Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年11月02日(水)

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年11月2日

(承前) 故に実際の防護対策としては、例えばt.co/8Y0v6OSS のように、最もKeffが高くなる保守的な条件を仮想的に設定し、そういった厳しい条件下でも未臨界にできるようなホウ酸濃度を求めるしかないです@buvery @sakamotoh @dropnob

タグ:

posted at 23:40:12

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年11月2日

原子炉内の状態が把握できないため、実際のKeffがどうなっているのか予測することは極めて困難です。(続く) @buvery @sakamotoh @dropnob どうもです。問題は、ドロドロにとけているらしい燃料のKeffが予測できるのか、となります。

タグ:

posted at 23:35:39

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年11月2日

臨界安全ハンドブックデータ集
t.co/crXryH6G の4章(t.co/e4loXdGV )の未臨界判定図は、核燃料物質が無限に広がっているという保守的な条件ですが、一つの参考になるかと。H/U原子個数の比が重要 @buvery @dropnob

タグ:

posted at 23:21:16

たかよし @ystricera

11年11月2日

キセノン検出関係ツイート t.co/H11n1cT8

タグ:

posted at 22:47:32

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年11月2日

(報道ステーション見れないけれど、どうなったのかにゃあ)

タグ:

posted at 22:07:20

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年11月2日

@6roku3 @Mihoko_Nojiri 炉内の水温が下がると、水の密度が増加します。水密度が高いと、中性子が水素原子と衝突→散乱する確率が高くなり、その結果中性子のエネルギーが奪われやすくなることでU,Puの核分裂反応が起きやすくなる(連鎖が長続きする)点にも注意です

タグ:

posted at 21:56:40

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年11月2日

奥村先生、HPに内容を追記して下さり有難うございました<(_ _)> 私の拙い呟きの内容が分かりやすく昇華されており、大変感動いたしました RT @h_okumura hyd3nekosuki 先生に補っていただいたことを t.co/KVzbyFIp に追記

タグ:

posted at 21:46:15

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年11月2日

@hanehibiki 空気中濃度限度の解説については、ATOMICAのt.co/PthszuMM の1節がご参考になるかと。濃度限度は「週40時間の作業で空気から受ける被曝量が1[mSv/週]以下」となるような値です。東電のは"I-131で見て"その1/10の模様

タグ:

posted at 21:40:29

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年11月2日

@Mihoko_Nojiri 溶けた燃料が核分裂反応で燃焼する計算をしたことが無いですが、ご参考までに、通常運転時のウラン燃料棒で私が燃焼計算を実施したところ、核分裂反応が持続している間のXe133/Xe135放射能比は約2となりました t.co/X1oVGUqP

タグ:

posted at 21:33:07

@namururu

11年11月2日

(こっそり個人的に・・あんな基準じゃこれは出ちゃうの仕方ないと思う、会社可哀想。)RT @liquid7r: 千葉県市原市の廃棄物処理業者「市原エコセメント」は、東京湾に放射性セシウムを排水。内部告発で発覚か。 t.co/na8Mo5m5

タグ:

posted at 21:17:03

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年11月2日

t.co/KJK6YSLH によると、サイトの空気中放射性物質濃度が、法令に定めるI-131の空気中濃度限度(1e-3[Bq/cm^3])の10分の1で推移しているためとのこと→t.co/MAzNYdT2 @cnvvlty @hanehibiki

タグ:

posted at 21:08:23

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年11月2日

(敢えて呟く。今日は科研費が書けん日であった)

タグ:

posted at 20:50:54

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年11月2日

(承前)つまり、Xe-131mは、核分裂反応によって直接I-131のような放射性核種が生成された後、I-131→(β-崩壊)→Xe-131mといった過程を経て、ある種寄り道をするような形で、核分裂反応によって生成される核種であるといえます

タグ:

posted at 20:48:52

ただのK. Shozugawaです @sunbaiman

11年11月2日

普段から画像にあるような程度の線量のものを取り扱っています。それでもこれが管理できている放射性物質であり、被曝量をきちんとコントロールできる状況にあるからこそ、平気な顔をして実験できる訳です。 t.co/0egg9xb7

タグ:

posted at 20:45:58

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年11月2日

故に、Xe-131mの独立核分裂収率が極めて小さく(0.000000001
のオーダー)、それに比べると累積核分裂収率が遥かに大きい(0.0001のオーダー)ということは、核分裂時に直接生成されるXe-131mの割合は極めて少ないことを意味します。(続く)

タグ:

posted at 20:44:54

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年11月2日

独立核分裂収率と累積核分裂収率の違い:"独立"のほうは、核分裂時に直接生成される核種に注目した量(なので独立核分裂収率の総和は2となる)。"累積"のほうは、核分裂によって生成された放射性核種がβ-崩壊等で壊変し、その娘核種として生成された寄与も含んだ値。

タグ:

posted at 20:40:26

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年11月2日

核分裂収率とは、1回の核分裂反応当たり生成される核種の期待値を意味します。ある核種Xの核分裂収率が0.001ということは、核分裂反応が1回起こったときに、Xが0.001個だけ生成される(Xが生成される確率は0.001)と理解して頂ければと思います

タグ:

posted at 20:37:58

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年11月2日

.@hyd3nekosuki 一方それと比較すると、t.co/KS29RBzy より、Xe-131mのCumulativeFission Yield(累積核分裂収率)の値は、3e-4~5e-4と大きくなっています。(続く)

タグ:

posted at 20:33:58

たかよし @ystricera

11年11月2日

「2011/11/2・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見」をトゥギャりました。 t.co/ONCsMDhW

タグ:

posted at 20:32:25

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年11月2日

.@hyd3nekosuki t.co/KS29RBzy のXe-131mのIndependent Fission Yield(独立核分裂収率)の値が2.4e-9~9.1e-6と極めて小さい値であるためです。(続く)

タグ:

posted at 20:20:53

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

11年11月2日

Xe-131mの生成過程としては、核分裂反応時に直接生成される割合は小さく、核分裂で生成されたI-131のβ-崩壊の娘核種として生成される割合が最も大きいと判断しています→ t.co/mC7KhgWh

タグ:

posted at 20:17:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TS さん @sunnysunnynismo

11年11月2日

2Fと1Fはめちゃんこなかか悪いんだってば(゜o゜) @product_red: 2Fでいくらでも測定出来るじゃないか。"

タグ:

posted at 20:10:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

11年11月2日

続き9:今日は12日のマスコミの件もあって細野大臣が1Fに来たみたいだから今日の報道をいかに問題小さくし第2ステップ完了宣言する事やマスコミ現場視察対応の事を色々打ち合わせしたと思うよ。

タグ:

posted at 19:59:47

ハッピー @Happy11311

11年11月2日

続き8:現在の炉内温度だって測定してるのはRPVの上部と下部の外表面であって、燃料が落ちて固まってるであろうペデスタル内地下の温度じゃないから参考でしかないんだ。もし燃料のほとんど全てペデスタル地下に落ちてたら、燃料のない空っぽのRPVの温度を計ってるだけだからね。

タグ:

posted at 19:59:22

ハッピー @Happy11311

11年11月2日

続き7:これから色々なシステムが出来上がって、炉内やドライウェルに耐放カメラや温度センサーが入って初めて炉内状況が把握出きるんだと思うよ。何年かかるかわかんないけど…。

タグ:

posted at 19:59:13

ハッピー @Happy11311

11年11月2日

続き6:今はそれが炉内の状況判断する唯一の情報源だったからね。今回、新たなガス管理システムと云うもう一つの情報源が完成したからわかっただけで、まだまだ炉内状況はわからないんだ。

タグ:

posted at 19:59:02

ハッピー @Happy11311

11年11月2日

続き5:いつなんどき、不安定な状態になってもおかしくないです。昨日もつぶやいたけど、そんな状況下で全面マスク緩和なんて理解出来ないんです。炉内の状況を把握するまではね。炉水のパラメータもオイラは参考程度でしか考えてないです。

タグ:

posted at 19:58:54

ハッピー @Happy11311

11年11月2日

続き4:誰も炉内を見てないから色々な意見があると思いますが…。まぁ何にせよ、核反応がプスプスしててキセノンやヨウ素、セシウム、ストロンチウム、プルトニウム等々がある中で作業してるのは間違いないでし。

タグ:

posted at 19:58:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハッピー @Happy11311

11年11月2日

続き3:逆にいうと何故その状況で連続的連鎖反応が起きないのか?と云う疑問が浮かんできます。あくまでオイラの予想ですが溶けた燃料、制御棒、CRDやICM等々がごちゃ混ぜになってるんじゃないかと…。そのため一部の場所で核反応してるのかなぁって思います。

タグ:

posted at 19:58:39

ハッピー @Happy11311

11年11月2日

続き2:オイラ達の現場では「あ~やっぱりね」って感じでした。多分1号機3号機も同じだと思います。今回のキセノン検出が再臨界なのかって聞かれたらオイラは再臨界ではなくウランの核分裂反応ですねって答えます。オイラの認識での臨界はあくまで連続的連鎖反応です。

タグ:

posted at 19:58:31

ハッピー @Happy11311

11年11月2日

続き1:オイラやサニーさんからすれば炉内にウランがあって減速材でもある水があり制御棒がない状態で中性子が飛べば核反応が起きてるのは容易に予想出来ます。但し、その核反応が連続連鎖的に起きてるものか単発単発で起きてるのかによって事の重大さが違います。

タグ:

posted at 19:58:23

ハッピー @Happy11311

11年11月2日

ただいまっ(^O^)今日もコツコツ無事でし。今日の現場は朝から再臨界の話で持ちきり…ではなくて、いつもと変わらずコツコツ仕事してました。

タグ:

posted at 19:58:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

11年11月2日

燃料が部分的に融解したような状態が続いてた可能性はある ( 水かけて表 面は固まっても中は液体とかと思うんだけど、その状態がずーっと続くと段々 液体側に Pu が集まったりしないのかな?

タグ:

posted at 19:54:14

@Mihoko_Nojiri

11年11月2日

自発核分裂のメインは Cm -> RT @hyd3nekosuki: "そうこうしているうちにCm242等の自発核分裂がまた起こって、それが種火で別の連鎖反応が始まり、なくなり…という状態が未臨界の炉心内では繰り広げられてます"

タグ:

posted at 19:53:20

@namururu

11年11月2日

京都(一見さんお断り)を超えて、ご禁制の品へ・・w RT @imakino: @namururu 禁輸も掛けて来てます。最低>HDDメーカー。なりふり構ってられないみたいです。

タグ:

posted at 19:35:58

ぬこ @Nuko411

11年11月2日

【放射能】栃木県、県環境森林部は1日に鹿沼市で採取したクリタケから181・281・608ベクレル/kgのセシウムを検出したと発表11月2日(下野新聞) t.co/Zn69lWME #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 19:34:27

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年11月2日

TPP:官房長官「早期に入ればルール作りに貢献出来る」。重要なのは「入る意義があるかどうか」。米国除いて経済的弱小国。これに入ってプラスになる部分が少ない.逆に国内変革させられる。この損得を議論しないで「ルール作りに貢献出来る」は全く枝葉末節。枝葉末節論展開して本質論議論させない

タグ:

posted at 19:32:02

氷室隆 @himurotakasi

11年11月2日

【米国の医療は世界でも最悪。一人当たり医療費支出6931(2580)ドル。GDP比15.5(8.1)。平均余命77.9歳(82.6)、乳児死亡率6.7(2.6)括弧内は日本】田中龍作『“ウォール街占拠” 10年以上も病院にかかっていない』 → tanakaryusaku.jp

タグ:

posted at 19:21:57

BLOGOS @ld_blogos

11年11月2日

日本大使館からのデマ情報が原因か――常岡氏、パキスタンから強制帰国 t.co/ML9FR98G

タグ:

posted at 18:45:14

@namururu

11年11月2日

タイ:生活の知恵レベルが高い。 t.co/KdzA10q6

タグ:

posted at 18:39:15

@namururu

11年11月2日

タイ:さすがすぐる。生活の知恵。 たくましいなあ。 t.co/UXWVpI6O

タグ:

posted at 18:34:14

災害担当記者のつぶやき @antidisaster

11年11月2日

ラジウムが八幡山で見つかった今回も、弦巻で見つかった先日も、@city_setagaya(世田谷区広報広聴課(災害関連情報))は何もつぶやかない。災害ではないから?東日本大震災に関係ないから?区民への情報発信ツールなのだから、不安解消に使わない手はないと思うのだが。

タグ:

posted at 18:29:10

Masanori Kusunoki / @masanork

11年11月2日

年金の元を取るため長生きするとか本末転倒 / “75歳年金支給開始なら今の新入社員は96歳まで生きれば元取る | ニコニコニュース” t.co/gOAS3yRY

タグ:

posted at 17:48:37

佐々木敏 @akashicr

11年11月2日

小誌はシリーズ「失業革命」 < t.co/cBBVe6uC > で「ITが進歩すればするほど失業が増える」「ITこそ世界同時不況の元凶」と言って来ましたが、冨山和彦氏もVoice最新号で「ITのせいで中産階級が没落」とほぼ同じ意見を仰っています。#it

タグ: it

posted at 17:48:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年11月2日

玄海4号機、発電再開=「やらせ」のけじめなし、批判も-九電 - 時事通信 (11月2日17時) t.co/HE5dKjP2 #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 17:31:11

onodekita @onodekita

11年11月2日

1F-1は、最初っからトラブル続きt.co/YBGN7wqb
噂では、燃料プール内に決して表に出せないぼろぼろの燃料があるらしい。。

タグ:

posted at 17:27:40

onodekita @onodekita

11年11月2日

まあ、ヨウ素が何度もでていることで、部分的に、一時的に核分裂していたのは、明らかだった。それを言い逃れする御用学者が出て、それを信用させ、挙げ句の果てには住民を帰すとまで言い出した。
さすがに、東電もそれはやめてくれとキセノンを出した。それでも、自然核分裂と言い張るようだ。

タグ:

posted at 17:21:07

ヨコビッチ @yokoabitch

11年11月2日

前日の夜中に住民との約束を破って急に玄海原発を再稼動し、尚且つ首相はTPPへの参加を正式表明。。そんな日に福島原発の再臨界情報が流れ、他のニュースは霞む。ネットを見ない家の者は『再稼動の話なんて知らない』と言う。情報操作とはこういう事だろうな。

タグ:

posted at 17:16:55

大島堅一 @kenichioshima

11年11月2日

1、3号機も小規模臨界の可能性 福島原発、分析進める - 47NEWS(よんななニュース) t.co/IhkhezsG

タグ:

posted at 17:10:01

津田大介 @tsuda

11年11月2日

the 正論。 / “東京新聞:玄海原発再開 不信はまた深まった:社説・コラム(TOKYO Web)” t.co/NoWodEGn

タグ:

posted at 17:08:20

きっこ @kikko_no_blog

11年11月2日

平均年齢80歳の国で、96歳以上生きないと元が取れない年金制度なんて、すでに「制度」とは呼べないと思う。そうとうのギャンブラーでも加入しないだろう。

タグ:

posted at 17:07:00

47NEWS @47news

11年11月2日

1、3号機も小規模臨界の可能性 福島原発、分析進める t.co/uHt3Qo0K

タグ:

posted at 16:53:05

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

11年11月2日

仮に再臨界が起こっていたとしても、*現時点で*それによって被害が大きく拡大する、あるいは一般市民が対応を変える必要はないでしょう。しかし、原子炉が制御されていない状態のままであることは事実であり、今後も注意が必要。地下水等を通じての汚染拡大防止はどうなってるのかな?

タグ:

posted at 16:20:48

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

11年11月2日

ただし、この場合も、臨界が継続的に保持されるかどうかは、また別の話。発表されたデータ t.co/qeddhPam も結構微妙ですね。仮に本当だとして、臨界が短時間起こり、条件が満たされなくなって停止した、あるいはそれが断続的に繰り返された、あたりが考えられます。

タグ:

posted at 16:17:08

mmasuda @mmasuda

11年11月2日

明らかに業務時間と思われる時間帯に大量の書き込みがあるという事実に目を向ければおのずと以下略(ぉ。 RT @netmarkjp おいおまいらそろそろ学生とかに夢を与えられるようなこと言うんだ。何だかんだ言いながら続けてる何かがあるんだろ? #インフラエンジニア双六

タグ: インフラエンジニア双六

posted at 16:12:10

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年11月2日

除染効果評価システム t.co/EE8u18kD を調べたいと思ったが,メールによる申請が必要,申請が多いとID・パスワード発行に時間がかかると書いてあるので,手作業で発行しておられる人へのDDoSにならぬよう遠慮しよう

タグ:

posted at 16:07:21

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

11年11月2日

メルトダウン・メルトスルーが起きてしまい核燃料のかなりの部分は融け落ちてしまったと考えられる。従って、制御棒の挿入に成功したことは現在の原子炉の状況を議論する上では直接はあまり関係がない。少なくとも原理的には、冷却のため注入した水が減速材となって臨界に達する可能性はある。

タグ:

posted at 16:07:00

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

11年11月2日

それでも、十分な量のU-235が集まれば、臨界に達する。一方、原子炉では(通常運転時の軽水炉は)中性子を水で減速することで臨界が生じるようにしている。今回の事故では、地震直後に制御棒が挿入されたので、その時点で臨界が起きないようになったはずだが、しかしその後

タグ:

posted at 15:58:57

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

11年11月2日

さきほど書いたように、U-235は核分裂の際平均約2.5個の中性子を放出するので、いつでも臨界が起きそうに見えるかもしれないが、必ずしもそうではない。核分裂の際に生じる中性子は速度が大きく、そのままではU-235に捕獲され核分裂を誘起する確率は小さい。

タグ:

posted at 15:51:46

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

11年11月2日

従って、U-235が核分裂の際に放出する中性子のうち、(平均)1個以上がU-235に吸収され核分裂を起こすと、核分裂が連鎖的に進行する。これが臨界。連鎖反応を爆発的に進行させるのが原爆、制御した状態で使用するのが原発、だけど基本原理は同じ。

タグ:

posted at 15:48:41

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

11年11月2日

再臨界の可能性が話題になっているので、一応基本事項から。核燃料中のウランやプルトニウムは、自発的にも核分裂を起こすが、それは非常に遅い。(たとえばU-235の半減期は7億年) しかし、中性子を吸収すると核分裂を起こし、その際中性子を放出する。(U-235の場合、平均約2.5個)

タグ:

posted at 15:42:51

mmasuda @mmasuda

11年11月2日

インフラエンジニア双六の一回休みというのは当該案件のスケジュールが厳しくなる&平行で抱えている他の案件をその分進行できるという意味なのです。判れ(何。 #インフラエンジニア双六

タグ: インフラエンジニア双六

posted at 15:33:21

あらら @A_laragi

11年11月2日

.@MasakiOshikawa さんの「福島原発事故と物理学者」をお気に入りにしました。 t.co/LEd7Nf3I

タグ:

posted at 14:59:59

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年11月2日

早野先生以外は、エンターテイメントの材料でしかないのかもね。

タグ:

posted at 14:34:16

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年11月2日

東海アマさんのをひとつ入れてみた。まったく違和感ない。 t.co/zLm0GaMX

タグ:

posted at 14:22:31

座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

11年11月2日

脱原発デモででっち上げ逮捕されたフランス人、「東京癌力」Tシャツを製作 t.co/zt9q2zKC

タグ:

posted at 13:26:50

Jun Makino @jun_makino

11年11月2日

Cm( キュリウム ) の自発核分裂は燃料集合体当り 10^8 個 / 秒くらいになりえるとのこと。

タグ:

posted at 12:29:06

Jun Makino @jun_makino

11年11月2日

筑波方面から御教示 : t.co/zoZACGeg Assessment of the neutron and gamma sources of the spent BWR fuel

タグ:

posted at 12:29:05

OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

11年11月2日

むしろ部分的に再臨界なんていくらでも今までも起きてたんじゃないかと思うんだけど。燃料が溶解した時点で、燃料同士の間隔や制御棒や水の配置が変わってしまうので、部分的に臨界が起こったっておかしくない。って話は3月にしてたが、やっぱあり得るのか。

タグ:

posted at 12:19:13

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年11月2日

自殺者増えますよ。

タグ:

posted at 12:08:49

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年11月2日

経済状況が持続しても、心はもたないと思いますね。その状態で40代50代に? RT @mhatta: @hazuma @HYamaguchi まあ、当面は「持続」可能なんでしょうね。一食500円以下で飯が食えて、カラオケに行ったりケータイを払うくらいの金はあって。あと10年くらいか

タグ:

posted at 12:07:39

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年11月2日

もうなってますw QT @Portirland メルトダウンに続いて〜定義の議論でもめたら、また物理学者を馬鹿にしてしまいそうです(某)@kentarotakahash さすがに、今回は「再臨界はない」と言った物理学者がいて、後で「再臨界」の定義が議論になったりはしないよね。

タグ:

posted at 12:07:10

Masayuki Hatta @mhatta

11年11月2日

@hazuma @HYamaguchi まあ、当面は「持続」可能なんでしょうね。一食500円以下で飯が食えて、カラオケに行ったりケータイを払うくらいの金はあって。あと10年くらいかなあ。

タグ:

posted at 12:06:38

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年11月2日

ただはっきりしているのは、年齢を重ねるごとに幸福度があがっていくほうが、その逆よりもはるかに住みやすい社会だということだ。若いうちは根拠なく多幸感に満ちていて、年齢を重ねる毎に現実を知り不幸になっていく、そんな社会にだれが住みたいものか!

タグ:

posted at 12:06:36

Jun Makino @jun_makino

11年11月2日

でもって、すみません、制御可能かどうかは私には全くわかりません。

タグ:

posted at 12:03:38

Jun Makino @jun_makino

11年11月2日

@niigatamama @rna 前のいくつかのツィートに説明を書いてみました。

タグ:

posted at 12:02:27

Jun Makino @jun_makino

11年11月2日

例えば JCO の事故では kg オーダーのウランがあって、そのうち 1-3mg が連鎖反応で分裂したとされている。自発核分裂に比べて 15 桁くらい速いペー スで進んだ。

タグ:

posted at 12:01:18

Jun Makino @jun_makino

11年11月2日

このどちらも「臨界」で、どちらでも核分裂によってでた中性子によって次の核分 裂が起きる連鎖反応が続く。

タグ:

posted at 12:01:16

Jun Makino @jun_makino

11年11月2日

原子炉では爆発しないように、制御棒とかに中性子を吸収させて一定 の速度で核分裂が起きるようにする。

タグ:

posted at 12:01:14

Jun Makino @jun_makino

11年11月2日

U235, Pu239 は 1 つ中性子を当てると分裂して、 2-3 個中性子をだす。原子爆弾では 運転中の原子炉ではこれでネズミ算式に核分裂をおこさせて一気に爆発させる。

タグ:

posted at 12:01:12

Jun Makino @jun_makino

11年11月2日

具体的には、 1 キログラムのウランで 1 秒に 1 個とかそういう程度。もちろ ん、これでも核分裂生成物はできるけど、とても検出できるような量にはなら ない ( というか、これは常時おきているから、検出されるならずっと前にされてるはず)

タグ:

posted at 12:01:11

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年11月2日

しかしその感覚は持続不可能だと思う。。RT @HYamaguchi: RT @mhatta: 二十歳くらいの子が周りにいっぱいいるわけだが、不満がある、という感じではない。今より良い生活、というのが全く想像できないのだと思う。先日「天使みたいな」という形容をして気味悪がられたこと

タグ:

posted at 12:00:06

たかよし @ystricera

11年11月2日

測定値でてます。JAEAでも再評価中/福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果について t.co/Cj3Rablr 

タグ:

posted at 11:54:45

nots™ @call_me_nots

11年11月2日

"就活の説明会にて DeNAの説明員「この中でわが社のゲームをやったことがある方はいますか?」 誰も手を挙げず 説明員「そうですよねー。うちのゲームは高学歴の方はほとんどやりませんから」..." t.co/2u715EtJ

タグ:

posted at 11:46:07

Susanna Yukari Oseki @niigatamama

11年11月2日

@jun_makino 自発核分裂と臨界の違いをご教示いただけないでしょうか?2号機はどのような状況にあると考えられますか?制御可能な状況なのでしょうか?

タグ:

posted at 11:32:57

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年11月2日

記者:検出量を評価しないと、自然核分裂でできたものなのか、分からないのではないか? 東電:そうです。その評価を行っているということです。 ← 質問によって、どっちか分からない答えになる。 ( #iwakamiyasumi live at t.co/ENROD84P)

タグ: iwakamiyasumi

posted at 11:32:50

Jun Makino @jun_makino

11年11月2日

もちろん、例によって誤検出の可能性はまだあるけどさ。

タグ:

posted at 11:32:10

Jun Makino @jun_makino

11年11月2日

t.co/i0Tqp0xH 福島2号機で核分裂の恐れ保安院「再臨界はない」 んな、新しい fission product が検出されるほどなら臨界に決まってるではないか。

タグ:

posted at 11:30:15

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年11月2日

記者、もうちょっと勉強しろ。「冷温停止」はあらたな放射性物質が出てきたら、もう崩れている。「冷温停止」しながら「再臨界」は本末転倒。 ( #iwakamiyasumi live at t.co/ENROD84P)

タグ: iwakamiyasumi

posted at 11:25:16

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年11月2日

ブースカ、ちゃんと言った。「音頭が下がってきて、臨界の状況が揃ったのではないかと思います」 ( #iwakamiyasumi live at t.co/ENROD84P)

タグ: iwakamiyasumi

posted at 11:23:31

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年11月2日

もうひとりのひとはこういってる。  t.co/8AVU4RHu でも、ぼくは、ブースカがいうことも信用してない。建屋のなかのこと、まったくなんもわかってないから。それは3月末からわたしはそう思ってる。とにかく、出たものを追跡するだけが私の関心事。原子炉に興味はない。

タグ:

posted at 11:22:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

onodekita @onodekita

11年11月2日

メルトダウンを起こしているのだから、象の足状態。t.co/8xTAZzxK
こんなのにホウ酸をかけようが、水をかけようが、止まるはずがない。

タグ:

posted at 10:56:30

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年11月2日

ありがち。 RT @onodekita: キセノンの話は、どこかのお花畑大臣が、現場を北朝鮮のように公開し、安全であることを印象づけ、20キロ圏内に人を戻そうとしている。1Fの現場からするととんでもない。で、キセノンの情報を出してきたと思われる。(推測、妄想の類だが)

タグ:

posted at 10:34:20

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

11年11月2日

こういう重要な情報を小出しにして行って、国民全員が飽きてウンザリしたタイミングで日本終了を宣言する作戦なのかな? QT @genpatsu_news: 福島第一2号機で再臨界の可能性、ホウ酸水注入 t.co/K34vMsEx #genpatsu #原発

タグ: genpatsu 原発

posted at 10:33:08

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年11月2日

「再臨界ではない」と言ってない(言えていない)あたりが怪しまれる原因ではなかろうか。RT @GoITO: 再臨界を疑うひとが出るのは予想されるんだから、中性子線モニターのデータなども一緒に公表すればいいのに。

タグ:

posted at 10:27:59

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年11月2日

メルトダウンはない→じつはあった、再臨界はない→じつはあった、だとしたら、これはさすがにもう永遠に原発専門家ってなんなの?と言われてもしかたない展開なので、そうでないことを望む。

タグ:

posted at 10:03:39

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年11月2日

ええええええええ? Reading:NHKニュース 2号機で核分裂反応か 原子炉注水 t.co/5bVi5qmI

タグ:

posted at 10:01:31

@namururu

11年11月2日

(さ〜らりとした〜、再臨界〜)(突然あたまに流れた。いやまだ分裂の恐れだから。)

タグ:

posted at 09:52:26

mmasuda @mmasuda

11年11月2日

“15時間労働、23歳自殺を労災認定。残業は月平均81時間、残業代は千数百円・・・ 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww” t.co/bHQov4J7

タグ:

posted at 09:31:25

miichi @micchan09

11年11月2日

チェルノブイリを経験したウクライナの医師たちが、世界で一番長期の低線量被曝の被害を知っている医師たちが、ガチで「日本にしてほしいことは完全にクリーンな水と食べ物と空気で内部被曝0にすることだ」って言ってるんだから、多少無理があっても本気でやるのが反省・学びってやつじゃないのかよ。

タグ:

posted at 09:29:02

一色登希彦 @ishikitokihiko

11年11月2日

小松左京『日本沈没』に登場する大人たちは首相はじめことごとく責任感の中で苦悩し立派だった。あの作品の何がいちばん「有り得ないSF」だったかといえば、日本が沈む事ではなく(それはほとんど実際に起きてしまった)、「国家の危機に際し立派な大人がちゃんと居る」という点だったのだ。

タグ:

posted at 09:22:30

CAVU @cavu311

11年11月2日

個人的には今朝の2号機報道と原子炉の状態が即避難レベルまで逼迫してるとは思わないですが(というかずっと逼迫してるわけで…),昨日ガソリン満タンにしました。避難ルートも再確認。東日本に生きるってしんどいですよね…。 RT @SOSOAO: ガソリン満タンにしてたっけかな〜

タグ:

posted at 09:13:52

SOSOAO @SOSOAO

11年11月2日

冷温停止の嘘がつけないくらいの状況というふうに考えたほうが自然な気もする。彼らのメンタリティから考えて。

タグ:

posted at 09:12:21

まこ @09201209

11年11月2日

@HayakawaYukio 福島のスーパーで検査済と称した品物を買い,「ココが一番安心できる。東京の方が怖くて買えない。」とドイツのテレビ局のインタビューに答えていた福島の女性。福島県民は明らかに福島産を避けています。他県に放射性廃棄物を送っています。

タグ:

posted at 08:54:13

ばば としあき @netmarkjp

11年11月2日

おいおまいらそろそろ学生とかに夢を与えられるようなこと言うんだ。何だかんだ言いながら続けてる何かがあるんだろ? #インフラエンジニア双六

タグ: インフラエンジニア双六

posted at 08:52:19

伊藤隼也 @itoshunya

11年11月2日

2号機で核分裂反応 に関する最新情報。政府関係者によればキセノンだけの確認で中性子などは計測されていない。核種の正確な同定作業中との事。最大の問題は核物理学の専門家が現地におらず正確な分析が直ぐ出来ない体制。当然だが有事には後手になる!t.co/r4sJW3rm

タグ:

posted at 08:49:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

flurry @flurry

11年11月2日

キセノンが検出されると、冷温停止条件の「(2)放射性物質が新たに発電所の外に放出されない」のほうに利いてくるんじゃないかしら。 t.co/CBP6Zb3f

タグ:

posted at 08:31:56

flurry @flurry

11年11月2日

うわあ、このひと…… QT @koichi1741: 以前から、小出先生をお招きして、どうやったら学位も取らず論文も書かずに大学に居座れるか、その巧妙な処世術について、講義をしていただきたいと思っている。原発の話よりも若手には有意義 t.co/VXcJtrJX

タグ:

posted at 08:19:58

HATANO Hirokazu @tcsh

11年11月2日

サーバがcore吐いて落ちた。ベンダー回答は『宇宙線の影響です』。都市伝説ではなかったと職場大盛り上がり! 13マス進む #インフラエンジニア双六

タグ: インフラエンジニア双六

posted at 07:50:31

HATANO Hirokazu @tcsh

11年11月2日

ベンダーに障害調査依頼。『ワールドワイドで初の事例です』との回答。7回休む。 #インフラエンジニア双六

タグ: インフラエンジニア双六

posted at 07:47:01

HATANO Hirokazu @tcsh

11年11月2日

#インフラエンジニア双六 をすべて経験してインフラエンジニア無双 になった。上がりにすすむ。おめでとう。・゜・(ノД`)・゜・。

タグ: インフラエンジニア双六

posted at 07:44:07

TOHRU HIRANO @TOHRU_HIRANO

11年11月2日

冷んやりする秋晴れ。ところで、東電が先ほど「2号機で核分裂が起きてることが否定できない(t.co/w8uLiYej)」と発表してるけど、東電の言う「否定できない」という表現は「そうなってしまいました」と言うこと。つまり「2号機で核分裂」。要注意です。

タグ:

posted at 07:27:42

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年11月2日

こんな事実。RT @casette_jp: どんな事実ですか?RT事実に根拠がいるの?RT @Uplayr: この根拠は?RT 柏が汚染されている事実を柏市民の90%が知らない。汚染のほんとの実態と深刻は市民の99%が知らない。NHKは、柏が汚染されていることをニュースでは決して

タグ:

posted at 07:19:46

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年11月2日

↓ これは最後に【毒】と入れると、意味がより正しく伝わる。

タグ:

posted at 07:16:27

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年11月2日

朝から不穏な知らせが。“@47newsflash: 福島第1原発2号機で核分裂が起きている恐れが否定できないとして、ホウ酸水の注水始めたと東電。 t.co/MqRDua5Y

タグ:

posted at 07:16:08

河野太郎 @konotarogomame

11年11月2日

原子力安全基盤機構、その二 RT @mainichijpnews 原発検査:「自前なら日が暮れる」機構幹部開き直りも t.co/L9Ut760S

タグ:

posted at 06:59:04

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年11月2日

事実に根拠がいるの?RT @uplayr: この根拠は?RT 柏が汚染されている事実を柏市民の90%が知らない。汚染のほんとの実態と深刻は市民の99%が知らない。NHKは、柏が汚染されていることをニュースでは決して伝えない。国も県も市も、汚染事実をひたすら隠している状態が続いてい

タグ:

posted at 06:58:45

CAVU @cavu311

11年11月2日

僕は最初の水素爆発以降、御用Wikiの重要性は劇的に上がったと考えています (これは11月時点の評価で、科学技術社会論の研究者などは同意していないもの。11月時点でも割とマイナーな評価)

タグ:

posted at 06:53:45

TS さん @sunnysunnynismo

11年11月2日

2号機ホウ酸水注入 炉温も炉圧も上がってはいないのでとりいたって慌てる必要はないかと。ただ、不安なら近隣住民はマスク着用や子供の外出を控えても防護上過剰ではないと思う。

タグ:

posted at 06:24:54

masato 原発避難農民 @fukushima_0

11年11月2日

2号機で核分裂反応が確認されて20km圏内から避難している者からすると不思議な気持ちになります。やっぱり安定などしてなかったんだと言う東電と政府への改めての不信感と、やっぱり古里へは戻れないんだと言う自分自身への確認と、早く補償費を払えという怒りが・・頭の中で水蒸気爆発しそうだ。

タグ:

posted at 06:16:53

CAVU @cavu311

11年11月2日

oO( 結局のところ,本職,専門の人達が忙しすぎるのか,他の理由かわからないけど,沈黙しがちだから,還元主義過多な物理学者さん達が正義感と使命感(?)で専門外の原子炉工学や内部被曝にまで出張ってくることになってるんだろうな…。)

タグ:

posted at 06:13:14

CAVU @cavu311

11年11月2日

「BWRでメルトダウンはない」「チェルノブイリのようにはならない」「春雨じゃ,濡れて参ろう」「今回は大規模な放射能漏れにはならない」「水素爆発以降政府発表の信頼性は劇的に上がった」「Puは20kmも飛ばない」「内部被曝は外部被曝のざっくり倍でいい」「0.2以下に興味ないです(笑」

タグ:

posted at 05:59:18

CAVU @cavu311

11年11月2日

oO(あさいち1週間の食事まるごと測定に関するその後の展開は何かあったのかな…)

タグ:

posted at 05:54:03

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

11年11月2日

再送)野田総理は昨日も終始一貫「引き続き議論をしていく」と同じ答弁だった。野党議員が「50日間何やってたのか」と声を荒げた。田中康夫さんの的を射た質問、それに対して与野党の拍手喝采。冷静だった総理が答弁で2回に渡り政党を間違えるなど動揺が見えた。

タグ:

posted at 05:44:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

A.Ennyu @aennyu

11年11月2日

「ヒトに関するクローン技術等の規制に関する法律」は、科学技術が誤った方向に進むことのないように、特定の研究分野を規制している。核兵器と原発により、原子力技術は誤った方向に進めば人々を不幸にすることを学んだ、と思ったが単なる思い過ごしか t.co/BX4uMRCD

タグ:

posted at 03:57:58

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

11年11月2日

google earthにある神ソフトでレイヤをしてtyoshiza社製gpsガイガーのデータを貼付けた。だいぶ分かりやすい。 t.co/m4wTOzEk

タグ:

posted at 03:48:55

@namururu

11年11月2日

(福島に到着するまでに、線量計のリセット12回・・お陰でロガーデータボロボロだった罠w)

タグ:

posted at 03:21:53

onodekita @onodekita

11年11月2日

そろそろ、やくざが耐えきれずに本性を出してきた。それが九電の今の状況。背広を着た善良そうなふりをしていた会社。一皮むけば、地元のことなど一切考慮していない。
目をさまそう

タグ:

posted at 03:01:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山口一臣 @kazu1961omi

11年11月2日

そういうことです。RT @ydaffodils @kazu1961omi 何年も前から、自民党と社民党本部は国有地の賃料払ってないみたいなこと聞いたことあるんですが。具体的な金額と駐車場無料使用の事実を掴んだのが週刊朝日の特ダネということですか?

タグ:

posted at 02:24:39

上 昌広 @KamiMasahiro

11年11月2日

今日から南相馬市立総合病院に、小高病院の看護師 23人、薬剤師 1人、放射線技師一人が合流した。当初、ぎくしゃくするかもしれないが、確実に復興しつつある。

タグ:

posted at 02:14:20

@namururu

11年11月2日

@ichimiyar しかし多分ですが、浸透式の貯水池や処理施設(ダム含む)はおそらく干からびると似たような状況になる物も多い様な気がします。個人的にはダムの底部のヘドロが気になります。

タグ:

posted at 02:08:21

きっこ @kikko_no_blog

11年11月2日

福島原発の電力を使ってた東京都民と、原発交付金のおかげで財政を維持してた福島県民とが対立する構図を作る。ようするに、立場の違う被害者同士がいがみ合う構図を作り、カンジンの加害者である東電や政府は涼しい顔。これぞ原発利権屋どもの思う壺。

タグ:

posted at 01:56:01

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年11月2日

東電解体、福島廃県。これを断行しない限り日本は生き残れない。

タグ:

posted at 01:50:03

ケイカク坊や @pochi3939koban

11年11月2日

【輸入停止がイタズラに拡大③】
埼玉県産の小松菜を「静岡県産」、茨城県産の白菜を、「兵庫県産」と偽って輸出していたのは、東京築地市場の青果仲卸業者「築地三徳」だ。
放射性ヨウ素が検出されたのは、同社がシンガポールの日本料理店向けに輸出した野菜

タグ:

posted at 00:59:52

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年11月2日

【明日に向けて・5】原子力事故に備えて防災対策を重点的に整備する地域について国の原子力安全委員会の作業部会はこれまでの10キロからおおむね30キロまで広げる方針をまとめました。対象となる市町村の数はこれまでのおよそ3倍に増え防災対策の整備が課題です(11/1)

タグ:

posted at 00:34:47

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

11年11月2日

@namururu ありがとうございます。国道6号線近くのつくば市の南端ですね。皆さんが線量計を持ったからこれまで見落とされていた所が段々見付かって来たという事で、行政の方は大変かも知れませんが、良い事だと思います。

タグ:

posted at 00:26:19

Radiation-watch.org @radiation_watch

11年11月2日

HORIBA Radi、エアカウンター、ポケガ(最新Pro版)の三つ巴にて、同条件での環境放射線を測定しました。条件は東京都、屋内、1F、RC造、測定時間=約20分です。誤差を考慮すればおおむね同じとみて良いかと思います。 t.co/9YjmG9An

タグ:

posted at 00:15:31

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました