Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2013年11月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年11月27日(水)

Akira Yamakoshi @OTMount2015

13年11月27日

屈服式というより、仲井真県知事への脅しのため、「見せしめ」に並べられたようにしか見えない。 QT “@ihayoichi: 県民の前で繰り広げられた沖縄自民の屈服式だった。 pic.twitter.com/o0DXAhu7Cf

タグ:

posted at 00:00:32

イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

13年11月27日

石破幹事長に屈した沖縄選出自民議員5人は石破幹事長を先頭に党本部ての記者会見に臨んだ。石破幹事長は「辺野古移設で5人が容認したと理解していいか」との質問に「そのようなご理解で結構です」と答えた。県選出の二人はうつむいたまま。屈辱的だ。 pic.twitter.com/g7P8Q5ZWnV

タグ:

posted at 00:07:34

Jun Makino @jun_makino

13年11月27日

(当時は編集方針というか分野が偏ってないかという話はなかったわけでもない気がしなくもない)

タグ:

posted at 00:07:39

満田夏花 @kannamitsuta

13年11月27日

秘密保護法案:福島バカにするな 公聴会翌日に強行可決 mainichi.jp/select/news/20...
福島県浪江町の馬場有町長は「昨日の今日とはびっくりした。非常に残念。何のための公聴会だったのか…」
荒木貢弁護士(福島県弁護士会)も「県民の気持ちを踏みにじった」と憤りを隠さない。

タグ:

posted at 00:10:18

満田夏花 @kannamitsuta

13年11月27日

時事ドットコム:江田氏退席、井出氏ら反対=採決で造反者-みんな・秘密保護法案 www.jiji.com/jc/zc?k=201311... @jijicomさんから

タグ:

posted at 00:18:45

47NEWS @47news

13年11月27日

自民、改憲手続き法の提出断念 公明と調整付かず bit.ly/1geTblc

タグ:

posted at 00:19:02

福島Fukushima @nonn311

13年11月27日

おしえてください
わかりやすいことばで
わかるように
おしえてください
どうしても
わからないのです
ただしいとおもうことを
ねじまげられるわけが

タグ:

posted at 00:20:56

もうれつ先生 @discusao

13年11月27日

みーゆs:我々の出来る事は「予想外」や「過小評価」に対し先回りして考え対処すること
早川s:否。最も確かな未来を予測し共有することが重要で、予想外を折り込むことは科学的なリスク評価の価値中立性を損なう
togetter.com/li/595050

タグ:

posted at 00:21:52

水無月 @minadukiG

13年11月27日

【反原発署名、840万人分提出 大江健三郎氏「市民の声大きく」】
www.47news.jp/CN/201311/CN20...
「『さようなら原発1000万人署名』…大江健三郎さんらが26日、約90万人分の署名を衆参両院に提出した。提出は昨年6月以来2度目で計約840万人分となった」

タグ:

posted at 00:22:23

Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

13年11月27日

かつて治安維持法の拡大解釈でそうなったように、秘密保護法で日本の組織を秘密で覆い、検察・公安警察の天下になったなら、組織は無惨なまでに劣化・腐敗していくだろうし、そうなれば外交・軍事的にも敗北していくのは目に見えている。現代史で同じことを二度やったら、それこそ悲劇ではなく喜劇だよ

タグ:

posted at 00:51:01

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

13年11月27日

「思想としての文学」
戸坂潤
www.aozora.gr.jp/cards/000281/f...
「2 匿名批評論」より引用:
匿名やペンネーム(世間ではこの二つの言葉を交々使っているが)であっても、例えばいつも使っている名前はやがて匿名やペンネームの意義を失って了う。(続く

タグ:

posted at 01:14:35

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

13年11月27日

引用続き):世間の人達が一々筆者の顔や資産状態を知らなくてもその筆者は立派に署名入りの筆者であることを失わないように、通用した旧ペンネームは本名の主人公とは独立に、そのペンネームの主人公を造り上げる。(続く

タグ:

posted at 01:15:45

Kino @quinoppie

13年11月27日

もう官僚全体主義日本資本家党とでも改名したらいいじゃん → 自由民主党

タグ:

posted at 04:23:04

Kino @quinoppie

13年11月27日

oO( この国が、こんなに短期間にこんなにひどく劣化するとは思ってもみなかった )

タグ:

posted at 04:39:49

Kino @quinoppie

13年11月27日

菊池誠が典型的なのだけど、「政府」と「信頼」が両立するなんて考える(としか思えないような)人がこれほどたくさんいるとは思ってもみなかった。→「政府発表の信頼度は劇的に上がった」www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblo...

タグ:

posted at 04:47:19

Kino @quinoppie

13年11月27日

あれが自分と同世代だとは信じがたい。ぼくが中高生の頃、TVも新聞も、広島・長崎の原爆や水俣病の被害者に対する政府の非道・不条理な仕打ちをさかんに報道していた。ベトナム戦争において数々の残虐行為をはたらいているアメリカに日本が加担していることも。そんな政府を誰が「信頼」できる?

タグ:

posted at 05:04:34

Carnot1824 @Carnot_1824

13年11月27日

社会的リスクを考えないことこそが、科学的な考え方の特徴という気もしますが。例えば遺伝子組み換え作物について生物学的影響しか考えない・・・とか。

タグ:

posted at 06:29:25

Carnot1824 @Carnot_1824

13年11月27日

「遺伝子組み換え作物と水問題 ~グローバル化の論理の問題点~」、平川秀幸、 (ATTAC京都代表、京都女子大学現代社会学部) / “GMOandWater.pdf 平川秀幸(中西の批判者)” htn.to/o8JQdr #資料

タグ: 資料

posted at 06:30:54

prochil_chiba @prochil_chiba

13年11月27日

HSF(ホットスポットファインダー)による佐倉市ユーカリが丘周辺の放射線量測定結果 fc2.to/2bkuDS

タグ:

posted at 07:09:15

小川一 @pinpinkiri

13年11月27日

毎日新聞はけさの朝刊で社説を一面に掲載しました。新聞の紙面扱いとしては極めて異例です。特定秘密保護法案の弊害を強く懸念したものです。mainichi.jp/opinion/news/m... pic.twitter.com/UJ29fs9wkQ

タグ:

posted at 07:31:02

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年11月27日

↓ 甲状腺検査評価部会は午後2時から、生中継あり。

タグ:

posted at 07:48:13

水無月 @minadukiG

13年11月27日

【過小評価を避け予想外を折り込む科学者の態度を批判する。】
togetter.com/li/595050
まとめ全体に整合性がなくてコメントしづらいんだけど。「過小評価されがちな歴史があったことを考慮し過小評価しないよう気をつけようね」と「過大評価しよう」は同じじゃないよね。

タグ:

posted at 09:38:32

水無月 @minadukiG

13年11月27日

twitter.com/HayakawaYukio/...
「科学者は人道に堕してはならない。しかし、科学者は倫理を守らないといけない」←これは、科学の範囲を超えた判断に関し、早川さんが同意できるものを「倫理」、できないものを「人道」と呼び分けているにすぎないんだよ。
@minadukiG

タグ:

posted at 10:05:04

水無月 @minadukiG

13年11月27日

twitter.com/HayakawaYukio/...
「対象を科学するときに人道を優先させることの是非です。人道を優先させた時点で科学であることを二の次にしてる。職業科学者はそうすべきでない」←これ、甲状線検査関係で辛がったり切ながったりばかりしてて議論もできない人達にこそ当て嵌まる。

タグ:

posted at 10:19:02

内田樹 @levinassien

13年11月27日

法案の強行採決に抗議し、廃案を求める大学人のアピールを出しました。
こちらです。blog.tatsuru.com
趣旨に賛同してくださる大学人は内田までご連絡ください。

タグ:

posted at 11:40:35

落合貴之(衆議院議員 東京6区 世田谷) @ochiaitakayuki

13年11月27日

[ご報告]
今朝、みんなの党を離党いたしました。
特定秘密保護法の重要性は理解しますが、今回の法案の中身では絶対に賛同できません。これに賛成してしまっては、選挙で「脱官僚」という理念を訴えてきたことを恥ずかしく思いますし、今後、みなさまに何を言っても後ろめたさを感じてしまいます。

タグ:

posted at 11:56:53

内田 @uchida_kawasaki

13年11月27日

.@cloudgrabber さんの「【資料】2013/11/26の衆院特別委で特定秘密保護法案に賛成した議員の選挙区リスト」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/595464

タグ:

posted at 12:03:23

47NEWS @47news

13年11月27日

速報:日本版NSC創設関連法は参院本会議で自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立した。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 12:28:02

sivad @sivad

13年11月27日

“環境の世紀VIII-水俣から21世紀へ(原田正純)-” htn.to/EDx9mx

タグ:

posted at 12:31:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

レイジ @sinwanohate

13年11月27日

原発ホワイトアウト:官僚の本音 Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013...
「専門審査会とは別にワーキング・グループを置いちゃえばいいだろ。思想信条をよくチェックして。目くらましで外国人とか女性学者とか入れちゃって」「活断層じゃねぇ、って意見を一致させちゃえば」

タグ:

posted at 12:35:57

sivad @sivad

13年11月27日

キクマコさんとかもそうだけど、こういう人は人権という言葉で議論できないんですよね。独自定義できないから。
twitter.com/HayakawaYukio/...

タグ:

posted at 12:51:13

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

13年11月27日

twitter.com/tonkyo_hanage/...
このように菊池さんに同調したにもかかわらず、ペンネームで論文を書いている例がいろいろあることが発覚すると、「あの人物」がペンネームで書いたことが問題だと、論点をすり替えてしまう彼。
twitter.com/tonkyo_hanage/...

タグ:

posted at 12:55:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

13年11月27日

でもこの数値だけ報道されてもタンク中の3700万ベクレル/リットルのレベルの汚染水がどれだけ漏れて広がっているかはわからないんだよなぁ。

福島第一、護岸の井戸水から91万ベクレル 過去最高値 www.asahi.com/articles/TKY20...

タグ:

posted at 13:44:43

本間 龍  ryu.homma @desler

13年11月27日

いよいよ懲りずに「原発広告」が復活する。またもデンパクが無分別に受注して儲けるのかな? RT @genpatu_news: 経産省、原子力広報を強化へ j.mp/IhOZVV #原発

タグ: 原発

posted at 14:13:16

兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

13年11月27日

鳥越俊太郎が「『(特定秘密保護法案反対の)呼びかけ人になってほしい』と頼んだら、10名以上(のキャスター)が『全く賛成なのだけれども名前は出さないでほしい』と言った。02年の個人情報保護法案のときは『とんでもない法案だ』と全キャスターがそろったのに」と。メディアがこうしたのだ。

タグ:

posted at 14:21:20

flurry @flurry

13年11月27日

甲状腺検査評価部会の西美和ってこのひと( www.pediatric-world.com/hiroshima/sub_... )じゃねえか……>『【ライブ配信】27日(水)福島健康調査・甲状腺検査評価部会』 www.ourplanet-tv.org/?q=node/1686

タグ:

posted at 14:49:24

flurry @flurry

13年11月27日

@flurry 渋谷健司氏は東大の保健政策とかの教授。こんな論文書いてますね。>『福島原発事故後の避難による高齢者死亡リスクの分析』(プレスリリースPDF→) www.m.u-tokyo.ac.jp/news/admin/rel... (論文→) www.plosone.org/article/info%3...

タグ:

posted at 14:56:01

ただの |ωΦ)ฅです @emacat_bot

13年11月27日

科学2013年12月号 「特集“甲状腺がん”を どう考えるか」
www.iwanami.co.jp/kagaku/
巻頭エッセイ「海洋モニタリングで考えるべきこと」は海モニでお馴染みの青山道夫さん!他study2007さん、森口祐一さん! pic.twitter.com/KTzmHi1FEy

タグ:

posted at 15:18:05

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年11月27日

福島大学の清水氏が言及していた、初期内部被ばく線量の再構築 by 放医研 pic.twitter.com/r9DE4OGObd

タグ:

posted at 15:20:37

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年11月27日

【福島県】第1回「甲状腺検査評価部会」の資料を掲載しました wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/Por...

タグ:

posted at 15:29:44

KY☺︎ @manmaru358

13年11月27日

60年安保・国会包囲デモ。スゴイね!ネットもない50年前。この時代はまだマスコミも真実を?それとも、日本人の意識が高かったのかな? pic.twitter.com/gb1f6u9Tt8

タグ:

posted at 15:53:11

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年11月27日

ロシアの論文の件 togetter.com/li/590459 についてのコメントは無し。まあ、この部会は県民健康管理調査の支流にあたるものだから、仕方ない、かな? www.ourplanet-tv.org/?q=node/1686

タグ:

posted at 15:56:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

林 衛 @SciCom_hayashi

13年11月27日

原発広告 blogos.com/article/74177/
によれば原点回帰のよう。
@tkonai
もんじゅ事故⇒パブリックアクセプタンス活動
JCO臨界事故⇒リスクコミュニケーション活動
福島第一原発事故⇒「科学的な情報を重視!」← イマココ
@uchida_kawasaki

タグ:

posted at 17:13:20

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年11月27日

↓今までの原発広報は科学に基づいてなかったことを(やっと)告白?(というより「科学的に正しく恐れる」みたいな話なのかな。)

タグ:

posted at 17:17:30

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年11月27日

特定秘密保護法案の廃案を求めるアピールに賛同します。京都産業大学法務研究科教授 高嶌英弘 @levinassien

タグ:

posted at 17:38:59

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

13年11月27日

特定秘密保護法案の廃案を求めるアピール→blog.tatsuru.com/2013/11/27_113... (ブログ:内田樹の研究室)

タグ:

posted at 17:41:02

早川タダノリ @hayakawa2600

13年11月27日

早川タダノリの新刊『原発ユートピア日本』、合同出版から来年1月中旬刊行です。お値段は本体1800円。またしても歴史のくず箱から拾ってきた図版200点以上を掲載、サイズはB5判です。版元さん作成のチラシ bit.ly/186C4Nh *PDF注意。

タグ:

posted at 17:49:35

studying @kotoetomomioto

13年11月27日

悪のナニが家に届いてたなうf^_^;) pic.twitter.com/bkVufRLjfo

タグ:

posted at 18:12:47

彫木 @CordwainersCat

13年11月27日

こう言う話に危機感を抱かない方がむしろ信じられない。

タグ:

posted at 18:12:51

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年11月27日

【東京電力】福島第一原発 敷地内外の降下物中 www.tepco.co.jp/nu/fukushima-n... (PDF) 1F 環境管理棟で 1000(134),2500(137) Bq/m2。

タグ:

posted at 18:13:43

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年11月27日

【東京電力】原子炉建屋上部の空気中放射性物質 3号機 www.tepco.co.jp/nu/fukushima-n... ,4号機 www.tepco.co.jp/nu/fukushima-n...  3号機には 10^-3 Bq/cm3 の桁の高い地点あり。4号機のデータは初出、すべて ND。

タグ:

posted at 18:17:36

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年11月27日

燃料棒の取り出し作業が始まったからか、4号機のデータが初めて出た。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 18:21:04

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年11月27日

【JAEA】第8回 原子力機構報告会 『自己改革 -「新生」へのみち-』 当日資料 www.jaea.go.jp/news/symposium...  遠藤章 ICRP 委員の「世界標準被ばく線量評価データベースの開発」など。

タグ:

posted at 18:25:28

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年11月27日

【JAEA】世界標準被ばく線量評価データベースの開発 www.jaea.go.jp/news/symposium... (PDF) 遠藤 章 ICRP委員による。p.15 に「100%原子力機構のデータで構成」という強いコメント。

タグ:

posted at 18:29:33

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年11月27日

【JAEA】廃炉推進に向けた研究開発 船坂 英之 www.jaea.go.jp/news/symposium... , 環境汚染への対応に係る研究開発 油井 三和 www.jaea.go.jp/news/symposium...

タグ:

posted at 18:30:59

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年11月27日

.@pfd1212 さんの「「特定秘密保護法案」衆院可決翌日の、各紙社説一覧」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/595527

タグ:

posted at 18:32:55

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年11月27日

なぜか届いた2冊 photozou.jp/photo/show/885...  『科学』12月号。いや、断じて書いてはいない。

タグ:

posted at 18:35:32

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年11月27日

  転 載 さ れ た だ け だ 。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 18:36:51

JunSaito @nikiglass

13年11月27日

《動作確認情報》RadAngelはWindows8(64bits)での動作確認が取れました。KSpectも同様にWindows8(64bits)で動作しています。

タグ:

posted at 19:28:30

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年11月27日

本質的に関東軍と何も違わないわけだが、石原莞爾や板垣征四郎のような首魁の実名が出てこない分、戦前より不気味だとも言える。

経産省、原子力広報を強化へ エネルギー基本計画で復活 - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201311/CN20...

タグ:

posted at 20:14:16

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年11月27日

そもそも決定責任者不在の中心を欠く権力構造こそが日本が戦争に突入していった原因なのだが、もしかしてその無責任構造は戦後なおいっそう強化されているのではないかという疑い。

タグ:

posted at 20:22:17

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年11月27日

「世界(日本以外除く)」とか「世界(脳内)」ですかね。RT @tigercatver2: 「新たな日本の原子力安全基準は、世界一厳しいものになったと言われていますし、それをクリアしない限り再稼働はありません。安全が確認された原発は、利用することが国益に叶うということを、どう国民に

タグ:

posted at 20:24:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

cwt @clear_wt

13年11月27日

「放射線計測についての少し詳しい解説」goo.gl/wDCvkm
図を追加しました.

この文書では線量管理基準を<空間線量をもとにした推定値>から,<個人線量計による測定>に切り替える事の技術的な意味を詳しくまとめました.

タグ:

posted at 20:28:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Carnot1824 @Carnot_1824

13年11月27日

@hirakawah 地震の多発国で世界一厳しい安全基準は当たり前という気がしますが。それから、社会的安全(?)と言いますか、保守点検作業者の身元確認は世界的に見てどうですかね。多重請負で甘そうに思えますが。@tigercatver2

タグ:

posted at 20:33:29

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年11月27日

↓ちょwwwww NSCとかハシゴ外されとるやないけwwwwwwwwwww

タグ:

posted at 20:40:34

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年11月27日

@Carnot_1824 @tigercatver2 求められるのはまさに世界一でないといけないわけですが、新基準もまだ米国の基準の劣化コピーと言われてますし、事故時の避難など住民防護体制も未整備です。とても現状を「世界一」と呼べる段階ではないでしょうね。

タグ:

posted at 20:41:54

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年11月27日

「陸上自衛隊の秘密情報部隊「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」(別班)が、冷戦時代から首相や防衛相(防衛庁長官)に知らせず、独断でロシア、中国、韓国、東欧などに拠点を設け、身分を偽装した自衛官に情報活動をさせてきたことが27日、分かった」東京新聞

タグ:

posted at 20:42:59

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年11月27日

自衛隊最高指揮官の首相や防衛相の指揮、監督を受けず、国会のチェックもなく武力組織である自衛隊が海外で活動するのは、文民統制(シビリアンコントロール)を逸脱する。(同)

タグ:

posted at 20:43:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年11月27日

あ~わかりました。だからNSCがひつようなんですね(白目)。

タグ:

posted at 20:44:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nao @parasite2006

13年11月27日

こっちではアルマジロbit.ly/1dqmhAv をたろうまるの組立式鉛遮蔽容器(5 cm厚さ)bit.ly/18nCJQ6 にいれてBG bit.ly/18nCCUT を測定、Bi214の1本ピークが見える。底のケーブル穴が悪さ?

タグ:

posted at 20:45:51

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年11月27日

@tkonai 参謀統帥の伝統がありますから驚きませんねw

タグ:

posted at 20:46:03

水無月 @minadukiG

13年11月27日

利益相反があるゆえの批判を、「誹謗中傷」とか「名誉毀損」とか言っちゃう感覚…。しかもこの人、政治行政学の人なんだよね…。
twitter.com/nobuko_kosuge/...

タグ:

posted at 20:47:43

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年11月27日

報告が上がらないとか、旧軍のお家芸じゃないかw 関東軍からホラ吹かれて中央が追認→でも大本営や五相会議はありますたw

タグ:

posted at 20:48:40

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年11月27日

知るべき人が、意外に知らない語句 『利益相反』

タグ:

posted at 21:20:19

studying @kotoetomomioto

13年11月27日

.@seki_yo さんの「OurPlanet-TV 福島県県民健康管理調査 第1回 甲状腺検査評価部会」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/595672

タグ:

posted at 21:22:34

Jun Makino @jun_makino

13年11月27日

というわけで我が家にも悪の雑誌が 2 冊。私の原稿は例のグラフから相関見えるのは頭がおかしいかどうかみたいな話。

タグ:

posted at 21:23:26

no1hasgone @no1hasgone

13年11月27日

.。oO(under (civilian) controlとはどういうものか、の好例。NSCにしても秘密保護法にしても、産まれたら最後造り手のコントロールなど効く筈もなく、顔のない組織だけが無限に強大化する)
twitter.com/flurry/status/...

タグ:

posted at 21:25:07

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年11月27日

“COI(※ 利益相反)とは、具体的には、外部との経済的な利益関係等によって、公的研究で必要とされる公正かつ適正な判断が損なわれる、又は 【 損なわれるのではないかと第三者から懸念が表明されかねない事態 】 をいう。” www.mhlw.go.jp/general/seido/...

タグ:

posted at 21:25:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただの |ωΦ)ฅです @emacat_bot

13年11月27日

資料“チェルノブイリ甲状腺がんの歴史と教訓”
togetter.com/li/578876
科学編集部より:読者の参考に抜粋して紹介する
このまとめは、井田真人氏(本誌4月号および本誌論文集『科学者に委ねてはいけないこと』収録の「曲解されたUNSCEARレポート」執筆)による。

タグ:

posted at 21:33:12

ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミ @hiruandon89

13年11月27日

専門外のことに関しては、無知の勇気ですね。。。
twitter.com/tkonai/status/...

タグ:

posted at 21:35:09

studying @kotoetomomioto

13年11月27日

特集、やっと読んだ。まあ、何というか、元カレのとか私のとかなんて「まだかわいい方」な気がしないでもない的(-。-; pic.twitter.com/4VT5NiyP7I

タグ:

posted at 21:35:29

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年11月27日

↓すいませ〜〜ん、開ける気無いんですけど、何が書いてあるか教えて頂けますでしょうか?www

タグ:

posted at 21:35:50

ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミ @hiruandon89

13年11月27日

@hiruandon89 引用。>「(利益相反行為って、関係者同士で発生する問題ですよね?) 2013年11月27日 - 21:06」

タグ:

posted at 21:36:35

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中 @wtsurumi

13年11月27日

【秘密保護法案】読売社説「与野党の枠を超えた多くの支持によって、衆院を通過したことは評価できる」。www.yomiuri.co.jp/editorial/news...|産経社説「成立に向け大きな前進だ」。sankei.jp.msn.com/politics/news/...|朝日、毎日、日経、東京は大反対。読売なんか取るな。

タグ:

posted at 21:46:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

13年11月27日

細かいとこから言うと、12月号には2つのトギャが紹介されている(いずれも某元カレ)。これは編集側が信頼しているというのも勿論あるんだけど、同ページの山田医師「公衆衛生学会では全く触れていません」というのとリンクした話にも思われる。 pic.twitter.com/KBJigGvDYr

タグ:

posted at 21:49:34

Keiichi Ikeda @mansaku44

13年11月27日

LSBM - 月刊誌「FACTA」における児玉龍彦教授の記事に関する児玉龍彦教授の反証と一連の対応措置について掲載しました - www.lsbm.org/news/2013/1122...

タグ:

posted at 21:54:07

@namururu

13年11月27日

深谷の銀杏こんな感じで。(殻付きだから参考値) pic.twitter.com/5AueoHAfzA

タグ:

posted at 21:59:59

泉田 裕彦 @IzumidaHirohiko

13年11月27日

【原発】本日、田中規制委員長から基準適合審査について言及がありました。これに対する取材がありましたので、コメントを発表しました。 bit.ly/1bnBroA

タグ:

posted at 22:06:11

Jun Makino @jun_makino

13年11月27日

今日の県民健康管理調査」検討委員会 第 1 回「甲状腺検査評価部会」資 料 3 www.pref.fukushima.jp/imu/kenkoukanr... 西美和部会員 提供資料

タグ:

posted at 22:52:16

Jun Makino @jun_makino

13年11月27日

引用 :( 岡山大学調査について ) 触診などでスクリーニングしているので、 全員に、現在のような精巧な超音波器械で検査していたら、甲状腺がんはさら に見つかっていた可能性は否定できない。

タグ:

posted at 22:52:18

Jun Makino @jun_makino

13年11月27日

引用 :( 千葉大調査について ) 9,988 人全員に、現在のような精巧な超音波 器械で検査していたら、甲状腺がんはさらに見つかっていた可能性は否定でき ない。

タグ:

posted at 22:52:20

Jun Makino @jun_makino

13年11月27日

引用 :( 慶応の女子高校生調査について ) 今から 10~25 年前の触診によるス クリーニングであり、全員に、現在のような精巧な超音波器械で検査していた ら、甲状腺がんはさらに見つかっていた可能性は否定できない

タグ:

posted at 22:52:22

Jun Makino @jun_makino

13年11月27日

これはなんだか大変なことになっていて、要するに、福島県の調査では これらの調査よりずっと多く見つかっているが、これはすべて装置のせいであ る「可能性は否定できない」と書いてある。

タグ:

posted at 22:52:24

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

以降、ロングツィート大変失礼します。(①~⑨章まで、約60ツィート、添付図22枚)

タグ:

posted at 23:00:22

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

甲状腺ガン/福島検査と岡大新入生検診との比較---①はじめに---

タグ:

posted at 23:00:41

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

福島県で実施中の、県民健康管理調査結果(25.11.12発表)と、岡山大学新入生検診とを比較。 pic.twitter.com/MYwWUXKfFa

タグ:

posted at 23:01:32

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

岡大新入生検診と比較する理由。(1)年齢層を合わせやすい、(2)標本の大きさが大きい、(3)人種・医療水準・生活習慣が同じ、(4)どちらもスクリーニング効果あり、(5)どちらも初回スクリーニング。 pic.twitter.com/dIxe5Pl8yG

タグ:

posted at 23:02:22

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

(4)、(5)により、スクリーニングの影響は相殺される。なお、スクリーニングにおける検出力の差については、別途考察する。

タグ:

posted at 23:03:04

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

考察に用いた主な資料(その1):福島県,「県民健康管理調査「甲状腺検査」の実施状況について」(25.11.12),www.pref.fukushima.jp/imu/kenkoukanr...

タグ:

posted at 23:03:25

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

考察に用いた主な資料(その2):西美和,「放射性物質と甲状腺障害」,小児内科 45(6):1090-1094.2013,docs.google.com/file/d/0B9Sfbx...  (左上のマークからダウンロード)

タグ:

posted at 23:04:21

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

甲状腺ガン/福島検査と岡大新入生検診との比較---②基本的データのまとめ---

タグ:

posted at 23:05:00

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

『受診者数、罹患数の比較』。福島検査は、2次検査進捗率で補正、男女比は1:1と仮定。岡大は男女比を1:1とした補正を追加(福島との差を小さく評価する方向)。 pic.twitter.com/gMHhB1uUHW

タグ:

posted at 23:05:34

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

『罹患率の比較』。受診者数と罹患数から10万人あたりの罹患率を、また、ポアソン分布の区間推定(χ2分布による精密法)を使って、95%信頼区間を算出。 pic.twitter.com/gK5Vg13083

タグ:

posted at 23:06:04

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

罹患率の単純比較で、(福島検査-岡大新入生検診)で見ると、男性:94.8人、女性:113.5人、男女計:104.2人。

タグ:

posted at 23:06:53

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

罹患率の単純比較で、(福島検査/岡大新入生検診)で見ると、男性:13.3倍、女性:3.1倍、男女計:4.4倍。

タグ:

posted at 23:07:08

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

補足1。福島検査における1次検査受診者数の、2次検査進捗率による補正と、その考え方。 pic.twitter.com/6znMEiBL0U

タグ:

posted at 23:07:55

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

補足2。福島検査における罹患率。16-18才(2011.3.11時点)のデータを用い、グラフよりカウント。 pic.twitter.com/iFM9bXKIB2

タグ:

posted at 23:08:21

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

甲状腺ガン/福島検査と岡大新入生検診との比較---③母比率(罹患率)の差の検定(その1)---

タグ:

posted at 23:08:54

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

福島検診の検出力(検査でガンをどれだけの割合で見つけられるかの率)を1-β1、岡大新入生検診の検出力を1-β2とする。

タグ:

posted at 23:09:23

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

岡大新入生検診の、福島検査に対する相対的な検出力を1-β0とすると、1-β0=(1-β2)/(1-β1)。1-β0を変化させた場合の、福島検査と岡大新入生検診との母比率(罹患率)の差の検定を実施。

タグ:

posted at 23:09:41

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

仮想罹患数=実際の罹患数/(1-β0)。取りこぼし分に相当するβ0が大きくなると、仮想罹患数は増加。この仮想罹患数を用いて以後の検定を実施。 pic.twitter.com/0v2t2XgCAv

タグ:

posted at 23:10:45

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

次に検定法を比較。Fisherの正確確率検定は、χ2クロス検定表を順列組合せで全て数え上げる方法で最も正しいが、自然数の組み合わせでしか使えない。

タグ:

posted at 23:11:11

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

このため、想定される罹患率や罹患数に近い領域で、各検定法のp値を比較。p>0.01の領域で、χ2(Yate'sの補正)がFisherの正確確率とよく一致。 pic.twitter.com/ihD6K7yBkE

タグ:

posted at 23:11:59

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

また、χ2(Yate'sの補正)がFisherの正確確率からズレる場合、p値が大きめにズレる(第一種の誤りをしにくくなる方向)。よってχ2(Yate'sの補正)を採用。

タグ:

posted at 23:12:21

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

甲状腺ガン/福島検査と岡大新入生検診との比較---⑤母比率(罹患率)の差の検定(その2)---

タグ:

posted at 23:13:00

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

『母比率(罹患率)の差の検定』 χ2(Yate'sの補正)によるp値(1/2)』有意水準5%で、福島検査と岡大新入生検診の罹患率に、差がある領域と、ない領域を色分け。 pic.twitter.com/C9czToDzcr

タグ:

posted at 23:13:58

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

『母比率(罹患率)の差の検定』 χ2(Yate'sの補正)によるp値(2/2)』さらに細かく計算した結果。1-β0の全ての領域で、有意水準5%の差がない領域は存在しない。 pic.twitter.com/Kza17nqLp3

タグ:

posted at 23:14:36

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

例えば男性での有意差がない領域(1-β0=3.9~17.0%)では、岡大新入生女子>>福島女子となり、女子に有意水準5%の差が発生。

タグ:

posted at 23:15:36

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

つまり、検出力の違い(岡大新入生検診が、福島検査に劣る)を理由に福島男性での多発を否定しようとすると、今度は岡大新入生女子で多発しているという、奇怪な結果を招くことになる。

タグ:

posted at 23:16:14

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

これは、福島検査と岡大新入生検診との、罹患率の格差が大きいこととと、男女比が大きく相違(福島では男性が特に多い)していることによる。

タグ:

posted at 23:17:02

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

なお同様の検定を、岡大新入生検診⇔千葉大検診、岡大新入生検診⇔都内女子高、(参考値)千葉大検診⇔都内女子高、の組み合わせでやってみると、いずれも有意水準5%での差はない。 pic.twitter.com/rFUPVeG0MW

タグ:

posted at 23:17:31

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

この結果からも、岡大新入生検診の検出力が、福島検査と比較して、著しく低いものとは考えにくい。

タグ:

posted at 23:18:14

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

甲状腺ガン(福島検査と、岡大新入生検診との比較)---⑥検出力の差の検討(その1)---

タグ:

posted at 23:18:34

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

岡大新入生検診は昭和63年からの検診であり、超音波エコーは使用しているものの、その適用範囲が西論文では不明。このため現在の福島検査と比べた場合に検出力がある程度は劣る可能性があるものとして、それがどの程度かについて検討。

タグ:

posted at 23:19:29

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

そこで岡大新入生検診については、最大限低く見積もることとし(全て触診で検査した)ものと仮定。これは、岡大新入生検診の罹患数を、実際はもっと多い(取りこぼしがある)ものと考え、福島検査との差を小さく評価する方向である。

タグ:

posted at 23:20:38

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

まず、触診可能な寸法について検討。クロアチアの事例より、腫瘍寸法が11mm以上であれば触診が可能と考えられる。 pic.twitter.com/fYtUNY4fv7

タグ:

posted at 23:21:29

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

この検討手法は、cyborg001様 @cyborg0012twitter.com/cyborg0012)のご考察を踏襲させていただいたものである。(twitter.com/cyborg0012/sta...

タグ:

posted at 23:21:59

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

甲状腺ガン(福島検査と、岡大新入生検診との比較)---⑦検出力の差の検討(その2)---

タグ:

posted at 23:22:34

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

次に、ベラルーシとクロアチアの事例から、腫瘍寸法が従う確率分布について検討。腫瘍寸法をヒストグラムにすると、右側に広がった左右非対称分布となる。 pic.twitter.com/U2O2nXJbIY

タグ:

posted at 23:23:06

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

横軸を腫瘍寸法(d)、縦軸を腫瘍全体に占める寸法0以上d以下の腫瘍の割合とし、標本平均、標本標準偏差から求めた正規分布(累積)、対数正規分布(累積)、ロジスティック分布(累積)と比較。 pic.twitter.com/p2azuIPoxe

タグ:

posted at 23:23:59

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

腫瘍寸法は、対数正規分布(累積)とよく一致。標本の大きさが小さい(ベラルーシ:n=19、クロアチア:n=16)ため、ノンパラメットリック検定でn>8で使えるAnderson-Darling検定により、適合度の検定を実施。

タグ:

posted at 23:25:01

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

ベラルーシ:A2=0.4442、クロアチア:A2=0.3606となり、有意水準5%(A2<0.752)で対数正規分布の可能性が認められる。

タグ:

posted at 23:25:19

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

(Anderson-Darling検定は、CivilWorks(シビルワークス) www.vector.co.jp/soft/win95/bus... 作成のツールによった)

タグ:

posted at 23:25:53

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

実寸法と、対数正規分布による近似とを、ヒストグラムで比較すると、このくらいで一致する。 pic.twitter.com/d6K9FXhiwi

タグ:

posted at 23:26:24

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

福島検査では個別の腫瘍寸法が発表資料にないため、参考として、結節の大きさを対数正規分布で近似。結節の大きさについても、対数正規分布によく一致している。(適合度検定はn=2,690個の入力となるため略) pic.twitter.com/qYMaSuaKUA

タグ:

posted at 23:27:13

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

増殖のモデルとして考えられるのは、1回の増殖で腫瘍が(1+ε)(※εは小さい正数、例えば1+ε=2^(1/3))の寸法に成長するとし、増殖の回数が正規分布に従っている場合、得られる腫瘍寸法は対数正規分布になる。

タグ:

posted at 23:27:53

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

甲状腺ガン(福島検査と、岡大新入生検診との比較)---⑧検出力の差の検討(その3)---

タグ:

posted at 23:28:57

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

福島検査の腫瘍寸法が、ベラルーシとクロアチア、福島検査の結節と同様に対数正規分布に従うとして、平均、標準偏差から、対数正規分布(確率密度)をプロット。 pic.twitter.com/qUj52ZlqoZ

タグ:

posted at 23:29:35

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

クロアチアの事例から考察したとおり、11mm以上を触診可能とする。福島検査では主として5.1mm以上の結節をふるいにかけて2次検査に回しており、実際の腫瘍の最小値は5.2mmである。 pic.twitter.com/05nslJpgMh

タグ:

posted at 23:31:13

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

これにより、岡大新入生検診の福島検査に対する相対的な検出力1-β0は、(11mm以上の腫瘍の割合)/(5.1mm以上の腫瘍の割合)=0.627/0.964=0.650=65.0(%)と見積もられる。 pic.twitter.com/RYGfXqKnDe

タグ:

posted at 23:31:51

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

(ただしこれは、全て触診で検査した場合であって、実際は超音波エコーの使用により、これ以上の値になるものと考えられる。)

タグ:

posted at 23:32:36

@namururu

13年11月27日

今日は添え子にまつわる裏切りの話やRDの裏話や全然違うルートから色々聞いた。結構エグい話が多かった。

タグ:

posted at 23:33:29

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

1-β0=65.0%以上として母比率(罹患率)の差の検定を実施すると、p値は、男性:p=0.000012、女性:p=0.044、男女計:p=0.00018以下となり、いずれも有意水準5%以下で、母比率(罹患率)の差が認められる。 pic.twitter.com/L0KY4LiVyu

タグ:

posted at 23:33:31

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

岡大新入生検診の結果が、わが国の18才前後の通常の罹患率であるとすれば、福島検査結果は『多発』であると考えられる。

タグ:

posted at 23:34:21

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

補足。~100例程度であれば、①腫瘍寸法、②年齢(診断時、事故時)、③性別、④癌の種類、この程度の情報は、個別の一覧表にし、せめて資料末の補足資料として公表すべきであろう。そうすればこのような回りくどい推定は、全く不要なのである。

タグ:

posted at 23:36:12

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

甲状腺ガン(福島検査と、岡大新入生検診との比較)---⑨まとめ---

タグ:

posted at 23:36:55

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

以下、これまでの論考のまとめ。

タグ:

posted at 23:37:13

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

(1)福島検査結果と、岡大新入生検診とを比較。共に初回のスクリーニング検査であり、スクリーニングの効果は相殺される。

タグ:

posted at 23:37:58

SW83A @SW83A

13年11月27日

へええ。PM1406の遮蔽体だけバラ売りしているんだ。
www.taroumaru.jp/main/leadbox
www.taroumaru.jp/main/pm1406

タグ:

posted at 23:39:18

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

(2)福島検査結果に対する岡大新入生検診の相対的な検出力を1-β0とすると、1-β0の全ての領域で、有意水準5%の差がない領域は存在しない。

タグ:

posted at 23:40:13

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

(3)例えば男性での有意差がない領域(1-β0=3.9~17.0%)では、岡大新入生女子>>福島女子となり、女子に有意水準5%の差が発生。 検出力の違いを理由に福島男性での多発を否定しようとすると、今度は岡大新入生女子で多発しているという、奇怪な結果を招く。

タグ:

posted at 23:40:55

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

(4)11mm以上の腫瘍が触診可能で、腫瘍寸法が対数正規分布に従うとすると、1-β0は65.0%以上と見積もられる。

タグ:

posted at 23:41:19

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

(5)1-β0=65.0%以上として母比率(罹患率)の差の検定を実施すると、p値は、男性:p=0.000012、女性:p=0.044、男女計:p=0.00018以下となり、いずれも有意水準5%以下で、母比率(罹患率)の差が認められる。

タグ:

posted at 23:41:43

東京GIGO @ekb90377

13年11月27日

(6)岡大新入生検診の結果が、わが国の18才前後の通常の罹患率であるとすれば、福島検査結果は『多発』であると考えられる。(以上) pic.twitter.com/2DQOsHoIbv

タグ:

posted at 23:42:41

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年11月27日

先月号に尾内さんが書いた科学時評、抜き刷りでも送ってみますか?RT @tkonai: はぁ〜??? twitter.com/kumikokatase/s...

タグ:

posted at 23:46:14

れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権 @yamamototaro0

13年11月27日

来週はこれしかない。 @manmaru358: 60年安保・国会包囲デモ。スゴイね!ネットもない50年前。この時代はまだマスコミも真実を?それとも、日本人の意識が高かったのかな? pic.twitter.com/O4ChKbX3bQ

タグ:

posted at 23:46:29

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました