tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2012年09月14日(金)

航空機による宇宙線を個人線量計で測定する際には、γ線だけでなく中性子線による被曝量も見た方が良いかも(写真は一例:上がγ線用、下が中性子線用) t.co/hbGu5gUr
タグ:
posted at 00:32:38

あるいは、数値計算による評価になるけれども、EXPACS(t.co/iTHf80ER )を利用して、γ線(光子)被曝量に対する各粒子線の被曝量の比を調べてみるのも良いかもしれない
タグ:
posted at 00:36:18

↓「運動」が無ければ、今もなおアメリカは、普通の白人が黒人の隣人を普通に集団暴行して殺してる国だったかもしれんよね。オバマが大統領になれたのは紛れもなくローザ・パークスから始まる公民権運動の結果。
タグ:
posted at 00:42:22

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
FBR無しで核燃料サイクルなんて、永久に経済性は得られないよ。もちろん、えねるぎーあんぽの足しにもならない。諸外国から核疑惑を持たれるだけで全く意味がない。バックエンド計画が破綻しているので、サイクルを放棄すると、直ちに返品SFで発電所が埋まってしまうので出てきた与太事。
タグ:
posted at 00:59:03

あとはスケッチ流し込んで、GPSモジュールのっけて、蓋閉めて、動作試験。その後現地校正してフロントパネルのステッカー貼って完成の筈 t.co/HK84egui
タグ:
posted at 01:42:27

文科省の第2次ストロンチウム調査、3月に報告の筈が9月か。まず地図はこちらt.co/FpbLsu4c 遠くを測ってます。でここ10年+事故後の土壌計測グラフに足してみるとこうt.co/MkwNJUQ8。5cm掘りとして65で割ってkgあたりにしてます。
タグ:
posted at 01:53:04

栃木県 女夫淵の橋の上に吹き溜まってた砂 Cs137 62.9Bq/kg Cs134のL側は自然核種の影響か妙に盛り上がってます。 t.co/mCiNvCtn t.co/wpenbjNH
タグ:
posted at 02:01:05

特集ワイド:被災地には後回し!?復興予算にシロアリの群れ「官僚、いけいけドンドン」武器や核融合研究まで t.co/D5nLe9Kk 呆れるけど、シロアリさんは普通に仕事してるだけなんだよね、きっと。(´・_・`)
タグ:
posted at 02:58:33

被災地には後回し!?復興予算にシロアリの群れ「官僚、いけいけドンドン」武器や核融合研究まで t.co/D5nLe9Kk 盗まれた2兆のお金があれば、福島の子供たちの疎開もできたんじゃないかな。大人の貪欲とが、現在進行形で国の未来を食い荒らしてるんだ。(´・_・`)
タグ:
posted at 03:05:57

こういうお爺ちゃんたちは、過酷事故はもう日本では起きないなんてファンタジーをどうして信じていられるのか。そもそも国が傾くほどの危機は今回でさえ過ぎ去ったわけではないのに。/「原発ゼロ「承服しかねる」と経団連会長、首相に電話」:イザ! t.co/YUVIidZd
タグ:
posted at 03:19:52

友人から興味深い指摘。2ちゃんねるなどでは、事故った東電福島第一原発のことを「サティアン」という隠語で呼び習わす用法があるとのこと。つまり、石原ジュニアが「原発=サティアン」と「勘違い」してたのは、日頃から2ちゃんねるばっか見てたからなのではないか。こんな人が一国の総理大臣候補?
タグ:
posted at 03:27:28

自分がテレビに出るときに常に意識していることの一つは、自分の発する言葉がカメラの向こうにいる「誰か」にどのように届き、どのように響くのかということ。番組でコメントするのはニュースを構成する当事者や要素の多元性、多様性を照らすことが役割と自分では考えているが(続
タグ:
posted at 04:33:09

承前)ひとたび電波に乗った言葉は回収不能だし、文脈から遮断されて一部だけがネットで広がることもあるので、言葉を聞いた「誰か」がどう感じるかを強く意識せざるを得ない。それは不特定多数の人に一方的に意見を述べる特権を与えられた者が負うべき責任であり、そこから逃れることもできない。(続
タグ:
posted at 04:33:43

承前)政治家が、出演中のテレビ番組で社会保障の話をしているときに唐突に「尊厳死」という言葉を持ち出したり、ある種の蔑称として用いられている「ナマポ」という単語で一部の生活保護受給者を形容したり、何の脈絡もなく福島の原発を「サティアン」と称したりするのは(続
タグ:
posted at 04:34:37

承前)他者に向けて言葉を発しているという感覚が決定的に欠落していることを表している。そこには、本意が誤解されているとか、単なる例えだとか、問題を強調するためのレトリックであるとか、言い間違えであるといった(愚にもつかない言い訳のような)説明でも回避できない問題がある。(続
タグ:
posted at 04:34:57

承前)単に、テレビカメラの向こうにいる「誰か」を石原伸晃氏が忘れているということではない。アレントやハーバーマスの言う公共圏や公共空間という概念、そこで共生する「異物」としての複数の他者自体が、野党第一党の総裁選挙に立候補した彼の中にはもとより存在していないのかもしれない。(続
タグ:
posted at 04:35:26

承前)単に語彙が貧しいとか、言葉の選び方が間違っているということではない。言葉を紡いで問題を提起したり、理解を深める努力を怠っているとか、その能力が乏しいという問題でもない。それ以前として、その言葉を受け取る「誰か」そのものが対象として意識の中に存在していないのかもしれない。(続
タグ:
posted at 04:36:06

承前)鉢呂経産大臣や松本龍復興大臣の発言をめぐる昨年の騒動は、新聞やテレビの政治報道が内包する偽善性がもたらしたたちの悪い言葉狩りだと今でも思うが、生放送の番組における発言には自分自身の責任しかない。今回の石原氏の場合、他の出演者に誘導されたわけでもない。(続
タグ:
posted at 04:37:03

承前)以前あるラジオ局で石原氏と秘書と3人で出番前の待合室で過ごしたことがある。石原氏はスポーツ紙を広げて記事に突っ込みを入れながら秘書と雑談していたが、視聴者が意味を理解できるかという判断もなくネットのスラングが口から出るのは、そうした時と同じ感覚で喋っている印象がある。(続
タグ:
posted at 04:37:28

承前)政治家として資する他者とのつながりにおいてそうした言葉の回路や感覚しかもたない人が権力の中枢に限りなく接近しつつあり、それが十分にチェックされる機会が訪れるかどうかもわからない。テレビから流れてきた単語の不適切性よりそちらに慄然とすべきなのかもしれない。
タグ:
posted at 04:37:52

この線量だと燃料デブリ取り出しどころか原子炉解放作業中自体が難しいだろうなぁ。遠隔でオペフロのいろんなものは片付けられるだろうが、炉心を開ける準備が大変。まぁ、遮蔽も含めた様々な除染を行うのだが。
タグ:
posted at 06:56:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



昨日製造作業中に @martin_jp にお願いしてGPSのケーブルをつめてもらった2カメのドライブレコーダ。クワッドコプターに搭載予定 t.co/84Y2DBCt
タグ:
posted at 08:58:13

藤原節男原子力ガリレオ日本のスノーデン @setsuo2004
RT t.co/zh1FSt0f 金子勝:三菱重工原子力技術者で原子力安全基盤機構検査員だった藤原節男のブログが興味深い。写真から福島原発事故での地盤沈下を指摘。宮城・岩手の海岸線を回った時、多くの地域で1メートル近い地盤沈下が起きていた。
タグ:
posted at 09:16:15

戦後史の正体:私は戦後史を「追随」と「自主」のせめぎ合いと位置付け。外務省OBなど「二者に、くっきり分けられる程単純でない」。単純化されたら、「追随」「隷属」の中に入れられてしまう。そりゃ困る。
タグ:
posted at 09:51:19

かむろてつa.k.a.火炎瓶テツ @tetsu_molotov
【本日!】『経済産業省対話集会』9月14日(金)18時半〜21時、経産省本館前。電力、エネルギー政策の黒幕たる経産省に「原発問題」のみならずそれに付随する緒問題について我々の思うところを訴えかけよう!※仕切り 火炎瓶テツと仲間たち
タグ:
posted at 09:56:39

NPO法人 放射能測定フードベース23 @foodbase23
【FB23測定結果について】岩手三陸沖の秋刀魚(6尾分、内臓含む)の測定結果。Cs137:ND、Cs134:<3.4、セシウム合算(定量下限5.7Bq/kg)でピークなし。EMF211(Ver1.0.3.10)で1Lマリネリ530分測定にて。
タグ:
posted at 09:59:11

t.co/MCtXeBra キングソフトが高木先生にステマ依頼の件で、IT系媒体の記者が何人か暴露行為に対する人格批判をしていて泣けた。本気でそう思っているのなら、その媒体は営業脳に染まっているし、提灯持ち以上のコンテンツは期待できない。
タグ:
posted at 10:11:11

【金曜の、アフター5は、官邸前。…だけじゃなくて永田町・霞ヶ関一帯各所で。】9月は原子力規制委員会人事案反対強化月間!合同庁舎第4号館前に人事案反対の抗議エリアあり!9/14(金)18~20時首相官邸周辺にて。詳細は→ t.co/9ufVUGwo
タグ:
posted at 10:15:56

「○○省が○○を決めた」って、具体的個人名のひとつもなく(いや、ひとつだけある。何年か後には別の人になっている大臣の名前だ)ブラックボックスとして政策を次々と出力する政府って不気味すぐる。いったい誰がこの国を統治してるのかと。
タグ:
posted at 10:17:07
責任を取る習慣のない人がよく火を付ける。企業の中にもそういうタイプの輩が居る。@asadashinsuke 丹羽さんは尊敬すべきです。石原都知事が火をつけた尖閣問題。どう責任を取るのだろう。私の妻が中国人なので困ってます。
タグ:
posted at 10:18:30

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa
米国ではFOMCでQE3の実施が決定と報じられている。日本の政府当局者は何事につけても「やるべき時は断固としてやる」と言うだけでそこから先は思考停止。円高も外交も解散についても。決定し責任を負う事のできる政治が必要。
タグ:
posted at 10:19:23

@pririn_ @BB45_Colorado @70kite t.co/j947m90q これでみると原子力関係団体は30個以上?全部我々の税金でまかなっている。。
タグ:
posted at 10:21:08

これはすばらしい。CsとSrとPuの比率も一目でわかります!
@profjpyitow 昨年夏に行われた文科省の福島土壌調査時の全データが「放射性物質の分布状況等調査データベース」として原研から公開→ t.co/PDJP7ts3
タグ:
posted at 10:34:50

田坂広志 日本で高レベル放射性廃棄物の最終処分はできない 「最終貯蔵」(terminal storage)方式で未来の世代に選択権を t.co/SkIbutY9 突如、出現した「高レベル放射性廃棄物」、不可能になった「地層処分計画」、証明できない「十万年の安全」
タグ:
posted at 10:53:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

愛知県一宮市はAT1320A。以前見たときよりも価格が上がっている。QT @little_smile_yu: 【愛知県一宮市で放射能を気にしている方へ】学校給食用放射能測定機種 決定しました t.co/Tftm3XbX 詳細ご覧ください(。◕‿◕。)
タグ:
posted at 11:06:10

【風評被害と悪質商法の対策強化へ】 原発事故による食品への風評被害と、悪質商法による高齢者被害を、消費者問題の重点項目として、政府は風評被害を防ぐための集会を開いたり、高齢者に注意を呼びかけたりして対策を強化していくことになりました。
t.co/MJXlx2ty
タグ:
posted at 11:33:37

デモは確かに効果があった。官邸前や全国津々浦々で行われているデモを通じて、国民同士、そしてマスコミや政治家に対して問題提起と意思を見せなければ、どんなに中途半端とはいえ、経団連が怒るほどのエネルギー戦略は政府から出るはずはかなっただろうから。確かにデモは日本を変えた。
タグ:
posted at 11:41:16

他方、デモの効果ということをいうと、「デモが直接に政治的効果を求めることは危険です。なぜならデモに参加する人は多数でも、国民の中では絶対少数なのです。絶対少数が最も効率よく政治的インパクトを持つ手段はテロです。」(橋爪大三郎:週刊文春)なんて意見もあったりする。
タグ:
posted at 11:43:37
橋下徹のブレーン上山信一も優生思想繰り返し放言(出版時削除)t.co/fnXiZPnt RT @sivaprod: 有名なナチスの宣伝ポスター。「この遺伝病患者1人で生涯に60000ライヒスマルクの負担が社会にかかります(略)t.co/eHRi3IhK
タグ:
posted at 11:49:49



座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei
【拡散】そろそろ消えてもらいましょう RT 『福島原発「サティアン」発言の石原伸晃 TVタックルなどで昨年から連発!』 t.co/Z687U1Y6 @zamamiyagareiさんから
タグ:
posted at 12:24:08

「原発事故の想像を超えた深刻さと原子力行政の無力とも呼ぶべき現実を目の当たりにし、真の原発危機はこれから始まるとの思いを強くする。」日経BP 日本で高レベル放射性廃棄物の最終処分はできない:元内閣官房参与・田坂広志が語る原発危機の真実 t.co/fv7kJ3Rg
タグ:
posted at 12:41:08

系統誤差は評価が難しく、一般には正規分布もしないので統計的勘定は難しいです。真値Aに対して(1+α)A+βとなる様な系統誤差を考える時、係数に効くαは効率やサム補正が該当し、変位を呼ぶβは例えばピーク究積のBGを引く方法の問題が該当します(続.@parasite2006
タグ:
posted at 13:02:29

「1973年のオイルショックによって経済成長の伸び率が下降すると、財界は、厳しい公害規制は企業活動を損ね、経済成長をより阻害すると主張し、「公害は終わった」というキャンペーンを始めました。」t.co/p48SR0vc
タグ:
posted at 13:05:45


承前)係数に効くαの方は小さければ大勢には影響小さいでしょう。しかし取り分けAが小さい時、オフセットを与えるβは問題になり得ます。明らかにピークが見えないのに有意の計数を表示してしまう問題はこれに相当すると言えるでしょう. @parasite2006
タグ:
posted at 13:09:23

ですね。数の問題で考えたら、公民権運動でさえ、アウトになっちゃうますよね。RT @sivad: @hirakawah 橋爪氏は少数でも正当性がある場合、というのをすっ飛ばしてますね。
タグ:
posted at 13:10:29

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
安 俊弘・カリフォルニア大バークレー校教授の講演を聴いてきます (*ν_ν)ノ 「福島事故後の地層処分と核燃料サイクル研究の方向性」
タグ:
posted at 13:10:36

記録。 廃炉に安全基準設ける 田中原子力規制委員長候補が発言 | 県内ニュース | 福島民報 t.co/DSno5SG8 @FKSminpoさんから。 賛否のある人選だが、少しづつ人となりが伝わってきます。 行動を注視していきたい。
タグ:
posted at 13:14:21

マスコミにもご一考頂きたい点。RT @clarakeene: 去年、福島の避難区域を「死の町」と言った大臣をクビに追い込んだ自民党さんは、「サティアン」と言った党幹事長をどう処分するのか、お手並み拝見。最近よくある警察官の不祥事みたいに「身内はおとがめなし」で済ますなんてことは
タグ:
posted at 13:14:41

なんで「死の町」で大臣辞任に追い込まれるのに、あれだけ国際的にも問題視されるような暴言はいてばかりの某都知事についてはマスコミがスルーしまくるのは、どういうことなのか、ちゃんと理由が知りたい。
タグ:
posted at 13:18:37

記録。 エネルギー・環境戦略決定へ 首相らが詰めの協議 - 47NEWS(よんななニュース) t.co/SVDy9smz。 官邸前金曜行動が代表する市民の理性の力が「事実上原発ゼロ」まで持ってきました。「即時ゼロ」には筋書きをもった継続の力で。行動開始の5時間弱前。
タグ:
posted at 13:21:58

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari
森口先生、感謝です。今の環境省(厚生省ゴミ行政屋)の姿勢は本当に問題ですね。細野原発大臣としての核燃サイクルへの考えもトンデモ RT @y_morigucci: ご無沙汰しています。放射性物質の管理の観点から、廃棄物分野でも私自身を含め西日本での広域処理には賛成しない者がおります
タグ:
posted at 13:59:30

規制側の旧環境庁と、事業側の旧厚生省が環境省発足で一緒になったための構造的問題ですね。研究面では連携が進んで良かったのですが。@iidatetsunari :今の環境省(厚生省ゴミ行政屋)の姿勢は本当に問題ですね
タグ:
posted at 14:03:54

【注水量“問題解決”後に再低下】 福島第一原発で、原子炉に送る水量が低下していた問題で、東京電力は13日、問題は解消されたとしましたが、14日になって再び注水量が下がっていることが分かり、原因の調査や対策が十分だったか対応が問われています。t.co/xBmk22dH
タグ:
posted at 14:06:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita
工エェェ(´д`)ェェエ工 > BIND 9.8 will be the next version to become an Extended Support Version // t.co/I9O7ShIk
タグ:
posted at 15:25:45

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita
ここにはこう書いてあるのに…。> - BIND 9.9 will be the next ESV version // ISC's Software Support Policy, updated Jan, 2012 t.co/KwuHkxFs
タグ:
posted at 15:26:30

年金も医療も金融も、破たんしている制度ほど大きな予算が付きます。破たんしているからお金がかかる。お金がかかるから大きな予算要求ができるのです。原子力推進政策がその典型です。t.co/KTOA0PxG
タグ:
posted at 15:39:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@greentea13579 今回ここまで騒いだのは、明らかにPKA先生が誘導の意図を持って、安全バイアスのかかった根拠レスな主張をされたこと。そして早野先生がそれをRTされたからです。 t.co/FJc36i0O
タグ:
posted at 17:43:31

【安心洗脳AP】「食品と放射能」に関し、情報共有・正確な理解の促進を図るため意見交換会等リスクコミュニケーションを実施(29都道府県94回)課題は 育児に忙しい子育て世代の参加しやすい形式での開催と食育関係(給食関係者等)への理解の浸透t.co/LVsQ4B75
タグ:
posted at 17:48:05

引用 : 推定としては、 I-131 誘発の甲状腺癌は、 4 年目くらいから増えだして、 6 年目くらいにピークに達し、その後は徐々に減ったんじゃないかと。
タグ:
posted at 18:09:46



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
【東京電力】午後3時現在 t.co/pGMoUcv1 …その後、注水量の継続監視を行っていたが、1号機および2号機で流量の低下が見られたため、以下のとおり注水量の調整を実施。なお、各号機の必要注水量は確保されている。 … #genpatsu
タグ: genpatsu
posted at 18:56:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

まともな実験科学者なら最低でも「コントロール」対「コントロール+追加被曝」で比較するでしょうねぇ。あとそもそも諸条件がそろえられないものを単純に比較しない。
タグ:
posted at 20:00:12

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
FBR断念でもサイクル継続とは、ファシスト役人どもは論理完全破綻しても野田豚モナヲの様な操り人形を駆使して利権死守ということだな。 ( #iwakamiyasumi4 live at t.co/Q3p2xt6k) t.co/Q6gKx8Vc
タグ: iwakamiyasumi4
posted at 20:00:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

福島の子供に甲状腺癌が見つかった。100万人に一人のはず。チェルノブイリでも、翌年には見つかって、4年後に爆発的に増えた ( 官邸前行動 t.co/SEAgjnco )
タグ:
posted at 20:09:58

福島の子供たちの43%にノウホウケッセツと言う異常が見つかった。7%から20%が深刻な病に発展するとと言われている ( 官邸前行動 t.co/SEAgjnco )
タグ:
posted at 20:12:15



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


[News] 47NEWS|原発再稼働基準は緊急課題 規制委発足へ準備会合 t.co/DNXqoLTS #genpatsu #原発
posted at 20:18:24


岩波科学9月号の原子力特集、ほんとによいので、まだ読んでない人は急いで書店へ。中盤の線形いき値なし(LNT)モデルの意味のところ、きちんと考えなくちゃだめですね t.co/WSBp56gb
タグ:
posted at 20:57:42

原発勢力は、「放射能が危険」というセンスが国民の中に拡大することが自らの身を危うくすることを知っているから、危険性を疑うことに対しても「煽る」とか「放射能」とレッテルを貼らせようとする。このあり方は、日常医師がとるべき思考パターンと全く逆。これが医学界の隠れた最大の矛盾点となる。
タグ:
posted at 20:58:03

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
スウェーデンでのチェルノブイリ後24年間のがん罹患調査 t.co/noviGE8A トンデルらによる。8月の国際会議の講演要旨。 3月の報告 t.co/mCnC1rE2 とは調査期間や評価法が違っていて比較しにくい…。 #hibaku
タグ: hibaku
posted at 21:02:28


【川崎市長はガイガーで食品放射性物質を測れると思っている件】スーパーマーケットに出ているものを、全て調べてくださ い、自分で。測定器持って行って、どのぐらい出ているか。それで、その結果出てから議論しましょう。
t.co/WWJH8t4a
タグ:
posted at 21:07:11

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
JAEAがポスドク30名程度募集だって。巨額の人件費もってるな。分野の中身に「高速増殖炉開発及びそれに関連する核燃料サイクル技術開発」なんてのがある。t.co/W53VRhGA
タグ:
posted at 21:16:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

アンテイヨウ素が事故後すぐに配布されていれば、43%の子供たちの甲状腺異常、一人の子供の甲状腺癌という結果を避けることができたのではないか? ( ふくしま疎開裁判集会 t.co/fxSBByPB )
タグ:
posted at 21:26:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ニュース9。脱原発についての米国の懸念って、要するに「原発やめるんなら再処理も止めてね」ってことなんじゃないのか?「原発やめるとプルトの使い道がない」とか言ってるけど、高速増殖炉が実用化する見込みはないし、MOXでの仕様なんて焼け石に水。再処理止めるのが一番。
タグ:
posted at 21:44:31


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
t.co/HFclQxeB , t.co/K3jQaago ← 安 俊弘・カリフォルニア大バークレー校教授の講演会 「福島事故後の地層処分と核燃料サイクル研究の方向性」 にて。
タグ:
posted at 21:53:02


引用 : 反論の要点は次のようなものである。 1.甲状腺ガンの診断は確かか。 2.甲状腺検診の普及と診断技術の進歩による見かけの増加ではないか。 3.甲状腺の被曝量とガン発生率の相関が示されていない。
タグ:
posted at 21:59:18


引用 : こうした反論はいずれも、汚染地域で小児甲状腺ガンの増加が観察されていること自体は認めた上で、その原因について放射線被曝以外の可能性を指摘するものである。つまりは、甲状腺ガンの増加そのものを否定する反論というより、データに対する疑問、イチャモンに過ぎない。
タグ:
posted at 21:59:20

これは 2006 年までのデータなんだけど、 2001 年以降も 0-14 歳の甲状腺 がんが 86-89 年 ( この時点で既に上昇がなかったかどうかについては議論あり ) に 比べても明らかに多い。
タグ:
posted at 21:59:23

もっとも、同じ 15 年間で世界の多くの国で甲状腺がん が増えてはいる ( が小児で増えてるかどうかは不明 ) 。あと 2002 年までのグラフとだいぶ数字が違うのも謎。
タグ:
posted at 21:59:26

t.co/0gWLJILI 菅谷 他 ではゴメリ州での小児甲状腺がん発生率は 90,91,95,96 年に 3.6,11.3,13.4,12.0 (10 万人あたり )
タグ:
posted at 21:59:28


同じ文章から、笹川プロジェクトでのゴメリ州の調査は 19960 人対象、発 見した小児甲状腺がんは 39 で 10 万人あたり 200 人で発生率が 1 年 10 人 /10 万人だったのと 20 倍違う。
タグ:
posted at 21:59:30

倍程度の違いは対象年齢の違いのためかもしれない。残り 10 倍は年あた りの発生率と調べてみつかる割合の違いなのか、サンプリングバイアスなの かはちょっとこれだけではわからない。
タグ:
posted at 21:59:31



Masato Ida, PhD @miakiza20100906
論文(有料): プリピャチからの避難者の甲状腺被ばく調査 2本 t.co/YSFlqShC , t.co/gMuAH8d7 やっと入手できたので読もう…。
タグ:
posted at 22:10:28

これを今回の福島での調査結果にあてはめるという無理なことをすると、 8 万人に 1 人なら例えばそれを 10 で割った数字と思うと発生率は平常値、でもこれは 8000 人か 4000 人に 1 人かもしれないのでとにかくもうちょっとちゃんとした話がでてこないと、というような
タグ:
posted at 22:14:21

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


Masato Ida, PhD @miakiza20100906
講演論文集(有料): 特集号 「内部被ばく量の評価」 t.co/C63PnnzV 2003年,Radiation Protection Dosimetry 誌。Leggett,Stather,Taylor,稲葉次郎,遠藤章,床次眞司,Degtevaら参加。
タグ:
posted at 22:35:53

あまり言いたく無かったが、今、報道ステーション生出演見て激しく同意 RT @gusinraisan: 自民党の諸関係者は、石原伸晃氏をさっさと緊急入院させたほうがよくないか。彼が口を開くたびに、たぶん自民党支持率までどんどん低下していきそうだ
タグ:
posted at 22:37:48

IAEAによると、汚染地域住民にとって最も悪いのは「放射能恐怖症」による精神的ストレスであり、それをあおっているマスコミや一部の学者がけしからん、ということであった。 / “情報室通信 96年1月 甲状腺ガン” t.co/LP79n5VG
タグ:
posted at 22:55:25


一律にしないなら、どう区切るのかが簡単には決まらない、というのが理由の一つです。原発事故被災地域だけ緩くてもよい、というのが公平、公正かどうか、というのがより重い論点。 @yuKIiyomi :8000bq一律にしなければならない理由というのが理解できなくて..@potewo
タグ:
posted at 22:57:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

流山市は先週だった・・・でも、やっぱり流山だけでなく、松戸、白井でも数値が検出されたか。とは言っても、去年の検出限界値ならば全部NDです。今年特に高くなったわけではないはずです。今年下がったかどうかは昨年がNDなのでわからないです。 t.co/TKmtojn9
タグ:
posted at 23:05:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

t.co/VvqQm1bS
NUREG-1887のpdf133頁より、地表面からの放射線による外部被曝評価における、ウェザリング関数Ws(t)に関する記述 t.co/GpOBgq7m
タグ:
posted at 23:10:47


ドイツのナイスアシスト。生かすも殺すも日本次第。RT @kosumosu207: 2022年末までの脱原発を決めているドイツ政府報道官は14日「脱原発」の実現に向け、日本と協力していく用意があることを明らかにした。t.co/B2G4syte
タグ:
posted at 23:18:01

川崎市が市長の記者会見の記録をアップしました。 t.co/xrKfDOwE 記事とは多少、印象が違うところがありますが、スーパー行って測定器で測ってみろって・・・この方、全く分かっていらっしゃいません。どうしようもない。
タグ:
posted at 23:22:40

これから福島県だけではなく、東日本で甲状腺のスクリーニングが必要になるかもしれない。通常エコー検査は5千円くらいだ。100万人やると50億円。これに人件費。費用がどうのこうの言うに違いないが、考えてみよう。
タグ:
posted at 23:43:16
東芝、風力・太陽熱・バイオマスを組み合わせたバイナリー発電の技術開発を開始 t.co/r4vztVHe 「沸点の低い媒体を加熱・蒸発させて蒸気タービンを回すバイナリー発電と組み合わせることで、自然条件に関わりなく安定した電力を供給できるようにする。同時に温水も供給」
タグ:
posted at 23:45:26



t.co/R6XkMfrS
元々の英語文献IAEA-TECDOC-1162のTable E3の注釈。周辺線量当量率の換算係数CF3は、ground roughnessの補正がなされているとある。ただし具体的な値は不明。 t.co/RfSSYuOb
タグ:
posted at 23:48:37

甲状腺の専門医はこれから忙しくなるかもしれない。しかし、これは今の時代に専門医になった使命でもある。反対を恐れず言うが、結集してボランティアでスクリーニング検査をしたっていいと思う。そもそも医師になった理由を思い出して。
タグ:
posted at 23:49:06


流通品は全て検査済み、なんて本気で信じている模様。現実を解っていない。
スーパーマーケットならゴロゴロ検出できるよ。QT @m_attic: 川崎市長は……スーパーマーケットに出ているものを、全て調べてください、自分で。…… t.co/AeTuWgjC
タグ:
posted at 23:58:09

t.co/VvqQm1bS
なので、RASCAL3.0.5(NUREG-1887)の文書で、"ground roughness"で検索してみると、この記述が見つかる→ t.co/Yd4JINJf
タグ:
posted at 23:59:33