Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2012年09月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年09月26日(水)

ぐっち @mk6g

12年9月26日

柏駅南口の線路沿いの道0.06〜0.09…。
(今日20時半頃GammaRAE2R
で、高さ約1mの空間線量を測定)
かなり下がった。常に0.15以上の場所だったのに、なんでこんなに下がったの?信じられないから明日また測る。

タグ:

posted at 00:05:24

ぐっち @mk6g

12年9月26日

ちなみに今日は神田駅周辺も測定した。空間線量0.08で安定していたが、ピーク値0.27という高い数値も拾っていた。ある物件の室内線量は0.06で安定していた。。

タグ:

posted at 00:12:26

Ikuo Gonoï @gonoi

12年9月26日

自民党総裁選候補は、揃いもそろってみな世襲。安倍晋三(3代目)、石破茂(3代目)、町村信孝(3代目)、石原伸晃(2代目)、林芳正(4代目)とみな華麗なる一族。一般の人々にとってのリアルとは隔たった世界。そして人びととかけ離れた感覚の一例 t.co/LkKSriFQ

タグ:

posted at 00:13:10

ぐっち @mk6g

12年9月26日

それから大塚駅周辺も測定した。
駅の改札口は0.03だが、屋根が無いところへ出ると0.09〜0.04と、数値は上下し神田に比べ、不安定だった。
ある物件(リフォーム後)の室内線量は0.06だった。

タグ:

posted at 00:17:12

みん @donbemin

12年9月26日

カレイ、ヒラメに要注意!みんな知らずに食べている危険な食品!~海底「セシウム」編~(宝島) - Y!ニュース t.co/94ESu3hL

タグ:

posted at 00:21:49

@namururu

12年9月26日

猫飯情報:キャラット「マグロ仕立ての味わいブレンド(国産) Cs134(下限3.4Bq)不検出 Cs137(下限4.0Bq)不検出 K40(下限75Bq) 190Bq (単位はすべて/kg) って事でした。

タグ:

posted at 00:46:12

@namururu

12年9月26日

あ、測定装置はEMF211 Ver3ね。

タグ:

posted at 00:49:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

イスーカワ @ishikawakz

12年9月26日

「仙台市、アスベストが通常の4000倍。宮城県「失敗した、手遅れ」#Asbestos:」 t.co/CPD4maob「 県の担当者はこう明かす。
「はっきり言って今回被災地のアスベスト対策は 完全に失敗しました。」

タグ:

posted at 01:16:56

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年9月26日

ETV特集・汚染地帯からの報告第2回「ウクライナは訴える」の動画の後半。低線量被ばくWGで繰り返される「科学的に」という言葉にえらく吐き気を催す。それが(少なくとも結果的に)誰を切り捨て、何を守っているのか。

タグ:

posted at 03:56:48

いのうえひろゆき @gushou

12年9月26日

ツイッターから拾ってきた、赤旗紙面。 t.co/P4I49nUt

タグ:

posted at 04:54:33

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年9月26日

Tポイントは本当は何をやっているのか - 高木浩光@自宅の日記(2012年9月23日)t.co/BP8S9GB8 Tポイントが実際のところ何をやっているのかは、以前から確認する必要があると考えていたのだが、その加盟店に公共図書館をを加えるという話が出てきて、いよいよ

タグ:

posted at 05:24:01

ただの黒猫 @Tomynyo

12年9月26日

再掲 千葉の流通品の栗が可食部で100Bq/kgを超えていた件 話が長いので久々にブログにアップしました。 もう一悶着ありそうですが、とりあえずのまとめ t.co/Tr8LAzmb

タグ:

posted at 07:10:23

赤旗政治記者 @akahataseiji

12年9月26日

「特定の主義主張 ご遠慮いただく」原子力規制委が取材規制(今日の赤旗より)原子力規制委員会の毎週1回の会合終了後の記者会見について、同委の事務部門・原子力規制庁の広報担当者は「特定の主義主張を持つ機関の機関紙はご遠慮いただく」と「赤旗」排除の方針表明。フリーランス記者も標的に

タグ:

posted at 07:45:20

みらゆに @mirayuni

12年9月26日

東電福島第一原発でのmox燃料使用に反対してた前福島県知事の逮捕と同じパターンやん RT @bilderberg54: オスプレイ受け入れを拒否する仲井真知事に、識名トンネルの補助金不正受給問題追及で県庁捜索という極めてわかりやすい国策捜査利用。

タグ:

posted at 07:45:26

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年9月26日

赤木智弘氏が07年に書いた「丸山眞男をひっぱたきたい 希望は、戦争」がついに現実に起きうることとして浮上してきているのか。/なぜ、貧困層、社会的弱者ほど国家の戦争に熱狂するか」から始まる会話。 - Togetter t.co/MGDjADwq

タグ:

posted at 08:04:10

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月26日

チェルノブイリ甲状腺癌の線量応答 論文1 1998年 bit.ly/US4RAK ,1999年 1.usa.gov/S1xavH ,2005年 bit.ly/US4PbZ ,2006年 bit.ly/US4Pc4

タグ:

posted at 08:07:43

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月26日

チェルノブイリ甲状腺癌の線量応答 論文2 2006年 bit.ly/US4ZQJ ,2011年 bit.ly/US52Mo ,2011年 1.usa.gov/TfiQT4

タグ:

posted at 08:08:42

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年9月26日

↓ ナイーブすぎる。あの「科学的」の使い方は間違っていない。再現可能性と反証可能性を言ってる。問題は、言葉の使い方にあるのではない。吐き気をもよおすべきところは、科学だけでものごとを判断して疑わない姿勢だ。科学はそんなに偉くない。

タグ:

posted at 08:47:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高岡 滋 @st7q

12年9月26日

9月23日ETV特集「チェルノブイリ報告『第2回 ウクライナは訴える』」の前半を見逃していたが、長瀧氏のみならずIAEA、WHO、UNSCEARも「科学的」という言葉を弄んでいた。疫学研究のクライテリアを高くすれば(実際には非現実的なレベルにまで)、どんな事実をも「無」にできる。

タグ:

posted at 09:01:02

高岡 滋 @st7q

12年9月26日

御用学者は、「科学的」に相当するクライテリアを恣意的に高く操作することで、都合の悪い結果を「科学」から排除する。水俣病で、国側医学者が使ってきたもと同じ手法。こんな子供だましの連中が出世する日本と思っていたが、3.11後、「世界的権威」も同じと知ってびっくりした。

タグ:

posted at 09:01:56

47NEWS @47news

12年9月26日

刷り込みに甲状腺ホルモン関与 学習臨界期の解明に道 t.co/ezBzf3qD

タグ:

posted at 09:10:09

石井吉徳 @postoil

12年9月26日

あの日経ですら、シューマッハ支持者がいるようだ、すこしは分ってきたのかな。まだ読売は経済界の御用新聞のようだが。経済学とは宗教、信仰とシューマッハは言っている、また叱られるかな。

タグ:

posted at 09:26:46

平 智之 @tairatomoyuki

12年9月26日

『禁原発』の考え方です。ご一読ください。<「禁」原発>「電力は足りた。即時廃炉を」-平智之衆院議員インタビュー(毎日新聞) - Y!ニュース t.co/S6dlbRsg

タグ:

posted at 09:34:08

赤旗政治記者 @akahataseiji

12年9月26日

「特定の主義主張 ご遠慮いただく」 原子力規制庁が取材規制 t.co/nMytNyPc

タグ:

posted at 09:35:20

iPatrioticmom @iPatrioticmom

12年9月26日

イギリスの医師会の、医師や医学生のソーシャルメディア利用ガイドライン。t.co/lzyHnwST  利益相反についても書いてあるし、医師が患者をFacebookの友達認定しちゃいけないことになってる。

タグ:

posted at 09:48:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sivad @sivad

12年9月26日

こういうのみると、「末端の威勢のいいやつのせいにしてなし崩し的に後に引けなくなる」というノモンハン以来の悪癖はなんら変わっていないことがわかりますな
t.co/gwtGdS3d

タグ:

posted at 09:59:58

中沢けい @kei_nakazawa

12年9月26日

(続)読書の「毒」に対する耐性のない人が高齢になってから本を読むと危ないんだな。ほんとに「毒」に当たる。ほんと、ほんと。嘘じゃありません。

タグ:

posted at 10:02:22

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年9月26日

<原子力事故による損害に対する賠償に関するお問い合わせ先> 福島原子力補償相談室:0120-926-404 受付時間:午前9時~午後9時→個人さまに対する5回目のご請求書類の発送について t.co/7kGiBnQw #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 10:12:07

sivad @sivad

12年9月26日

山下さんは辻政信の役回りだね

タグ:

posted at 10:22:54

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年9月26日

【ニュース】去年、群馬県板倉町で行われた肺がん検診で、検診を行った前橋市の財団法人が、受診者79人分のエックス線写真のデータを過って消してしまい、医師による診断が行われないまま「異常なし」という検査結果を伝えていたことがわかりました。
#nhk

タグ: nhk

posted at 10:29:41

上 昌広 @KamiMasahiro

12年9月26日

東京新聞 こちら特報部。「浪江・双葉両町が「放射線手帳」 国、県への不信込め」 県の調査の回収率は22.9%で頭打ちとか。診療ではなく、調査を優先すれば当然の帰結だろう。制度設計の根本が間違っている。

タグ:

posted at 10:44:23

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

12年9月26日

高木浩光@自宅の日記 - Tポイントは本当は何をやっているのか (93 users) t.co/4XXoE2R9

タグ:

posted at 10:46:08

みんなの測定所・ふじみーる @fujimiiru

12年9月26日

富士見市 「掃除機のごみ 8・9の2ヶ月間分」検体重量136g。1800秒測定、セシウム合計298±52.7Bq検出。検出下限値、Cs134、19.7Bq、 Cs137、21.4 Bq。 3か月前と変わらない数値。カリウム検出→土埃が原因 t.co/lAz5Er5m

タグ:

posted at 10:53:42

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年9月26日

米国での職業被曝による白血病死亡リスクに関する長期追跡結果の論文抄録。t.co/qEhdZNYT 調整された過剰相対リスクは0.09/100mGyで、10-100mGyでは以前のリスク推定通り線量反応関係は直線的であった。

タグ:

posted at 10:54:35

原発行政・ニュースチェック @check_genpatsu

12年9月26日

[Web] NHK| 3号機のプールに複数の鉄骨 t.co/N8u4dZZs (かぶんblog)

タグ:

posted at 11:11:53

FUIJapan(エフユーアイジャパン) @FUIJapan

12年9月26日

セシウム校正用体積線源 CSI+PMTで食品用放射線測定器を自作されている方からご購入頂く。お役に立てそうで何より
t.co/adfnClkF t.co/MHefQ7ek

タグ:

posted at 11:12:31

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年9月26日

当時の政府委員会メンバーら7人、過失致死で。“@usa_hakase: 専門家らに禁錮4年求刑=ラクイラ地震予知失敗で―伊検察(時事通信) - Y!ニュース t.co/rrSEXPQ3

タグ:

posted at 11:41:25

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年9月26日

(続1)とくに今回の事故に関する文書は、資料関係だけでもHPに出ていないものがものすごく大量にある。例えば東電が統合対策室や中長期対策会議に出している工程表や作業内容を記した文書等々。開示請求すれば出てくるが、膨大なので軽く10万円以上になる。

タグ:

posted at 11:44:56

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年9月26日

続2)これらは細かく特定というより、全体を俯瞰したり、しらみつぶしに見ていったりすることで、ようやく現実との齟齬が見つかるものなので、お金が理由で情報開示ができないのは困りもの。とくに福島第一原発の事故のように、国全体にかかわる事態の情報を請求できないのは、どうなんだろうかと。

タグ:

posted at 11:46:43

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年9月26日

続3)その意味では、昨年夏以来の安全委の情報開示は、評価できた。なんだかヤケっぱちみたいに、どんどん文書を公開。開示決定が出せるもので請求者が同意すれば、費用請求なしにHPに文書を公開した。前述の保安院の方針もこれと同じかと思ったら、ぜんぜん違って、従来と大差ないものだった。

タグ:

posted at 11:48:47

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年9月26日

続4)赤旗に対する取材規制といい、情報開示姿勢といい、安全委時代より情報公開が大幅に後退したことは否めない。規制庁の記者会見議事録が公開されていないのも、後退した部分。安全委は委員会だけでなく記者会見も、ほぼ即日、議事録が公開された。規制庁はまだ出ない(そもそも出すのかな?)

タグ:

posted at 11:52:23

t @htokiwa5

12年9月26日

TBS、農水省の補助金3千万円を過大受給 #ldnews t.co/oAjn7InK

タグ: ldnews

posted at 13:47:38

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年9月26日

あまり知られてないが重要な事実 t.co/R6RUgULb

タグ:

posted at 15:21:16

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年9月26日

リスク管理の失敗 t.co/GSmwfjv4

タグ:

posted at 15:21:35

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年9月26日

原子力規制委員会の取材・傍聴制限、やはり規制庁長官が元・警視総監ということが効いているのだろうか。

タグ:

posted at 15:29:08

卵かけ ごはん(死ぬこと以外かすり傷) @egg_rice

12年9月26日

琵琶湖で100ミリシーベルト超えも 敦賀原発事故時の放射性物質拡散予測 - MSN産経ニュース t.co/DQtkBrWx

タグ:

posted at 15:30:47

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年9月26日

透明性ってのは、単に情報の発信側が発信したいことを公開するだけでは達成できないわけで。批判的・対立的立場も含めて、さまざまな視点からのツッコミに答えなければ透明性はありえない。その点で"accountability"を「説明責任」と訳すのは誤りで「説明応答責任」とすべき。

タグ:

posted at 15:33:05

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年9月26日

フザケてますね。RT @haikuimist: 田中俊一)相当開かれているんじゃないか。まだまだ工夫があるかもしれないが、一日中こういう感じで肝心の仕事は夜にやったりとか、、、。広報担当?)インターネットでも公開している。限りがあるということもご理解していただきたい。

タグ:

posted at 15:33:20

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年9月26日

ですね。規制委員長するための政治・社会センスが無さすぎ。RT @skasuga: 朝日のインタビュー t.co/EVvDGrwh の件などを併せて考えるに、天然なんじゃないですか。どっちにしろこの職務に適任とは言いがたいと思いますが。 @hirakawah

タグ:

posted at 15:35:26

堀 茂樹 @hori_shigeki

12年9月26日

中野剛志氏の卓見「マルクス主義と新自由主義は非常に近接的」。いずれも⑴政治をもっぱら経済から理解しようとする唯物論。当然、⑵国家をネガティブに捉える。そこに、冷戦終結後の朝日新聞が新自由主義的「構造改革」を支持するようになった理由あり(藤井聡氏との共著『日本破滅論』文春新書)。

タグ:

posted at 16:19:25

渡部真 @craft_box

12年9月26日

原子力規制委員会の記者会見から、「しんぶん赤旗」が排除された問題。会見での質問やり取りについては、先ほどRTした
通りです。会見後、事務方(赤旗に回答した担当者の一人)にぶら下がりで確認したところ、「あくまでも政党機関紙としてお断りしたつもり」(続く @akahata_PR

タグ:

posted at 16:20:27

渡部真 @craft_box

12年9月26日

承前)偏った報道姿勢云々はご遠慮云々と発言したか確認したところ、発言を認めた上で、「記者の皆さんには誤解を与える発言だったと、本当に申し訳なかったとおもっています。あくまでも、政党機関紙は特定の主張のための広報紙なのでおことわりした」(続く @akahata_PR

タグ:

posted at 16:22:02

渡部真 @craft_box

12年9月26日

承前)「主義主張で、フリーランスやその他の記者を排除するようなことはない。それまでの実績を示してもらい、報道という事業をされている記者というのが、一つの基準」ということでした。(続く @akahata_PR

タグ:

posted at 16:22:50

渡部真 @craft_box

12年9月26日

承前)個人的に政党機関紙が排除される合理的な理由がないとは思っていますが、その辺は今後も要求して行きますと伝え、今日のところは事実関係だけを確認した次第です。こちらの問い合わせに応じてくれた貴紙社会部のM記者にもよろしくお伝えください。 @akahata_PR

タグ:

posted at 16:24:14

takehiro_shimada @tashimada

12年9月26日

安倍晋三新総裁会見前に配られた用紙。「平河クラブ加盟者に限り質問を受ける」とのこと。 t.co/JPZyflLo

タグ:

posted at 16:51:28

渡部真 @craft_box

12年9月26日

政党機関紙が、特定の主義主張を記者会見の場所で意見表明するなら、排除される理由になるかもしれないが、そうではなく、単に政党(もしくは団体)機関紙であるというだけで、取材機会や質問機会である会見に参加させないという「合理的な理由」を、誰か教えてプリーズ。

タグ:

posted at 16:59:54

島薗進 @Shimazono

12年9月26日

DAYS JAPAN 10月号「告発された医師 山下俊一教授 その発言記録」。山下氏のこうした態度を形作ったのは長瀧重信氏、重松逸造氏。「放射線のリスク・コミュニケーションと合意形成はなぜうまくいかないのか?」(5)~(8)乞参照。
t.co/inm12Vxq 

タグ:

posted at 17:17:20

島薗進 @Shimazono

12年9月26日

DAYS JAPAN 10月号特集「告発された医師 山下俊一教授 その発言記録」。山下氏の発言の背後には笹川財団によるチェルノブイリ支援が、その支援を担った長崎大医学部が、そして彼らの協力者イリーンの著作に見られる放射線被害否定の立場があるt.co/DE6cISRQ

タグ:

posted at 17:18:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

12年9月26日

自己レス。原子力規制委員会が「特定の主義主張を持つ取材者を排除」との赤旗の報道に関し問い合わせたら「政党機関紙は報道機関とみなさないと5人の委員で決めた。フリーを排除するつもりはない」。私が「言質取ったと思っていいですね?」と聞くと「結構です」。 #原発 @reishiva

タグ: 原発

posted at 17:44:05

SW83A @SW83A

12年9月26日

トリウム系列(自然界における系列開始はTh-232)
238.6 keV
338.3 keV
583.2 keV
911.2 keV
969.0 keV

タグ:

posted at 18:24:15

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年9月26日

【東京電力】福島第一原発20km圏内海域における魚介類の測定結果 t.co/6N6E071E (PDF) 3~9月の総まとめ資料、全17頁。ストロンチウム90(最大1.5 Bq/kg生)、銀110m(69 Bq/kg生)の測定結果、太田川の環境モニタリング結果あり。

タグ:

posted at 18:44:06

大島堅一 @kenichioshima

12年9月26日

原子力規制委員会の広報担当、政策評価・広聴広報課課長佐藤暁氏は、経産省、原子力安全・保安院原子力安全広報課長だった。その前は、原子力災害現地対策本部住民支援班室長。全くの不適格者だ。t.co/hq4PTDk6 t.co/xNEk89YA

タグ:

posted at 18:45:23

大島堅一 @kenichioshima

12年9月26日

報道関係者によると、このようなことは前例がないと。国民、各種メディアは、今回の原子力規制委員会の赤旗排除の件は、絶対に許してはいけない。考え方とか内容以前に、このような態度では、この先どうなるか本当にわからない。

タグ:

posted at 18:48:43

studying @kotoetomomioto

12年9月26日

.@sosorasora3 さんの「ウクライナの叫び:「低線量汚染地域からの報告」からのメモ」をお気に入りにしました。 t.co/39kFEaY1

タグ:

posted at 18:50:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大島堅一 @kenichioshima

12年9月26日

今回の報道規制の件は、国民への対応の基本的考え方がわかるだけに、深刻だ。新しい原子力規制がどうなるか、事故時の対応がどうなるか。あれほどまでに批判された結果できた機関なのに、初っ端からこれでは暗澹たる気分だ。このままでは、都合の悪いことはまた隠すだろうと思う。

タグ:

posted at 18:56:43

大島堅一 @kenichioshima

12年9月26日

なんで問題ありまくりの保安院を踏襲する必要が。RT @tokyo_satokei: 【原子力規制委の取材規制⑥】要は、保安院時代のやり方を踏襲したということらしい。「赤旗は保安院の会見もご遠慮いただいていた」。赤旗記事には「原子力安全委員長の会見で、こうした対応はされていない」

タグ:

posted at 18:58:42

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年9月26日

【ニュース】千葉県が放射性物質を含んだごみの焼却灰を、来月末から県有地に移して一時保管するのに向け、我孫子市と印西市にまたがる県の下水道終末処理場の敷地で保管のための倉庫を建設する工事が始まりました。地元からは反発があり、我孫子市長は「無謀なやり方だ」と話しています。
#nhk

タグ: nhk

posted at 19:05:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大島堅一 @kenichioshima

12年9月26日

@gensiryokukisei 今回、取材規制をされるという情報が急速に広がっていますが、驚きをもって受け止めています。「人と環境を守る」上でなぜこのようなことが必要なのか、ぜひ、ツイッターでわかりやすく、お届け頂きたく希望いたします。

タグ:

posted at 19:28:51

ハッピー @Happy11311

12年9月26日

ただいまっ(^O^)今日は秋の日差しで作業中は久しぶりに暑かったでし。明日からは台風の影響で雨模様だけど、台風はなるべく離れて欲しいでし。作業の方は今日も3号機瓦礫撤去はやってなくて調査だったみたい。4号機は地盤改良と機材撤去が継続中。

タグ:

posted at 19:34:39

ハッピー @Happy11311

12年9月26日

続き1:2号機は代替温度計の工事で1号機はPCV内調査作業をやってるでし。そう言えば今日1号機はPCVに貫通孔が空いたみたいでし。いよいよPCV内の調査が本格的になるでし。今日は廃炉についてつぶやいてみるでし。ただしオイラの勝手な意見や憶測も多いので鵜呑みにしちゃダメでし。

タグ:

posted at 19:34:58

ハッピー @Happy11311

12年9月26日

続き2:オイラの知る限り日本の商業炉で廃炉にしたのは一つもないでし。原電が東海村の原発を廃炉作業中だけど、これもまだまだ先の話でスムースに工程が進んでもあと20年かかるみたい。燃料自体は10年以上前に全て取出し済みなんだけどね。

タグ:

posted at 19:35:19

ハッピー @Happy11311

12年9月26日

続き3:むかし東海村の原研の実験炉か研究炉は廃炉にしたはずだけど、その時も相当大変でかなりの予算が使われたと聞いたでし。今まで原発の廃炉の話は無かったわけじゃなく、何回も出てたんだ。敦賀1号機、島根1号機、福島第一1号機、浜岡等々…。

タグ:

posted at 19:36:05

ハッピー @Happy11311

12年9月26日

続き4:これら原発は古くて発電能力も小さいから定検、改造、メンテナンス費用を考えるとどんなに稼働率上げても赤字だったんだ。だけど廃炉費用や廃炉技術の研究開発費を考えると計算出来ないコストも多くて莫大なコストがかかりそうで、国も電力会社も逃げてきたんだよね。

タグ:

posted at 19:36:39

ハッピー @Happy11311

12年9月26日

続き5:それで廃炉にせず、PLRやCUW、シュラウド、炉内構造物などの重要配管や機器を取り替えて30年から40年、3.11前には60年までの稼働延命措置にしたんだ。現在、原発を1基造るコストはオイラの知ってる範囲で用地買収や造成を除いて約2000~3000億円くらいだと思う。

タグ:

posted at 19:37:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

12年9月26日

続き6:最近はモジュール化が進み工期も短く建設費が下がってるんだ。で、廃炉費用の方は建設費の倍かかるって言われてるんだけど、これも不確定要素が多くて廃炉技術の研究開発費を考えると1兆円以上かかるのでは?って思われてるんだ。今まで廃炉にされなかった大きな理由の一つがこれなんだ。

タグ:

posted at 19:37:55

ハッピー @Happy11311

12年9月26日

続き7:もう一つの大きな理由は廃炉で出てくる放射性廃棄物の問題。まだ日本では最終処分場が決まってない事なんだ。先日、いきなり国は栃木県に最終処分場を計画って言ったけど栃木県の人ビックリしたんじゃないのかなぁ?どうなるのかなぁ…?

タグ:

posted at 19:38:42

ハッピー @Happy11311

12年9月26日

続き8:でも日本の原発が全て廃炉になったら最終処分場は全国至る所に何カ所も出来る可能性はあると思うよ。無人島なんかが沢山あって、そこに処分場出来ればいいのかもしれないけどそれも難しいし…。どこに造るにせよ決まるまではまだまだ相当揉めて時間かかりそうだし…。

タグ:

posted at 19:39:23

大島堅一 @kenichioshima

12年9月26日

イギリスのたちの悪いブラックジョークかと思った。→国民の澄んだ瞳にいつも「見つめられている」ことを意識し、透明性を高めることを約束しています。t.co/tOWXdQad 

タグ:

posted at 19:39:52

ハッピー @Happy11311

12年9月26日

続き9:最近、宇宙エレベーターの建設が始まるって言ってたから、それを使って安全に宇宙に廃棄物を放り出せればいいんだけど…。ともかく将来的に原発全廃にしても今のうちにその後の事も考えなきゃでし。未来永劫にわたって放射性廃棄物は安全に処理しないと…。

タグ:

posted at 19:39:59

ハッピー @Happy11311

12年9月26日

続き10:普通に安全に燃料を取出せる原発の廃炉で30年~40年かかると言われてるのに、福島の爆発した炉内状況も未だにわからず、燃料プールから使用済み燃料を取出す事さえ大変困難な1号機2号機、3号機の廃炉が工程通りに終わるはずがないでし。

タグ:

posted at 19:41:04

ハッピー @Happy11311

12年9月26日

続き11:ただオイラは毎日、目の前の作業を安全に確実にコツコツやって未来に繋げるだけでし。そう言えばさっきニュースで富岡町も5年間帰らない宣言してたでし(;_;)
オイラも近い未来の自分の事を考えなきゃならない時期が迫ってるでし。でわでわ。

タグ:

posted at 19:45:45

佐藤 圭 @tokyo_satokei

12年9月26日

【原子力規制委の取材規制:追伸①】広報は「特定の主義主張」のくだりは「余計なことを言った」と後悔している様子だった。赤旗に限らず、自由民主も社会新報もプレス民主(笑)も、政党機関紙を排除するのだ、と。でも、会見に参加しようなんて赤旗くらいでしょ。本音が出たわけだ。

タグ:

posted at 20:18:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐藤 圭 @tokyo_satokei

12年9月26日

【原子力規制委の取材規制:追伸②】赤旗嫌い、フリー嫌い、東京新聞もちょっと嫌い。とりあえず赤旗は「政党機関紙」を理由に排除しちまえ、と。結局は「特定の主義主張 ご遠慮いただく」に戻る。脱法的に委員を決定したかと思えば、憲法違反ど真ん中の言動をしてはばからない。

タグ:

posted at 20:28:10

大島堅一 @kenichioshima

12年9月26日

@gensiryokukisei 先ほどお送りした質問は、公開質問です。「国民の澄んだ瞳にいつも「見つめられている」ことを意識し、透明性を高めることを約束して」いらっしゃるとのことですので、ツイッター上での公開の回答をお待ちいたします。

タグ:

posted at 20:29:38

FoE Japan @FoEJapan

12年9月26日

@kenichioshima 佐藤課長は、昨年「避難の権利」を訴える市民たちを無視し続けました。7月に福島のコラッセで政府交渉をやりましたが、泣いているお母さんたちを黙殺。そのあと避難区域設定を求める渡利の住民の訴えも無視。国の政策とはいえ、あんまりです。FoE Japan満田

タグ:

posted at 20:50:35

ゆめひまわり @Heart62Jun

12年9月26日

「第二次検査を実際に受けた人186人中60人しか受けていない。結果が判明したのが38人まだ判明してない人が22人」文科省前 ( #IWJ_TOKYO2 live at t.co/BqZi97qX)

タグ: IWJ_TOKYO2

posted at 20:53:12

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年9月26日

二次検査対象四百何十人中(聞き逃した)、検査をうけたのは60人だけ、その中で結果が出たのは38人、その中で1人が甲状腺ガンだった。#IWJ_TOKYO2

タグ: IWJ_TOKYO2

posted at 20:54:23

Jun Makino @jun_makino

12年9月26日

PKA 氏については本名特定はちょっとどんなものかと思うんだけど、片 瀬氏については自分は科学者であるから自分のいうことは科学的であるとと本 人が主張するなら論文リストくらいないといけないというところもあるような 気もしなくはない。

タグ:

posted at 21:38:42

Jun Makino @jun_makino

12年9月26日

主張の内容だけが問題であって肩書とかどうでもいい、という主張なら その辺どうでもいいけど、本人の主張は肩書なりそれまでの訓練なり研究成果 なりによって自分の発言の信頼性が決まる、というもののように見えるので。

タグ:

posted at 21:38:43

Jun Makino @jun_makino

12年9月26日

まあ、実際問題としては論文 150 本書いてたら信用できる、ってわけじゃ ない、というのはまあ去年の 3 月以降色々実例を皆様見てきているわけで、 その中で自分はどう考えるか、が問題なだけだけど。

タグ:

posted at 21:38:44

Jun Makino @jun_makino

12年9月26日

自分で考える、っていったって、専門家がちゃんと考えてるのにそれが 間違ってるとかどうとか素人にわかるはずがない、とまあ普通は思うわけなん だけど、結構そうでもない、異様に大きな間違いなり嘘なりそういうものが 流通していることはある。

タグ:

posted at 21:38:45

Jun Makino @jun_makino

12年9月26日

そういう時には、「ここには問題がある」という主張は誰かが既にちゃ んとやってることがある ( というか、そういう主張が既にある場合でないと 分からないわけではある ) 。

タグ:

posted at 21:38:46

Jun Makino @jun_makino

12年9月26日

そうすると 2 つの主張やそれらがよりどころにして いるデータ、データ処理、データの選択、といったところを検討することは 必ずしも専門家でなくてもできることもある。

タグ:

posted at 21:38:47

Jun Makino @jun_makino

12年9月26日

というようなことを t.co/BdsyIvUR 「科学」 10 月号からの連 載 では実例入りでだらだら書かせてもらおうと思ってます、というステマ でした。

タグ:

posted at 21:38:48

@namururu

12年9月26日

突然ですが、いりこが安かったので今日は人間の食い物の国産いりこ測ります。

タグ:

posted at 21:54:53

@namururu

12年9月26日

いりこー t.co/n0P337Qr

タグ:

posted at 22:01:05

Jun Makino @jun_makino

12年9月26日

「特定の主義主張」の意味が不明。なぜこんな馬鹿なことをいってしまうんだろう?

タグ:

posted at 22:09:27

Scholarly Vicke @Vicke_2011

12年9月26日

原子力規制庁が赤旗記者の会見出席認めずt.co/LbA7t3ui←あれ?福一の事故以前、原発の電源喪失の危険性を指摘していたのは共産党でなかったっけ?t.co/puiPZU9j

タグ:

posted at 22:15:18

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

12年9月26日

原子力規制委、「赤旗」記者の会見出席認めず t.co/Z59MKG0v

タグ:

posted at 22:46:05

赤城修司 @akagishuji

12年9月26日

園の名前よりも、線量のほうが大きいサイズだなんて。 t.co/C3GuphCb

タグ:

posted at 23:18:03

Mikage Sawatari @mikage

12年9月26日

Web公開用放射線スペクトル表示ツール SPViewer 3.7を公開しました.
クリアパルス A2700 と組み合わせて使う,A2702型 Mr.Gamma MCA のファイルフォーマットに対応しました. t.co/2wboXEkx

タグ:

posted at 23:41:07

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました