Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2013年05月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年05月21日(火)

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年5月21日

JIS(www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO00... )でJISZ4511の内容を再確認。周辺線量等量を測定する機器を基準校正する際には、散乱線の影響がなるべく少なくなるような体系で、物理量(照射線量or空気カーマ)が測定できるように校正する。この段階でICRU球はでてこない

タグ:

posted at 00:10:34

coolflat @coolflat

13年5月21日

原子力業界においては、想定されるべき規模よりかなり小さな地震しか考慮されていない。ストレステストの問題点は、例えて言えば、想定すべき地震規模を10分の1程度に値切っておいて、その値切られた値の2倍程度の安全裕度しか見積もろうとしていない点にある:「最悪」の核施設 六ヶ所再処理工場

タグ:

posted at 00:13:54

ushiro teruhito @usrtrt

13年5月21日

景山民夫が変になったのが初期の事例であるように思われるのだが、サブカルの蹉跌について、だれか本格的な批判というか考察をしませんかね?

タグ:

posted at 00:14:01

coolflat @coolflat

13年5月21日

原子力業界によるこれまでの活断層評価で見えてくるのは、
①なるべく断層は認めたくない
②断層を否定できない場合は、なるべく断層長を短くしたい
という「意思」である。
『「最悪」の核施設 六ヶ所再処理工場』より

タグ:

posted at 00:19:41

coolflat @coolflat

13年5月21日

志賀原子力発電所の「安全審査」において、能登半島地震を引き起こした海底活断層は、三つに分断されていた。全体では30km程度の長さを有する活断層を三つに分断し、個々の長さを10km程度以下としているのである。見事に、活断層が値切られていた。『「最悪」の核施設 六ヶ所再処理工場』より

タグ:

posted at 00:19:54

coolflat @coolflat

13年5月21日

能力と見識のある研究者であれば、問題点の多くは容易に見抜くことができるレベルのものである。しかし、変動地形に関する知識が十分でない「専門家」であれば、電力会社と同様の「間違い」を犯す。のちに「間違い」だとわかっても、その「専門家」が責任を追及されることはない。(続く

タグ:

posted at 00:25:11

coolflat @coolflat

13年5月21日

twitter.com/coolflat/statu...
続き)彼らは安心して安全審査を引き続き担当し、新たな「間違い」を繰り返し、犯し続ける―。恐ろしいことに、これが現在の日本における原子力「安全審査」の実態である。(続く
『「最悪」の核施設 六ヶ所再処理工場』より

タグ:

posted at 00:25:49

coolflat @coolflat

13年5月21日

twitter.com/coolflat/statu...
続き)たとえば、安全委員会の部会で東京電力東通原子力発電所一号機の原子炉設置申請に対する審査担当をしたのは、島根原子力発電所と大間原子力発電所で審査ミスを繰り返していた、活断層の「専門家」である。:「最悪」の核施設 六ヶ所再処理工場

タグ:

posted at 00:26:49

coolflat @coolflat

13年5月21日

活断層を正しく認定・評価し、原子力施設の耐震安全性を確保するためにまず最低限必要な事は、間違いを繰り返している「専門家」を即刻、安全審査から外し、真の「安全審査」に衣替えする事である。(略)実は、安全審査の委員会は、こうした「専門家」と「専門家ではない研究者」で構成されている(続

タグ:

posted at 00:33:30

coolflat @coolflat

13年5月21日

twitter.com/coolflat/statu...
続き)活断層の認定を専門としない地震研究者は後者に属する。活断層の認定やその活動履歴に関する専門家は「地形研究者」なのであるが、活断層研究者=地震研究者という誤解があるのではないだろうか?
『「最悪」の核施設 六ヶ所再処理工場』より

タグ:

posted at 00:34:00

Masayuki Hatta @mhatta

13年5月21日

「本格的」の意味によるが吉田豪のこれは出てくる人が本格的にこじれていて面白かった:サブカル・スーパースター鬱伝 www.amazon.co.jp/gp/product/419...

タグ:

posted at 00:36:59

coolflat @coolflat

13年5月21日

活断層に関わる議論は難しいので、門外漢には理解できないことがある。特定の「専門家」がとんでもない屁理屈を主張したとしても、それなりの立場にいる「専門家」の発言なのだから、権威を信ずる人たちにとっては正しいことのように聞こえてしまう。だから厄介なのである。(続く

タグ:

posted at 00:40:31

coolflat @coolflat

13年5月21日

続き)こうして、活断層の評価は、「専門家」と「専門ではない研究者」を多数とする集団の中で進められてきた。彼らは、「誰の目にも明らかな過ち」を突き付けられても、委員を辞めることはなかった。驚くべき責任感のなさである。彼らを委員として重用し続けてきた政府の責任も非常に大きい。(続く

タグ:

posted at 00:40:46

coolflat @coolflat

13年5月21日

twitter.com/coolflat/statu...
twitter.com/coolflat/statu...
続き)新しい規制長を作っても、同じメンバーがほとんどそのまま異動するらしいから、このままでは、活断層評価は何も変わらないだろう。
『「最悪」の核施設 六ヶ所再処理工場』より

タグ:

posted at 00:41:48

ガイチ @gaitifuji

13年5月21日

待機児童問題は先月くらいからWBSがやたらと横浜市を持ち上げて、世田谷区を叩いていたのを見て以来、裏側に何かがあるなと感じていたが、週刊新潮の鈴木亘による世田谷区叩きを見てその狙いがよくわかった。結局は仮想敵作って規制緩和と言う名の私企業の利権化推進という毎度のパターンかいな

タグ:

posted at 01:05:12

ガイチ @gaitifuji

13年5月21日

過日職場の労組関係者に待機児童問題について話を聞いたら「横浜は頑張っているけど、基本的にあそこは認可保育園に入れないで育休を延長した人や親が自宅で求職中の場合は待機児童にカウントしないんだよ。だから数字は少々疑ったほうがいい」と言われて眉に唾して見ることにしている。

タグ:

posted at 01:05:57

ガイチ @gaitifuji

13年5月21日

鈴木亘曰く「世田谷区は保育士一人あたり面積が国の基準より多いから保育士を甘やかしている」らしいが、保育の現場を少しでも知ってたらこんな事言えるかってんだ。この規制緩和バカは大阪では西成で生活保護受給者を時給400円で働かせようとしてたがこうしたクズを政府機関の委員に使うなよ

タグ:

posted at 01:16:09

ガイチ @gaitifuji

13年5月21日

待機児童問題では東京の杉並区がまず「正確な待機児童数の把握」を始めたことを評価している。数字は三倍に増えたけど横浜がカウントしていない保護者が育児休業を延長したり仕事を辞めたりしたケースも含めている。まずは正確な現状の把握、この姿勢は大事だ思う

タグ:

posted at 01:27:13

coco @cocobluesky

13年5月21日

菅谷松本市長は、甲状腺疾患の専門医として信州大で活動後、91年からチェルノブイリを訪れ医療支援活動、96年からは約5年半にわたってベラルーシに住み、小児甲状腺がんの外科治療を中心に、医療活動を行った。goo.gl/SDMqf 菅谷昭 vs 落合恵子(通販生活)

タグ:

posted at 01:35:23

糖類の上 @tinouye

13年5月21日

パタリロもついに90巻。(シリーズでは100冊超えたけど、単体でも100巻がみえてきましたね。少女マンガ系で最初の100巻超えマンガになるのだろうか(「あさりちゃん」って少女マンガなのかな、だとしたら、あっちが先かもしれないけど))
www.amazon.co.jp/dp/4592184602

タグ:

posted at 01:51:59

coco @cocobluesky

13年5月21日

嚢胞 (のうほう)や結節があるのに、2次検査の必要ないとゆわれ心配になる方もおられますが、福島の子どもの甲状腺に関して、心配しなくてはいけないのは甲状腺がんで、のう胞は心配しなくていいと思います。goo.gl/SDMqf 菅谷昭さん vs 落合恵子(通販生活)

タグ:

posted at 02:04:01

coco @cocobluesky

13年5月21日

悪性の「疑い」がある結節でも、すべてが問題だとゆうわけではありません。最終的には、手術をしてその組織を顕微鏡で見て、はじめて「がんかどうか」の確定ができるということになります。goo.gl/SDMqf 菅谷昭さん vs 落合恵子(通販生活)

タグ:

posted at 02:23:19

ガイチ @gaitifuji

13年5月21日

@maniclefty 介護保険導入時と似た感じがするんですよね、もうこういう手には騙されないぞって終わった時は皆で言うのになぁ・・・

タグ:

posted at 02:33:15

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

13年5月21日

124Bh 例のレイセオンのオールドストック・ガイガー管はUVでパリパリとカウント上がっていたが、中華ガラスガイガー管はそれほど顕著ではない。UV-Aに反応するというのは、まんざら不適切な感度ではないのだが。やはり、疑いの域を出ない。

タグ:

posted at 04:03:19

宇都宮泰 @utsunomiaa_com

13年5月21日

124Ch ということで、穴を開けてしまったorzな方、気になるようでしたら、お手数ですが、キッチン用のアルミ粘着テープで蓋してください。

タグ:

posted at 04:04:48

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年5月21日

日経記事 ⇒「いいね」の大票田 ネット選挙狂騒曲(有料) www.nikkei.com/article/DGXDAS... 
「東京・永田町の自民党本部。夏の参院選でインターネットを使った選挙活動の解禁が決まってから、幹事長の石破茂(56)を訪ねる芸能人が相次いでいる。」

タグ:

posted at 05:54:52

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

13年5月21日

風評被害云々以前にあなたにはすべきことあったはずだし、出来る立場でもあったはず。細野さん⇒「「福島を身近に」 首都圏の学生がいわきで田植え体験」(福島民友)bit.ly/kmBXXE

タグ:

posted at 06:38:59

赤旗政治記者 @akahataseiji

13年5月21日

【今日の赤旗】テレビによる異常な安倍政権持ち上げ番組が相次ぐ中、安倍首相と大手メディア幹部の会食・懇談が止まらない(別表参照)。会食相手は会長、社長のトップに続いて、キャスターや番組コメンテーターとして登場する解説委員も加わる。 pic.twitter.com/VJaGFGkJ93

タグ:

posted at 07:26:26

prochil_chiba @prochil_chiba

13年5月21日

@prochil_chiba @nekoyamax この話はキリがないので。多くの方から「NaIは学部生の時演習で触った」「まさかNaIで定量するとは思わなかった」と聞きました。つまりNaIで100Bq/kg以下を定量しようとするのは311以降の「新しい技術」だという押さえ。

タグ:

posted at 07:28:54

島薗進 @Shimazono

13年5月21日

菅谷昭松本市長・医師は言う。長期間の低線量被ばくはまだ分からないが多い。だから、福島の甲状腺がんも放射線の影響は考えにくいというのではなく、もっと慎重に考えるべきと。www.cataloghouse.co.jp/yomimono/ochia... 想定外だった甲状腺がん togetter.com/li/504867

タグ:

posted at 07:47:00

島薗進 @Shimazono

13年5月21日

菅谷昭氏「国の福島に対する政策は、原発をどう処理するかに偏ってしまい、県民が一番苦しんでいるところに目が向いていない」子どもを「集団」としか見ていない政治家・自治体には「もしあなたがその子どもの親であったらと考えて下さい」と言いたい。www.cataloghouse.co.jp/yomimono/ochia... 

タグ:

posted at 07:57:51

Norio Nakatsuji @norionakatsuji

13年5月21日

iPS細胞株で見られるエピジェネティクスの不均一性、多能性幹細胞の「純正品」であるES細胞株との違い が何かの研究。メチル化異常のホットスポット発見など、その原因を解明する重要な進展、Nature Cell Biology誌に論文発表。www.nature.com/ncb/journal/va...

タグ:

posted at 08:01:05

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年5月21日

この太陽の塔はでっかい。 pic.twitter.com/VfobLRd20T

タグ:

posted at 08:23:39

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

13年5月21日

太陽の塔はなぜ目が光るのだろう。 pic.twitter.com/HaljNABPEa

タグ:

posted at 08:42:03

しなの・ぷっちょ @shinanopuccho

13年5月21日

軽井沢町碓氷峠。空間0.181μSv/h、地面0.253μSv/h。1年半前は0.25を超えていたが、Cs134が半分になった事により線量は3~4割減少した。しかし半減期の長いCs137の影響は子供が成人した後も続く。 pic.twitter.com/ZIbw01iWEV

タグ:

posted at 09:02:46

しなの・ぷっちょ @shinanopuccho

13年5月21日

小諸市の廃棄物処理施設、最新の受け入れ状況。4月から新たに千葉県印西地区と八街市から煤塵の受け入れを始めた模様。 pic.twitter.com/xOAMjckiUJ

タグ:

posted at 09:19:42

CAVU @cavu311

13年5月21日

「『ヨコハマ買い出し紀行』は直接震災を扱った作品ではないが、震災後の行先を考えるうえで重要な要素が埋め込まれられていた。良くも悪くも時代を先読みする——」:3.11で思う、風景と私たちの生活との一体性 STUDIOVOICE studiovoice.jp/?p=38180

タグ:

posted at 10:40:58

瀬川嘉之 @ysegawa

13年5月21日

@Shimazono @hirakawah ところで、周知のことかもしれませんが、福島県医師会副会長の木田氏をバックアップしていた日医総研がこんなのを出しています。日医総研って何者?
www.jmari.med.or.jp/research/summ_...
最後にチラッと放影協が登場。理事長長瀧氏に注目を。

タグ:

posted at 11:45:31

田中龍作 @tanakaryusaku

13年5月21日

「敦賀原発の下に活断層あり」と原子力規制委員会に断定された日本原電が、なりふり構わぬ反撃に出た。 外国の研究者を連れて来て「活断層ではない」と言わせるようだ。 きょう午後3時から記者クラブを招いて。

タグ:

posted at 12:07:36

島薗進 @Shimazono

13年5月21日

日本医師会が支えている研究機関(シンクタンク)でしょう。これは重要な資料ですね。政府もいずれこの提言を無視できなくなるのでは? @ysegawa 日医総研がこんなのを出しています。日医総研って何者? jmari.med.or.jp/research/summ_...@hirakawah

タグ:

posted at 12:30:57

SW83A @SW83A

13年5月21日

1インチ角CsI(Tl) アルマジロ type-3 販売開始
ohisa.dtiblog.com/blog-entry-37....

タグ:

posted at 12:45:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年5月21日

pdfメモ:光子の線量概念と実効線量への換算係数との関係, ICRP90 年勧告の実施にあたって→rcwww.kek.jp/research/shiel...

タグ:

posted at 15:06:22

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年5月21日

twitter.com/hyd3nekosuki/s... 専門的な内容で敷居は高いが非常に勉強になる資料。「2.2.2 カーマ」の(5)式が、カーマKと光子束Φを関連づける計算式となる。空気の質量エネルギー転移係数μtr/ρ [cm^2/g]を(5)式に与えれば、換算係数K/Φが求められる

タグ:

posted at 15:13:31

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年5月21日

例えばγ線のエネルギーが0.6 [MeV]の場合、空気の質量エネルギー転移係数が0.02953 [cm^2/g]で、空気カーマKと光子束Φの間の換算係数K/Φは2.84 [pGy×cm^2]と計算することができる(式→www.wolframalpha.com/input/?i=%280.... )

タグ:

posted at 15:27:50

uchi @uchida2106

13年5月21日

うちのチャッピーセラーも晒しておきます。 twitpic.com/cs3r3p

タグ:

posted at 15:38:01

cwt @clear_wt

13年5月21日

.@hyd3nekosuki 現在は状況が進んでいるかもしれませんが,国内の線量当量標準については「周辺および個人線量当量標準の設定に向けた調査研究」(PDF) www.nmij.jp/public/report/... の「4. 線量当量標準の確立に向けて」が参考になります.

タグ:

posted at 15:53:02

田中龍作 @tanakaryusaku

13年5月21日

日本原電記者会見なう。 敦賀原発を何としてでも再稼働させたいため、海外のコンサルに依頼して「活断層ではない」と言わせている。 だが現地調査もいい加減で、根拠もない。 詳しくは後ほど『田中龍作ジャーナル』で。

タグ:

posted at 15:57:59

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月21日

(ラトゥーシュもそうなんだけど、ゼロサム系とか環境論者は、どうも激流にちょろっと棹差すだけで、そりゃあ良い考え方ですねで終わってしまうのが日本社会だわな)

タグ:

posted at 16:00:21

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月21日

(公害問題がその環境論に刈り取られていくのも違和感あるんだよね)

タグ:

posted at 16:01:36

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年5月21日

ご助言有難うございます。この資料も勉強になりますね。「4.1.3 1 cm線量当量, 70 µm線量当量」の内容とか上手く伝えられると良いのですが RT @clear_wt 周辺および個人線量当量標準の設定に向けた調査研究(PDF) www.nmij.jp/public/report/...

タグ:

posted at 16:18:06

しなの・ぷっちょ @shinanopuccho

13年5月21日

軽井沢町峠の遊歩道。かなり減少したとはいえ0.2μSv/hぐらい。時に木陰などは0.3μSv/hを超える。 pic.twitter.com/j9rdEeVoN8

タグ:

posted at 16:37:11

内田 @uchida_kawasaki

13年5月21日

.@mtx8mg さんの「2013/5/20 ヤブロコフ博士講演会 『チェルノブイリ被害の全貌~福島への教訓』 郡山」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/506149

タグ:

posted at 17:08:48

一ノ瀬修一 @ichinoseshu

13年5月21日

土壌汚染。311前はこうだった。1964年120Bq/kgがピーク。
imeasure.cocolog-nifty.com/isotope/2012/0...
震災後の農水省発表。
d.hatena.ne.jp/scanner/201203...
河野先生@京大が全国の降下量を「松葉」で計測した。
d.hatena.ne.jp/scanner/201301...

タグ:

posted at 17:42:30

はてブ新着エントリー(コンピュータIT) @hatebuit

13年5月21日

iPhone 5のLTEカバー率誤表示でKDDIに措置命令 消費者庁 「96%」、実際は14% - ITmedia ニュース dlvr.it/3PRGZ6

タグ:

posted at 17:43:06

一ノ瀬修一 @ichinoseshu

13年5月21日

@ichinoseshu
○放射能測定のための土壌のサンプリング方法(暫定案)
imeasure.cocolog-nifty.com/isotope/2012/0...
311後、手を加えていない土地であるならば、「濃度分布が、逆三角形になっている」ことを意識し深さを厳格に守ってサンプリングしてください。(了)

タグ:

posted at 17:59:26

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年5月21日

今日はパルシステムさんの放射性物質の計測を例に測定の話をしてきました。こちらではゲルマ2台を使って測定していますが、値の示し方について突っ込んだ議論もできました。

タグ:

posted at 18:14:04

しなの・ぷっちょ @shinanopuccho

13年5月21日

軽井沢町中軽井沢。雑木林の入り口 0.163μSv/h、地面 0.224μSv/h。比較的影響が少なかったと言われる中軽も、しっかりと降っている。栗のイガが落ちているが中身は10~20Bq/kg程度と予想する。 pic.twitter.com/34ITNIT1aR

タグ:

posted at 18:21:51

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

13年5月21日

今日の講演でちょっと話題になったのは、検出ができる下限を3σとみなすか10σとみなすか、の話。これは概念の話なので、どちらが正解/不正解ということはありませんが、少なくとも途中でこの基準を変えるときには、詳細な説明が必要になると思います。

タグ:

posted at 18:30:16

NKF @nohohon_papa

13年5月21日

あるまじろくんに触発されてw 1インチ角CsI(Tl)+S6775でマントル測定なりw 悪くないwww pic.twitter.com/sC0FJJ125w

タグ:

posted at 19:34:50

prochil_chiba @prochil_chiba

13年5月21日

@tkimura6502 実はその辺に一番興味があります。あの1インチ結晶は優秀で浜ホトPMT+GS200Aとの組み合わせでFWHM7%切ってます。 twitpic.com/cs52u3

タグ:

posted at 19:46:46

cwt @clear_wt

13年5月21日

【放射線計測勉強会】勉強会中にご紹介した,「GM管のバックグラウンドは宇宙線由来の成分がほとんどらしい」という話(大深度地下での検証)については @utsunomiaa_com さんの
www.utsunomia.com/y.utsunomia/Ga... のA5と,そこから辿れるリンク先に詳しいです.

タグ:

posted at 19:49:42

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年5月21日

宇宙線のエネルギースペクトルやその被曝線量を簡易的に計算してみたければEXPACS(phits.jaea.go.jp/expacs/jpn.html )を使用すると良いかと思う

タグ:

posted at 20:04:01

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

13年5月21日

ツイッター社(@twitterjp)が全政党のアカウントを認証。ネット選挙に向け、フォローしてはいかがでしょうか。 huff.to/17XYbch

タグ:

posted at 20:35:06

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月21日

権威主義的性格
1.強い者にへつらい、弱い者に威張る。
2.人種的宗教的などの偏見と差別意識にとらわれやすい。
3.自分の集団だけに忠誠心を感じ、他の集団には冷淡である。
4.善玉か悪玉か、敵か味方か白か黒かというように全てのことを二分法的に決めつけ、中間や第3の立場を認めない

タグ:

posted at 20:45:51

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月21日

5.型にはまった紋切り型の考え方(ステレオタイプ)にはまりやすい。
6.人間を人柄ではなく、肩書き、生まれ、家柄、学歴などの外面的な特徴で判断してしまう。
7.特に人間を序列化してタテの上下関係で捉えようとし、優秀な人物と劣等な人物とを区分しようとする。

タグ:

posted at 20:46:28

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月21日

8.「正しい」ということを「強い」ということにすり替え「勝てば官軍」の考えで権力や金力、腕力のある者になびいていく。
9.人間を物のように考え、人を利用しても平気。
10.人間を信用していない。
11.「現実主義」を自称して、理想主義的な努力にたいして皮肉で冷笑的な態度をとる

タグ:

posted at 20:47:40

sivad @sivad

13年5月21日

Cs137内部被曝のラットモデルによる研究論文紹介
matome.naver.jp/odai/213691220...
ラットを使い、数か月ではあるがCs137を低線量領域において投与し、内部被曝させた場合の生理的または分子的影響を調べた論文の紹介です。

タグ:

posted at 20:47:41

ほつま @hotsuma

13年5月21日

"フロムはこれを権威ある者への絶対的服従と、自己より弱い者に対する攻撃的性格の共生とした。思考の柔軟性に欠けており(略)このような社会的性格を持つ人々がファシズムを受け入れたとした。 " 権威主義的パーソナリティ B! ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9...

タグ:

posted at 20:56:59

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年5月21日

アドルノの権威性パーソナリティーを突然書いた訳だが、これがポストワイマール下ベルサイユ体制のドイツの世相であるなら、憲法はこういう大衆思考(社会的性格)の発生にも耐性を持たさないと、時代の空気でポンポン変わるだろうね。そのための欽定なんだけどな。

タグ:

posted at 21:34:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年5月21日

ガラスバッジ測定結果がまとまりました www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/71/hke... 相変わらず発表日(2013-05-17)が書いてない[訂正:さきほど「玄関…にぶらさげといた」人がいたというのは福島市ではないそうですのでこの外れ値には該当せず]

タグ:

posted at 22:11:59

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年5月21日

敦賀原発:断層認定、専門家が批判 日本原電が独自委託 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 22:14:59

添田孝史 @sayawudon

13年5月21日

福島の事故で少しは反省するかと思っていたが、敦賀の活断層をめぐる日本原電の面の皮の厚さ、図々しさをみると、こりゃ、この業界だめだね。

タグ:

posted at 22:34:43

林 衛 @SciCom_hayashi

13年5月21日

.@sayawudon 廃炉になるのならば,無理やり廃炉にさせられて,損害を被ったという流れにしたいのでしょう。科学のことばを利用した,最大限のいいがかり,やくざ論法。利益最大にするためならば,手段を選ばないというか…。

タグ:

posted at 22:38:52

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

13年5月21日

紫外線対策と同様にトータルの積算被曝量を減らす視点が重要。RT @s__51 既に除染が進んでいる地域は、放射線量が平均1µS/hを超える、比較的高い放射線量の地域だと推定できます。こうした地域は、住宅優先の除染事業で、1m空間線量が0.23µSv/hを達成するのは困難です。

タグ:

posted at 22:43:41

arabel @arabel3

13年5月21日

@megumi_yuki 【拡散希望】アーサー•ビナードさんが名古屋にやってくる‼5/26日曜日に相生山徳林寺にて。申し込みはimajinmgr@yahoo.co.jpまたはwww.facebook.com/events/6144704... pic.twitter.com/9eLSvDcWLD

タグ:

posted at 22:44:50

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

13年5月21日

紫外線の例え、良いかもしれない。

タグ:

posted at 22:45:19

添田孝史 @sayawudon

13年5月21日

「科学のことばを利用する」のは過去の公害病隠しから続く伝統芸ですね。科学ジャーナリズムは、こんな問題には怒るべきなのに、これまた伝統的に大人しい(ことを科学的な態度とおもってる?) RT @SciCom_hayashi . 科学のことばを利用した,最大限のいいがかり,やくざ論法。

タグ:

posted at 22:50:30

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

13年5月21日

放射線対策って、外部被曝に関しては紫外線対策と比べてみると比喩として分かりやすいかも知れません。数mSv/年って、日焼けする(=急性症状が出る)レベルよりは遙かに低いけど、肌の老化には効いてくるから、出来る範囲で日陰のルートを通ったり、カーテンやひさしなどで対策するみたいな。

タグ:

posted at 22:55:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

13年5月21日

ゼンマイなど出荷停止
2町村で3品基準値超え
(2013年5月21日 福島民友) pic.twitter.com/7lPORmv9ZT

タグ:

posted at 23:16:18

ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

13年5月21日

りんごジュースを測定しました。
福島のりんご APPLE JUICE 賞味期限2014.06.20
Ge半導体検出器 70ml 18000秒測定
Cs-134 2.33Bq/kg
Cs-137 5.40Bq/kg
Cs合算 7.73Bq/kg
1本飲むと1.47Bq摂取です。

タグ:

posted at 23:36:59

佐藤哲朗(nāgita) @naagita

13年5月21日

【日本原電・敦賀原発】 海外コンサル、わずか1日の現地調査で「活断層ではない」 tanakaryusaku.jp/2013/05/0007139 @tanakaryusakuさんから "博士が判断材料としているのは、日本原電が雇っている現地調査員からの説明だった。"

タグ:

posted at 23:45:45

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました