Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2011年12月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年12月27日(火)

CAVU @cavu311

11年12月27日

#TBS ニュース 農水省,100Bq/kg以上を検出したコメは業界団体が買い取り,市場から隔離する方針。経費は東電に請求の方針。

タグ: TBS

posted at 00:01:38

CAVU @cavu311

11年12月27日

5月に委員長人選が発表された当初からの懸念通りの内容でした…。 .@quinoppie さんの「東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会 中間報告 (2011-12-26)」をお気に入りにしました。 t.co/pzSFzmDP

タグ:

posted at 00:43:35

CAVU @cavu311

11年12月27日

こういう学問 (t.co/t1FXVUNT) の権威が委員長なんだから,提言に「次のシビアアクシデントで大量の放射性物質の放出が起こった時の対応の話しか書いてない。」みたいなことにもなりますよね。牧野さんのTw → t.co/5O7fkOqv

タグ:

posted at 00:49:12

ryugo hayano @hayano

11年12月27日

実測バックグラウンドを内挿するという部分を実装しないといけない機種多し.先は長い. @Mihoko_Nojiri: まあでもこれでソフト的に面倒なことしなくていいということが分かったから良かった。

タグ:

posted at 00:58:55

ryugo hayano @hayano

11年12月27日

4トンぐらいシールド積めば,バックグラウンドの体格補正なんて気にする必要はないわけ.福島県に置かれている開放型の椅子型ホールボディーカウンターで,現在きちんとした測定ができているものは皆無.

タグ:

posted at 01:00:43

VALORANT PROJECT @GengohJP

11年12月27日

青森、東通原発下に活断層か 研究者「審査見直しを」 - 47NEWS(よんななニュース) t.co/x2z7VYwO

タグ:

posted at 01:18:49

Kino @quinoppie

11年12月27日

「08年に福島第1原発に15メートル超の津波が押し寄せる可能性を予測したが、コストのかかる防潮堤の設置などの対策を進めなかった」/畑村委員長「一度想定を決めると、想定外を考えなくなる」【毎日】福島第1原発:安全文化を軽視 事故調中間報告書 t.co/2U6Hc8WW

タグ:

posted at 01:23:03

@namururu

11年12月27日

ピンクは塩素系だっけ? RT @apj: 放射能より毒ガスの心配をしなきゃならんような……。 RT @fluor_doublet: 空間染料・・・。ピンク色の空気、みたいな。

タグ:

posted at 01:48:05

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki

11年12月27日

送配電網を地域独占ではなく一元化しなければ原発停止後の事態に対応できないことは明白。老朽火力のリプレイスも必要。東京都は官民連携ファンドを打ち出している。nikkeionline
九電、1月の供給余力失う 相浦火力停止で t.co/5USPeb8J

タグ:

posted at 02:01:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kino @quinoppie

11年12月27日

この畑村委員長のことばは、高さ15m超の津波についてのもののようですが(続く)RT @AtsuTam: 新知見のキャッチには成功した=マネジメントシステムの想定内事象になった のに、評価を誤り…>@AtsuTam:談話に違和感有>@きの: 一度想定を決めると、想定外を考えなくなる

タグ:

posted at 02:22:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kino @quinoppie

11年12月27日

急に改善するとは思えないので、すべての原発を停めさせる、再稼働を阻止する、廃炉にする以外に道はないと思います。RT @AtsuTam: …想定を拡げるための仕組みは機能したのに、適切に評価・対応しなかった、この評価システムをこそもっと掘り下げて分析し、改善しないと、類似の問題が…

タグ:

posted at 03:15:02

Kino @quinoppie

11年12月27日

線量の高い地域に住む人たちのツイートには「除染作業を行ったら被曝したらしく、体調が悪い」のような内容のものが散見されます。(続) RT @AtsuTam: …微量放射線の健康影響評価において、類似の問題が既に発生しつつある気が(^^; > @きの: 急に改善するとは思えないので…

タグ:

posted at 03:26:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

11年12月27日

中井久夫×神田橋條治スーパービジョン①「患者に嫌われることの意味」『精神看護』2012年1月号 t.co/ZqXu1ozJ

タグ:

posted at 04:12:16

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

11年12月27日

中井:(面接は8回目頃から行き詰まる場合が多い)

タグ:

posted at 04:13:26

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

11年12月27日

神田橋:行き詰まるケースは最も価値が詰まったもの

タグ:

posted at 04:14:03

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

11年12月27日

神田橋:アンビバレントではない対象関係はとてもプリミティブな関係です。だから、アンビバレントな関係ができあがるというのは、成熟の意味でもある。

タグ:

posted at 04:15:37

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

11年12月27日

中井:境界例の人は、どんどん医師を替えたほうがいいという意見もあります。(中略)下手に引き止めると「引き止めたあなたの責任ではないか」とあとあと大変なことに

タグ:

posted at 04:18:02

Kino @quinoppie

11年12月27日

「国が示した30年以内という貯蔵期間に法的な担保を求めることなどを想定…候補地とされる双葉郡の自治体と協議して最終判断…、除染を進めるためには受け入れもやむを得ないとの判断に傾いている」【読売】福島県、中間貯蔵施設の受け入れ条件検討へ t.co/xhiCYk0M

タグ:

posted at 04:18:38

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

11年12月27日

神田橋:精神医療はとにかくリアリティが欠けやすいですから、なるたけリアリティのある部分を強化していったほうがいい。

タグ:

posted at 04:19:03

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

11年12月27日

神田橋:(「よろしく」は良くない、なぜなら)「よろしく」はうやむやの形の平和共存を求める言葉(中略)わが日本が誇る”なれ合い関係”をつくるための表現です。

タグ:

posted at 04:21:16

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

11年12月27日

神田橋:「私はまだ慣れていないから、気づいたらあなたのほうから注意や注文をしてください」といった具体的な言い方のほうがいい

タグ:

posted at 04:22:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

11年12月27日

中井:統合失調症の場合は、「あなたの病はあなたが生きるのを何%くらい邪魔していますか?」と尋ねると、たいてい正確に数値を答えてくれる(神田橋「発達障害の人はこの質問の意味を理解できない」)

タグ:

posted at 04:24:20

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

11年12月27日

神田橋:治療者の理想は、森林浴を提供する森林のようになることですね。

タグ:

posted at 04:27:23

@namururu

11年12月27日

参考出典:アロカのロガー用電圧出力端子の現実w 理想には程遠い。笑 t.co/po0VVKQE

タグ:

posted at 04:48:26

Kino @quinoppie

11年12月27日

【参考】「カルト」をふくむ江川女史のツイート t.co/z6RiOMmj

タグ:

posted at 04:49:16

Kino @quinoppie

11年12月27日

「生活の全領域」、まさにそれです。本来無関係だったはず(?)のことに否応もなくかかわらざるを得ない不幸。RT @mnb_chiba: …確率論的なことが問題であるだけではなく、(例えば自動車事故のリスクと異なり)それが生活の全領域に入り込んでしまったことが大きいようにも思います。

タグ:

posted at 04:51:50

Kino @quinoppie

11年12月27日

oO(「江川女史」という文字列を見て「江青女史」を連想する人は現在では少数派かも )

タグ:

posted at 04:54:27

@namururu

11年12月27日

(まあでもそれなりの精度は出ている感じかなー。この波形にしちゃ上出来というレベル・・だな。)

タグ:

posted at 04:54:32

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年12月27日

チェルノ等の映像報道は福島の人たちにとっても理解されやすい面があるのではないか t.co/2H2EF4yj 。だとすれば過去の類似番組とリンクする学術論文データを示すことが共有スタンスの鍵となる。多分、安全・心配の両極端の議論ではずっと噛み合わない。

タグ:

posted at 05:33:49

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年12月27日

被曝関連の診療だけなら現在の福島医大の建屋だけでも対応できるのではないか?むしろ高いバックグラウンドの放射線をシールドして内部被曝をWBCで正確に計測できる施設を建設すべきかも。超音波で甲状腺の形態だけならポータブルの機器で十分。

タグ:

posted at 05:46:13

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年12月27日

東日本大震災:福島第1原発事故 政府事故調、中間報告(要旨)(その1) - 毎日新聞 (12月27日06時) t.co/uHPrjHkG #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 06:12:12

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年12月27日

東日本大震災:福島第1原発事故 政府事故調中間報告 「溶融」表現、院長が注意 - 毎日新聞 (12月27日06時) t.co/Vq2iHhWZ #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 06:13:13

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年12月27日

東日本大震災:福島第1原発事故 避難区域見直し、3区分再編決定--原子力対策本部 - 毎日新聞 (12月27日06時) t.co/2wNiuURS #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 06:14:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

11年12月27日

【科学者はつらいよ】「父さん!ついに俺の論文がネイチャーに載ったよ,世界の科学者の仲間入りだよ」「ネイチャーか,そういえば鳩山さんが核爆発だと書いたのもネイチャーだろ?」「いやあれは査読のない寄稿で…」。

タグ:

posted at 06:55:13

ryugo hayano @hayano

11年12月27日

原子炉内の化学除染にシュウ酸使っていた実績があるんですね → t.co/oHUl2Dl0 @TJ_Yasbee: 放射性物質で汚染された土や水をきれいにする新装置を東芝が開発 除染サービスの費用は1日数百万円を想定  t.co/hfiexFXg

タグ:

posted at 07:06:49

金子勝 @masaru_kaneko

11年12月27日

東電と損害賠償支援機構は、福島第1原発事故直後に緊急融資を受けた約2兆円について、来春に期限が迫る返済を事実上先送りするよう主力取引銀行に要請。銀行団の追加融資を1兆円にとどめる方向。ゾンビ企業を「大きすぎて潰せない」にするつもりか…。
t.co/FBycT2me

タグ:

posted at 07:07:48

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年12月27日

医療ではガイドラインなど世界的なコンセンサスから外れた診療に関しては問題が起きたら責任を問われる。放射線関連の研究者ならICRPの最低線の基準を無視する発言は今後何十年先でも責任を伴うと心すべし(特に公的な立場の研究者なら!)。

タグ:

posted at 07:39:24

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年12月27日

吉田所長、TV会議で一芝居…海水注入を継続 - 読売新聞 (12月27日07時) t.co/Irempjpp #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 07:45:26

赤城修司 @akagishuji

11年12月27日

昨日平和資料館で見た原爆投下後のジオラマは、津波の跡地にそっくりだった。放射線に関するパネルには見慣れた基礎知識が載っていた。人々がABCCを責める姿は、今の原子力災害対策本部に対する姿に酷似して見えた。

タグ:

posted at 07:53:35

きっこ @kikko_no_blog

11年12月27日

野田首相は「消費税の増税は待ったなし」だとして是が非でも年内に素案を提示しようとしていたが、これは財務省から指示されている「2013年4月から増税を施行」というスケジュールに合わせてのこと。欲で濁った彼の目には今も苦しんでいる数多くの被災者たちの姿など見えていない野田。

タグ:

posted at 07:55:26

上 昌広 @KamiMasahiro

11年12月27日

朝日新聞、「SPEEDIデータ 県も滞留」 今頃になって朝日が記事にしている。
「県は原子力安全・保安院に依頼し、13日朝に前日の推測結果をファクスで入手した。(中略)県は入手データに記載されていた放射能の飛散濃度がわずかだったことや、本来は国が発表するべきデータだったと判断」

タグ:

posted at 07:55:39

上 昌広 @KamiMasahiro

11年12月27日

朝日新聞福島版 「漁協、試験操業見送り」  「アイナメなど半数の26品で、来年4月以降の食品に含まれる放射性物質の新基準、1キログラムあたり100ベクレルを超えた」 「放射性セシウムの検出数値が高止まりしている」

タグ:

posted at 07:57:50

上 昌広 @KamiMasahiro

11年12月27日

朝日新聞朝刊 プロメテウスの罠 「調べたい、金がない」。
南相馬市立総合病院のWBCの苦悩。二次補正で福島県に渡った782億円は、どこに消えたのか?国会の決算委員会では、誰が、どのような議論で、どこに使ったかを明らかにして欲しい。

タグ:

posted at 08:00:50

上 昌広 @KamiMasahiro

11年12月27日

朝日新聞朝刊 プロメテウスの罠 「調べたい、金がない」
説明に時間がかかる。「説明は一人20分で計画されているが、長い人は1時間を超える」 「最初からけんか腰の人がいます。説明するのが医師でなければ殴りかかりかねない」。震災後、医師が4人しかいなくなった病院が重責を果たしている

タグ:

posted at 08:04:36

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年12月27日

@nied_inok 例え電源が維持されても、配電設備が地下にあって、これが浸水した為に非常用DGどころか、バッテリも電源車も何もかも接続できなくなったと言うところに委員会は着目されています。これは極めて正しい視点と思います。

タグ:

posted at 09:08:55

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年12月27日

@nied_inok 畑村氏でしたか、脳髄にあたる配電設備が駄目になったことが最大の問題と会見で明言されていました。

タグ:

posted at 09:09:55

田中龍作 @tanakaryusaku

11年12月27日

原発事故調・中間報告。記者クラブには23日に事前レクがあったそうだ。昨夕の記者会見はフリーには知らされなかった。仮に出席したとしても、いきなり500ページもの資料を出されて、どう質問しろというのだ。お身内だけのナアナアで済ませた。事故の教訓は生かされていない。

タグ:

posted at 09:11:24

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年12月27日

📝正規分布より左裾が高いのは水のコンプトン散乱なのがよくわかる RT @hayano: (超プロ向け参考出品)体格補正を理解するためのシミュレーション - AT1316は計算で体格補正しようとする機種なのだが,うまく行っていない.… t.co/nKckJVBV

タグ:

posted at 09:14:19

石川あや子 @3sisters3

11年12月27日

フィルター無しで家庭でセシウム木炭を燃やしてOKだなんて、正気の沙汰ではない。→ 農林水産省/林野庁「調理加熱用の薪及び木炭の当面の指標値設定に関するご質問と回答について」
t.co/Oj0Oem0b

タグ:

posted at 09:14:55

丸山健二 @maruyamakenji

11年12月27日

 事大主義は主義の仲間ではなく、いぎたない性根をきれい事の表現で隠したものにすぎず、それを支えているものは、表裏一体であるところの謂われなき差別と謂われなき敬愛であり、そこから抜け出せないかぎりは民主主義国家とはとても言いがたい。国民を象徴するのは国民自身でしかあり得ないのだ。

タグ:

posted at 09:29:48

Masanori Kusunoki / @masanork

11年12月27日

やっぱり出てくるなあ / “DNSによるサイトのブロッキングを迂回するFirefox拡張 | スラッシュドット・ジャパン YRO” t.co/DMVLrWkv

タグ:

posted at 09:32:30

石川あや子 @3sisters3

11年12月27日

検出限界値が各核種30Bq/kgの機器(CAN-OSP-NAI)1台で、下限値下げる為に、うんと時間を掛けて計測するのに、どうやって自校調理方式給食の安全性を確認するのだろうか?江東区。「検査してます」風は、検査やらないより悪質。 t.co/9NxbRE9c

タグ:

posted at 09:34:49

CAVU @cavu311

11年12月27日

「消防車を操作できる東電社員はおらず、下請けの子会社に頼らざるを得なかった。放射線量が高まる中、子会社は一時、作業に難色を示したが、東電の強い要請に応じた。2、3号機でも注水作業を担い、3号機建屋の水素爆発では3人が負傷した。」読売新聞 t.co/hkWz3CKx

タグ:

posted at 09:36:32

CAVU @cavu311

11年12月27日

法律を変えた方が良いというご意見でしょうか? 空気を読んで1mSvを守れとは言うなという意味でしょうか。 RT @Mihoko_Nojiri 法律で 1mSv だからとかいう人たちは非常に腹立たしいよ。(たまにははっきりいわないと。)

タグ:

posted at 09:47:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

横川圭希 @keiki22

11年12月27日

菊池さんや、片瀬さん、江川さんの説だと、お母さんを不安にさせてるのは、「危険を煽る言説」だと言う。違うって、社会全体が子ども達を守る姿勢をあの時前面に押し出してたら、お母さん達は少なくとも分断されなかった。そこでしょ?そこから始めるべきだったんじゃ無いの?

タグ:

posted at 09:54:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

【公式】さくらインターネット @sakura_pr

11年12月27日

「さくらのクラウド」ストレージネットワーク障害に関するご報告 t.co/wMOQreYC

タグ:

posted at 09:57:40

六ヶ所村のげんき君-bot @genkikun_bot

11年12月27日

ボク 六ヶ所村のげんきくん! ドラム缶に放射性廃棄物を詰めて海に捨てるコトは世界で禁止されているんだ!だから、ボクの工場では沖合3km水深44mのトコロまで放出管を伸ばして捨てているよ!だって、ドラム缶は海を汚すから捨てちゃいけないんだもんね!

タグ:

posted at 10:00:05

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年12月27日

12月28日(水)NHK『低線量被曝 揺らぐ国際基準(仮)』t.co/i881YztI ニセ科学を信じ他者に強要する研究者をニセ科学者とするかどうか、この番組を見て考えようと思う。

タグ:

posted at 10:13:21

大島堅一 @kenichioshima

11年12月27日

池田信夫先生の書評を読みました。当方の社会的費用論、発電コスト論に関して、誤解されているようです。また、原子力損害賠償の基本を誤認しています。このような理解で意見を披露していることに驚きました。安冨歩先生の東大話法の本を読むと、池田先生の論法が理解できるようになると思います。

タグ:

posted at 10:16:07

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年12月27日

「チェルノブイリ放射能汚染地図の作成年、作成方法、公開過程」 12月16日  t.co/zjovDzGW

タグ:

posted at 10:39:58

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年12月27日

「フクシマとチェルノブイリの比較(改訂版)」 12月9日  t.co/X8Lq8dm6

タグ:

posted at 10:41:07

onodekita @onodekita

11年12月27日

「科学的にに証明されていない」、「内部被曝も外部被曝も同じ」、放射性カリウム これらが出てくる文章が出てきたら、情報操作だ。基本的にこの3つしか、デマの根拠はない。

タグ:

posted at 10:42:52

onodekita @onodekita

11年12月27日

世界一だと胸を張っていた訓練ですよ。これ以上本当は良くしようがない。のがホンネでしょう QT @dr_chasiba: 非常時の訓練もしていなかった東電が事故後、ちゃんと各事業所で訓練しているかどうかも検証すべき RT @kinoryuichi: 【中間報告書】事故直後の・・基本

タグ:

posted at 11:23:39

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年12月27日

@onodekita @kinoryuichi 病院ですら全停電を想定したトリアージをやっているところも多いです。そういうことは起きないはずという前提の原発の訓練は自己欺瞞に私は思います。

タグ:

posted at 11:30:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

onodekita @onodekita

11年12月27日

2011年07月01日浜岡のアキレス腱-取水槽:FUKUSHIMA Part2・・玄海も
t.co/ORQ6tPsF
これが人を食った電力会社の言い分だ。再稼働は絶対に許してはならない。日本が滅ぶ

タグ:

posted at 12:16:05

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年12月27日

それにしても、オフサイトセンターがNBC防護されていなかったということは衝撃だ。

タグ:

posted at 12:59:17

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年12月27日

あれ作ることになったのがJCO臨界事故で、スペックもそれを基準にしたのだとか。それ以上の想定は「日本で過酷事故は起きん」というのと矛盾し、財務省的に予算が通らないとかそんな如何にも役所的理屈も。RT @BB45_Colorado: オフサイトセンターがNBC防護されていなかった

タグ:

posted at 13:09:02

四街道市 放射能測定 @yotukaidou_SV

11年12月27日

千葉県四街道市物井 2011/12/27 自宅雨樋直下表面 0.58〜0.63μsv/h クリアパレスA2700 1ヶ月前より更に濃縮している感じ。年末に除染かな? t.co/APw76giu

タグ:

posted at 13:17:33

@namururu

11年12月27日

興味深い。結局カリウムの代わりに頂いた感じか・・ RT @SW83A: t.co/hOamQBGJ > 土とコメの汚染度に相関関係はみられない 移行計数0.1と高めに取っているので安全です、と言っていた奴、出てこい。 結局、食品測るしか手がない。

タグ:

posted at 13:35:51

はぎわら ふぐ @hugujo

11年12月27日

スイス国営放送朝のニュースのトップから2番目で、原発事故調の中間報告の内容をざっと説明しながら、東電と日本政府の対応が非難されとります。(もうこういうニュース聞き飽きた)

タグ:

posted at 14:08:30

はぎわら ふぐ @hugujo

11年12月27日

日本国内はなんのかんのと誤魔化せても、海外を誤魔化すのはむつかしいっす。こーしてジワジワと国際的な地位>>>経済力が低下し、日本はうすらビンボーになって行くのでせう。

タグ:

posted at 14:08:53

@Mihoko_Nojiri

11年12月27日

"RT @TadaKazegaFuite 夏に医療由来のヨウ素騒ぎがありましたが放射性薬剤がいかに高レベルか勉強になりました。人体が50μSv/h以上でベクミルの営業が中断しました。 t.co/GSqwUyFl" おいおいwww

タグ:

posted at 14:30:59

本田雅一 @rokuzouhonda

11年12月27日

パタゴニアは日本人を馬鹿にしているのか? 2012年編 t.co/a49AjlKH @Isseki3さんから

タグ:

posted at 14:33:10

AoiMoe a.k.aしお兄P @AoiMoe

11年12月27日

もしも「もしドラ」の作家がもうすこしドラッカーを読んでいたら #BLOGOS t.co/wf8imSmI

タグ: BLOGOS

posted at 14:35:10

NHKニュース @nhk_news

11年12月27日

スギ雄花から高濃度放射性セシウム t.co/j46dQ2dH #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 14:41:38

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年12月27日

@hirakawah 全く酷い話ですよね。これで熊本の院長先生が指摘されているように、もしも、柏崎刈羽の教訓で建設された免震重要棟がぎりぎりで間に合っていなかったら、全炉、全核燃料プールが爆発していましたよ。危機対応の形骸化は、戦前から何も変わっていないと痛感します。

タグ:

posted at 15:09:27

s_seaside @s_seaside

11年12月27日

スギ雄花から高濃度放射性セシウム t.co/mie2zVWo 林野庁は「健康に大きな影響があるとは考えられない」と報告があるが、林野庁は何時から放射性物質の人の健康に関する専門になったんだ?来春は大変なことになるな。

タグ:

posted at 15:35:34

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年12月27日

@BB45_Colorado さっきの話は、免震重要棟建設の経緯含めて、霞が関の中の人から聞いた話なんですが、ほんとガクブルな話でしたね。東日本、ひいては日本の命運は、そんな首皮一枚でつながってたのかと。柏崎刈羽の事故がなかったら、今頃日本は本気で終わってましたよ。

タグ:

posted at 15:39:35

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年12月27日

[五〇〇ベクレル超が三千六百トン強、一〇〇ベクレル超が約二百トン強」この比率、いちじるしく不自然だ。「東京新聞:100ベクレル超 コメ買い上げ 農水省 東電に全額賠償請求へ:経済(TOKYO Web) t.co/6Up6v3uc

タグ:

posted at 16:32:24

小澤千景 @chica_bluesea

11年12月27日

TSUTAYAでレンタルな時代…@nijntje08: 一般庶民が放射能測定器を買う時代になるなんて、全く想像もしませんでした。本当に世も末です。 RT @Tomynyo: 価格.comに放射能測定器のページがあるんだ・・・世も末だな t.co/CuFCpQ8j

タグ:

posted at 16:45:22

@Mihoko_Nojiri

11年12月27日

"@kentarotakahash: 腹立たしいの意味が分からない人が多いようです。RT @Mihoko_Nojiri: 法律で 1mSv だからとかいう人たちは非常に腹立たしいよ。"前後よめばわかるはずで線量たかい場所に優先的に除せん資源をまわせという意味

タグ:

posted at 17:17:54

Toru Matsumura @tokok

11年12月27日

【福島県喜多方産のミルキークィーン米(精米)】セシウム不検出 (検出下限値 Cs-134:1.5 Bq/kg、Cs-137:1.9 Bq/kg)

タグ:

posted at 17:20:58

onodekita @onodekita

11年12月27日

研修時代に、原発の安全性を1対1で講義してもらったことがある。これがダメになって、これがダメになったら、これが残っている。そんな話。その時、「じゃあ、これもダメになったらどうするんですか?」と聞いたら,「そんなことは起きない」と言われた

タグ:

posted at 17:28:30

Toru Matsumura @tokok

11年12月27日

バックグランドレベルに有意差は無し。よって柑橘系2件のセシウム検出が確定 RT @tokok: 2件連続(いずれも柑橘系)でセシウムが検出されました。検出器などの汚染のせいではないことを確認するため、蒸留水試料を測定し、バックグランドレベルが変化していないことを確認します。

タグ:

posted at 17:30:20

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月27日

前にカーモニしたのに比べると高いな~。やっぱりカーモニは車体遮蔽がけっこう効いている t.co/JOjQwP3f

タグ:

posted at 17:33:08

onodekita @onodekita

11年12月27日

『薪ストーブの焼却灰を放射線計測したら16000ベクレル/kg。こんなの地面に撒けるわけないし、どうしましょ。月曜日に仙台市に確認してみよう。』t.co/hWSH90ug (仙台のもよう)

タグ:

posted at 17:34:49

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月27日

柏の線量マップは路上のものではなさそうなので一概にはいえないか

タグ:

posted at 17:38:51

岩上安身 @iwakamiyasumi

11年12月27日

師走というのに、いろいろ予定外のことが起きる。師走だからこそ、かもしれないけれど。時事通信が16時53分に速報。「民主党の辻恵議員が弁護士として行った業務をめぐり訴訟トラブルとなり、東京地検特捜部が関係者を事情聴取するなど解明を進めていることが明らかになった」と。

タグ:

posted at 17:39:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岩上安身 @iwakamiyasumi

11年12月27日

続き。時事通信は、辻議員に対してこの件を委任された安田好弘弁護士を通じて今日の7時までを期限として取材を申し込んでいたが、辻議員サイドは一社だけでなく、すべてのメディアにオープンな記者会見を開くことを決め、時事通信側に通告。そのため、取材時間だった7時より前に速報が出ることに。

タグ:

posted at 17:45:11

onodekita @onodekita

11年12月27日

@tokaiama そんなにはないでしょう。仮にあっても、とんでもな、数字ですよ。高レベル廃棄物

タグ:

posted at 17:46:47

岩上安身 @iwakamiyasumi

11年12月27日

続き。情報を早めに得た私は、辻議員に連絡、緊急インタビューを敢行することに。これからch2で中継配信します。緊急拡散してください。( #iwakamiyasumi2 live at t.co/sLtNSC5X)

タグ: iwakamiyasumi2

posted at 17:48:10

studying @kotoetomomioto

11年12月27日

国際線機内での被ばく量シミュレーション:成田ーNY往復80〜130μSv、ロンドン往復70〜120μSv、ロス往復50〜70μSv、シドニー30μSv前後。という感じの様です。 t.co/Ip5FGOQs

タグ:

posted at 17:48:34

トベタ・バジュン @bajunetobeta

11年12月27日

2012.exeをダウンロード中…… [███████████████_____] 残り約100時間

タグ:

posted at 17:57:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月27日

柏の線量マップ見ていると局所的な線量を呈している地点も多くて等高線なんてもはやひけないんじゃないか?と思えてくる。ピンポイントに高いところはその場所特有の事情があるんだろう。それだけ流れてしまったところ、濃縮して残存しているところの違いが激しくなっているんじゃないか

タグ:

posted at 18:07:41

studying @kotoetomomioto

11年12月27日

放医研のシミュを追加しました。成田とNYやロンドン往復で80〜130μSv、ロス往復が60前後、シドニーが30前後と緯度によりかなり違う事など判ってきました。皆様ありがとう御座います:「国際線被ばくと機内測定及びシミュレーション」 t.co/uDcgys38

タグ:

posted at 18:13:27

Qul■iQul■i @knj961

11年12月27日

福島県の森林における空間線量率の測定結果について 林野庁 t.co/BqmAvCow

タグ:

posted at 18:31:54

@namururu

11年12月27日

うへーRT @Mihoko_Nojiri: これなんだけど、骨シンチって注射から検査までの時間って患者を好きにさせとくんだろうか。ベクミルに寄り道なんて全くひどい。骨シンチ説明 t.co/t0sXLE5l ベクミルお知らせ。t.co/FBPt5lED

タグ:

posted at 18:32:44

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月27日

おおう、RD1503もこのお値段ですか 12,600円とな! t.co/aoW2EtZr

タグ:

posted at 19:20:42

@namururu

11年12月27日

@tyoshiza 思わず添子さんも買ったのに浮気したくなる・・・

タグ:

posted at 19:34:46

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月27日

@namururu ガイガー1号のほうで是非!wwww

タグ:

posted at 19:35:12

@namururu

11年12月27日

@tyoshiza いやーPD式とかシンチ式はあるのでGM式をwww

タグ:

posted at 19:35:38

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月27日

しかしちょっとRADEXは買ってもいいかな~。たぶんすぐ実家にプレゼントされるだろうけど(汗

タグ:

posted at 19:36:00

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月27日

@namururu たしかになむるるさんとこは高級機ばっかですやん!

タグ:

posted at 19:36:20

@namururu

11年12月27日

@tyoshiza 添子さんは、他が0.03-0.05の場所で0.12(キリッ)とか中々可愛い奴です。

タグ:

posted at 19:36:53

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月27日

え、それってソフトウエア的に?それとも自己ノイズででしょうか?ちょっと気になります RT @namururu 添子さんは、他が0.03-0.05の場所で0.12(キリッ)とか中々可愛い奴です。

タグ:

posted at 19:38:35

@namururu

11年12月27日

@tyoshiza 統計的な少なさと換算係数じゃないかなあと思います。1μあればそれなり・・)

タグ:

posted at 19:39:28

@namururu

11年12月27日

ていうかさーマイドーズminiもやすくなったなー。t.co/CyJB29hG 2万円割れ。

タグ:

posted at 19:41:07

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月27日

@namururu 鉛ハウスに入れてもそうだとちょっと残念な感じします。やっぱこの手の機械は東京近郊ではなかなか厳しいですね。

タグ:

posted at 19:41:17

@namururu

11年12月27日

@tyoshiza もう少し統計とれば・・というのらあるんですが、菅のノイズを考えると相当に厳しい感じがします。昨日も浅草ー川口間で走行データつくりましたが、概ね0.03-0.07程度とアホ高い所なく・PDS-100とTCS-172を並列ログとりましたが、機器間0.02程度でした

タグ:

posted at 19:43:27

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月27日

@namururu 葛飾区を除いて都内はかなり低いのでGM計数管では決定的に感度不足な気がしてます。それこそ408パラとかありえないようなデカさのものを投入しないと。

タグ:

posted at 19:45:09

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月27日

@birdtaka @namururu 低い線量は厳しいですよ。Radiだって0.05切ると自己ノイズが気になりだします。0.02までは何とか確認できたことありますけどそれでもフレフレになるので。

タグ:

posted at 19:50:06

@namururu

11年12月27日

(しかし添子の中見て驚いたのは、鬼のコッククロフトだよなー。[参考出典]SOEKS-01Mのコッククロフト。ちなみに裏面にもある。 t.co/bnaTlcJK

タグ:

posted at 19:50:10

birdtaka 7/16小布施見、7/ @birdtaka

11年12月27日

@tyoshiza @namururu それにしても他機種と比べてだいぶ自己ノイズ(だとしたら)影響が大きな印象。

タグ:

posted at 19:51:27

@namururu

11年12月27日

@birdtaka @tyoshiza 自己ノイズもそうですが、誘導ノイズにも弱いです。あの子。[再掲載]添子vs蛍光灯インバーター t.co/hX79bDYm

タグ:

posted at 19:53:02

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月27日

@namururu @birdtaka あなた!それ蛍光灯インバーターじゃなくてGS1100じゃない!

タグ:

posted at 19:56:05

@namururu

11年12月27日

@birdtaka @tyoshiza この後の追試で「プラズマイオンクラスター」にも擦り寄ってみたらやはりすごい値が出た・・。笑 過去電車が凄いとか添子ネタは結構あったんですが、常時インバータか何かの上で測ったらああなるかも・・・

タグ:

posted at 19:56:24

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月27日

@namururu @birdtaka 添子もカソード検出っと・・・ ってそうなの?

タグ:

posted at 19:57:15

@namururu

11年12月27日

@tyoshiza @birdtaka えーだってー、蛍光灯(5W)用インバーターだしw中身w TC100をイジメタクて仕方ない衝動・・

タグ:

posted at 19:57:29

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月27日

@namururu @birdtaka TC100は今手元になくて・・・TC100はtyoshiza製GPSガイガーのチョッパー回路と仲良くできないのは確認済みなのでプラズマクラスターともたぶん仲良くできない・・・

タグ:

posted at 19:59:13

@namururu

11年12月27日

@tyoshiza @birdtaka [参考出展]添子の基板ちなみに左上のにょろがGMのカソード t.co/WuPMbPuJ

タグ:

posted at 19:59:55

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月27日

tyoshiza製なのであってtoshiba製ではない。ここ大事なところ。

タグ:

posted at 19:59:58

@namururu

11年12月27日

@tyoshiza @birdtaka ああ、radiさんテストもしたい!ー>プラズマクラスターw

タグ:

posted at 20:00:25

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月27日

@namururu @birdtaka radi今晩持っていきますよ。たぶんアウトだけど、ケータイとかでは大丈夫。チョッパーのチョークコイルの上とかでは9.999エラー表示出せます。

タグ:

posted at 20:02:05

@namururu

11年12月27日

(早く黄色い寺P 1万ぐらいにならないかな・・ あいつのアルゴリズムはよくできている印象・・)

タグ:

posted at 20:02:13

ハッピー @Happy11311

11年12月27日

こんばんは(^O^)今日はオイラ現場はなくて年末の挨拶まわりでした。どこのグループや会社もやっぱり来年度の仕事はほとんど発注されてないみたいみたいなんだ。あるのは高線量の場所ばかりで年度末が近いこの時期、被曝残線量がある作業員を集めるのは大変みたい。

タグ:

posted at 20:02:22

ハッピー @Happy11311

11年12月27日

続き1:どこの会社も同じだね。下請けは5年100mSvの上限もあるし、その後の生活補償も仕事の保証もないから作業員を出せなくなってきたんだ。協力企業が出来ないとなると直営企業か東電社員が作業するんだけど…。

タグ:

posted at 20:02:32

ハッピー @Happy11311

11年12月27日

続き2:直営もかなり被曝してるし、東電も作業慣れてないから大変かも。それに最近は、直営も東電も社員が退職してるみたいなんだ。だからメーカーに作業員出向者を出すように依頼してるみたい。これから廃炉に向かっての第一の問題は、やっぱ人なんだなぁ…って感じた1日でした。

タグ:

posted at 20:02:43

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月27日

禿同 あれのアルゴリズムを外面調査したい RT @namururu (早く黄色い寺P 1万ぐらいにならないかな・・ あいつのアルゴリズムはよくできている印象・・)

タグ:

posted at 20:03:08

@namururu

11年12月27日

@tyoshiza @birdtaka 楽しみですwプラズマクラスターテストは結構有効かも。 ちなみにA2700は転がらかなった・・技術的にA2700はちょっと凄いと思っているってかさすが栗パル。

タグ:

posted at 20:03:27

@namururu

11年12月27日

@tyoshiza あいつは低線量はそれなりですが、1μこえると結構な正確っぷり・・かなり上までシンチと20%変わらない

タグ:

posted at 20:05:30

Kino @quinoppie

11年12月27日

「格納容器にケーブルを通す貫通部からファイバースコープを入れ、容器内の温度計や汚染水の量を調べる」「調査は貫通部に最も近づきやすい2号機から行い、1、3号機でも実施する予定」【毎日】福島第1原発:2号機の原子炉格納容器内を調査へ 東電 t.co/sVfAA04A

タグ:

posted at 20:22:13

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年12月27日

80年代に今回の地震/津波が来てたら、ベントも出来ず、アッという間に格納容器爆発でしたしね。RT @BB45_Colorado: @hirakawah もしも、柏崎刈羽の教訓で建設された免震重要棟がぎりぎりで間に合っていなかったら、全炉、全核燃料プールが爆発していました

タグ:

posted at 20:39:32

onodekita @onodekita

11年12月27日

だそうです。みんな気をつけようT @ikedanob999 RT @minako_genki: 情報選別法② 即断する方法。次のデマ常習者をRTしてる人は排除⇒onodekita tokaiama 木下黄太 山本太郎 岩上安身 上杉隆 安保隆 平野透 田中龍作 thoton…

タグ:

posted at 20:42:44

ハッピー @Happy11311

11年12月27日

1Fの一番寒い時期はオイラが思うに1月末~2月頃なんだ。いま汚染水や循環ホースの保温材を巻いてるけど間に合うのかなぁ…。1Fはあんまり雪は降らないんだけど、2月とか3月にどか雪降るときあるんだよね。ホースが雪に隠れてしまうと捜すの大変だから対策した方がいいんだけど…。

タグ:

posted at 21:02:26

ハッピー @Happy11311

11年12月27日

続き1:ホースルート、バルブ、フランジの場所に1メートル位のポールと旗表示するとか…。積もる確率は低いけど対策した方がいいよなぁ。でも、東電は確率低いものの危機対策はしてくれないからダメかも。ていうか、そもそも今の汚染水処理システムや循環冷却システムは仮設なんだよね。

タグ:

posted at 21:02:37

ハッピー @Happy11311

11年12月27日

続き2:仮設で何年もっておかしいと思うんだ。許認可とか法律とか色々あるけど国がそれこそ特例で早く造らせればいいのに、そんな動きもない。東電も各メーカーが恒久的なシステムや設備の案を提出しても、予算的な問題で発注しない。

タグ:

posted at 21:02:46

ハッピー @Happy11311

11年12月27日

続き3:今の仮設で問題が出たらその都度、処理と対策するスタンスみたい。保安院も具体的案や対策案なんて一つも持ってないんだ。まぁ今までも、ただ東電に説明受けてハンコ押してただけだし。その東電が出す説明資料も大半はメーカーが作ってるんだけどね。

タグ:

posted at 21:02:54

吉田戦車 @yojizen

11年12月27日

でかい道路につぶされる予定の下北沢の中華「みん亭」での宴会終了。

タグ:

posted at 21:02:54

ハッピー @Happy11311

11年12月27日

続き4:それはいまでも同じなんだよなぁ…。オイラ達は現場写真撮ったり工程作ったり、その資料作るのに大変なんだ。いまだに納得いかないのは、建屋の中の配管サポートにケミカルアンカーを使うんだけど、それが今までの耐震基準でやるんだ。

タグ:

posted at 21:03:02

ハッピー @Happy11311

11年12月27日

続き5:仮設なんだし、建屋床や壁の現耐震性も怪しいのに…。オイラ達はそこで検査したり記録数値とったりそれだけでも相当な被曝なんだけど…。でも東電や保安院の人は現場には来ないで報告書と検査記録の確認だけなんだよね。

タグ:

posted at 21:03:10

ハッピー @Happy11311

11年12月27日

続き6:設備が本設になると東電や保安院も立ち会い確認になるから、線量の高いとこは全部仮設なのかなぁって疑ってしまうよ。とにかく国も東電も今までの杓子定規じゃなくて、国会通して法律改正してでも1F独自の特例措置を考えなきゃ。

タグ:

posted at 21:03:19

ハッピー @Happy11311

11年12月27日

続き7:廃炉まで法律でがんじがらめだと時間は、もっとかかるでし。爆発した原発の本格廃炉なんて世界で初めてだし、1F限定の廃炉基準法みたいなものをちゃんと作るべきなんじゃないのかなぁ。原発関係法令だけじゃなくて消防法や緑地法とか色々含めて先を考えないと。

タグ:

posted at 21:03:28

tsokdba @tsokdba

11年12月27日

農水省は「24年産稲の作付けに関する考え方」を発表。まだ具体的な決定はないが、500Bq/kgを超えた「地区」は作付け制限の方向性を示した。100Bq/kgを超えた地区もどうするか検討するとのこと。福島以外では宮城県白石市はどうなるのか? t.co/Jf0mY8R4

タグ:

posted at 21:11:06

onodekita @onodekita

11年12月27日

Happyさんのツイートを見てつくづく思う。今大事なことは、除染でもなく、ガレキ問題でもない。1Fを収束させることだ。原発担当相は一体何をしている。ガレキの押し売りをやっている暇があったら、原発に目を向けろよ

タグ:

posted at 21:11:38

Jun Makino @jun_makino

11年12月27日

農水省の水田の放射性物質は 15cm までなのか。平米当りに換算する時の 5cm の係数が 65 だと 15cm だと 200 にすればいいとすると、 5000Bq/kg は 100 万 Bq/m^2? 耕す前は 2-3uSv/h くらいあったところ、ということか。

タグ:

posted at 21:14:36

Jun Makino @jun_makino

11年12月27日

私の t.co/flIkYXii 7 月の見積り ではそれだと Cs137 だけで 500Bq/kg の玄米ができることになっている。

タグ:

posted at 21:14:37

Jun Makino @jun_makino

11年12月27日

引用 : 一方、農水省は土中のセシウムが玄米に移行する割合を10%とみて、5000ベクレル以下の水田で今春の作付けを認めた。だが、土が2321ベクレルで玄米から800ベクレル近く出た所もあり、県は「土とコメの汚染度に相関関係はみられない」とした。

タグ:

posted at 21:14:39

Jun Makino @jun_makino

11年12月27日

相関がないはずはなかろう。数倍はばらつく、というだけではないか。

タグ:

posted at 21:14:40

Jun Makino @jun_makino

11年12月27日

あ、 t.co/XMHVmzdd この記事 の話。 2321 Bq/kg で 800Bq/kg 。

タグ:

posted at 21:15:25

Qul■iQul■i @knj961

11年12月27日

東京電力:6900億円の追加支援を要請 「発送電分離」政府が検討着手 t.co/Flc4Gtf6 ←百歩譲って公的資本注入は許容する。参加してるつもりはなかったけどギャンブルに負けたから。ただ、発送電分離は実現して欲しい。東電1択はもう嫌だ。

タグ:

posted at 21:15:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@namururu

11年12月27日

可愛いwww RT @Mihoko_Nojiri: かわいい♡RT @hayano: このファントムをエコノミークラスに並べてベラルーシから福島に運べと www @Mihoko_Nojiri: t.co/ge32uUn4

タグ:

posted at 21:52:06

タピオカ @tapioka2011

11年12月27日

国民生活センターの追加試験機種のうち、RD1706 TERRA-P+ のテスト結果が、TCS-171にほぼ一致してる。この2機種がかなりいいみたいだなぁ。お値段も5万円強で、長くつかうと思えばお手頃価格か。

タグ:

posted at 22:00:14

@namururu

11年12月27日

キャンベラのMCAの裏側。誇らしげに「Manufactured with Pride By: the M.C.A team」とか書いてあって何だか頼もしい。ww t.co/cHIUOR3Q

タグ:

posted at 22:00:21

Kino @quinoppie

11年12月27日

畑村「直流電源が切れることは、誰も想定していなかった。 前提がまちがっているから、後の対応は全部まちがい」#NHK

タグ:

posted at 22:12:49

studying @kotoetomomioto

11年12月27日

#NHK 3号機は非常用バッテリーが生きていた。が、非常用冷却装置の破損を恐れ、外部からの注水をめざす。でも、その為には弁を開ける必要があり。がその開け閉めには生きていたとされる非常用バッテリーでは電圧?不足。←なにそれ?現場も当てずっぽうならシステムも整合されていないじゃん。

タグ: NHK

posted at 22:13:45

studying @kotoetomomioto

11年12月27日

#NHK 畑村さん「習熟不足というと何か決まった手順があったかの様な表現であるが、それは違う。そもそもの準備も想定も無かった。想定すべきことをしなかった。事が起こるまえに「正しく想定」するのは難しいこと。」

タグ: NHK

posted at 22:15:25

Kino @quinoppie

11年12月27日

畑村「事前にどこまで想定しなければならなかったかを判断するのは難しい」「複数号機が同時に駄目になることは考えておくべきだった」 #NHK

タグ: NHK

posted at 22:16:10

Kino @quinoppie

11年12月27日

柳田「四つのプラントが同時に駄目になることは想定していなかった。従来は、一つが駄目になれば、隣の号機から電源を融通すればいいと考えられていた」 #NHK

タグ: NHK

posted at 22:17:22

studying @kotoetomomioto

11年12月27日

#NHK いやいや、非常用電源の置き場所から、バックアップから、津波の想定にいたるまで、ことごとく「費用対効果」で省いただけじゃないの?(畑村さんも全然甘いね。)

タグ: NHK

posted at 22:17:40

Kino @quinoppie

11年12月27日

避難勧告が出されても、どこへ逃げていいか分からなかった。SPEEDI が活用されなかった。文科省、予測結果を15日に政務三役に報告。「無用な混乱を招く」として発表されず。 #NHK

タグ: NHK

posted at 22:20:40

studying @kotoetomomioto

11年12月27日

#NHK SPEEDI聞き取り調査。文科省3月14日?に政務3役に報告。しかし「混乱を招く」と留め置き。保安院官邸に送る「絶対値でない為、総理への報告なし」。結局10日後に発表。

タグ: NHK

posted at 22:20:59

Kino @quinoppie

11年12月27日

文科省が放射線測定、しかし結果は住民に知らされなかった。たとえば浪江町の住民は、NHK が研究者とともに訪れるまで、高線量を知らなかった。 #NHK

タグ: NHK

posted at 22:22:58

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月27日

しかし添子さんもRADEXもぶっちゃけGM管がぶっ壊れたくらいなら自前修理できる。

タグ:

posted at 22:27:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年12月27日

そんな人はふつういませんw “@tyoshiza: しかし添子さんもRADEXもぶっちゃけGM管がぶっ壊れたくらいなら自前修理できる。”

タグ:

posted at 22:31:13

高岡 滋 @st7q

11年12月27日

①Evidence based medicine(EBM)は、医学でよく知られた言葉だが、私は水俣病でRumor based medicine(RBM)を長年経験してきた。学会等で個人的に水俣病の話になると、データの話の前に「患者はホンモノなのか?」という言葉が返ってきたりする。

タグ:

posted at 22:32:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kino @quinoppie

11年12月27日

3月11日。交通機関が寸断。停電中。事故対応が始まったのは午前3時過ぎ。うまく機能しないので、かわりに官邸で事故対応。 地下1階に緊急三週チーム。5階に管首相や東電幹部(?)。両者のあいだの意志疎通がうまく行かなかった。 #NHK

タグ: NHK

posted at 22:33:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高岡 滋 @st7q

11年12月27日

②まずRumor(噂)に反応する心理的基盤は、「水俣病の実際のデータよりも、ニセ患者の有無が重要」という(個人的または集団的)潜在意識にある。これは差別・偏見であるだけでなく、被害や(水俣病など)疾患に関する情報への専門家のアクセス、科学的解明への道を閉ざしてしまうことになる。

タグ:

posted at 22:34:33

Kino @quinoppie

11年12月27日

畑村「現地のオフサイトセンターは、線量が高くて使えなかった。事故が起ったときに、何がどうなるかを徹底的に考えておくべきだった」 #NHK

タグ: NHK

posted at 22:36:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高岡 滋 @st7q

11年12月27日

③今、原発問題で同様な現象が起きている。鼻出血、下痢、咽頭・皮膚症状などが放射線との関連でとりざたされると、それは、非科学的、過敏な、あるいはヒステリックな集団、個人、母親ではないかと医師がまず先に疑うなど。結果として、訴えある人々を診療したり調査したりする道を閉ざすことになる。

タグ:

posted at 22:42:20

高岡 滋 @st7q

11年12月27日

④実際は、このような症状を見た場合、症状の地理的、空間的分布と曝露との関係、症状を起こしている人の特性、症状自体の特性を調査していくことにより、因果関係を推定できる。そして、因果の可能性があれば、そのような症状が被曝のサイン、警告となりうる。これは本来行政が率先してなすべきこと。

タグ:

posted at 22:43:37

古賀茂明@フォーラム4 @kogashigeaki

11年12月27日

今のまま国有化すれば、銀行を守り、東電の利権が経産省に移るだけ。原発も民主党政権が管理する。最悪のシナリオです。"@nhk_news: 経産相 東電は公的管理含め検討を t.co/a9unp019 #nhk_news"

タグ: nhk_news

posted at 22:46:36

studying @kotoetomomioto

11年12月27日

#NHK 畑村さん「想定の内側は考えるが外側は考えない、、」←今回の件は米国の例とか、地震の見積とかを普通にやってさえいれば充分「境界」の内側の話ばっかりだったんじゃないの?

タグ: NHK

posted at 22:47:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高岡 滋 @st7q

11年12月27日

⑤Rumor(噂)の特性は、それが表では語られず、裏で力を持つことにある。今、「風評被害」、「煽るな」等の言葉が裏から広められ、被曝や健康障害の細部に国民や専門家の関心が入り込むことが妨げられている。権力は、差別や偏見を好んで利用する。医師は、住民、患者、被害者に依拠すべき。

タグ:

posted at 22:49:00

高岡 滋 @st7q

11年12月27日

⑥ニセ患者の噂が隆盛していた時期も、先達と私たちは、差別と偏見を恐れずに水俣病患者の話を聞き、診察をおこなってきた。何十年もかかったが、そのような粘り強い過去があって、現在の救済がある。私たちは、放射線被曝に関しても、(特に東日本で)話のできる医師を増やすために引き続き努力する。

タグ:

posted at 22:50:37

Joe Miyauchi(宮内 丈) @miyauchijoe

11年12月27日

330μSv/hのデータは私の仲間が3/15の21:00頃赤宇木手七郎の交差点で計測した。彼は枝野官房長官がその日の夜(3/16未明)記者会見で場所も放射能データも公表したとずっと思っていた。最近公表しなかったことを知り国に怒っている。@nhk_n_sp #nhkspecial

タグ: nhkspecial

posted at 22:51:46

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年12月27日

大人なのに! 好き嫌いだけで選んでたら、お金はかかるは、栄養は偏るは、になりますよ。RT @kaoruchan1962: @kentarotakahash オカズは、好き嫌いで選びますが、そのレベルの話なんですか?

タグ:

posted at 23:02:12

Joe Miyauchi(宮内 丈) @miyauchijoe

11年12月27日

訂正します。330μSv/hのデータは私の仲間が3/15の21:00頃赤宇木手七郎の交差点で計測した、のところ。「赤宇木手七郎の交差点」→「114号線原発から20km地点」。尚「赤宇木手七郎の交差点」では170μSv/hほどとのこと。@nhk_n_sp #nhkspecial

タグ: nhkspecial

posted at 23:02:48

Rie Eto @riemicrophone

11年12月27日

.@study2007 さんの「Nスペで事故調の畑村さんのお話を聞きstudyさんがやる気を無くした様子」をお気に入りにしました。で、他の原発は大丈夫なん?なわけないよねー(´・_・`) t.co/THffxPj2

タグ:

posted at 23:07:25

@Mihoko_Nojiri

11年12月27日

これは前に早野先生のだしてた放医研のファントム。さっきのレゴのほうがおしゃれだと思う。先行者というか中国のミイラというか。t.co/SYenKxHI

タグ:

posted at 23:21:00

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年12月27日

うわん RT @kentarotakahash: 80年代に今回の地震/津波が来てたら、ベントも出来ず、アッという間に格納容器爆発でしたしね。RT @BB45_Colorado: @hirakawah もしも、柏崎刈羽の教訓で建設された免震重要棟がぎりぎりで間に合っていなかったら

タグ:

posted at 23:23:08

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年12月27日

僕もとっくの昔に関西人になってたか海外逃亡か。RT @BB45_Colorado: @kentarotakahash @hirakawah そして、東日本は居住不能でしたよ。

タグ:

posted at 23:25:07

タピオカ @tapioka2011

11年12月27日

その後、木村真三氏があらわれて、線量が高いですって言ったら驚いてはいたけど、「二日後」、粛々と避難していった。t.co/3pq3DORN パニックを起こして~ってことは全然なかった。

タグ:

posted at 23:27:28

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki

11年12月27日

ほんと「故郷の値段」をつけられてたまるか、ですね。RT @kimitanman
地震で実家をなくし、放射能で、故郷を奪われました。東電から支払われたのは約百万円。それが私の故郷の値段なのでしょうか? RT @inosenaoki: 福島の人はくやしくてくやしくてたまらない

タグ:

posted at 23:36:17

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年12月27日

僕は今、生きてないように思います。RT @hirakawah: 僕もとっくの昔に関西人になってたか海外逃亡か。RT @BB45_Colorado: @kentarotakahash @hirakawah そして、東日本は居住不能でしたよ。

タグ:

posted at 23:41:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました