Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年09月15日(木)

ryugo hayano @hayano

11年9月15日

フフフ @masakir 19番が変化球ですね。牛は貴県の基準に任せたからね、責任とってね、という感じが。

タグ:

posted at 23:15:02

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年9月15日

読売・前原連合(対米従属を基本)の動き:何で前原氏に聞かなければならないか解らないが、読売、次々に前原氏の見解を紹介、15日読売「内閣法制局長官の答弁再開に理解…前原氏」、理解と言うことは責任者ではないということだ。読売は何故か前原氏の理解が重要と考えている。何故でしょう。

タグ:

posted at 23:12:11

ryugo hayano @hayano

11年9月15日

解読したら教えて下さい. @Mihoko_Nojiri: 住民が微妙にあったりなかったりするのはなんじゃい。RT @hayano: ふふふ.これはもっとすごいぞ.解読できる? t.co/oQIE6ZgO

タグ:

posted at 22:51:46

ryugo hayano @hayano

11年9月15日

福島県のクリならここ見て下さい t.co/nuhDPIEk @kz_itakura: そろそろ栗拾いをする人が多いと思うが、放射能はどうなんだろう?ご存知ですか?

タグ:

posted at 22:50:12

Jun Makino @jun_makino

11年9月15日

まあ、高いところにのぼりすぎて現実が見えなくなったんだろう。

タグ:

posted at 22:46:04

Jun Makino @jun_makino

11年9月15日

「何十年もかけて冷やしてつぶすことになる。それなら、それを安全なものに更新する手立てを考えるべきじゃないの?」論旨に飛躍があって理解不能。

タグ:

posted at 22:46:01

Jun Makino @jun_makino

11年9月15日

「それに反対といったって、今ある原発を明日から止めてつぶすことな んかできないのは、そろそろみんな分かってきただろう。」まともな人は大抵 はじめからわかってると思うが、、、

タグ:

posted at 22:45:59

Jun Makino @jun_makino

11年9月15日

「福島の原子炉なんかよりはるかに安全性の高い原子炉はある。外部電 源が切れても、冷却水がなくなっても何も起きず、自然に止まる設計の原子 力エネルギー施設はすでにできている。」どこに?

タグ:

posted at 22:45:56

Jun Makino @jun_makino

11年9月15日

「でも、核分裂を使うエネルギー源がすべてダメとは思わない。」いや、 思うのは勝手にすればいいけど。

タグ:

posted at 22:45:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

11年9月15日

あ、これの話。 t.co/AcYAOUB8 山形さん

タグ:

posted at 22:33:16

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年9月15日

国会で「死の町」発言した大臣いた その時は問題視されなかった不思議 (J-CASTニュース9/15)やはり鉢呂前経産相を辞任に追い込んだ記者クラブは不自然かつ異常だった t.co/3YRRaphQ

タグ:

posted at 22:32:56

Jun Makino @jun_makino

11年9月15日

まあ、単に t.co/3e4Mle0b こんなことを書く 人のいうことは信用できるか?という話ではある。

タグ:

posted at 22:32:48

ハッピー @Happy11311

11年9月15日

@sunnysunnynismo 大変でしょうが頑張って下さい。

タグ:

posted at 22:31:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シンとらこ @Ryoko108

11年9月15日

『相談窓口』なんて所詮そんなモノ。NGO NPOだって法テラスも。 RT @anjera777 @Ume70301 @masaki_kito 消費者庁は本当に必要なのか?疑問です。法的権限がないので、何もできないと言われました。弁護士にお願いしてくれといわれました。

タグ:

posted at 22:30:37

伊藤隼也 @itoshunya

11年9月15日

抜本的な対策を立てないと救急医療は完全に崩壊します。先ずは自治体の救急医療協議会などの議事録を公開する事です。@MasahiroIshida: 【看護連盟ニュース】救急出動件数が前年比34万件増、搬送人数も過去最多 t.co/hmuFHvki

タグ:

posted at 22:29:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

11年9月15日

まあ、それぞれ「許容されるべき(と考える)摂取基準」とか「合理的で安全な運用」とか示してくれればまだ多少は参考になるかも、ではある。

タグ:

posted at 22:09:03

studying @kotoetomomioto

11年9月15日

単なる「国語の読解力の問題」ではない、とか思うわけです。

タグ:

posted at 22:04:19

studying @kotoetomomioto

11年9月15日

まあ、ICRPの組織荷重係数とかを信じて500Bq食べるのは勿論その人達の自由なんだけど、そのレベルの話を「人の子に推奨したり」「基準が緩くないと費用がかさむんで(誰かが?)困る」という発想が多分歪んでいて、「その歪みの原因は何か?その歪みは治せるのか?」という問題であって、

タグ:

posted at 22:03:27

島薗進 @Shimazono

11年9月15日

生物医学的な対処法はなくても、低線量内部被曝の影響がなければ問題ない。これは9/11-12国際専門家会議主催日本財団笹川陽平会長の立場。「情報の錯綜が福島県民だけでなく、国民や世界の人々をも混乱させ、風評被害を引き起こしている」。t.co/cDHZKCRH

タグ:

posted at 21:46:44

島薗進 @Shimazono

11年9月15日

科学の限界を超えた領域についてどう対処すべきか。9/18学術会議哲学委シンポ「原発災害をめぐる科学者の社会的責任」t.co/S2bmOR2t の主題。唐木(学術会議副会長)小林(科学技術社会論)押川(理論物理学)鬼頭(環境倫理学)氏らが論ずる。司会は金井氏(倫理学)

タグ:

posted at 21:39:33

島薗進 @Shimazono

11年9月15日

低線量放射線の影響は因果関係が特定できず、科学外の領域が重要。特定できないのは「影響が小さいから」とするのが山下氏、唐木氏ら楽観派。実は科学の限界を認めていない。因果関係が特定できなくても可能性が高いので対策はとるべき、それは科学者専権ではない市民参加の領域というのが対策派。

タグ:

posted at 21:36:45

島薗進 @Shimazono

11年9月15日

内部被曝の健康への影響は典型的には体力気力が失せていく「ブラブラ病」というのが肥田氏の説。楽観論からはそもそもそれは不安過剰という精神的病因だという反論ができる。病因が精神的なものか放射線によるかは科学的に示しにくい。つまりは科学の限界。評価が大きく分岐する一つの要因。

タグ:

posted at 21:34:51

島薗進 @Shimazono

11年9月15日

医師は放射線健康被害に何ができるか。内部被曝が容易でないとする肥田医師も精神的な対応を重視。不安のような精神的なものを重視するという点では楽観論の重松氏、山下氏らの考え方と似る。処方はだいぶ異なる。肥田氏は真実を告げて対処する。山下氏らは楽観論で不安を解消するのが有効とする。

タグ:

posted at 21:28:13

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年9月15日

滋賀県は国にSPEEDIの公表を再三求めたが応じてもらえなかったという話,どこかに裏付けはないか t.co/JqvFgyiB

タグ:

posted at 21:26:40

村沢義久 @murasawa

11年9月15日

韓国、突然の電力供給止め…全国的に4時間停電 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/9VDOkw0c via @yomiuri_online (予告なしに、というのが恐ろしい。こういう時、ヨーロッパなら隣国からの電力輸入で乗り切れる)

タグ:

posted at 21:23:10

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

11年9月15日

守谷以外にも江戸川区の土壌の測定結果を公開した。平地で700-1000Bq/kg(137Cs)、濃集地点で10kBq/kg(137Cs)オーダー。

タグ:

posted at 21:21:19

サエキけんぞう @kenzosaeki

11年9月15日

来ました!!RT @miron_p: キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ! RT @udongerge: 【告知】「ジェニーはご機嫌ななめ/美術館で会った人だろ-Single」カップリングで先行配信開始です!>t.co/BCUsFePW

タグ:

posted at 21:17:00

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

11年9月15日

何度も何度も言っていることだけど、雨水が溜まるような場所は簡単に134Cs,137Csが蓄積する。場所によっては相当な値になっているのが問題。今日学会で発表したのは、茨城県守谷市の建物の雨どい下で採取した土壌で0.2MBq/kgの137Csを確認した件について。

タグ:

posted at 21:11:20

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年9月15日

「東北南部で大津波」02年予測、政府対策に生かされず  :日本経済新聞 t.co/OdY7uu4E

タグ:

posted at 21:08:37

Junichi @junichi_green

11年9月15日

RT @tsukasafunaki: 『多額の税金を費やし、高額の給与をもらい、放射能を日本中に拡散させた東京電力と、それを厳しく追及するNGOのどちらが本質的に「過激」でしょうか?』
「マインドボム」 - グリーンピース ow.ly/6uSC5

タグ:

posted at 21:06:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年9月15日

自然に止まろうが何しようが、トイレなしマンションであるのは変わらずです。RT @kei_sadalsuud: "外部電源が切れても、冷却水がなくなっても何も起きず、自然に止まる設計の原子力エネルギー施設・・・使用済み核燃料はどうなんだろ? t.co/S0Tsr9sK

タグ:

posted at 20:58:02

はなゆー @hanayuu

11年9月15日

〔放射能〕八王子で「アメリシウム241」検出。8/31のサンプル。
t.co/iABzSZh2

タグ:

posted at 20:53:00

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

11年9月15日

永井は己れの贖罪の言葉をもって長崎をも語ってしまったのだ。長崎を贖罪の色で塗り込めてしまったのだ。文学的言語の恐るべき越権。原爆・原発問題に文学者が関与するとは何か、それが問われているのだ。常に名を連ねる良心面の文学者どもによって、文学的に塗り込められて来た戦後の運動を見よ。

タグ:

posted at 20:46:11

BLOGOS @ld_blogos

11年9月15日

■野田首相のもとで日本が国難を突破することは不可能であろう。――野田首相は国民の前で正々堂々と野党と増税について論戦すべきである/中川秀直 t.co/F7VMsS3y

タグ:

posted at 20:42:04

studying @kotoetomomioto

11年9月15日

補足3、「ご飯だけ」でも気をつけるとかなり違うじゃないの?と推定されるうちの子(小学2年生)の食生活の例:『食材からのセシウム摂取量の推定と学校給食(茨城版)』 t.co/VN9Z1kCu

タグ:

posted at 20:20:40

studying @kotoetomomioto

11年9月15日

①外食や加工品は控える②福島近県は給食に気をつける、忙しいならせめて「ご飯と水だけでも」弁当を薦める。という結論を追記しました。:体内に取り込まれた放射性CsとK40の違い t.co/m8lC8fpz

タグ:

posted at 20:14:59

studying @kotoetomomioto

11年9月15日

補足2:具体的に言えば①外食や加工品は控える②給食は福島、宮城、茨城、山形、栃木あたりは産地を調べる。ダメそうなら弁当が良いんだけど、お母さんも忙しいだろうから「ご飯と水」だけでも弁当に持たす。ぐらいでもかなり違うと思われる。という程度の結論。

タグ:

posted at 20:11:22

eba @manatoke

11年9月15日

大掛かりに除染してる天王台西公園。重機入れたり高圧洗浄機でコンクリート洗ったり作業されてますが、その近くで子供たち遊んでます。又公園の真ん中はだいぶキレイですがまだ周辺は落ち葉たくさんです。作業中は子供立入禁止で、又今年の落ち葉が加わらないうちに、線量高い落ち葉集めお願いします

タグ:

posted at 20:08:42

studying @kotoetomomioto

11年9月15日

補足:ただ「尿中セシウムが検出されたらもうダメ」という事ではなく、何ヶ月か何年かは判らないけれど「とにかく長期に摂取しない。食事を改善する」といった、タバコとか他の生活習慣病と同じ対処をすれば良いだけの話だし、近況においては(偽装に気をつければ)産地さえ選べば良いことではある。

タグ:

posted at 20:04:26

もんじゅ君 @monjukun

11年9月15日

東電さんは20年以上、毎年平均20億円を原発のある青森・新潟・福島に寄付してきたんだって。これまでに四百数十億円…。たとえば青森のむつ市役所の建物はそのお金で買われたらしいよ。原発の発電量に応じて「地元対策資金」ということで配るらしいの。 t.co/RNkxBO7C

タグ:

posted at 19:42:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月15日

4時間早ければ溶融回避 t.co/x0eS9GwT 日本原子力研究開発機構の解析によれば、二号機は4時間注水開始が早ければ、被覆管が壊れる1200度に達することはなかった。何度も書いているように、東北、関東に最大の汚染を引き起こしたのは二号機からの放出。

タグ:

posted at 19:15:28

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年9月15日

@HayakawaYukio 現状の自動発生コンタは、拡大に耐えません.どうも地形分類と線量との間に弱い相関があるようです.

タグ:

posted at 19:11:44

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年9月15日

@HayakawaYukio 2.5万図郭全体を眺めるものであれば、今のデータを基につくれます.細かいところまで見ようとするなら、ガイガー会のデータと合体させて描きたいと考えます.

タグ:

posted at 19:09:02

KNB @kw36_wav

11年9月15日

篠田「例えば福島原発の取材は制限されている。戦場報道と同じ状態になっている。こういうのが本当にいいのかという問題提起含めて」 #niconico_news

タグ: niconico_news

posted at 19:08:41

KNB @kw36_wav

11年9月15日

篠田「月刊創の編集長の篠田です。3回ほど原発報道を取り上げている。皇室報道以上に問題点を浮き彫りにしたと。これだけ大手マスコミは批判を浴びる、批判が噴出している、政治家と同じぐらいの不信感がある。」 #niconico_news

タグ: niconico_news

posted at 19:07:45

KNB @kw36_wav

11年9月15日

篠田「どうしてエース的な動きをした人がやめないといけなかったのか、組織と個人の関係が出てくると。ということで高田さんからある程度は話されると。」 #niconico_news

タグ: niconico_news

posted at 19:04:44

オトトイ @ototoy_info

11年9月15日

mama!milkのライヴ音源がリリース! DSD録音だから可能な音の域を、楽しんで下さい!特集にはインタビューも掲載しています! bit.ly/qyiPBh #ototoy t.co/fmiDstBY

タグ: ototoy

posted at 19:04:10

手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENS @tezukakaz

11年9月15日

20bqということは、たったの1キロ当たり放射性セシウム分子400億個です。直ちに健康に影響は無いそうなので、自己責任でどうぞ。RT @kentarotakahash: ずっと買ってきた農家さんが埼玉なので。検査では埼玉県は全てND(定量下限20bq/kg)

タグ:

posted at 18:58:40

pon @__pon_

11年9月15日

ホーキング博士やアインシュタインの理論は科学と言えるでしょうけど、「アインシュタインの理論を実現した画期的な○○!」とか「ホーキング博士の理論を応用した○○を製品化!」とかやったらそれはニセ科学ですよね。 t.co/jZPlxJSB

タグ:

posted at 18:54:33

パソコン工房秋葉原本店 @PK_akibahonten

11年9月15日

再入荷:コモドール筐体が再入荷しました。お値段が少し上がりまして筐体のみは45,800円となります。フリーは2本ですね。組み込み済みマシンとしての販売も致します。

タグ:

posted at 18:48:09

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月15日

@kentarotakahash なるほど。柏崎刈羽ですか。そうですね。ただ、私が今回直接やり取りした複数ケースの範囲内では良心的なように感じました。

タグ:

posted at 18:44:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たかよし @ystricera

11年9月15日

(保安院から東電に文書提出もとめたり強制力あるか)保安院「保安院として調査に必要な内容なら求めることになるし法律に基づく提出求めるのでそれに従わない場合罰則ある」

タグ:

posted at 18:42:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たかよし @ystricera

11年9月15日

保安院「正しくないというのは 内容は保安院が了解したわけではないと」(通常の原発運転の際こういう手順書を保安院が書類として持っていないことは安全に原発運用していく上で問題ないのか)「今の時点でそういう物持っている必要は必ずしもないと現場でも検査官みられるので保安院で常備必要ない」

タグ:

posted at 18:40:22

たかよし @ystricera

11年9月15日

保安院「今後事故調査に必要な文書かどうか見た上で報告徴収検討する」(9/13 東電説明は正しくないということ)保安院「提出した黒塗りの内容について保安院が了解したかのような誤解うむ表現あったことについて 中身を了解したわけではあに」

タグ:

posted at 18:38:39

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月15日

良心的かどうかは別として、全てに準備が出来ていたように見えます。RT @HayakawaYukio: 宮城は同様の理由で買わない。新潟は保留。もうしばらく様子見して、そのうち買うかもしれない。3月11日以降、新潟県がもっとも良心的だと私は思っている。

タグ:

posted at 18:37:46

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月15日

かの地から、まるでおとぎ話のような報告が来た。若者にはやっぱり無限の未来があった。

タグ:

posted at 18:37:28

KASUGA, Sho @skasuga

11年9月15日

裏目に出たと言うよりは、一般の人を恫喝するという目的からすれば「逮捕できればよい」で公判維持なんて最初からまったく考えてなかったんだろうな〜、という。馬鹿にされてますよ、国民の皆さん。 / “強引警備裏目に デモ逮捕者次々釈放 — オ…” t.co/yjPuhlQq

タグ:

posted at 18:33:44

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月15日

福島県知事のポスト、早く廃止すればいいのに。(9月9日に続いて2回目ツイート ow.ly/6v1jP

タグ:

posted at 18:33:21

Toru Matsumura @tokok

11年9月15日

防衛大の上空、こんな時間にヘリが飛んでる。航空機モニタリングか?と思ったが、自衛隊のヘリが飛ぶことはいつもの事だから判断付かず…

タグ:

posted at 18:27:45

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月15日

@tatsuyasasaki1 いや、松戸でもどこでも、2万5000分の1スケールの汚染地図。

タグ:

posted at 18:24:25

studying @kotoetomomioto

11年9月15日

まあ地盤にもよるらしい:「平野はいつも大きく長く揺れます。これは、平野を作っている柔らかい堆積地盤が地震波を何倍にも強く増幅し、また平野の端で表面波と呼ばれる、周期の長い”ゆっくりとした地震波(長周期地震動)”が生まれるためです」 t.co/J1CAYDVR

タグ:

posted at 18:16:08

TS さん @sunnysunnynismo

11年9月15日

原発作業員への食糧の供給が終了しましたが、皆様や企業様からの御支援を受け作業員に供給を続ける運動をしたいと思います。供給先の東電さんにも連絡ずみです。御協力いただける方、企業様はダイレクトメールで行いますので私@sunnysunnynismoに連絡してください。フォロー致します。

タグ:

posted at 18:14:40

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月15日

福島のコメを私は買わない。理由は、生産と流通が信用できないから。発表された検査の結果で決めたのではない。検査の方法が信用できないから買わない。

タグ:

posted at 18:13:37

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月15日

早場米の定義が9月出荷ということなら、福島県のコメは9月中無審査で出荷できると決まったことになる。で、一般米を今日から測って結果を明日発表するという。これはどういうことか。10月1日以降の出荷の可否を判断するつもりなのか。わけわかんね。

タグ:

posted at 18:13:09

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月15日

@tatsuyasasaki1 東葛の詳細地図は、けっきょくまだないの?

タグ:

posted at 18:06:37

Toru Matsumura @tokok

11年9月15日

ブログを更新しました。『福島のアスファルトに関する疑念』t.co/xTr1tmcF

タグ:

posted at 18:05:27

ONETOPI「原発・放射線」 @genpatsu_1topi

11年9月15日

森山善範原子力災害対策監は「再点検はストレステストの前提となる」と、再点検が終了しない限り、ストレステストの評価は行わない方針を示した
:時事ドットコム:原発の緊急安全対策にミス=保安院、再調査を指示へ-ストレステストに影響か t.co/0WsN7ymK
#1tp

タグ: 1tp

posted at 17:56:16

ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPAN

11年9月15日

空洞化への道は民主党政権の善意で舗装されている - t.co/rGjReZza

タグ:

posted at 17:55:02

onodekita @onodekita

11年9月15日

これが工作員対応マニュアルだ!! t.co/5hqEnu1t
まとめてくれました。今は、このとおりにしてもfollowerは出てこないかもしれませんが。..

タグ:

posted at 17:45:05

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年9月15日

(ということは、日常生活に直結した汚染を考えると、航空機モニタリングの結果だけで判断するなど、とてもではないが危険すぎてできないことがわかると思う)

タグ:

posted at 17:30:05

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年9月15日

(松戸市公式測定で作った私のマップも、パッチ状に線量率の高いところが散在しているが、より細かく測定すれば、もっとムラのある地図になるだろう)

タグ:

posted at 17:28:07

村上俊之 @sanrikumurakami

11年9月15日

はい、だから(少なくともおいらの周辺の)市民は白けているし、諦めている。残念としか言いようがありません・・・RT @songshower311: @sanrikumurakami 「やれるところまではヤル」と「だからできない」の違い?

タグ:

posted at 17:26:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年9月15日

大震災半年(7) 観光再生へ語り継ぐ t.co/n1ERaHKS via @shizushin

タグ:

posted at 17:24:18

ONETOPI「原発・放射線」 @genpatsu_1topi

11年9月15日

「屋内退避」が必要な100~500mSv/hとなる範囲は、約40キロ離れた琵琶湖の上空まで広がると予想され、近畿1400万人の水源が汚染される可能性:asahi.com:福井・美浜原発重大事故なら琵琶湖汚染の予測 滋賀県 - t.co/6fZzrLTr
#1tp

タグ: 1tp

posted at 17:23:44

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年9月15日

大震災半年(5) 高台に築く新たな町 t.co/RFLaT7Hg via @shizushin

タグ:

posted at 17:23:21

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

11年9月15日

大震災半年(2) 除染で取り戻す日常 t.co/KO4NBNwK via @shizushin

タグ:

posted at 17:22:48

災害担当記者のつぶやき @antidisaster

11年9月15日

「原子力発電所のすぐ近くの地域を、『予防的措置範囲』(PAZ)に指定」「事業者からの情報だけで迅速に避難できる体制を目指す。」 RT @Yomiuri_Online: 原発近くに「即避難」地域指定へ…国指示待たず: t.co/rw64U3Vq

タグ:

posted at 17:21:19

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月15日

こういうのをデマというのだろう。

タグ:

posted at 16:48:30

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月15日

「雨が降っても、健康に影響はありません。」 ひょんなことから、官邸ページでこんなのみつけた。ow.ly/6uXGd 3月20日1130だ。翌日21日から関東地方にどれだけ放射能が降ったかを考えれば、3月15日午後の野尻さんツイートより数倍悪い。

タグ:

posted at 16:48:15

onodekita @onodekita

11年9月15日

そもそもが子供だましの対策だからね・・t.co/3eFpfFzR RT @i_jijicom_eqa: 原発の緊急安全対策にミス=保安院、再調査を指示へ−ストレステストに影響か t.co/5vvYrkYm #jishin #jisin

タグ: jishin jisin

posted at 16:18:50

村上俊之 @sanrikumurakami

11年9月15日

今日、お隣大船渡市の市長さんが、色づけされた地図をひらひらさせながら「国の予算がはっきりすれば手持ちの復興プランを叩き直し、実行することができる!」と力強くおっしゃってましたね~。予算がはっきりとしないから復興プランそのものが立てられない、というどっかとは一味違いますね・・・

タグ:

posted at 15:58:01

A.Ennyu @aennyu

11年9月15日

ウェル型3x3inでもこれはないだろうと思いメーカー t.co/cVKGs3eu に問い合わせると、定量下限は1時間測定で20mlに1Bq、つまり50Bq/L。妥当な感じ。南相馬市、こんな「検査」を実施して大丈夫か t.co/AtcXvlCq

タグ:

posted at 15:46:05

A.Ennyu @aennyu

11年9月15日

尿や母乳の放射能検査サービスの会社 t.co/uXyASWdA に疑問有り。20mlは1Lの50分の1。20Bq/Lのアクティビティだとすると、20mlには0.4Bq含まれることになる。問い合わせると、NaIシンチを使って20分で「定量」するそうである。

タグ:

posted at 15:45:04

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月15日

「不謹慎」「不適切」そして「配慮を欠く」。この三つも、3月11日以来わたしがだいきらいになった言葉だ。これらを見たり聞いたりすると、ぎくりとする。

タグ:

posted at 15:37:53

BLOGOS @ld_blogos

11年9月15日

■僕らの国は、すでに崩壊過程に入っているのかもしれない。しかも最悪なことに、それを必死に押しとどめようとする気配が、政治にも文化にも感じられない――自滅する国家 自壊するマスメディア/鈴木耕 j.mp/qGrNCh

タグ:

posted at 15:24:15

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年9月15日

メモ:JAEA-Review 2011-035(ドラフト)福島第一原子力発電所事故に係る特別環境放射線モニタリング結果→t.co/2sAcnPZJ 正誤表→t.co/07Us8aY6

タグ:

posted at 15:23:26

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年9月15日

【東電・福島第一原発事故用語】たまり水(by東電)=(超)高濃度汚染水を含む、放射性汚染水の意味。放射性物質の量は、多いものだと10の6乗以上のセシウム137や134を含み、水面線量が1000mSv/h以上になることもある。保安院では滞留水と呼ぶ。

タグ:

posted at 14:45:57

上 昌広 @KamiMasahiro

11年9月15日

福島県って本当に凄い。南相馬市立病院が、住民の甲状腺検診体制整備のため、有名な甲状腺専門病院から講師を招き講演会を企画したら、横やりをいれたらしい。招聘された病院に「県で一本化しようとしている。南相馬市は勝手なことをしてこまる」という趣旨の連絡を入れたとか。

タグ:

posted at 14:03:07

ryugo hayano @hayano

11年9月15日

法的には◯×表示で適法らしいですが,今は数値を見せないと消費者の理解は得られない. @afuran: 会津若松市 農政課に検出限界値をHPに載せたほうが良いのではと電話で伝えました。県と相談してみますとのことでした。… 限界値を公開したほうが風評被害は防げるのではと思っています。

タグ:

posted at 14:01:29

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月15日

参議院行政監視委員会 後藤政志参考人「シビアアクシデントは原子力の特性であって不可避である」「こんなの技術じゃないんです。設計から言うと何を考えているのか」 QT @A_laragi 現在の原子力発電が、少なくとも「ニセ工学」であることは疑いない。

タグ:

posted at 13:24:13

mmasuda @mmasuda

11年9月15日

おお。 / @nifty:デイリーポータルZ:姫路モノレールで45年前にトリップする t.co/oAkFmjxD

タグ:

posted at 13:21:37

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年9月15日

どこの外食チェーン、食品会社が汚染野菜使ってるか判明したぞー|ぴろり速報2ちゃんねる t.co/QzeMZ564

タグ:

posted at 13:10:51

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年9月15日

中間貯蔵施設で80兆円。除染の作業費用を追加したらいくらになるのかわからないけど、国は年間20mSv以下はコミュニティで除染させる方針。要は自費負担→除染対象、福島全土の7分の1 専門家が最大値試算 ow.ly/6uROw #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 12:50:08

もんじゅ君 @monjukun

11年9月15日

滋賀県さんが、ボクのご近所の美浜くんで重大事故がおきて6時間おもらしした場合のヨウ素の拡散予測を出してくれたよ。福井では避難、滋賀の高島と長浜でも屋内退避が必要になるかも、1400万人の水源である琵琶湖も汚染されるかもって。地図つきだよ。 t.co/nG3XvqYN

タグ:

posted at 12:48:00

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

11年9月15日

長崎の永井隆の例は重大なことを教えている。永井の文章と文学とが、原爆ナガサキを〈祈る長崎〉にしていく力をもったということである。〈祈る長崎〉によって消され、抑圧されたものが何かを考えねばならない。もちろん私は原爆ナガサキに重ねて原発フクシマを考えている。

タグ:

posted at 12:37:03

丸山健二 @maruyamakenji

11年9月15日

 為政者にはこの国を将来どうしたいのかという具体的なビジョンが欠落している。抽象的な、田舎者の情緒を刺激するような、演歌的な、思いつきとしか思えない展望は示すのだが、それ止まりだ。明確な展望もなければ、現実に即した設計図もないまま、その場その場の雰囲気に振り回されているだけだ。

タグ:

posted at 12:36:37

金子勝 @masaru_kaneko

11年9月15日

衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会(川内博史委員長)が、東京電力が事故時の手順書の大半を黒く塗りて同委に提出したと報道されてましたが、今度は経済産業相に対して東電に全面開示を命じるよう要請しました。枝野新経産相の最初の仕事です。
t.co/SwbFmHj9

タグ:

posted at 12:33:16

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

11年9月15日

永井の言葉は、長崎の被災者を戦争と原爆という悪の告発者ではなく、神への〈犠牲〉者にしていった。長崎を〈祈る長崎〉にしていった。長崎がこの呪縛から解けるのは、ヨハネ・パウロ2世の訪日と「戦争は人間のしわざです。戦争は人間の生命の破壊です」という「平和アピール」によってである。

タグ:

posted at 12:29:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月15日

検査してるから市場に出てる農産物は安全だと政府当局はいう。しかしそれは全品検査でない。また、政府当局は、自治体に検査させて報告させた情報を取りまとめて公開するだけ。基準値超えの食品があっても回収することはしない。回収しろと指示するだけ。こんなんで国民の食の安全が守れるものか。

タグ:

posted at 12:28:57

あらら @A_laragi

11年9月15日

個人的には高速増殖炉も、現時点ではグレーじゃないかと思う。この辺は、さきの先生もいつもおっしゃってる問題で、「工学」的なニセ科学と「理学」的なニセ科学が、「ニセ科学批判」の中で混乱している(もしくは明示的に分離されていない)ことがポイントに見える。

タグ:

posted at 12:26:05

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

11年9月15日

殉難者、あるいはむしろ宗教的な〈犠牲〉者である。「世界戦争という人類の罪の償いとして浦上教会が犠牲の祭壇に供えられたのである。」これは1945年11月の「原爆死者合同慰霊祭」での信者代表永井隆の弔辞の一節である。これは長崎の信者だけではない、長崎そのものを呪縛した言葉である。

タグ:

posted at 12:21:38

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

11年9月15日

長崎医大講師であった永井隆は召集され、日中戦争に軍医として従軍した。その時期の怖ろしい戦犯的な永井の文章が紹介されている。だが私が考えさせられたのは、戦後の『長崎の鐘』の永井についてである。彼は自身を長崎の原爆の殉難者にしていっただけではなく、長崎をも殉難者にしていった。

タグ:

posted at 12:14:01

虚構新聞速報/編集部便り @kyoko_np

11年9月15日

【再掲・更新情報】就職したい企業ランキング 1位は東京電力 t.co/EwM8FNwm

タグ:

posted at 12:11:28

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

11年9月15日

伊藤さんからこの資料とは別に、カトリック信者でもあった三木露風と永井隆の戦時協力をめぐるご報告をも送って頂いた。「赤とんぼ」の三木露風が、戦時の少年であったわれわれの玉砕をうながすような詩を作っていることに驚いた。しかしそれ以上に驚き、考えさせられたのは永井隆についてである。

タグ:

posted at 12:05:54

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

11年9月15日

教会内部の信仰者の立場からなされた「教会の戦争責任」をめぐる真摯な究明に私は感銘した。ただ教会外部の私が、その究明を共にする立場にはない。だが私はあらためて昭和の国体論的な、国家神道的な国家の〈体制的〉暴力の恐るべき力を思わざるをえなかった。

タグ:

posted at 11:59:30

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

11年9月15日

早稲田の研究会の後で参会された伊藤修一さんから戦時の日本カトリック教会をめぐる貴重なお話をうかがった。さらにお送り頂いた「日本カトリック正義と平和」協議会の全国会議(91年11月)の資料などを見て、深く考えさせられた。

タグ:

posted at 11:53:06

伊藤隼也 @itoshunya

11年9月15日

国内はもっと甘い!→国連、福島事故「想定甘すぎた」 原子力安全で報告書 東京新聞 t.co/gDJypcIS

タグ:

posted at 11:26:07

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年9月15日

実は東海村もヤバかった。全部逝ってたら日本完全に終わってた。しかもそれさえ知らされなかった。RT @noukanomuko: そしてついでに書くと女川もヤバかったとw 地下3階水没ですからね、13日くらいまでは修羅場だったと聞いています。津波自体は女川のほうがヤバかったんですよね

タグ:

posted at 11:07:33

金子勝 @masaru_kaneko

11年9月15日

環境省が放射性廃棄物の専門家委員会を作ったが、原子力機構、原子力バックエンド機構など原子力ムラの全員集合です。これで汚泥処理やる?しかも、非公開なはずなのにまた朝日新聞は1面で取り上げ。また、あたかも専門家がやっているかのような情報操作?
t.co/cYDajJsB

タグ:

posted at 11:06:55

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年9月15日

命懸けで作業してる人への仕打ちか。鬼? RT @miyake_yukiko35: 原発作業員の食事無料支給打ちきりの件を各所に連絡したら知らない人ばかり。私は、昨日の東京新聞で見つけた。こういうことをこっそり?するのだ。よく報じてくれた。再開を東京電力に指示するようお願いをした。

タグ:

posted at 11:04:47

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年9月15日

以下、東電原発事故関連でRTいくつか。

タグ:

posted at 11:03:32

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年9月15日

こんな手もある。以下、RT×2。

タグ:

posted at 11:01:54

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年9月15日

道理で。RT @takaototakako: そりゃあ必死でデモを取り締まるはずだRT “@datugennohi: 警察から東京電力へ32人が天下り 東電が会見で明かす t.co/zDbnnJkG

タグ:

posted at 10:59:51

金子勝 @masaru_kaneko

11年9月15日

政府は5000ベクレル/kg以上は農業耕作禁止としたはず…。t.co/C4arilYk
だが、環境省は8000ベクレル/kg以下は投棄してよいと強行を計る。環境省の官僚主導では放射性汚泥でドジョウ(のだ)も住めない泥沼に。t.co/ycVgOKJF

タグ:

posted at 10:42:33

onodekita @onodekita

11年9月15日

仏マルクールの「産業事故」(2)・現場に近づけない t.co/rRlafugt
電気溶融炉のはずなのに、事故後も高温のため近づけない。何かおかしい

タグ:

posted at 10:28:20

Jun Makino @jun_makino

11年9月15日

もちろん、基本セシウムとわかってるんだからバックグラウンドを下げられれば サーベイメータでも累積線量がでるのなら良いという話ではある。

タグ:

posted at 10:26:17

Jun Makino @jun_makino

11年9月15日

ただ、 Cs 、 K 、後はウラン系列とかがちょっと、とわかってる状況では、 コンプトンのところも上手く使えばカウントは 1 桁上げられるわけで、 その辺上手くやりましょう、という話かなあ。

タグ:

posted at 10:26:15

Jun Makino @jun_makino

11年9月15日

とはいえ、 3 インチとかだと TA100 の 100 倍以上感度 (cpm で測って ) がよい勘定にはなる。そこまで大きいとサンプルの大きさもあるけど。

タグ:

posted at 10:26:13

Jun Makino @jun_makino

11年9月15日

NaI で高いやつは直径 3 インチ、厚さも 3 インチとかなのでその意味では 随分良いということになる。まあ、後方散乱してそのまま逃げる分はある程度以上 減らないから、 50% とかにはならないはず。

タグ:

posted at 10:26:11

Jun Makino @jun_makino

11年9月15日

えーと、 1cm くらいとかもっと厚いと、コンプトンの吸収係数が 1 に近くなって、で 2 次的に光電効果で吸収する分と合わせて光電ピークにでるから、 検出効率が厚さに比例以上にあがると。

タグ:

posted at 10:26:09

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年9月15日

ぜひ公開を RT @iina_kobe: ひまわりでは葉に60%以上貯まるという、HOPE-Japanのデータを公開したほうがいいですか?報道関係には公開しましたが。 RT @h_okumura: ヒマワリについては正しい方向に向かって t.co/k3cQfu03

タグ:

posted at 10:22:54

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月15日

福島みずほのどきどき日記 田中三彦さん対談 t.co/PlCnjiNe 「いつも、小さいのも大きいのもどんな事故でも起こると、安全な原発を作るとみな言うんですよ」田中三彦

タグ:

posted at 10:21:56

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

11年9月15日

【疾病】ロイター:致死率50%の多剤耐性結核が欧州で流行、WHOが警告 「通常の結核では患者の約7%が死に至るが、多剤耐性結核の場合は死亡率が約50%に達する」t.co/SHP1BRE0

タグ:

posted at 10:08:01

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月15日

小田嶋隆さんの言う原発マッチョ、中二病そのものだな > 原発に対する我々の正しい姿勢とは?━━高度1万メートルからの眺め 山形浩生 t.co/vbBPv2Dx 「外部電源が切れても、冷却水がなくなっても何も起きず、自然に止まる設計の原子力エネルギー施設はできている」

タグ:

posted at 10:01:29

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月15日

原発に対する我々の正しい姿勢とは?━━高度1万メートルからの眺め 山形浩生 t.co/vbBPv2Dx「安全性の高い原子炉はある。外部電源が切れても、冷却水がなくなっても何も起きず、自然に止まる設計の原子力エネルギー施設はすでにできている」ぷはー。

タグ:

posted at 10:00:40

ジオドクターキムラ @geodoctorkk

11年9月15日

つくば市放射線対策室からの回答:小学校除染作業で子供連れ添いで実施などの問題について,「作業時の服装やマスク着用,子どもを同席させることのないようについて徹底するよう指導する」とのことでした.同HPでは子供参加の写真は削除されていました.t.co/ql3Dv9Fh

タグ:

posted at 09:59:54

47NEWS @47news

11年9月15日

国連、福島事故「想定甘すぎた」 原子力安全で報告書 t.co/89JikAqx

タグ:

posted at 09:44:02

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月15日

官邸が、一般人は計るな、と? QT @Kantei_Saigai【お知らせ】<放射線測定器>国民生活センターが、10万円未満でネットで購入できる測定器をテストした結果、全ての製品で放射線を正確に測定できませんでした。⇒ t.co/NgC4rLCg

タグ:

posted at 09:42:06

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月15日

井上さくら横浜市会議員の昨日のブログ。t.co/w9doqn9l 市長も「「健康に影響は無いので説明の必要は無かった」と職員から説明を受けたとある。「環境創造局」「資源循環局」
「健康福祉局」などのご都合主義の縦割り行政が、この計画を生み出したという指摘も。

タグ:

posted at 09:03:42

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月15日

「Csは汚泥に吸着されるので流れ出る事はありません」という横浜市の担当者は、セシウムの36%が溶け出しているかもしれない汚泥の上澄みの水を飲むことができるかな。

タグ:

posted at 08:56:19

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月15日

農水省の実験によれば、水田で水で土をかきまぜて、上澄みを除去すると、セシウムは36%減。セシウムは水溶性。セシウム化合物の多くも水溶性であるところから、この実験結果には納得がいく。一方、横浜市は「「Csは汚泥に吸着されるので流れ出る事はありません」と言っている。

タグ:

posted at 08:53:30

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月15日

横浜市の下水道施設部担当部長野村氏(045−671−3573)の回答「「Csは汚泥に吸着されるので流れ出る事はありません!実験でもそうでした!」。どういう実験を行ったのか知りたい。ちなみに、今日の朝日新聞には、真逆の実験結果が出ている。t.co/0zkCIN51

タグ:

posted at 08:49:57

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月15日

原発事故の影響で、ただ暮らしているだけでも被曝している。横浜に住んでいたって、被曝を年間1mSV以内に押さえられるかどうか。そんな中で、この埋め立ての影響だけによる被曝が年間1mSV以内かどうか、を検討することにどういう意味があるのか? t.co/vghcPKas

タグ:

posted at 08:45:47

伊藤隼也 @itoshunya

11年9月15日

馬耳東風とは政府の為にある言葉。@ecoyoko: こっちのほうが鉢呂前経産相発言より余程辞任に値すると思う QT @gloomynews 時事◆セシウム「問題レベルでない」=子どもの尿再検査で-中川文科相 t.co/ymbA0pzn て「問題とするレベルの放射能濃

タグ:

posted at 08:45:16

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月15日

なお、雨どいと側溝の除染は効果があった。これは、関東東北のすべての学校ですみやかに実施すべきだ。ただし、プロによる作業が望ましい。

タグ:

posted at 08:43:49

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月15日

他にも「安全評価書」は地下水への流出、地下水から海への流出についても検討。いずれも、それは起こるということが前提。起こっても、その影響は周辺住民に対して、1mSV/年以下だと言っているだけ。 t.co/vghcPKas

タグ:

posted at 08:42:28

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月15日

「安全評価書」には埋め立て地からの排水について書いてある。海だったところに、焼却灰を投げ込んで行って、埋めて行くのだから、当然、水が溢れる。それは海に排水する。その排出基準はセシウム75bq/kg。どこが100%環境への漏出はないだ? t.co/vghcPKas

タグ:

posted at 08:40:00

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月15日

横浜市の下水道施設部担当部長野村氏(045−671−3573)の回答「100%環境への漏出はない」は正しいのか。焼却灰の海洋埋め立ては問題という根拠となっている有識者の「安全評価書」を見てみた。t.co/vghcPKas

タグ:

posted at 08:33:41

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月15日

横浜汚泥埋め立て問題、時間が出来たので、あらためて検証。 @orz_8さんによれば、横浜市の下水道施設部担当部長野村氏(045−671−3573)から以下の回答があったという。「国の基準8000ベクレル/kg以下なのでOKと判断。100%環境への漏出はない」

タグ:

posted at 08:30:48

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月15日

政府もNHKも朝日新聞も、東関東と群馬北部と岩手/宮城県境の深刻な汚染を(公式には)認めていない。もう半年がすぎた。このあと真実を知ることになるひとびとが大勢いる。過半がそうだろうと思う。そのときいったい何が起こるのだろうか。

タグ:

posted at 08:25:41

47NEWS @47news

11年9月15日

速報:国連は福島原発事故についての報告書を公表、教訓として起き得る事故の想定が甘すぎたと指摘した。 t.co/XfMnJsat

タグ:

posted at 08:24:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年9月15日

半導体関連・反応:「私の兄は半導体関連企業でプログラマー。そろそろ台北かソウルに行かなきゃ生活できなくなると言っています」「ロジック系は既に次々世代辺りの研究開発を停止したメーカーが多い。ルネサスは技術者を大量解雇。富士通、東芝も生産を大部分外部委託。既に敗北したのです」

タグ:

posted at 08:18:39

石丸元章™ @chemical999

11年9月15日

せっかくの才能や、能力を、幼少期の家族機能が原因で、成人後に生かしきれないという事例は、やはり少なからずあって、いろんなことに、できるだけのことは、したいんだよねえ。できるだけのことしか、できないんだけど。できないことは、できないんだけど。

タグ:

posted at 08:09:15

Masanori Kusunoki / @masanork

11年9月15日

そうかソーシャルゲームの課金モデルって新しいように見えてゲーセンへの回帰と捉えられるのか / ゲーム開発者の戸惑い、「ソーシャル」は100円課金の積み重ね  :日本経済新聞 t.co/8S3L9ubM

タグ:

posted at 08:07:15

WIRED.jp @wired_jp

11年9月15日

【土食】土を食べる人々:起源のひとつは「マラリア耐性」? / 世界的に「土食」の習慣が存在し、食用の土も売られている場合がある t.co/DfVIyu6A #wired_jp

タグ: wired_jp

posted at 08:05:06

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年9月15日

知りたいことの答えが転がってた。 QT @Mihoko_Nojiri 最低ですね。単に水かけただけでこんな下がるんだ。もっともこれどっかに溜まるわけだけど。RT @kumakuma1967_o: ひまわりの効果 t.co/0zkCIN51

タグ:

posted at 08:04:23

宋 文洲 @sohbunshu

11年9月15日

やる気のある奴にチャンスを与え、失敗を許すことは、企業における最高な社員教育だ。

タグ:

posted at 08:03:15

佐藤龍一 @RyuichiSato

11年9月15日

エネルギー政策 攻めの姿勢で #脱原発 を(東京新聞) t.co/QTR4Z0N8 「原発に偏った一兆円近いエネルギー対策特別会計の無駄を大胆に削り、太陽光や風力など、再生エネの分野に振り向ける手腕を見せてほしい。野田首相は脱 #原発 を明確に宣言するときだ」

タグ: 原発 脱原発

posted at 07:57:41

masato 原発避難農民 @fukushima_0

11年9月15日

原発事故で一番被害を受けてるのは、警戒区域から避難している私たちよりも、原発から遠く離れていながら放射能と戦っている福島市周辺のお母さんたちかも知れません。早く賠償請求等の救済の手が届くように発信していきましょう。(賠償請求のツイートすることお許しください)

タグ:

posted at 07:55:32

Masanori Kusunoki / @masanork

11年9月15日

燃費増の転嫁が終わるのはいいとして、福島の補償はどうなんだ? / asahi.com(朝日新聞社):東電、値上げ期間は3年間を想定 賞与半減終了も同時 - ビジネス・経済 t.co/ogrlSL0C

タグ:

posted at 07:55:21

渡邊芳之 @ynabe39

11年9月15日

警察は社会の体制とその秩序を守るために存在するんで,市民個々人の安全や幸福を守るために存在するわけではない。建前やあるべき論と実態は区別して考えないと。

タグ:

posted at 07:51:14

Masanori Kusunoki / @masanork

11年9月15日

首を取った後に謝られてもなあ / 経産相会見「ヤクザ言葉」記者 本人が鉢呂氏に謝罪 (1/2) : J-CASTニュース t.co/WwD09xZl

タグ:

posted at 07:49:18

伊藤隼也 @itoshunya

11年9月15日

賞与が出ること自体が理解不能。福島関連や一般の企業は賞与どころか給与さえ出せずにリストラや会社を整理している。→東電の賞与回復「認められない」 調査委 t.co/tvsVeZHx

タグ:

posted at 07:49:11

有田芳生 @aritayoshifu

11年9月15日

芸能大好きな人もいればはなからバカにする人もいる。女性誌やワイドショーが所属プロダクションと結託して「芸」なきタレントを持ち上げることには私も反対だ。しかし芸能の歴史は小沢昭一さんのフィールドワークでも跡付けられているように、日本社会と民衆の遺産だ。政治統治に欠けた視点でもある。

タグ:

posted at 07:45:20

伊藤隼也 @itoshunya

11年9月15日

こんなもので、済むのだろうか?→除染対象、福島全土の7分の1 専門家が最大値試算 t.co/P3ZUcEaP

タグ:

posted at 07:44:23

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月15日

「海の汚染はこれからが本番か」 いやそうではないだろう。福島第一から直接海に流れ出す放射能のほうが圧倒的だろう。となると、河川や湖沼の汚染が気になるということだ。赤城大沼のワカサギと同じ汚染が随所で発生するだろう。そして何年も続くだろう。

タグ:

posted at 07:30:19

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月15日

ふつう西風で東に行くものなんだがなあ。春3月という最悪の季節に事故が起こった。まさしく悪魔の風が吹いた。

タグ:

posted at 07:19:29

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年9月15日

ということは、3月に陸上に降り積もった放射能は雨水とともに一目散に海に行ってるのがほとんどなんだな。9月6日に公表されたSPEEDIシミュレーションで射能の過半が海ではなく陸に落ちたように見えることから、海の汚染はこれからが本番か。

タグ:

posted at 07:18:39

Masanori Kusunoki / @masanork

11年9月15日

記事を読むといいことづくめだが効率とか出力はどうなんだろうね / asahi.com(朝日新聞社):ニッケル使った燃料電池開発 九大チーム コスト減期待 - サイエンス t.co/hpJknjm1

タグ:

posted at 07:17:10

msmuai @msmuai

11年9月15日

@HayakawaYukio 生活排水は下水道経由汚水処理場へ行きます。処理された後、海(川)に流されます。雨水は自治体により処理方法が違います。下水道に流すことを認めている自治体と、そうでない自治体があります。下水道に流せない場合は地面に浸透させます。

タグ:

posted at 07:13:50

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年9月15日

原発:東電の人心買う仕組み:15日朝日;東京電力が20年以上にわたり年平均で約20億円の予算を組み、東電の原発などがある3県の関係自治体に総額四百数十億円の寄付。自治体首長らの要望などを審査。東電が原則非公表としている寄付金の全体像が判明したのは初めて」

タグ:

posted at 07:12:31

松尾 貴史 @Kitsch_Matsuo

11年9月15日

「嗚呼!花の応援団」とか! RT @kataoka_k 近々発表しますが「この題材を片岡が?本当に?」と思うような意外なのを撮ります。RT @darkbo: @kataoka_k 映画、楽しみです。また度肝を抜いてくれますよね、きっと。

タグ:

posted at 01:49:42

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年9月15日

.@study2007 さんの「体内に取り込まれた放射性CsとK40のリスクの違いに関する1推定例と児玉先生の言及についての1理解」をお気に入りにしました。 t.co/uoo9rkp

タグ:

posted at 00:37:53

Jun Makino @jun_makino

11年9月15日

2 ちゃん御用スレから t.co/sCuEy1I 『チェルノブイリ膀胱炎』 尿から内部被ばく 東京新聞

タグ:

posted at 00:35:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました