tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2012年09月21日(金)


安斎育朗先生が京都で集団訴訟を起こすけれど、江川紹子先生は参加されるのです?RT @amneris84: 日経新聞読んだ方がいいんじゃないかにゃ。原発維持の主張は相容れないだろうけど、新エネルギーのこともたくさん報じていて情報として役立つ。
タグ:
posted at 00:07:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本は、高齢者の預金が多くて約900兆円で、これで20代とか30代の若者の生活を支えています。ただし、生活を支えてくれる親がいない場合で、自分の居場所を探せない場合には生活に困窮をきたします。でも、最近は、高齢者が地方で農業とか、第六次産業を興し、若者を雇用するところが多い。
タグ:
posted at 01:20:31

「風化させてはならない」という考えには頷く点もあるのですが、何か違う、というか、まだ事故が収束していないことが抜け落ちてるような…。 思想家・東浩紀が重大提言「僕は福島第一原発観光地化計画を提案します」(週プレNEWS) t.co/xmDbaTib
タグ:
posted at 05:14:37

除染をボランティアを募ってやらせる思想をもつひとがそれなりの権力の座につくことは、この国の将来にとって大きな不安要因である。除染はボランティアがするようなものではない。もしどうしても必要なら自衛隊(軍隊)にやらせるべきだ。
タグ:
posted at 05:39:11

福島第一原発観光地化計画なんて話が出てきてるけど現実は…→「南相馬に患者を戻して本当に大丈夫なのか」(2012年8月28日 医療ガバナンス学会メルマガ 福島県南相馬市・大町病院から(9)) t.co/gy2qCRz6 t.co/xmDbaTib
タグ:
posted at 05:44:01


郡山市児童の積算線量開示結果(2012年?の33、51、64日の3回分)。3回の結果で0.5mSvを超える被曝を記録した児童・生徒は空間線量率が高めの3つの学校に集中していた模様。: 情報開示、郡山市・子どもの積算線量(おしどりマコ) t.co/9Ba0gY8y
タグ:
posted at 05:59:17

habari2011dunia @habari2011dunia
おはようございます. ふたたびLeggett氏によるCs体内動態モデルに関して書いていきます. 参考 t.co/x2MZht5y t.co/BqZ02HIt
タグ:
posted at 06:33:31

habari2011dunia @habari2011dunia
遠藤先生のこのご指摘 t.co/Y41MbtL8 にならってv1,...,v21の双対基底u1,...,u21を実際に計算した. t.co/nPOWXQex
タグ:
posted at 06:36:08

habari2011dunia @habari2011dunia
経口摂取のときの重み係数はv2が0.91, v6が0.084,...などとなる. v2, v6の固有値から計算される半減期はそれぞれ約95日, 1.5日である. t.co/rCXrAuoI
タグ:
posted at 06:41:40

habari2011dunia @habari2011dunia
一方, 2コンパートメントモデルでは成人男性の場合, コンパートメントAが10%で半減期2日, コンパートメントBが90%で半減期110日となっている. t.co/Q3sRNMUa t.co/moAsXLi3
タグ:
posted at 06:48:31

habari2011dunia @habari2011dunia
計算結果の表とRソースはこちらに置いておきます. セシウム動態モデル - t.co/9bAxRRQ6
タグ:
posted at 06:53:49


東葛付近の拡大図。文部科学省の第2次分布調査による関東地方の表層土壌のセシウム濃度のマップ。赤~青の色調はこの範囲での高低であり、文科省の元のマップの区分とは異なります。文京区家庭教育講座で使用したものです。 t.co/tSxOxRpG
タグ:
posted at 07:32:06

読売◆尖閣出漁なら「中国当局が補助金」…船主明かす t.co/R5hvImX7 「漁船乗組員の月給は3000元(約3万7500円)前後という同地区で、10万元は大金といえる」
タグ:
posted at 07:44:34

死亡率2900倍…「国は早急に労災を認めるべきだ」。RT @nhk_news: 印刷会社で胆管がん 死亡率2900倍 t.co/skdwYMaR #nhk_news
タグ: nhk_news
posted at 07:46:45

本日の朝日新聞朝刊「プロメテウスの罠」で、「ジャーナリストの津田大介は、今年2月16日、博報堂から下請けしたネットサービス会社「はてな」から〔がれき〕広域処理のPR記事をネットに書くよう依頼された」とあって驚いた。津田はともかく「はてな」ってそんな仕事やってんのか!
タグ:
posted at 08:04:09

日本政府ってのはすごいな。アメリカでもヨーロッパでもどこでも安全性が確認できなかったものの安全性が次々確認される。オスプレイも安全、原発も安全、放射能燃やしても埋めても食べても安全。安全、安全、安全。こんな安全な国、見たことないや。世界に冠たる「安全性確認大国」だな。
タグ:
posted at 08:18:08

今さら『尖閣に日米安保を適用と中国に伝えた』とアメリカが公表。中国は『リップサービスにすぎない』と指摘。敵がそう判断する以上、安保は前段で役立たずだ。後段、つまり戦争が始まってからでは安全保障の体を成さない。これじゃ、オスプレイを沖縄に配備するメリットなんて当方にはカケラもない。
タグ:
posted at 08:28:31

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs
IT用務員とは・・・ 電気工事資格不要範囲で電気工事することもあるし、PCIeスロットを削ったり、ニコイチでサーバを保守したり、LANケーブルの頭を直したり、無線の微調整したり、まぁいろいろあるよね・・・ 消火器とか避難経路のチェックもあったりする。
タグ:
posted at 08:32:12

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs
サーバ室で火災とか諦めろ。 古いLANケーブルは油塗ってるからよく燃えるし、リチウムが爆砕したら手におえない。消火器はあっても土は無い。
タグ:
posted at 08:33:23

蛇口水のセシウム137濃度の推移 日本の環境放射能と放射線のデータより作成 水道水からセシウムが出たと騒いでる連中はよく見ておくべき
t.co/nPywnzBo
タグ:
posted at 08:34:41

文部科学省の第2次分布調査による関東地方の表層土壌のセシウム濃度のマップ。赤~青の色調はこの範囲での高低であり、文科省の元のマップの区分とは異なります。文京区家庭教育講座で使用したものです。 t.co/Qg85T9Yp @TwitPicさんから
タグ:
posted at 08:35:31

この一週間で明らかになったのは、中米の国力の変化と、対米ロビー活動での中国の優性。つまりアメリカの引け腰だ。もはや日米安保なんて頼るに値うのかという疑問。少なくともコスト割れしている。こっちの払いすぎ。沖縄に基地が必須というなら嘉手納、普天間を尖閣諸島へ持っていきゃあいいんだよ。
タグ:
posted at 08:37:06
moto-yasu kinoshita @motokinoshita
アーミテージやナイは米国そのものではないよね。それに、ドイツは一流国じゃないと言えるのかな。 QT @naitoasao @cyzo 「日本は原発を放棄するな」“米国の対日要求”驚愕の内容 t.co/GulQQxko @cyzo #cyzoさんから
タグ: cyzoさんから
posted at 08:38:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

児玉龍彦先生へのインタビューの動画を含む津田大介氏の記事後編。 t.co/S9UkvLYa 児玉先生は セシウム回収型の焼却炉についても述べておられます。但し37分40秒あたりで葛西の下水汚泥のCs濃度については、焼却済みの灰の濃度なので誤認しておられるようです。
タグ:
posted at 09:32:50

山梨県のキノコ → 山中湖村ハナイグチ 16 Bq/kg・富士河口湖町ハナイグチ 73・鳴沢村アンズタケ 49・山中湖村ナラタケ 19・富士河口湖町ナラタケ 13 (9月20日厚労省t.co/vWRi77K8) #okfood #ngfood
posted at 09:40:41


旧原子力安全・保安院のコンテンツは,リダイレクトも設定されず,新URLを教えてもくれず,みなリンク切れ状態だが,/archive/nisa/ を頭に付ければOK
タグ:
posted at 10:08:11

NHK【ETV特集】シリーズ チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告「第2回 ウクライナは訴える」9/23(日)夜10時(再放送:9/30(日)午前0時50分) t.co/xFXBxLLX:「これまで国際機関が認めてこなかったさまざまな病気が多発している」
タグ:
posted at 10:17:50


伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp
ある種の人達は金銭的に計量可能なことを、現実的と考え、生活の質や公正性のような数ではとらえられないものの向上を非現実な理想論と考える傾向があるかもしれない。
タグ:
posted at 11:47:07
①教授と生徒達は毛沢東像を掲げて進行②老人が近付き「毛沢東に頼るのは現実的ではない」と反対③教授は迷わず老人をピンタして「毛沢東を侮辱するな」④お互いが「国賊」と罵倒しながら掴みあいして警察がそれを止めた④老人がそれでもデモ隊に付きまとって罵倒する⑤教授が戻ってもう一度ピンタ。
タグ:
posted at 12:28:59


Masato Ida, PhD @miakiza20100906
双葉・上羽鳥1590マイクロシーベルト 残存データ回収 t.co/vQU59DiS 福島県は、昨年3月に25のMPで計測された空間線量を取りまとめ、関係町村に報告。最大値は1号機が水素爆発した3月12日午後3時36分の後、双葉町西部で計測された1590μSv/h。
タグ:
posted at 12:42:20
凄いのはこの教授は北京大学出身のエリートで北京航空大学でマネージメント科学を教えている。実は私の古い社員の先生だ。普段は極めて真面目。殴ったことについていまだに間違っていないという。
タグ:
posted at 12:49:53

「双葉・上羽鳥1590マイクロシーベルト 残存データ回収」t.co/hUeYCBey:昨年3月11日から同31日までの間に、東京電力福島第1原発周辺などの25地点で計測したモニタリングポストの測定結果
タグ:
posted at 12:55:22

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
隠岐のほかに3地域が落選、継続審査で2地域が落選、やはり厳しい世界ジオパーク。アゾレス諸島まで落選か。t.co/4a1LLokU
タグ:
posted at 12:56:24

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
【損害賠償】なぜ50%しか賠償しないのかがそもそも問題であるのみならず、今後の全損害が予想できない段階において、賠償額についてこのような合意をすることは、かなり危険を伴う。
タグ:
posted at 13:15:38

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
【損害賠償】少なくとも、将来において、現在予想していなかった損害が生じたときには、今回の合意の効力が及ばないことを書面に明記する必要がある。
タグ:
posted at 13:16:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

六本木はもう終わっていた。ロアビルの会員制クラブより上のフロアにまんが喫茶ネットカフェが入っていたし、駐車場の上限が1700円とかもう都心価格じゃない。青山に近づくほど高くなっていくのはワラタ。
タグ:
posted at 13:28:06
この教授は毛沢東信者。事件後、声明を発表:①暴力は反対だが、団結を壊した国賊に我慢できなかった②サロンや会議ではどんな反対意見も容認するが、今後デモで国賊に会ったら同じことをする③法律違反で刑罰を甘受するが、謝罪せず④私は自己責任。真似は奨励せず。
タグ:
posted at 13:29:24

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
はい、ご指摘の通りだと思います。そして、営利法人が中心的機能を果たす商品交換経済社会では、全て同様の傾向が見られます。@kumasannda:日本では実用主義と功利主義だけが尊重…
タグ:
posted at 13:32:57

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
.@kumasannda 営利法人は利益追求を目的として法によって存在を認められた存在ですので、当然、実用主義・功利主義的な観点からしか行動しないのです。
タグ:
posted at 13:34:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
.@kumasannda そして、高い経済力と専門知識、経験を有する営利企業と、われわれ通常の市民の間には実質的な交渉力の格差がありますから、このような商品交換社会では、消費者は、当然、営利企業の都合の良いように(すなわち、功利主義的に)扱われることになります。
タグ:
posted at 13:37:21

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
.@kumasannda 本来、これを是正するために各種の労働法や消費者法が存在しているのですが、小泉政権以来、「自己責任」というスローガンのもとに、このような実質的格差を隠し、営利企業による実質的な支配を肯定する方向の政策がとられています。
タグ:
posted at 13:39:26

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
.@kumasannda さらに悪いことに、マスコミは営利企業による利益共同体に組み込まれていますし、官僚組織は、自己の地位・利益保全というインセンティブがあるため、財界の意向に沿って、むしろ財界による政府のコントロールを媒介しています。
タグ:
posted at 13:43:20

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
.@kumasannda むしろ今後は、市民が、企業や官僚をコントロールするシステムを作らなければなりません。私が参加しているNPOで、企業が利用している不当な契約書の使用差し止め訴訟を多数提起しているのは、そのような動きの1つです。→t.co/bC8XgROl
タグ:
posted at 13:47:13

福島県南相馬市のチェリーセージのセシウムを検査しました。結果は240ベクレルでした。まるで原発事故なんてなかったような空気になっていますが、福島は確かに汚染されています。t.co/D03615tI
タグ:
posted at 14:10:46


TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
自己レスです。先ほど、NPO団体の機能についてツイートしました。近時は、簡単に法人格を取得できるようになりましたので、様々なNPO団体が作られています。@TAKASHIMA724:私が参加しているNPO…t.co/bC8XgROl
タグ:
posted at 14:15:01


TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
市民がNPOの実態をチェックする際の重要な指標の1つは、その団体がどこから活動資金を得ているかです。
タグ:
posted at 14:16:21

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
例えば私の所属する京都消費者契約ネットワークでは、その活動資金のほとんどは、市民、弁護士さんなどから構成される会費で賄われています。
タグ:
posted at 14:18:28

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
しかし、消費者保護を目的として掲げるNPOの中には、多くの企業から活動資金を得ているものも見受けられます。
タグ:
posted at 14:20:45

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
もちろん、消費者保護活動を進めるうえで、優良企業と協力する意義はありますし、一定の資金援助を受けること自体が問題であるという訳ではありません。
タグ:
posted at 14:21:56

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
ただ、このような場合には、「利益相反」の問題が構造的に生じることに注意しなければなりません。
タグ:
posted at 14:23:04

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
当事者の意図がどのようなものであろうと、ある団体に利益相反構造が見られる場合には、団体活動の中立性が構造的に危うくなるからです。
タグ:
posted at 14:24:35

米国原子力発電運転協会による分析「東京電力は社内で試算した結果、最高で15.7メートルの津波が福島第1を襲う可能性があることを2008年には認識していた」問題点の羅列が分かりやすい。現在の対策状況が気になる / “福島原発事故、遅れた…” t.co/LMJ159K6
タグ:
posted at 14:25:08

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
その意味で、個々のNPO団体の性格を評価するに当たっては、団体の掲げる目的や代表者名のチェックだけではなく、その活動資金源をチェックすることも有用なのです。
タグ:
posted at 14:28:14

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
例えば、私の所属するNPOでは、ある企業に対して訴訟を提起するかどうかを決定する際には、その企業とたまたま直接・間接的な関係を持っている理事は、その意思決定の多数決に関与できません。
タグ:
posted at 14:32:15

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
かなり厳しい規制ですが、本来、団体活動の中立性を保ち、社会的信頼を得るには、このような制度枠組みが必要です。
タグ:
posted at 14:34:08

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
逆にいえば、このような利益相反をあまり気にしない団体は、制度的に中立性が担保されていないということになります。
タグ:
posted at 14:34:27


[新商品]ランサーリンクから1入力2出力HDMI分配器を発売.デジタルシネマ標準規格のDCI規定の4K(4096×2160)、フルHD の4倍の画素数のクアッドフルHD(3840×2160)に対応.t.co/jhfbiPV1 t.co/BUVX679r
タグ:
posted at 14:48:19

西大寺偽善人@愚かな明智十兵衛一人奮戦記 @Slight_Bright
なるほど。JSTの「研究成果展開事業(先端計測分析技術・機器開発プログラム)平成24年度新規課題」の放射線計測領域<2次公募>「実用化タイプ(3課題)」なかなか興味深いな。t.co/XWKf9MZl
タグ:
posted at 15:17:32

西大寺偽善人@愚かな明智十兵衛一人奮戦記 @Slight_Bright
特に、食品に含まれるアルファ線放出核種やベータ線放出核種の測定に関して、アルファ線・ベータ線放出核種の放射能濃度測定を、試料の分解や化学分離から測定に至るまで全工程の自動化で時間を現行の約1/8~1/20に短縮することを目指す、と。ふむ。 @Slight_Bright
タグ:
posted at 15:18:25

ほうほう!RT @ACCN: 博士より情報いただきデータ通信に関して追記いたしました。 / “SIMフリー版iPhone 5にドコモのSIMをカットして入れてみた:週間リスキー” t.co/mi5p4kBh
タグ:
posted at 15:19:26


西大寺偽善人@愚かな明智十兵衛一人奮戦記 @Slight_Bright
更に、汎用のNaIシンチレータに新しく開発された信号処理技術を適用することにより、放射性セシウムを高速かつ高精度に(2kgの一般食品の場合は検出下限25Bq/kg、20Lの飲料水の場合は検出下限2.5Bq/kgを1分で)測定できる機器の開発、ですか。 @Slight_Bright
タグ:
posted at 15:21:21
「先に手を出したほうが負け」。報復が正当化される。この人は首だろう。@yuri_no_meikyu 中国人は口論中に手を出したら、その時点で手を出した方が無条件に負けだ、と以前聞きました。 RT : デモ中の大学教授が反対意見を言った老人をピンタ。中国ネットで沸騰中。
タグ:
posted at 15:22:11

福島県飯舘村の「ふき」のセシウムを検査しました。千葉県柏市の「ふき」は検出限界値以下(下限値は8.9ベクレル)でしたが、飯舘村の「ふき」は、4195ベクレルになりました。t.co/OBWnHt2C
タグ:
posted at 15:46:23

【4人に1人「不可能」 本県除染、割れる専門家】福島民友: 日本原子力学会員の4人に1人が『除染は技術的に不可能だ』 単純な話ではないが、不可能な『除染』に莫大な金を使うなら、被災者に配って避難して貰う方がマシ? @makomelo <t.co/nuFGEDKW
タグ:
posted at 16:33:41

強震モニタと緊急地震速報のコラボレーションを体験できる、新しい「強震モニタ」実験の参加者を募集中です。この機会に是非実験にご協力ください。
t.co/BLrKlII5
タグ:
posted at 17:08:55

小さい頃しょっちゅうしゃがんで地面の自分の影が濃くなったり薄くなったりするのをずーっとココロを張り詰めながら見つめていた。話しかけられても聞こえないふりした。耳が悪いのかも、と病院に連れて行かれたこともあった。今日は同じ気持ちで自分の心が晴れたり曇ったりするのを見つめている。
タグ:
posted at 17:19:28

キャンベル次官補が議会で『領土問題には与さず』と突っぱねる。これがアメリカの基本姿勢。1972年に沖縄と供に返還した尖閣に関して『知らぬ存ぜぬ』を決め込むような当時国を信頼できるのか。日米安保頼るにしかずと大声をあげよう。(嘘でもいいから)『安保見直し!』と。ビビるぞ、あいつら。
タグ:
posted at 17:20:35

県立柏の葉公園芝生広場除染工事の除染結果について t.co/LN0Wbh2R #icdtn #tkgg
posted at 17:33:10

【横須賀市坂本町の(乾燥)ビワの葉】セシウム134:40±10 Bq/kg、セシウム137:72±14 Bq/kg。Ge半導体検出器 ORTEC GMX-10180-P,試料重量:12.9g(葉3枚分),測定時間:23.2時間。 葉1枚あたりだと、セシウム合算0.5 Bqです。
タグ:
posted at 17:51:41

たとえ君が中庸な保守でも、左翼でも親米右翼でも天皇主義者でも、万一ただの中国人嫌いアメリカ人嫌いでも、『日米安保見直し』『自主国防再構築』の声を張り上げよう。間違いなく、世の中が変わるぞ。アメリカも中国も玉を縮み上がらせるぞ。こればかりは嘘じゃない。試しにやってみようじゃないか。
タグ:
posted at 17:52:00


何でこれほどウソを平気でつく野田首相が民主党代表選でここまで支持されるのか疑問だったんだけど、今西憲之さんのメルマガ読んで納得したわ。平気でウソをつくから支持された、という一見筋が通らないように見えて、ものすごく筋の通ってる話だった。あくまで政治家の我欲の観点からだけど。
タグ:
posted at 18:57:47

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
【東京電力】福島第一原発 敷地境界線量低減に向けた計画等に係る原子力規制委員会への報告 t.co/yBTV1jcA 今年度末に、新たに放出される放射性物質と事故後に出た放射性廃棄物による敷地境界線量を、気体・液体・固体の合計で1 mSv/年未満とすることを目指す。
タグ:
posted at 19:09:25

ひまわり除染の実験は最悪だった。
数値が下がらないのに大量の草木ゴミだけが残り、ひげ根に土がびっしり着いて、シャベルで削り落とさないと収集もして貰えない。土ぼこりを吸い込むリスクも有る。
南相馬で田んぼに植えたひまわりの末路がどうなったか、マスコミは最後まで取材すべき。
タグ:
posted at 19:22:30

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
【原規委】モニタリング情報 t.co/YWf2MSFJ やっと新着情報一覧が出た。 #hibaku
タグ: hibaku
posted at 19:44:57

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
第一回 原子力規制委員会(9月19日) 会議資料と議事録 t.co/JK7LzqLP 田中委員長 「この原子力規制委員会の最も重要なことは、地に落ちた原子力安全行政に対する信頼を回復することにあります。」 議事録冒頭より。 #genpatsu
タグ: genpatsu
posted at 19:52:03

引用 : 双葉町西部の上羽鳥地区で計測された毎時1590マイクロシーベルトが最大値だった。同じ12日午後に最大値を観測した地点が複数確認されたことが特徴で、最初の水素爆発により、濃度の高い放射性物質が外部に放出された可能性がある。
タグ:
posted at 20:11:37

t.co/z0Mh0cpG 平成 23 年 3 月 11 日〜 3 月 31 日(東日本大震災発生以降)にモニタリングポストで測定された空間線量率等の測定結果について
タグ:
posted at 20:11:38



IAEA-TECDOC-1162 t.co/JYI7RUly のp119に「空気イマージョン」の係数があります。Cs134は0.00034μSv/h/Bq/m3、Cs137は0.00013μSv/h/Bq/m3です。(続) @kosekome @potewo
タグ:
posted at 20:23:40

(適切な防護をした上だけれど、私には非密封RIや核燃料を取り扱った経験があり、今のところ幸い健康である。そういった個人的な安心感が私には実体験としてあるけれど、却ってそういった個人的な安心感は他人に勧めにくく感じている。それに私は原子力系研究者だから余計に咎められる)
タグ:
posted at 20:24:49

【福島県HP 平成 23年3月11日~3月31日にモニタリングポストで測 定された空間線量率等の測定結果について 9/21掲載】t.co/xLkULXVg
タグ:
posted at 20:25:15


20120921 福島県資料、2011年3月の福島第一原発周辺各地点の空間線量率変動グラフ(福島県MP・福島第2のMP)。大熊・双葉など1F直近の3/12〜3/15までの線量率上昇がはっきり記録されてる。 RT @jun_makino: t.co/blPAmTzQ
タグ:
posted at 20:31:13

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase
米アップルの地図アプリは「間違いだらけ」、世界各地で苦情相次ぐ(AFP=時事) - Y!ニュース t.co/CDVYdr4y
タグ:
posted at 20:33:13

福島市紅葉山での3/11〜の連続データもp.25に掲載。やはり放射性雲の福島市侵入のメインは3/15の「午後」と考えるのが妥当そう。:20120921 福島県資料、2011年3月の福島第一原発周辺各地点の空間線量率変動グラフ t.co/blPAmTzQ
タグ:
posted at 20:35:16



グラフ 18 番の双葉町新山は、 12 日に「グラスウールのようなものが降っ た」との証言がある双葉町役場、双葉厚生病院の近く。 ここの最大値は 904uSv/h 。この時にもちろんまだ人がいた。
タグ:
posted at 20:38:47

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
【福島県】原子力発電所の環境放射能測定結果 平成23年3月11日~3月31日(東日本大震災発生以降) t.co/iowGTdWQ (PDF) 全21ページ。降下物(p.6)にはヨウ素のデータ無しか…。 #福島 #hibaku
posted at 20:44:51

事故直後のモニタリングポスト掘り起こしデータ:福島県のHP「ポストの位置」ファイルが追加。(生データも順次追加して欲しい件)⇨ t.co/5H5ObARj
タグ:
posted at 20:48:05

再掲)浪江の医師 関根さん、フィルムバッチは事故からの4日分で0.8mSvを記録していた。「私は診療所内に居たが避難してきた人は野外に普通にいた。どれだけ被曝しただろう」⇨t.co/sPKEQo85
タグ:
posted at 20:57:46

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
【福島県】参考資料 各地点の空間線量率の変動グラフ 平成23年3月11日~3月31日 t.co/WPumJgIL (PDF) 3月12日は、やはり北北西から北の方面が大きく影響を受けてる。 #福島 #hibaku
posted at 21:03:47

福島県HP:平成23年3月11日~3月31日(東日本大震災発生以降)にモニタリングポストで測定された空間線量率等の測定結果について t.co/0WNenKaN 今日はこの情報に関するツイートが多い。最大値 3/12の1,590μGy/h(双葉町上羽鳥)
タグ:
posted at 22:09:58

IC=電離箱(Ionizing Chamber)ですね。パルスを数えない電流計式は強い。RT @hayano 高線量ではNaIが飽和. @h_okumura NaIとICでずいぶん違うんだ t.co/9lHhdGgc の t.co/eeC95fC6 …
タグ:
posted at 22:20:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

モニタリングポストでも現場でも大線量率用のお守りが電離箱ですね。加速器にも常備。 RT @h_okumura: t.co/aOdSlqDf でも電離箱使ってますね RT @提灯 IC=電離箱(Ionizing Chamber)ですね。パルスを数えない電流計式は強い。
タグ:
posted at 22:39:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
.@study2007 さんの「平成23年3月11日〜3月31日にモニタリングポストで測定された空間線量率等の測定結果(回収データ)について」をお気に入りにしました。 t.co/sgIwq6n2
タグ:
posted at 22:45:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

SPEEDIデータと通行実績情報のマッシュアップを更新しました.この画像は,3/15 09:00 - 3/16 09:00の24時間積算データと3/15の通行実績情報を重ねたものです @hayano #shinsaidata t.co/ndVIAULp
タグ: shinsaidata
posted at 23:30:48

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724
.@emanon_uk さんの「法律家・高嶌先生による市民のための非営利法人の有り方について」をお気に入りにしました。 t.co/7H9fZlXP
タグ:
posted at 23:48:33

(参考出品)大熊町大野局のNaIスペクトルのヨウ素131強度と,空間線量グラフ比較.3/15-16はNaIが飽和してピークが見えない.スペクトルに主に見えるのはI-131,132,133… t.co/9J8D3KaI
タグ:
posted at 23:55:23