグ:
posted at 00:37:15


今後PDCAが回されることを本当に強く望んでいるが、ガス管理システムのガスサンプリングでXe135等の希ガスを測定する前に、Cm242,Cm244の自発核分裂反応によって発生すると推定されるXe135等の濃度を、東電・保安院は予め評価し公開すべきだ、と私個人は思う
タグ:
posted at 00:41:38

ほんとに分散みて定量限界50Bqか確認してほすい。。。。RT @hayano: 【東京都 芝浦屠場で屠畜した牛の肉の放射性物質検査結果 12/8】t.co/B2TJW7fZ パーキンエルマーのオートガンマカンターを用いている
タグ:
posted at 00:54:29

(京都大学原子炉実験所のKURで行われているような、B10の(n,α)反応を利用した、ホウ素中性子捕捉療法とかもあるのだけれど、原子力利用(正確には中性子照射利用)というのは最早良い印象ではないのかもしれない→t.co/Nzb2ZxvN )
タグ:
posted at 01:00:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

どっちが早いとか正直どうでもいいのですが、私はそんなに早くなかったと思います。福島学校のデータが4/8に出て、それをマッピングしようと思ったのが最初ですね。残ってるのだとver1.0が4/12で t.co/paYLFHXQ かな。
タグ:
posted at 01:32:05

研究者の主張をひっこめさせた北大や t.co/yXng8wQL 教員の発言機会を妨げた群馬大 t.co/Gqr2hjmr 会員の研究機会を妨げた気象学会 t.co/mURcVReQ その他研究機関や国会議員に読んで頂きたい一文→
タグ:
posted at 01:34:26

米海洋大気圏局「学術的誠実性基準遵守の方針」NOAA Administrative Order - Scientific Integrity Policy (12/7) t.co/ihvOLSRM t.co/9P8c0eMQ
タグ:
posted at 01:37:52

「研究者は誠実さをもって研究を実施し、バイアス無しに研究成果を報告する」「管理監督者は個人的または政治的視点からではなく、学術的な功績の面から研究成果を判断しなければならない」「政策立案者は政策決定の基となる科学的事項につき客観的且つ明快に説明しなければならない」
タグ:
posted at 01:38:54

「科学者は自らの仕事を基とした科学的技術的事項について上司や広報部の事前承認無しにメディアに話すことができる」「その際、科学者は自らの研究成果や他の研究結果を正確に伝えなければならない。個人的な見解であることを明確にし、所属機関の公式声明と誤解されないようにしなければならない」
タグ:
posted at 01:40:39


要するに、研究成果の発言には責任が伴い、それは妨げられるものではないということですな。この文書、日本の大学院では教育されないacademic integrityについて盛りだくさんなので、自分は研究者だと思う人は必読。
タグ:
posted at 01:47:21


理化学機器は使う人(研究者)が自分で校正を行い設定をしてカスタマイズしながら精度等を競い合う。ところが現在は分析には縁のない文系人間が、測定精度だとか検出限界だとかシグマとか誤差がどうだとか云いながら、わけわからんままネットで騒ぐ。
タグ:
posted at 03:39:26

このような発言→ t.co/IeMBRgDz を見ると、業者が手間かけて指導することが必要と思う。負担になるが、正しい測定法を啓蒙する為には不可欠。逆に教育とアフターケアをケチるとお互い後で困る。買った人はこれまでの値が誤りだったとは絶対に言えないので表面化しない。
タグ:
posted at 03:44:31

これ t.co/lMygo8nT を買ってしまった人って、どうすんだろね。返品できないだろうし。さっきの「測定所」の写真見るかぎり、正しい測定法を知っているようでもなさそう。
タグ:
posted at 03:50:16

「今後,不適切な発言が繰り返される場合は,懲戒処分を含む厳正な対応をとらざるを得ないこととなる」 t.co/FXHHR4Pq との文言は、上司から部下への、会社ではパワハラ、大学ではアカハラといわれる発言にみえる。
タグ:
posted at 04:06:21

懲戒処分の対象となるのは、書面を以て部下に上記を通告した学長であると思う。例えば神戸大の例 t.co/Ov0bds7E と比較すると、今回は発言を文章にしてしまった。書面で今後取り得る措置を予告したのは脅迫になり大学側の決定的な失点。
タグ:
posted at 04:08:33

「子どもの健康に影響はない」はウソ。放射線を浴びれば影響はかならずでる。郡山の子どもの誰かがそのために死ぬ。ただしだれがそれかはわからない。[ 12/8 21:30 福島中央テレビ] t.co/GhRFlDzJ
タグ:
posted at 05:09:55

水戸市の検査で暫定規制値を超えた原木露地しいたけを茨城県が再検査したところ規制値以下のCs合算440Bq/kg。「この結果を踏まえ、県としては、水戸市に特段の対応を求めません。」だそうです。 t.co/AgmxMMLo ←水戸市検査結果表に誤記があるようなので注意
タグ:
posted at 05:52:38

キノコは放射能汚染のカナリア。移行係数が高く,微量の汚染でも検査に引っかかる。キノコ自体の汚染に加えて,原木や菌床(おがくず)などの汚染流通を知ることで,今後の汚染肥料・腐葉土の流通による作物汚染の見通しが立てられる…はず。ていうか,封じ込めに失敗した時点で負けか…。
タグ:
posted at 06:13:53

「言論には言論で」。群馬大学がすべきだったのは「群馬大学は早川教授の発言を支持していない」という公的な意思表示と,早川先生の具体的な主張に対する言論による批判だったと思う。処分の理由も公表しないで(公表したのは早川先生)「訓告したので大学は責任を果たしました」というのはちがう。
タグ:
posted at 07:46:22

以前は周囲よりも低かった場所が,長期の侵食の過程で周囲よりも高くなることを「地形の逆転」と呼ぶ。主な原因は低所における侵食されにくい物質の堆積や沈着。ユタ州に見事な例あり。石灰質の物質によって固結した蛇行河川の河床が,今は尾根になっている。t.co/UaV4Jn36
タグ:
posted at 07:57:44

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
東電の中間報告、3/15早朝の爆発は2号機の圧力抑制室ではなくて4号機の爆発を取り違えていた(日テレNEWS24)t.co/0M4u0WpN 動画の5分35秒から
タグ:
posted at 10:23:08

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
3号機の爆発映像の分析。やはりベースサージ状の白い噴煙が見える。ゆうべ遅いと書いたが遅くない。(日テレNEWS24)t.co/0M4u0WpN 動画の8分あたり
タグ:
posted at 10:25:42

学長が私に訓告した真の理由がどこにあったか、私にはわからない。私は、これを待ちに待ったチャンスが来たと思って利用している。私がみつけた事実と私の考えを世に広める絶好のきっかけをもらった。これを逃してはならない。
タグ:
posted at 10:27:31

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
つまり3/15の汚染の元は4号機ということか。自己RT @usa_hakase: 東電の中間報告、3/15早朝の爆発は2号機の圧力抑制室ではなくて4号機の爆発を取り違えていた(日テレNEWS24)t.co/0M4u0WpN 動画の5分35秒から
タグ:
posted at 10:28:15


チェルノブイリと大きく違うことの1つが高度に発達した日本の流通・販売網。もうとっくに福島+北関東だけの問題じゃないんです。東日本だけでもなくて,日本全体の問題なのです。石垣島に1万5千Bqの腐葉土が流通してるんです。
タグ:
posted at 11:20:46

kentarotakahashi @kentarotakahash
@usa_hakase 大きな汚染の開始は14日21時台からです(2号機のベントもしくは何らかの放出)。15日午前に4号機爆発がありますが、4号機が汚染源になるには、使用済み燃料プールの燃料が損傷する状態にまでなっていないと、大量の放射性物質は外に出ないと思われます。
タグ:
posted at 11:27:42

「東電、処理水の海洋放出 判断先送り」のNHK記事。東電は賢い。先送りして来年の3月になりタンクが満杯になれば、今年の4月のように「もう他に手立てはない」ということで、結局放出できる。政府も「他に手立てがない、非常時だ」と言って許す。そして官房長官が出てきて、「直ちに影響はない」
タグ:
posted at 11:29:05

kentarotakahashi @kentarotakahash
@usa_hakase が、爆発していない2号機が最大の汚染源である場合、それはどこからどう出ていったのか?ですよね。田中三彦さんなどは圧力抑制室が地震ですでに壊れていた可能性を指摘していますが。
タグ:
posted at 11:31:05

珍しく科研費が有効に使われた事例→ t.co/87Uo4OM7 研究課題 t.co/fWNHUprm メディアのみならず国会でも引用された実績からも、科学教育、アウトリーチ活動としては申し分ない成果である。
タグ:
posted at 12:08:11

t.co/UxE9DodX 口が悪い早川君であっても、この大学の対応はおかしい。大学の施設は開かれたものであって、管理運営に仕様がない限り、大学の関係者が自由に会議や集会を催すことができる、と40年前に合意したはずだ。それを大学がやぶるのは自滅行為だ。
タグ:
posted at 12:15:55

これは外部のみですからね。内部を入れるととんでもない話しになりそう QT @tokaiama: 今の福島の胎児の4%が重度知的障害になる線量を国が許容している
t.co/Eb6xgKAq
t.co/kpxD7Qxq
タグ:
posted at 12:32:13

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
「食道がんは発症までの潜伏期間が5年以上。被曝で発症したとは考えにくい」t.co/CtwB4HXR ☞5年という具体的な数字は、一般的な発癌過程か、マクロ視点の疫学からの考察か不明だが、被曝線量が70mSvなら「関連性は否定できない」というのが医師としての模範解答。
タグ:
posted at 12:55:52

これは、推進派と私は見なしている。40年運転させますと言うこと QT @iidatetsunari: 自民党:河野太郎元幹事長代理 「脱原発」素案を提出(毎日12/9→
タグ:
posted at 13:10:16

t.co/0XNQGN4y これと同じセンサー. @h_okumura: これって何cpm/μSv/hでしたっけ。RT @nishikawa_2011: 【『RDTX』取扱開始】t.co/Khq4omnl 「精度の高いシリコン半導体を検出器に採用。
タグ:
posted at 13:11:02

やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku
都議会にいます。都が都立公園を測定不要としている理由は、3つの公園を試験的に測定したが周囲より1μ以上高い箇所がなかったからというもの。測定では地上5㎝で毎時7μの箇所もあったが、文科省の基準が1mとなっているため無視。どう考えてもおかしい。
タグ:
posted at 13:12:07

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
明治乳業の粉ミルクからセシウム、電話問い合わせ 2011年12月8,9日 t.co/CYag3ZC4 t.co/8h0RXjx1 ←個人ブログ。回答は妥当と思う。夏の時点でこの様な対応をしていれば事故を起こさなかったし、信用も得た。そして出来ていた事。
タグ:
posted at 13:16:53

親戚が福島県で農家をしているという人からこういうメールが来ました「黙々と復興作業をしている福島県民は、大学の教授の発言として、大きなショックだと思います。」私の意見がようやく届くようです。農家はショックをうけるべきです。そして来年のことをいま考えて決断するべき。
タグ:
posted at 13:23:08

バンギンマンの超独我論⭐️⭐️⭐️ @anthropoaks
河野太郎氏は隠れ推進派です。以前本人に確認しましたが、無視されました。 RT @onodekita: これは、推進派と私は見なしている。40年運転させますと言うこと QT @iidatetsunari: 自民党:河野太郎元幹事長代理 「脱原発」素案を提出(毎日12/9→
タグ:
posted at 13:23:13


福島第1 #原発 の吉田前所長、やっぱり癌だったんだね。食道がん。事故後の被曝量は70mSvだって。プライバシーを理由に病名・被曝量の公表を拒んだ東電が、今になって発表。相変わらずだ。(毎日)t.co/SPniFrCz
タグ: 原発
posted at 13:25:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

で、まあ、早川さんの戦術の背景はこう、というのと、それが良いと思うか どうかは別の話だけど、まず注目を集めた、という意味では色々な人が書いて いるように効果があったことは間違いない。
タグ:
posted at 13:27:04

ただまあ、もう日本捨てて自身も国外脱出するならともかく、それはし ないなら大学を辞職とかはしないほうが、、、もちろん、その辺既に十分 色々検討されてると思いますが。
タグ:
posted at 13:27:06


引用 : 本プログラムに選抜された学生は、全電源喪失しても自己終息する原子炉を設 計する科目等の「原子力専門科目」、原子力を全体システムとして捉える「原 子力安全・セキュリティ科目」に加えて「高等国際教養科目」を履修する。
タグ:
posted at 13:27:10

ということなので現在の「全電源喪失したら自己終息しない原子炉」 はとりあえず止めて東工大の素晴らしい原子炉がいつか開発されるのを みんなで待つのがいいんじゃないかと。
タグ:
posted at 13:27:11


【田中宇②】近年は、大気の温度が温暖化の傾向でなく、逆に寒冷化の傾向だとも指摘されている。国連自身、今後30年は寒冷化の可能性の方が大きいと言っている。学界やマスコミは、温暖化人為説を放棄し、異常気象の頻発を二酸化炭素のせいにする論調を出したりしている。
タグ:
posted at 13:30:48

引用 : 明治が製品を検査したのは 3 月 21 日で、この時は検出されなかったため異常なしと判断し、その後も検査は月に 1 回程度だった。回収対象になったのはそれ以前の 3 月 14 日 20 日に製造されたものだった。
タグ:
posted at 13:34:29

考えて見ればこっちは前からサリン発言を知ってるから訓告がニュースと思うけど、取材側からすれば訓告よりはサリン発言をキャッチーな見出しに採用するのは当然だな。
タグ:
posted at 13:34:30

引用 : 混入を突き止めたのは福島・二本松市の真行寺の副住職・佐々木道範さんだった。 NPO 法人「 TEAM 二本松」の理事長でもある。全国から募ったカンパで約 500 万円の微量放射能測定装置を購入し、独自に食品の検査を行っている過程で粉ミルクが引っかかった。
タグ:
posted at 13:34:31


【田中宇③】COP17を前に、英米の権威ある気候学者が気候変動の研究を歪曲し温暖化が続いているように装っていたことが、「クライメートゲート」の第2弾として、約5千通のメールの束が11月下旬に暴露された。だが、温暖化問題そのものに対する注目度が下がり、ほとんど話題になっていない。
タグ:
posted at 13:35:30

【田中宇④】人為説だけが正しいという歪曲が行われている理由は、もともと温暖化対策が、途上国からピンはねする先進国の策略であったため、むしろ今後、中
国の国際政治力が強まるほど、逆に日本は「温暖化対策費の援助」の名目で中
国からピンはねされかねない。
タグ:
posted at 13:40:03


あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立 @abe_tomoko
昼のニュウスで厚労大臣が三ヶ月置きに乳児製品の抜き打ち放射能検査を発表。何故三ヶ月置きでよいのか、これまでぼろぼろと高い放射能が発覚する都度、国民に不信、不安が広まったことを全く自覚していない。ミルクは製造ロット毎に違うだろうし、こどもが毎日飲むものなのだから、まるで意味がない。
タグ:
posted at 13:54:24

ぼくはたしかに暴言を吐いた。それは暴挙を目撃したからだ。見たものをありのままに書いた。暴挙をなしたひとを責めずに、暴言を吐いたひとだけ責めて終わりにするなら、それはおかしくないかい。
タグ:
posted at 14:00:35

COP17が京都議定書の幕引きになった。英米先進国の、途上国経済成長抑制とピンハネは失敗した。世界が温暖化に関心を示すのは原発がらみだけ。こんご数百年のエネルギー供給を約束する「シェールガス革命」が起こり、世界は変わった。だが、日本のエネルギー国家戦略は温暖化人為説のままである。
タグ:
posted at 14:04:25



千葉・市川市、放射線量地図をネット提供 t.co/U8o9RvSS 市川市『「いち案内」における空間放射線測定値の公開について』t.co/TtG5op9l
タグ:
posted at 14:28:36

大学が記者からの取材に詳しく答えるようになってきた。喜ばしい。最初の段落に主語がないけどね。処分があった事実を明らかにしたのは誰?Reading:NHKニュース ツイッターで不適切発言 教授処分 t.co/9IlMkcaE
タグ:
posted at 14:35:21



除染ビジネスは原発を建てた大手ゼネコン3社が取り仕切る。殆ど意味もない除染を原発事件が収束もしてないのに、何千億円もかけてやる理由はこれだよね。原発ムラが稼ぎたいだけ。舐められてるよな。。
タグ:
posted at 14:36:53

噴きましたw RT @pririn_: @hirakawah @flurry @M_shirabe 講習会でとれる第3 種放射線取扱主任が安心安全って・・・? t.co/JLtEMFyw
タグ:
posted at 14:37:10

おなじNHKが2時間前にこのニュース流してる。「もっと多くの専門家の意見を聞くべきだったと反省している」 Reading:NHKニュース 福島 知事がコメ出荷見合わせ指示 t.co/tP6mCZ6E
タグ:
posted at 14:39:36

保安院には判断する能力はない。もちろん東電にもね QT @ginzanico: なにもかも信用できないのよね。3年間何も起きないとでも思っているみたい。⇒保安院、東電の計画は妥当 福島第1「冷温停止状態」に不可欠
タグ:
posted at 14:41:31

それ以外になにか裏条件がありそう。 QT @ginzanico: 保険料、すごいんだろうなぁ。⇒福島第1原発、無保険回避へ。t.co/AzN7CeN2外資系の損害保険会社と新たに契約を結ぶ方向で最終的な調整に入ったことが
タグ:
posted at 14:46:15

無料測定にいらした方の要望を受け、来週、粉ミルク・お米限定の特別割引をベクミル全店で行う事になりました t.co/IRQuQbPy 多くの方のお役にたてれば幸いです。
タグ:
posted at 14:48:09

群馬大の教授処分事件。デリカシーにかける教授の個人的問題とおもったら、色んな見方があるようだ
「群馬大学と日本原子力研究開発機構との連携協力に関する協定」の締結について
t.co/5NeBnjAX
タグ:
posted at 14:49:33

「大学は、農家などへの配慮を欠く発言だとして、教授を訓告処分にしたことを明らかにしました。」か「農家などへの配慮を欠く発言だとして、教授を訓告処分にしたことを大学が明らかにしました。」と書くとわかりやすいな。まあ、「処分した」と書いているから主語はいずれにしろ大学だ。
タグ:
posted at 14:55:17


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

福島第1原発:1号機 非常用復水器(IC)再稼働なら炉心溶融に至らず t.co/4Phxwwej 解析は保安院がJNESに依頼し、12/9に発表。東電は取材に対し「真っ暗で線量の高い現場に行ってすぐにICを復旧させるのは無理だった」と。←この高線量は何が原因なの?
タグ:
posted at 15:06:03

SPEEDIの過小評価と滋賀県の独自シミュレーション t.co/OK57ttbi 滋賀県の独自シミュレーションはまだ滋賀県のHPに掲載されていないがグリーンピースが独自に入手→t.co/rRpgE0pN 参考:t.co/fB9CpwPe
タグ:
posted at 15:18:02

OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura
これ、いっぱいRTされてるんだけど、時系列としては早川さんの方が早いと記憶している。nnistarさんの当初の地図でも、早川さんの等高線(のようなもの)を重ねてたし。 / “Twitter / buvery: これは、本当にその通りで…” t.co/2mHHWnkI
タグ:
posted at 15:23:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


滋賀県原子力防災資料 t.co/rRpgE0pN P38 資料4 「モニタリングポストは、谷に沿って放射性プルームが流れるので、その地形にあった位置に設置するのが望ましい」、P42 資料5 「モニタリングポスト配置計画図(案)」国道367号沿いの谷筋の先は京都市。
タグ:
posted at 15:32:41


講義で軽くアンケートをとったけど、それなりの頻度で新聞やテレビを見るのは2割ぐらいで、明らかにマイノリティ。少なくとも若者向けのメディアとしてはテレビもオワコンと言って良さそう
タグ:
posted at 15:35:21

記者の皆さんに、IWJへたまにはカンパしてやってくれ、と言っといてください。 RT @HayakawaYukio: IWJビデオ便利。取材してくる記者に、これみなよと言えばすむ。IWJにお礼しなくちゃだわ。
タグ:
posted at 15:37:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

了解しました。こんどからそういいます。RT @iwakamiyasumi: 記者の皆さんに、IWJへたまにはカンパしてやってくれ、と言っといてください。 RT : IWJビデオ便利。取材してくる記者に、これみなよと言えばすむ。IWJにお礼しなくちゃだわ。
タグ:
posted at 15:40:35

↓ 検査も対策もろくにされていなようですね。栃木県には1マイクロのところがあります。群馬県には0.5マイクロのところがあります。福島県より軽度ですが、まあ食べられるしろものではないと思います。しかし、検査ではセシウムがほとんど出てないとのことです。たいへん不思議です。
タグ:
posted at 15:44:16




セブンイレブンではなくNTT-BPが店舗内の契約者に対して電気通信役務を提供してる、と。利用料金はセブンイレブンがNTT-BPが支払い、セブンイレブンの支配管理する施設内でセブンイレブンの求めに応じてフィルタリングすることが通信の秘密に抵触するかどうかが鍵か
タグ:
posted at 15:58:43


ややこしいのは利用開始時の契約約款は契約者とNTT-BPとの間になっててセブンイレブンは介在してないし競合するEC事業者への接続を遮断していることを明示的には書いてない。第20条(情報の削除、通信利用の制限等)「その他当社が必要と認めた場合~当該通信に割り当てる帯域を制限」としか
タグ:
posted at 16:02:29

まだまだ修行が足りないな。ストロボ接点。(あの暗い中だから、ストロボ必要だったのか。それはハンデあったね。「しばし待て」と声かけしてくれればよかったのに)
タグ:
posted at 16:08:39


私の発言が福島県の被災者や農家への配慮を著しく欠く、そして不適切(訓告文による)だったと新聞もテレビも同じようにもしいうなら、私が福島に出向いて被災者や農家の方々に直接説明するから、場を設定してくれませんか。新聞テレビの方々。
タグ:
posted at 16:18:52


それだ! RT @hayakawayukio: 私の発言が福島県の被災者や農家への配慮を著しく欠く、そして不適切(訓告文による)だったと新聞もテレビも同じようにもしいうなら、私が福島に出向いて被災者や農家の方々に直接説明するから、場を設定してくれませんか。新聞テレビの方々。
タグ:
posted at 16:24:47

若狭湾の原発銀座で原発事故が発生した場合、プルームが谷沿いに移動することが推測されるが、京都市には国道367号の谷筋というショートカットが。原子力防災について京都市は真剣に検討した方が良いのでは? t.co/qzLsUT5s t.co/wxvF2aom
タグ:
posted at 16:29:24

【Togetter】「放射線測定データのマッピング、経緯と課題」t.co/nrqw4dhH に、@AkiraOkumura さんと @nnistar さんのコメントを追加しました。
タグ:
posted at 16:49:46


東京電力に就職を決めた時にはうれしかった。この企業なら、一生食いっぱぐれはない、つぶれることもないだろうと思った。8年足らずで自分からやめることになるとは、入社した当時には想像もしなかった。
タグ:
posted at 17:01:02


東京電力は、もはや大きくなりすぎて、だれの意見も通らなくなってしまっていた。だれかが何かを言っても、全て既に決まっている。大きい組織とは、そのようなもの。
なにもかもマニュアルで決まっており、その通りにしないと言うことはあり得ない話だった。
タグ:
posted at 17:04:02

一度、敷地内の消防配管が破損していたことがあり、常に消防ポンプが起動しっぱなしになっていた。じゃあ、敷地内の配管を調べましょうと調査をしようとしたら、上司からストップ。ここは、総務課の所掌。もしどうしてもしたければ、総務課から依頼文書をもらってこいと言われて、唖然とした
タグ:
posted at 17:06:03



@HayakawaYukio 早川教授をウオッチ t.co/SV6Zc6XP via @NetwatchRet 寄付の書類の入手方法と記入サンプル、提出の方法。嘆願書。そして岩上さんのインタビューのようす。地の利を生かして早川教授をウォッチしています。
タグ:
posted at 17:09:57

今のでたらめの放射能安全基準が間違いだとわかった時に、告訴される人間はいるか?全員が、あのときは仕方がなかったとシラを切るぞ。絶対に。そして、自分は上の話に従っただけだったという
タグ:
posted at 17:16:07


OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura
しかし、本当に@nnistarさんのお陰で、数千から数万の測定点を可視化することの意義がジャンプした。僕は福島の可視化で息切れしてしまったが、あれを全国に広げてくれたのが@nnistarさん。そういう真の立役者は、(どこに在住か存じ上げないが)名誉市民とかになってもいいと思う。
タグ:
posted at 17:20:49

結論をびしっと書くと、あちこちから恨まれ、下手すると訓告がくる。外交文書の書き方を念頭に置いて、書くしかなさそうだ。名指しするのと、だれにでもわかる表現では、随分と違いがある。
タグ:
posted at 17:24:38
飯舘村民会議が復興計画を答申 除染計画を盛り込む 福島民報 t.co/4GnaNJrf via @FKSminpoこれは村民が参加しない村長自作自演会議。馬鹿な議員は丸のみで可決?
タグ:
posted at 17:31:35




それも、編集完全版に入ってます。群馬大の「電気使わせない」に、負けてられない。 RT @HayakawaYukio: 群馬県北部の汚染については、きのう岩上突撃インタビューに答えたんだが、バッテリー切れで配信されなかったそうだ。まったく残念だ。
タグ:
posted at 18:32:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
メディアのB層マーケティングで、場外乱闘になりそうだな。小泉・竹中時代の郵政叩きから一歩も進歩していない。
タグ:
posted at 18:42:25



「国・自治体による高さ1m・0.5m計測を中心とした放射線量マップ t.co/6GbArOwI 」を黙々と作ってこられた @nnistar さんには一度お目にかかり大いに感銘を受けた.会社勤めしながらの無私・献身的な作業.本当に頭が下がる.
タグ:
posted at 18:57:09


サハラ砂漠の半乾燥地域に住む人々が、木を植えずに樹木の自然育成を保護管理しただけで、500万haを再緑地化に成功。これにより地元資源の奪い合いが減り、分かち合いが可能となり、遊牧民と農民の衝突が80%も減少。お金をかけた植樹プロジェクトの20倍の成果。
タグ:
posted at 19:14:54

じゃあ、フクシマとチェルノブイリ比較地図(改訂版)と放射能汚染地図(五訂版)は、IWJ配信が終わったら出します。2030ころです。比較地図は、4月15日の初版と比べると、じつはかなり深刻だったことがわかる。フクシマの分布がよくわかったから。ふぐさんの表現力に期待してください。
タグ:
posted at 19:21:51


東電は否定するが驚愕の事実。しかも吉田所長の3月11日以降の外部と内部の被ばく量は計約70ミリシーベルト。これも驚愕。吉田所長は煙草を吸うのか?教えてほしい>吉田前所長は食道がん t.co/ricDAesB #jisin #genpatsu #fukushima
posted at 19:32:01


ある期間、あるサイズのサンプルを、始めから「この種類のイベントを 数える」というつもりで観察していれば、それが起こった確率、というのを評価す るのは別に問題はない。
タグ:
posted at 19:33:31


例えば中年の成人千人を 1 年近くみていれば、 1 人くらいはなんらかのガ ンで死ぬ。但し、ガンには色々種類があるから、胃ガンとか白血病とかは それぞれ 1/10 程度である。
タグ:
posted at 19:33:35

なので、 中年の成人千人を 1 年観察して白血病が 1 人でた、ならその確 率は 10% といえるが、千人みてれば「なんらかのガン」で 1 人死ぬのは おかしくないので、事後的に白血病で死んだ、 1/10 の確率のことが起こった、 というのはあまり意味がない。
タグ:
posted at 19:33:36

kentarotakahashi @kentarotakahash
これ、なんか変な話だと思っていたら。RT @dr_tommy: 最低だな...呆れて言葉も出ないわ。→放射線測定器「文科省は数値改ざんを要求してきた」 t.co/cv1ADwuf
タグ:
posted at 19:35:50

サイコロをふったら、1がでました。このサイコロは1をたくさんだすサイコロかと思ってまたサイコロを振ったら1がでました。RT @jun_makino: 昨日の野尻さんとの統計話。ポイントは、後出しで確率評価すると間違えることがある、ということ。
タグ:
posted at 19:37:41

「これがおこる確率はいくつでしょう」といった時に 1/6 か1/36 かという問題で答えは 1/6 だったりする。正しい答えをだすには一度目の1を忘れないといけない。@jun_makino
タグ:
posted at 19:40:48

Look-elsewhere-effect がわからないと、疫学はできないよね。RT @jun_makino: あまりわかりやすく書けてないよねこれ、、、
タグ:
posted at 19:47:30




甘い甘い.ホールボディーカウンターのソフトが如何にひどいか見たら,先生腰を抜かす事必定 t.co/lo98yJXl @h_okumura: それなのに何でこんなひどいアルゴリズムが使われてだれも文句言わなかったのか不思議 t.co/TuOwDpX1
タグ:
posted at 19:58:39

ひぇー RT @hayano: 甘い甘い.ホールボディーカウンターのソフトが如何にひどいか見たら,先生腰を抜かす事必定 t.co/zwhPARzk @h_okumura: それなのに何でこんなひどいアルゴリズムが使われてだれも文句言わなかったのか不思議…
タグ:
posted at 20:00:07

@Mihoko_Nojiri @hijirhy 「2回続けて同じ目が」出ただけなのに、「2回続けて1が出た。これってすごくね?」と思っちゃうのがLook-elsewhere-effect
タグ:
posted at 20:01:09

サイコロだと無機物だからいんだけど、これに白血病が!みたいになるとわかんなくなっちゃうんだと思う。RT @mkuze: @Mihoko_Nojiri 素粒子屋(少なくとも実験屋と現象論屋)は野尻さんの喩え、すっと理解できるはずなんだけど、特殊な業界なのかねぇ。
タグ:
posted at 20:05:41

案の定腰を抜かした! @h_okumura: ひぇー RT @hayano: 甘い甘い.ホールボディーカウンターのソフトが如何にひどいか見たら,先生腰を抜かす事必定 t.co/lo98yJXl
タグ:
posted at 20:06:44

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07
企業「グローバル化の時代だ、これからは国際的な人材が必要だ」 学生「じゃあ新卒偏重やめろ。外国では年齢も性別も履歴書に書かないぞ?」 企業「ここは日本だ」
タグ:
posted at 20:08:39

これもmultiple comparisonの一種かな RT @jun_makino: でも、あるイベントが起こってから、「それが起こった母集団と期間は これだけだから確率はこう」という見積もりは、大きく間違えることがある。
タグ:
posted at 20:11:20

IWJ いまチェルノブイリとの比較の話のところ。五訂版はできた。チェルノブイリとフクシマの比較図は、これはじつは、まだなんだな。テレビ業界と同じ。分刻みの仕事。ふぐさん、がんばってね。いつもありがと。
タグ:
posted at 20:14:51


これは素晴らしい付加価値。お年寄りにも福音になるはず。 RT @tyoshiza: 頑張れ三和製作所! "目が不自由でも安心、しゃべる線量計開発 t.co/AtLvxLM9 "
タグ:
posted at 20:19:06

でも何しろ1959年の遺物だから.t.co/lHwuqu8V @h_okumura: コベル(Covell)法は t.co/2RrK4mjW のNo.7のp.134以下参照。『実用ガンマ線測定ハンドブック』p.125訳注にも簡潔にまとめてある
タグ:
posted at 20:21:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

二点目は、「給食検査機器導入に各都県が後ろ向きの理由に、人件費等の運営費の面、様々な検討課題をクリアしなければならないことがあるそうだ。この問題に関しては国内に前例のない事象だけに、地域主導ではできない問題がある。文科省からのトップダウンが必要とされていると感じる。」とお話した。
タグ:
posted at 20:27:31

生産者の糊口をしのぐためにあるとしか思えませんね。 @goldman432 何のためのこの組織があるのか… RT @keyaki1117: 今のところは農林水産省は国民の、そして、消費者の食の安全を守っていないことは断言できるな。
タグ:
posted at 20:29:12

1970年に非線形fitするのは相当大変だったはず.僕はメモリー128klW (12bit) のPDP-8でやりました. @jiroshiba: @hayano 1970年頃に同じようなことをやったら、偉い先生に、「フィットせい」と怒られた.
タグ:
posted at 20:32:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ガンの研究とかで興味をもつ群と対照群をくらべて、「このガンが2シグマ増えてます」っていうのはだめで、総てのガンがリストされていで、全ガンでどうなっているかわかることが大事。ガンの増減の分散も大事な情報。@jun_makino
タグ:
posted at 20:33:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

3.11以降、特に消費者が軽視されていることはたしかですね。 @abuTWra 文科省、厚労相もです。⇒ @keyaki1117 【今のところは農林水産省は国民の、そして、消費者の食の安全を守っていないことは断言できるな。】
タグ:
posted at 20:45:45


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

核燃料サイクル事業の先駆けとなった英国は高速増殖炉計画を断念、94年に原型炉を閉鎖した。解体完了に半世紀、費用は3500億円。実験炉は77年に運転停止、83年に解体を開始したが、まだ核燃料棒すら取り出せていない(毎日) t.co/jOz6JS8z
タグ:
posted at 20:59:55

ま、そういっていただくのはありがたいが、まだまだって感じでいらいらしています。 @BB45_Colorado @abuTWra 一方で、ここまで消費者が行政や生産、流通の意図に抵抗していることも珍しいというか始めてではないでしょうか。消費者主権確立の契機になれば良いのですが。
タグ:
posted at 21:02:12


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@discoder_x 既に起こったことは、例えば白血病、食道ガン、胃ガン、、、といろいろある中のどれかが「たまたま」起こったと考えると、どれかは起こるとするなら「これが起こったのは特別」と考えるのは、何が起こっても特別と考えることになっておかしい、というような話です。
タグ:
posted at 21:16:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「福島第一原発事故による放射性物質の漏洩原因は津波によるものだけなの?地震によるものもあるの?地震発生から3時間後の高線量は何を意味するのか」をトゥギャりました。 t.co/HIrvFw6Q
タグ:
posted at 21:40:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ハンロンの剃刀 t.co/Xp8gD4jv RT @Ikaushi: 悪意を感じる。原発のWBCの記録レベルは1mSvと聞いているけど、同じソフトだったら、明らかにサギレベルRT @hayano …
タグ:
posted at 21:48:13

なんか鈍いのように難しい。。RT @medicineman: @jun_makino @Mihoko_Nojiri つぶやきを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 t.co/XTgWEA62
タグ:
posted at 21:56:17

池田香代子 『山上徹也と日本の「失われた @ikeda_kayoko
高校大学の学費をだんだんタダにすると定めた国際人権規約のA規約(社会権規約)第13条を留保してるのは、条約加盟国160カ国中(09年5月現在)、日本とマダガスカルの2カ国だけ。「学びたいのに経済的な理由で学べないのは人権侵害」が世界の常識。日本の「教育は受益者負担」は世界の非常識
タグ:
posted at 21:57:24

自治体の検査結果 岩手県産牛肉から357ベクレル 群馬県産牛肉から66ベクレル 宮城県産大豆から97ベクレル 茨城産ヒラメから64ベクレル 千葉県産乾のりから17.7ベクレルのセシウムを検出12月9日 t.co/LU2GIGyw
タグ:
posted at 21:58:30

全くその通りである。大学が政治的な配慮をするように成ったらお終いだ。@Casey_Matsuoka: 武田邦彦教授ブログ:「人間の残酷性t.co/6nPyukyX・・・群馬大が憲法で定める学問の自由を逸脱し「福島の農家の方の感情」を問題にして教授に注意を与えた。
タグ:
posted at 22:05:29

ぜひ、読んでください。関西圏の方にはショッキングかもしれませんが放射能拡散予測について。「SPEEDIの過小評価と滋賀県の独自シミュレーション」 国際環境NGOグリーンピース t.co/BDyLAE1i
タグ:
posted at 22:09:50

問題になるのは、いろいろ相関しらべてとくに高いものだけを論文にする場合なのね。RT @nishinyon2: 最初に「このがん」を見ると決めて調査・検定を実施すればOKで、全がんを見る必要はない。
タグ:
posted at 22:34:28

「早川教授は火山学が専門で、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、放射性物質がどのように広がったかを推測する地図を作成してネット上で公表」 NHKがぼくの地図に初めて言及した。画期的。NHKニュース ツイッターで不適切発言 教授処分 t.co/9IlMkcaE
タグ:
posted at 22:37:55

個人的にはサリンという表現が適当だとは思いません。しかしJAなどの営農者が放射能入りの農産物が出来る事を容易に予測出来る状況で出荷する事は問題だと思いませんか?何れにしても大学が口を出す問題ではないと思う。@KeigoTakeda: 営農者をサリン製造者に喩えることも容認されるべ
タグ:
posted at 22:41:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


NHKはボクの地図を一度も画面に出してないのに、私を紹介するときになんでわざわざ「地図を作成してネット上で公表」とゆったんだろかな。TBSもFNNはゆわなかった。
タグ:
posted at 22:54:54

僕は早川さんの発言の全てを容認している分けではないが大学自治や揉め事に関しては医学部を中心にジャーナリストとして外部からそれなりに見てきたが、群馬大学の訓告は過去に医療事件などで感じた同種の異質性を感じた。
タグ:
posted at 22:56:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1
これでアイコンも世間に認知されましたね. “@HayakawaYukio: FNN、このニュース画面いい。 t.co/Zjtd69bY”
タグ:
posted at 23:03:00

セシウム137だけで比べています。半減期30年ですから、5年の差は1割程度。無視できる。RT @minadukig:
(チェルノとの比較の方、縮尺おかしくない? と思ったけどおかしくなかった…。ただしチェルノは2006年調査らしいのが救い)
タグ:
posted at 23:35:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

田中邦裕@さくらインターネット社長 @kunihirotanaka
今後も機能面に加え、性能面、安定性面でも注力して参ります。→ RT @Wslash 「さくらのクラウド」の提供予定機能を更新しました12月20日に「DNS逆引きレコード設定」「OS再インストール」を提供する予定 #sacloud t.co/JPQGgQRx
タグ: sacloud
posted at 23:43:52

(まだ起きてる)チェルノブイリとフクシマの比較、縮尺狂ってンじゃない?と思われた方も多いと思いますが、チェルノブイリは北緯51度、フクシマは北緯37度。そんなわけで、今回は原図をちゃんと面積比が等しくなる図法に投影し直してから作図しました。メルカトール図法の地図で考えちゃ駄目よ。
タグ:
posted at 23:44:05

カヤックを作るハックルベリー・フィン。 @tomatosukisuki1
@taketake_bon @hirakawah 科学技術批判は認識論の問題ですもの、文系の領域でもあるのですよ(≧∇≦)/
タグ:
posted at 23:44:56