Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2012年09月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年09月15日(土)

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年9月15日

t.co/UDD1omBw
以前のver.のRASCALではground roughnessの因子(GRF)として"0.7"が使用されていたようである

タグ:

posted at 00:03:58

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年9月15日

t.co/UDD1omBw
主にチェルノブイリのデータに基いた近年の研究(Anspaugh et al. 2002)により、より現時的なGRFの値として"0.82"が提案されており、RASCAL 3.0.5のGRFデフォルト値として"0.82"が用いられたようだ

タグ:

posted at 00:08:40

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月15日

うーん…、あの有名なグラフを見ていないのか、誤読しているのか…。 .@uchida_kawasaki さんの「チェルノブイリ原発事故 甲状腺癌が増えたのは何年後?」をお気に入りにしました。 t.co/dxL1h11r

タグ:

posted at 00:09:44

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年9月15日

t.co/VvqQm1bS
RASCAL 3.0.5の文書公開日は2007年8月。

t.co/R6XkMfrS
AEA-TECDOC-1162の文書公開日は2000年8月。

タグ:

posted at 00:11:25

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年9月15日

京都でも大飯原発差し止め訴訟の動き→t.co/PVX4Hu4j 「弁護団は30人以上になる見通しで、原告の市民は1万人を目指す」とのこと。

タグ:

posted at 00:11:53

笑い猫 @bokudentw

12年9月15日

.@uchida_kawasaki さんの「チェルノブイリ原発事故 甲状腺癌が増えたのは何年後?」をお気に入りにしました。 t.co/9ELyJYrV

タグ:

posted at 00:12:21

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年9月15日

実際のground roughnessの値としてどちらが適切なのかは、ひとまずは置いておいて、どうもIAEA-TECDOC-1162の換算係数の計算に用いられたRASCALは過去のver.で、GRFの値としては"0.7"が使われていたのでは?と私は推測。

タグ:

posted at 00:13:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月15日

図1 t.co/kKYdsdup ,Figure 1 t.co/COprwFyD  1986年のチェルノブイリ事故時に0~14歳だった人は、2002年には全て15歳以上になり、15~18歳や19~34歳の区分に移る。そして、その区分の発生率を増やす。

タグ:

posted at 00:28:47

笑い猫 @bokudentw

12年9月15日

t.co/jNA4SSgZ 風力+太陽熱+バイオマスの組合せ発電。前にも紹介したと思うけど、一つ一つの発電力は小さくとも合わせ技である程度のまとまったものにして効率をあげられないかという試み。他にもいろんな組合せがありえると思う。蓄電池がわりにもなるし

タグ:

posted at 00:30:28

Kino @quinoppie

12年9月15日

「被災したのに原発に食わせてもらっているのが情けない。家族と県外で暮らしたい。原発に未練はない」「事故が起これば一部の人にだけしわ寄せがいく仕組みは根源的に問題がある」【毎日】30年代原発ゼロ:被災し「未練ない」…福島・原発作業員 t.co/yTCz5xNu

タグ:

posted at 00:35:52

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年9月15日

実際に確かめると、
t.co/OXJqjaaJ
の実効線量率換算係数を、周辺線量への換算で1.4倍、ground roughness補正で0.7倍すれば、IAEA-TECDOC-1162に記載されたCF3の値を再現できる t.co/HueZzOta

タグ:

posted at 00:40:45

kudo shirota kazuho @p22ja1

12年9月15日

強硬中国 先兵は海洋調査船「海監」? 困惑する政府、監視態勢でも出遅れ - MSN産経ニュース t.co/jnDiE0ap 主権と領土では譲歩不可と中国は昔から伝えていた。この結果は予想できたこと。政治家の不勉強と傲慢、煽っておいて事後傍観するメディアの不誠実。

タグ:

posted at 00:43:52

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月15日

被爆者の甲状腺癌の論文(2012年) t.co/T1ZZDfn2  小児期の被ばくによる甲状腺癌のリスクは、被ばく後50年以上も持続する(Abstractの最後の行)。

タグ:

posted at 00:44:10

榊原千鶴@『皇后になるということ 美子と @wakuwakuchizuru

12年9月15日

@iwakamiyasumi 原記者取材の高江スクープ映像を交えた今夜のIWJ特番、とても良かったです!「沖縄は諦めないことによって自分たちの権利を勝ち取ってきた」という加藤裕弁護士のことばも印象的でした。特番URLはこちら→t.co/AkxY211C

タグ:

posted at 00:53:27

Pochipress @pochipress

12年9月15日

さいきんボクは「放射脳」を多用することにしているのだ。 “敵国誹謗の言といえども” 自戒の意味を込めて定着させたいという遠謀がある。10年先を見据えて敷居につまづくボクにとって、勝利の見込めない闘いで先鋭化して内部抗争に明け暮れる未来がすぐそこまで来ていることがわかっているのさ。

タグ:

posted at 01:01:02

CAVU @cavu311

12年9月15日

1990年、ミンスクのアクサコブシナ病院・ベリョーカ主任医師「去年は白ロシアで8人の子供が甲状腺のガンになり、今年はすでに14人が甲状腺のガンになりました。87年以前は甲状腺のガンはほとんど皆無でした。87年から出始め、今は増えています。」広河隆一「チェルノブイリ報告」より

タグ:

posted at 01:06:27

CAVU @cavu311

12年9月15日

1990年、ノブジブコフ市の小児総合病院、ルミドラ医師(地区の子供は1万124人、病院では1日に250人の子供を診察)「60%の子供が甲状腺の病気を持っています。でも、事故前の統計はありません。誰も調べようとしなかったのです。」 広河隆一「チェルノブイリ報告」より

タグ:

posted at 01:10:10

リンレイ @lynn_lynn_r

12年9月15日

「原子力村にとって原発の段階的廃止を阻止するのは難しい。なぜなら、原発を放棄すると大変なことになるという主張を国民はもはや信じていないからである。」→停電にならなかった日本の夏―原子力村の敗北t.co/jf8Cdz4V

タグ:

posted at 01:10:59

CAVU @cavu311

12年9月15日

1990年、モギリョフ地方スラブゴロド中央病院小児科医カンケービッチ医師「最近の2年間に5例の甲状腺ガンがありました。その前は10年間に1例しかありませんでした。現在およそ50%の子供に甲状腺の腫れがみられます。」(地区の子供の数は約5千人) 広河隆一「チェルノブイリ報告」より

タグ:

posted at 01:15:53

CAVU @cavu311

12年9月15日

岩波新書「チェルノブイリ報告」(広河隆一)は、小児甲状腺ガンの急増が公式に認められる前の1989・1990年の現地報告として、非常に重要な内容を含んでいると思います。「甲状腺ガンは1年半では出ない」という話が出て、本棚からこの本を引っ張り出してきて読み直しています。

タグ:

posted at 01:20:07

Pochipress @pochipress

12年9月15日

正常性バイアスってさ、世界の大いなる原動力なんだぜ。

タグ:

posted at 01:33:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Daichi GOTO @daichigoto

12年9月15日

シェルスクリプトでもっともはまりやすく理解されにくい部分であり、また、シェルとUNIXの本質に近いのがこれです t.co/EI5PHbFQ 今回はwhileの使用例をあげてこの現象の切り口としました。あぁ、そういうことか、と納得できる方も多いのではないかと思います。

タグ:

posted at 03:28:30

森口祐一 @y_morigucci

12年9月15日

私には判断できません。当初、8000は従来の方法で処理「してもよい」基準という性格でした。 @TAKASHIMA724 先生、いかがでしょうか  @yuKIiyomi :ある自治体が上乗せ条例を定めた場合、積極的にその条例を違法とする理由はない...? @potewo (続) 

タグ:

posted at 05:51:23

みん @donbemin

12年9月15日

「放射能計算機」要求仕様書(案)→ Windows用フリーウェアソフトの完成です。 - scannerの日記 (id:scanner / @ichinoseshu) t.co/vK6bqCUn

タグ:

posted at 07:13:50

一ノ瀬修一 @ichinoseshu

12年9月15日

@donbemin お。みんさん見つけましたね(^-^)/何とプロのプログラマーがボランティアで たった3日で作ってくれた。

誰かもっと使い易く改良して 携帯アプリにして(^-^)

著作権主張するけど、無償でいい。

タグ:

posted at 07:18:09

みん @donbemin

12年9月15日

@ichinoseshu @donbemin 仕様書みて同じ物を作ってみました。年数の換算が面倒ですね。今日100Bq/kgのものは100年後でも6Bq/kgある結果にげんなりです。 t.co/rNhOwF7b

タグ:

posted at 07:24:47

Carnot1824 @Carnot_1824

12年9月15日

↓“水俣病の患者さんや各地の公害被害者のみなさんががんばったからこそ、環境の法律が1970年代に厳しくなり、そのおかげて日本国内の環境汚染が 減ったのです。これは紛れもない事実です。”(続く)aileenarchive.or.jp/minamata_jp/do...

タグ:

posted at 08:20:52

Carnot1824 @Carnot_1824

12年9月15日

“つまり、私たち、私たちの友人、知り合い、今の世代の若い人たちの体の中にある有害物質がある量よりも少なくて 済んだのは、公害患者たちが闘ってくれたことによるのです。”(続く)aileenarchive.or.jp/minamata_jp/do...

タグ:

posted at 08:21:05

Carnot1824 @Carnot_1824

12年9月15日

“この事実がリアルに見えるともっといろいろなことを実感できるのではないでしょうか。 つまり、私たちは世の中おかしいものはおかしいとはっきり言ってきた人たちの総合的な恩恵を受けて生きているのです。”(続く)aileenarchive.or.jp/minamata_jp/do...

タグ:

posted at 08:21:18

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年9月15日

「スーパーマーケットなどにあのレベルよりも高いものが多く出回ってるわけです。ですから、たまたま検査してああいうふうに出たものだけを狙い撃ちするというやり方は、行政としては正しくないと思っています。 」川崎市長9月4日  t.co/MNACYQQK

タグ:

posted at 08:55:19

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年9月15日

みんな速度違反してる。たまたまレーダーに引っかかった私の車の速度超過だけを狙い撃ちして反則切符を切るやり方は、警察として正しくない。まあ、こう言ったようなもんだな。【毒】

タグ:

posted at 08:57:48

森口祐一 @y_morigucci

12年9月15日

第3の発表は「震災被災地でのアスベストリスク状況についての実態と対策」 これら3件の発表が終わったあとで、宮本憲一先生が討論者としてコメントされる予定。そのあとはフロアからも発言が許されるはずなのでコメントと質問をまとめているところです。

タグ:

posted at 09:16:42

みん @donbemin

12年9月15日

@donbemin @ichinoseshu dropboxにインストーラー置いてみました。t.co/qPcuIOjH 超長期で減衰がおかしくなるのと一度のRunでカーソル位置が更新されないバグがありますが、暇な時にでもお戯れを。

タグ:

posted at 09:51:34

みん @donbemin

12年9月15日

@donbemin @ichinoseshu あと画面の放出比率がまだ計算に反映されていません。

タグ:

posted at 10:19:40

うちゃか @sayakaiurani

12年9月15日

最近、保険にこーゆー文言が入るようになった。『核燃料物質によって生じた損害』には保険金をお支払いできませんとな。 t.co/3wng0TKo

タグ:

posted at 11:14:16

岩上安身 @iwakamiyasumi

12年9月15日

橋下氏のブレーンは、あの竹中平蔵氏なのだから、当然といえば当然。新自由主義との戦い、これから本番。RT @kyobonbon: 「小泉改革路線を継承 維新幹事長が表明、自民連携に前向き」(中国新聞)t.co/ns4SFbFv 堂々と正体をあらわしましたよ。。

タグ:

posted at 11:15:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みん @donbemin

12年9月15日

@donbemin @ichinoseshu カーソル位置と放出比率反映を修正しました。
超長期の誤計算はツールをupgradeしないとどうしようもないので放置します。
(歴計算まで作る気力なし。。)
t.co/qPcuIOjH

タグ:

posted at 11:55:47

一ノ瀬修一 @ichinoseshu

12年9月15日

@donbemin 時間誤差はナンパーセントくらい? 地球自転速度が変わらないと仮定して(^-^)

タグ:

posted at 12:02:22

ハッピー @Happy11311

12年9月15日

こんちわ(^O^)被曝線量いっぱいになって原発作業クビになったら今月出来る新しい規制庁に就職出来ないかなぁ…。そしたらオイラが裏の奥底まで突っ込んでたくさん不安全を指摘してやるでし(^O^)ン~夢か…

タグ:

posted at 12:19:00

ハッピー @Happy11311

12年9月15日

続き1:でもね規制庁が予算度外視に妥協せず、これでもかって程に安全を追求していけば電力会社も原発メーカーも原子力は経済的メリットもなくリスクが高い電力供給手段だと思い直して手を引くかもしれないんだよね。妥協や経済を考え安易に再稼動を認めるような規制庁なら必要ないでし。

タグ:

posted at 12:19:50

森口祐一 @y_morigucci

12年9月15日

そうですね。宮本憲一先生が特別賞受賞講演の最後に、学会が大きくなることの弊害・アスベストのセッションの参加者が少なかったこと、放射能汚染研究の重要性に触れて下さったのが感慨深かったです。 @masuda_ko_1 @yuKIiyomi @TAKASHIMA724 @potewo

タグ:

posted at 12:20:29

ハッピー @Happy11311

12年9月15日

続き2:規制庁は原発の事故防止と国民の安全だけを考えなきゃダメでし。経団連なんかは「原発がなくなれば経済が逼迫し国民生活に支障をきたし、しいては国民の安全、命が脅かされる状況になる」なんて云いそうな気がするでし。政府や経団連やアメリカからどんな圧力がかかろうとも安全第一でし。

タグ:

posted at 12:20:52

ハッピー @Happy11311

12年9月15日

原発は危ないんじゃないかなぁ…って思ってるような人が「うん、それなら動かしてもいいかもね」って理解納得してこそ再稼動でし。喉元過ぎれば再稼動って画策してる大人いるけど、1Fは喉元どころか、プリンを一口分スプーンですくっただけで、まだまだ口元にも程遠いでしから(>_<)

タグ:

posted at 13:08:08

ハッピー @Happy11311

12年9月15日

続き:プリンを口元に運ぶだけでも何年もかかるでし。プリン腐っちゃうでし(;_;)でわでわ、ちょっと出かけるでし。皆さん、幸せな休日を(*^o^*)

タグ:

posted at 13:08:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kino @quinoppie

12年9月15日

他は推して知るべし。日本政府・経済界も同じ穴のむじな。→「仏は政府機関が株式の約9割を持つアレバ社を通じて六ケ所村の再処理事業に関わる。日本が原発から撤退すれば、仏は収益源を失う背景もある」【日経】原発ゼロ、米英仏が懸念 相次ぎ見直し迫る t.co/DnIGj1Kc

タグ:

posted at 13:28:26

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年9月15日

鮎津橋0.040、座架衣橋北0.050、下当麻0.050、田名向原遺跡0.050、上田名0.065、上大島0.055、若葉台0.115、城山湖0.120、津久井城山公園下0.070、津久井湖CC 0.055、寸沢嵐西0.055、相模湖北0.070

タグ:

posted at 14:02:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

1990年8月30日NHK総合で放送されました。事故から4年、新たな汚染が広がっている事実を克明に物語る貴重な番組ですが、現在この番組はアーカイブスで見られなくなっているか、人々­の記憶から消し去る為か、ひっそりと削除されているようです。 t.co/8YdmlqHy

タグ:

posted at 14:41:08

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

「汚染地帯で何が起きているのか チェルノブイリ事故から4年」チェルノブイリから300kmの村が原発周辺と同じくらい汚染されていると分かり4年後に避難命令。20万人が避難。色も匂いもない目に見えない放射能が村を消し去った。放射線量は(当時の)東京の約100倍。

タグ:

posted at 14:44:32

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年9月15日

20台を実際の線場でテスト。いくつかの線量の場所でログを取らせます t.co/anALFGPu

タグ:

posted at 14:48:59

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

事故4年後のチェルノブイリを岡野真治さんの同行と助言で取材。「東京の100倍の線量、人間は住めない」4号炉周辺は毎日塵が飛ばないようコーティング剤を撒いている。 t.co/8YdmlqHy

タグ:

posted at 14:52:21

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

当時、30km同心円ゾーンに住民は13万5千人。原発から3kmの原発労働者の町プリピャチは48000人、平均年齢27才、殆ど若い夫婦と子ども。事故直後十分な情報は伝えられず、2日目の37時間後突然避難命令が出た。 t.co/8YdmlqHy

タグ:

posted at 14:58:59

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

1986年4月26日の事故当日、アマチュアが撮影したプリピャチのフィルムに強い放射線が白い斑点を残している。そんな中で子どもは戸外で走り回り水遊びに興じていた。2日目ようやく避難が始まる。バスが1100台集められ列は20kmに及んだ。住民は1週間で戻れるという言葉を信じた。

タグ:

posted at 15:02:21

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

避難民は100km離れたキエフへ。4年後、プリピャチ避難民の政府に対する最大規模のデモ。「高い放射線の中に放置されたことへの住民の怒りが高まっている。健康に対する事故の影響が現実になりつつあるからだ」 t.co/8YdmlqHy

タグ:

posted at 15:04:21

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

キエフ第270小学校。児童の85%と教員17人がプリピャチから来た。40人学級の8人が今日も欠席。「子どもたちは事故後体がめっきり弱くなり疲れやすくなった。基礎的体力がないので授業を投げ出してしまう。実際体育の授業は取りやめざるをえないことも。今年に入り授業を5分ずつ短くした。」

タグ:

posted at 15:08:19

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

「精神状態にも悪い影響。子どもは自分が30まで生きられるか、よくても40才には死ぬのではと捨て鉢になっている。」細胞分裂が活発な成長期の子どもに影響。休み時間に生徒が保健室に殺到。この日は1日で30人。だるさ、貧血、めまい、内蔵の痛み。「あなたは一度小児科で見てもらったほうが」

タグ:

posted at 15:10:59

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

増加する子どもの患者に対応しきれずソ連政府は各国に救援を依頼。3万人の受入を申し出たキューバにこの日139人が出発。血液、甲状腺の疾患。うち、30人は白血病。 t.co/8YdmlqHy

タグ:

posted at 15:15:48

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

プリピャチの子どもたちの染色体に異変。染色体がちぎれて別の染色体にひっつく。放射線を浴びたときに現れる典型的な染色体異常。妻と二人の娘に染色体が表れた一家。次女は胎児被曝。長女「私も甲状腺に異常があり、手の骨がゆがんでしまった。今年に入って11人の子どもが白血病で亡くなった。」

タグ:

posted at 15:21:17

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年9月15日

↓↓↓"個人的には10mSv/y程度の積算被曝は許容範囲だと思っています。"←バックエンドを論じる際には公衆被曝線量が問題となるが、これが全てを表しており、論外。原子力ヲタクに顕著に見られるご都合主義の暴論。要は、これ程の下駄を履かせなければ成立しないということ。

タグ:

posted at 15:25:08

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

21:34〜当初汚染は30km圏だけと言われた。3年後3月に共産党機関紙プラウダが汚染の広がりを公表した。プリピャチは2日間放置されたが、発表された地域の住民は実に3年間に渡って危険なレベルの放射線にさらされてきた。t.co/8YdmlqHy

タグ:

posted at 15:26:45

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年9月15日

10mSv/yを許容すると、預託期間を50年として積算500mSvとなる。日本人の平均寿命を75才とすると、750mSv/生涯となる。医療被曝は当然、これから除けたもの。なお、預託期間50年で、癌死率は2.5%増加し、これは有意な値となる。

タグ:

posted at 15:30:16

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

政府は30km圏を避難区域としたが科学者たちは事故直後から広い範囲の汚染状況を調査し政府に報告していた。ベルナツキ研究所ヒトロフ博士「直後から100kmも離れた汚染地帯を発見し報告してきた。政府レベルで避難計画が決定したのは4年後の今年4月。明らかに4年前に行われるべきだった。」

タグ:

posted at 15:33:32

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

岡野博士の航空モニタリング。4号炉上空200mで250μsv/h、東京なら同高度で1μsv/h
。プリピャチ上空200、炉から離れてだんだん数字が下がるが150km先の人が住んでいるところで150を超える値(30kmゾーンに匹敵)、汚染は600km先に及んでいる。

タグ:

posted at 15:44:14

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

26:50 この年政府が発表した最新の汚染地図。同じ縮尺の日本列島を重ねるとその広さがよくわかる。灰色の部分は1平方km当り1キュリーの汚染。(キュリーが私には古くて新しくてよく分からん)t.co/8YdmlqHy

タグ:

posted at 15:48:51

森口祐一 @y_morigucci

12年9月15日

宮本憲一先生は岩波新書「恐るべき公害(1964年)の著者のお一人。午前のセッションの総括的なコメントで、復興のために瓦礫処理は急いでほしい、でも放射性物質は封じ込めの方向で考えるべき、と発言されました。@yuKIiyomi @TAKASHIMA724 @potewo

タグ:

posted at 15:52:03

nao @parasite2006

12年9月15日

@hayano 検出地域の農地の土質を調べました。習志野市実籾:黒泥土、黒ボク土。松戸市幸田:泥炭土、黒泥土。松戸市平賀:黒泥土、泥炭土。白井市神々廻:黒泥土、黒ボク土。白井市富塚:黒ボク土。白井市平塚:黒泥土。白井市谷田:黒泥土、黒ボク土、褐色森林土。

タグ:

posted at 15:53:14

nao @parasite2006

12年9月15日

@hayano 泥炭土は植物の遺体が集積した有機物の多い土壌でセシウムの結合力が弱く、黒泥土も植物の遺体の集積を含みます。褐色森林土は酸性土壌でセシウムの結合力が弱く、黒ボク土は酸性化しやすい土壌。

タグ:

posted at 15:56:42

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

原発から280kmのチュジャネ村。250μsv/h。毎年春降る局地的な雨が事故直後にも降った。茶色い雨だった。村で岡野博士が腰の高さで測定。600μsv。0.6msv/h。「ちょっと想像できないような数字。1年間いると5レントゲンとかね。」

タグ:

posted at 16:02:25

nao @parasite2006

12年9月15日

@hayano 農業環境技術研究所の「土壌情報閲覧システム」t.co/6egrqoJ9 の「土壌図」ボタンを押した後「大字町丁目名」で検索(漢字で県名から入力)すると土質別に色分けされた地図が表示され、色が塗られた部分をクリックすると土質の説明を見ることができます。

タグ:

posted at 16:02:58

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

【訂正】1シーベルト=1レントゲンだと誤解していたので、番組中の「レントゲン」を勝手に「シーベルト」に置き換えていました。μsv=マイクロレントゲンに訂正です。全然違いますね、ごめんなさい(>_<)

タグ:

posted at 16:10:40

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

なので、チュジャネ村、事故4年後の腰の高さの測定は600マイクロレントゲン/時。レントゲンとシーベルトは単純に換算できないみたいですね(少なくとも私には)

タグ:

posted at 16:14:39

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

気を取り直して。チュジャネ村は住民の一部が避難。避難先の住宅不足で進まず。ベトカ(人口1万人)1日3回散水車が町を洗う。特に保育園を念入りに洗浄。事故後園庭は洗えるようアスファルトで覆った。毎日線量測定、基準を超えた箇所は遊び禁止。t.co/8YdmlqHy

タグ:

posted at 16:31:05

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

水で洗っても逆効果になることも。水が集まる所に蓄積する。岡野博士「草や泥のあるところに全部溜まる。流れる場所を作って洗わないとだめ。」白ロシアだけで東京都より広い農地が放棄された。20兆円、白ロシア年間予算の8倍。牧草地で表面と20センチ下の土を入れ替え牧草を作っている。

タグ:

posted at 16:35:09

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

埃を吸い込まないようエアコンつき完全密閉のトラクターで農作業。「この辺りで汚染されていない土地は一切ない。1平方kmあたり50キュリーを超えるところも。私たちの課題は汚染された土地できれいな農作物をいかにして作るかということ」35:00〜 t.co/8YdmlqHy

タグ:

posted at 16:38:35

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

「作物毎にどのくらい土の中の放射能を吸収するか調べ、トウモロコシが適していると分かった。」風の強い日はガスマスクをつけてでも作業。苦しいソ連経済にあってはたとえ汚染された農地でもなんとか工作を続けなくてはならない。

タグ:

posted at 16:42:41

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

放射能汚染されやすい牛乳。ゴメリ市。運搬用のトラックは入り口で水洗い。まず放射能測定。基準値以下はそのまま出荷。基準を超えたものはバターにする。放射能は蛋白質に付着しやすいので脂肪と蛋白に分離、蛋白は家畜の餌にする。食べた家畜は汚染されるが、出荷3ヶ月前に餌を変えて汚染を減らす。

タグ:

posted at 16:47:02

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

「厳しい基準を設けて規制するには、あまりにも汚染地帯が広がりすぎました。」重い言葉。汚染ゼロは無理、程度を下げる工夫をするしかない。汚れた農地でも工夫して生産を続ける。一方日本は「汚染ゼロは無理」の合意がないので生産者と消費者が割れている。「程度を下げる工夫」という政策はない。

タグ:

posted at 16:54:15

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月15日

ゴメリ市民は食品の安全性に不安。市場に食品を持ち込んで放射能を測定してもらう部屋が作られている。自分の目で確かめる。市が不安を解消しようと設置。汚染地帯には食品の管理が適切に行われていないところもある。牛乳1リットル800〜900ベクレル。

タグ:

posted at 17:01:52

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年9月15日

道路右側に雨水が流れ込むようで路肩の空間1mで11μ、草の表面近くで30μ振り切れ。ホットスポットすぎてケースの右と左で線量が変わってしまうためここでのログ取りは諦め t.co/OPGxOY0C

タグ:

posted at 17:09:09

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年9月15日

テクノクラシーは教養が欠けていると搦め捕られ易い。

タグ:

posted at 17:11:46

翼が折れたきたきつね @northfox_wind

12年9月15日

脱原発を唱えた時、自然エネルギーばかり礼賛して火力発電と節電をきちんと話せなかった学者や企業人は、ニセモノだろう。ベース電源になる地熱や小水力を語らずメガソーラーと風力を唱えてばかりなら、利権屋そのものだろう。と、自然エネルギーの現場からあえて言わせて頂く

タグ:

posted at 17:18:16

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年9月15日

大曽根0.060、芦垣0.040、東談合坂北0.065、同西0.050、西談合坂西0.045、恋塚0.045、大月CC北西0.060、桂川WP北西0.040、同駐車場0.045、猿橋駅北西0.025、田無瀬0.060、瀬戸0.080、松姫鉱泉東0.070、深城ダム0.060

タグ:

posted at 17:21:45

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年9月15日

なお、電気を得るというベネフィットに対して、被曝の受容を公衆に要求されるなら、公衆(需要家)は、安くて安全でエネルギー安全保障耐性も高いLNGと、石炭を選択、要求すれば良いだけの話。

タグ:

posted at 17:22:27

山口二郎 @260yamaguchi

12年9月15日

建設中の3原発、稼働へ「変更なし」 枝野経産相が明言 t.co/mUI3P46M
これだから民主党の原発ゼロというスローガンは信用されない。311は事情変更を迫る重大な事由であり、官僚的発想を乗り越えて、新たな政策決定をするのが政治家の仕事のはず。

タグ:

posted at 17:39:52

ただの黒猫 @Tomynyo

12年9月15日

例の物ですか・・・ RT @namidanotuki: お詫びと商品回収のお知らせ@ウオロクt.co/bejZFdM6 食品衛生法の基準値を超える放射性セシウムが検出されました。#新潟

タグ: 新潟

posted at 17:40:24

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月15日

対談 「鎌田七男 広島原爆被爆者援護事業団 理事長と語る」 t.co/HOfIOH2z (PDF) 被爆60年後の発がん(p.26)、IPPNW世界大会に寄せる思い(p.28)、被爆二世の白血病(p.32)などについて。

タグ:

posted at 17:47:23

CAVU @cavu311

12年9月15日

朝日新聞医療サイト(アピタル)+中川恵一氏という(悪)夢のタッグ。記事中写真がある意味象徴的…「被曝量が100ミリシーベルト以上になると、がんが増えることがわかりました。」ドクタービジット・がんを知る 備えることで「防げる」~中川恵一さん t.co/qKxC91Pg

タグ:

posted at 17:55:07

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月15日

鎌田七男さんについては: 福島原発事故 取るべき対応は t.co/kFbPWS2u ,飯舘村と川俣町の住民15人の外部被ばく・内部被ばく調査 t.co/kT9O5Xv4 ,被爆者は私の教育者 t.co/inKbRjWX (PDF)

タグ:

posted at 17:55:37

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月15日

こういう生き証人のような人がまだ元気でおられたことは、不幸中の幸い。

タグ:

posted at 17:57:08

CAVU @cavu311

12年9月15日

「中川保雄著「<増補>放射線被曝の歴史」からの引用まとめ」をトゥギャりました。 t.co/h7YBYIQH

タグ:

posted at 18:03:50

六ヶ所村のげんき君-bot @genkikun_bot

12年9月15日

やっぱり民主党政府が決めた「革新的エネルギー・環境戦略」の2030年代に原発の稼働をゼロにするっていうのは、選挙のためのリップサービスだったことがはっきりしたね!
経産相、大間原発・島根3号機の建設を容認(読売新聞) - Y!ニュース t.co/lJs0eXNr

タグ:

posted at 18:05:59

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月15日

しかし、被ばく研究に人生の大半を費やしてきた鎌田さんのような人達にとっても、被ばくの健康影響にはまだまだ未知が多い。 福島原発事故後の健康影響の予測・評価には、謙虚な姿勢で臨まねば。

タグ:

posted at 18:09:34

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年9月15日

戦後史の正体・ほぼ初めて学者が本格的論評に取り組んだ。22日図書新聞、宇野重規著「戦後政治史の相貌を大きく変える一書」「日本の進む道をめぐり重要な論点を提起」「米国基軸に政策立案推進は必然的判断だった。ただひたすら米国との信頼関係を重視する政策は日本の国益を損ねる可能性秘めてる」

タグ:

posted at 18:14:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島薗進 @Shimazono

12年9月15日

1【原発被災者とくに子供の健康対策の貧困】昨日、国会周辺の反原発デモに行ってみての印象。政府が「原発ゼロ」を示し、原子力規制委員会人事が強行され、目標が見えにくくなってきてる気配。今後、再稼働反対、原規委人事案反対とともに、あるいはそれに代わる新たなアジェンダが浮上するか?

タグ:

posted at 18:18:23

島薗進 @Shimazono

12年9月15日

2【原発被災者とくに子供の健康対策の貧困】政府や福島県の原発被災者健康対策の見直しは一つのアジェンダではないか?政府や福島県は放射線の健康影響はひじょうに少ないものと決めてかかってる。「安心させる」ためデータを集めるとの方針で「調査」重視「診療」軽視の対策が採用されてきた。

タグ:

posted at 18:18:50

島薗進 @Shimazono

12年9月15日

3【原発被災者とくに子供の健康対策の貧困】もし被害が少ないのなら住民の健康改善のための方策は不要となる。事実、県民健康管理調査についても新たな資料が提示される度に心配ないと強調されてきた。その新たな現れが県民健康管理調査や被災者のゲノム調査だ。他地域の医療支援は話題にもならない。

タグ:

posted at 18:21:06

島薗進 @Shimazono

12年9月15日

4【原発被災者とくに子供の健康対策の貧困】だが甲状腺検査のようにそうとばかりは言えないデータも出ている。被災地の健康データの比較、また他地域との比較などを行えば放射能の影響の実態がもっと見えてくるはず。「原発被災者への医療支援を改善せよ」は政府やその周辺への分かりやすい要求項目。

タグ:

posted at 18:22:29

島薗進 @Shimazono

12年9月15日

5【原発被災者とくに子供の健康対策の貧困】「原発被災者への医療支援を改善せよ」との要求。具体的には1)甲状腺検査の改善、2)福島県県民健康管理調査の組み直し、3)福島医大中心の支援の内容の見直し、4)多線量地域住民また避難者への医療支援、医療機関支援、5)保養支援等が含まれる

タグ:

posted at 18:23:01

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年9月15日

畑倉0.025、大月市立病院南0.035、都留文大北0.025、三つ峠駅北東0.025

タグ:

posted at 18:40:30

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年9月15日

「もんじゅ実用化断念」という見出しにつられて一瞬そう思ったが、 文科省「原子炉の設計変更などは生じないが、新たな燃料製造研究は必要」というのが実に怪しい。RT @takashipom: このニュースは、実は凄いことなんじゃないのか??? t.co/gps8PByY

タグ:

posted at 18:47:07

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年9月15日

☟ ようは自衛隊は軍隊ではない、というようなことではないのか。

タグ:

posted at 18:47:19

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年9月15日

それは邪の道というものです。RT @nhk_news: 枝野大臣“着工済み原発建設継続” t.co/zzzyxnEO #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 18:47:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本田由紀 @hahaguma

12年9月15日

これですね→t.co/xgEmSqQJ生保不正受給の5倍超(復唱 RT @kwmr_posse 【雇用助成金不正受給で数人逮捕 総額数千万円か/大阪】 …いま発覚しているだけでも支給総額2300億円のうち51億円が不正受給。率でいうと生保不正受給の5倍超です。

タグ:

posted at 18:52:54

石川あや子 @3sisters3

12年9月15日

【霞ヶ関】9/12「基準値を上回っている時には、生産している地域ごとに出荷を止めて、みなさまの口に入らないようにしています」 【ウオロク】9/15「お詫びと商品回収のお知らせ」t.co/hI76BeXw t.co/1uT7XSyC

タグ:

posted at 19:00:32

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年9月15日

さいせいかのうえねるぎー派も原子力固執派も、どうしてLNGと石炭という高効率火力発電から目をそらし続けるのだろうか。特にLNGは、温暖化負荷計数も小さく、火力の優等生なのだが。脱炭素などというプロパガンダで開き目盲と化しているのだろうか?

タグ:

posted at 19:30:36

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年9月15日

国 机上で判断 の見出し。福島民報凄い! t.co/FSJmMoXg

タグ:

posted at 19:33:22

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年9月15日

独“自路線ですな。RT @nhk_news: 独“日本の脱原発政策を支援” t.co/wqgmVL7B #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 19:34:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

A.Ennyu @aennyu

12年9月15日

食品放射能測定装置の種類、仕様による性能、選び方について書きました t.co/qOpoTz25 正しい測定をおこなう為に必要な補正機能等につき議論。特にKのコンプトン補正等を導入して性能を追求すれば、誤差の伝搬により測定下限が高くなる件については理解が必要。

タグ:

posted at 19:45:13

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年9月15日

福島事故を受けて耐用年数の延長を断念。日本はなにを学んだのか。RT @ozawashoji: 加ケベック州唯一の原発廃炉決定 州政府与党 t.co/c1qdgj0V

タグ:

posted at 19:53:55

A.Ennyu @aennyu

12年9月15日

逆にいうと、測定下限値を追求して1Bq/kg測定できますというようなNaIシンチ測定装置(ソフトウェア)は、見かけ上(計算上)の性能はよいが、各種補正を省略するため単純にKによるCs誤検出を生み出し、実測の性能は悪くなる可能性が高い。それを可とするのがスクリーニング法の肝。

タグ:

posted at 19:55:10

A.Ennyu @aennyu

12年9月15日

土壌の測定と自然放射能に関する報告はこちらt.co/4rcZcAWc シンチとゲルマのスペクトル例を紹介しています。

タグ:

posted at 19:57:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月15日

論文解説: 「原爆被爆者における甲状腺がん: 被爆後60年の長期的傾向」 t.co/gaAXltIK (PDF) 放影研によるIJC論文(2012年) t.co/7ncX3BPI についての解説。被爆者約10万人を対象にした調査結果。 #hibaku

タグ: hibaku

posted at 20:03:51

玉置 昌義 @Dr_Head_TMI

12年9月15日

20120915_2_03 東京から福島200㎞、東京から新潟200㎞、福島と新潟との間200㎞。危険な原発は東京から200㎞に造るという原子力文化、東京安全文化。菅前総理を震撼させた「近藤原子力委員長メモ」。200㎞が機能。 t.co/51J4WC4v

タグ:

posted at 20:09:06

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月15日

やっと放影研からの解説が出たものの、ほぼ abstract を訳しただけ…。せめて、線量応答のグラフや統計表は欲しかった。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 20:11:37

新澤克憲 Katsunori Shinz @shinzawa_k

12年9月15日

歴史的なことですね。 → 上関原発、事実上中止へ - 中国新聞 t.co/Umnq6R53

タグ:

posted at 20:48:01

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年9月15日

関東山地の白亜系は、静岡県の四万十帯と同じで元々の自然線量が0.06-0.08みたいだ。その分を差し引く必要があるね。

タグ:

posted at 21:15:34

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年9月15日

丹沢山地と関東山地の間にある藤野木ー愛川構造線を境にスパッと平均線量が変化する。

タグ:

posted at 21:17:23

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年9月15日

丹沢山地は本州に衝突した伊豆・小笠原火山弧だから、もともとの線量は0.02-0.03だよ。それを超えてる場所は原発起源の汚染が重なっている。

タグ:

posted at 21:20:08

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年9月15日

明日飯館でテストフライト、GPS線量計とオンボードカメラ搭載クワッドコプター t.co/f9NqFL0j

タグ:

posted at 21:31:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年9月15日

甘利明氏が原発スラップ裁判、テレビ東京を名誉毀損で起訴。 t.co/6rv7Iwlf @lnjnowさんから ←これ、本当かな?情けないね。

タグ:

posted at 22:06:25

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年9月15日

原子力災害と言わないところがまた保険会社的。RT @sayakaiurani: 最近、保険にこーゆー文言が入るようになった。『核燃料物質によって生じた損害』には保険金をお支払いできませんとな。 t.co/Ch8uGbIb

タグ:

posted at 22:35:42

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年9月15日

プラで覆われているGMがβに強いかどうかはSr90線源持って来るとすぐ分かるよ。ぜんぜん防御できてないので大変なことになります。Cs137のβはSr90やY90のそれよりは弱いのでもしかしたら大丈夫かもしれないですが

タグ:

posted at 23:14:29

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年9月15日

SBM20で実験した際には、Sr90直打ちのβはアルミ板4mmでやっとなんとか遮蔽できる感じだった。んなもんGMカウンタにいつもひっつけて使えないorz

タグ:

posted at 23:16:40

前川 @maekun

12年9月15日

@tyoshiza 4mmのアルミを全体にですか?

タグ:

posted at 23:20:04

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年9月15日

@maekun 全方向防御しようとしたらそうなっちゃう感じです。

タグ:

posted at 23:24:58

@namururu

12年9月15日

@tyoshiza @maekun だが、ガンマ感度も落ちる罠w

タグ:

posted at 23:25:21

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年9月15日

βなんて2〜3mmのプラ板あればそう入ってこないでしょ!と昨年前半は思ってたけど、実際線源手に入れてテストしだすと驚愕過ぎてGMで地べた直置き計測とかヤバいと正直思います。直打ちでなければもう少しマシなんですが。

タグ:

posted at 23:28:27

@namururu

12年9月15日

@tyoshiza 線源から10cm位離れればok w

タグ:

posted at 23:29:32

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年9月15日

特集ワイド:被災地には後回し!?復興予算にシロアリの群れ 「官僚、いけいけドンドン」武器や核融合研究まで t.co/YtsqoWp2

タグ:

posted at 23:30:29

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました