tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2012年01月08日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


Sunのユニファイドストレージの問題という話が出てきた理由は、もともとパフォーマンスの大幅低下などの問題を抱えていて、その原因が分からず、すったもんだ長いことしていたからとのこと。改善方法の一つとして不要データ削除に取り組んでミスに
タグ:
posted at 00:03:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

.@mourindou あのときの悪夢は近所に海水浴場があって窓から見えたこと(笑)そんな中、食事と風呂とトイレ、睡眠以外は監視下で伝票入力だったからね。本当に悪夢。ミスった本人は雲隠れだし。今ならサポート側でリモートで操作するだろうから、現場担当が入力ミスなんかあり得んけどね
タグ:
posted at 00:06:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
①がれきの話題で@kazooooyaさんが全国の汚染度表を教えてくださいました。t.co/gwBfPzpF 続)
タグ:
posted at 00:10:23


森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
②文科省12月14日の最新版ですが、この値をそれぞれの地域での代表値とする(実際は焼却場ごとの比較必要)と、岩手の線量より低いのは青森以北、秋田、静岡以西で、その地域へのがれき移動はNGとなります。もちろん1県1データしかないので実際には移動できない場所は増えるでしょう。
タグ:
posted at 00:18:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
雑感① セシウム137は医学では、放射線治療の分野で子宮頸がんや舌癌などで内部線源(針や棒状のものを癌病変に直接あてる)に使用されているほか、トリチウムは医学研究で分子を標識する研究に使われています。なので事故前から知っていたのですが、原発事故以来、セシウムが食品に含まれることが
タグ:
posted at 00:23:54

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
雑感② 普通に報道されて、「〇〇ベクレルだから問題ありません」などと専門家や記者がコメントしているのを見て、「今まで食べたことがあるのですか?」と聞きたい気持ちにかられる。輸入品から気が付かずに輸入品や摂取した可能性はあってもセシウムを平均で50ベクレル以上ずっと食べたことは
タグ:
posted at 00:30:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
雑感③ 日本人はなかったと言えます。詳細は「放射能汚染食品の歴史」t.co/sis0e7Bn にまとめました。
タグ:
posted at 00:33:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
雑感④ 続きです^^;最近の新聞で許せなかったのが産経新聞の主張という記事。t.co/gENloyQ7 ネタ元はどこかの先生の学説でしょうが、記者が理系出身でなくても
タグ:
posted at 00:47:43

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
雑感⑤ 学校でサイエンスのリテラシーは習うでしょうから、 賛否両論をよく勘案して記事を書いてほしい。そうでなければ誰々先生から聞きましたとすべて伝聞の形で流すべきだ。医学、特にセシウム137の大量摂取は日本人はかつて経験したことがないし、人類が経験してからも日が浅い。
タグ:
posted at 00:53:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@arcsecond こんばんは。リプありがとうございます。【忘却からの帰還】はキノさんのまとめ
t.co/t0T1YOGy
から牧野さんツイで知りました。詳しく検証してあって頼もしく感じました。あのサイトのタイトル自体、管理者の問題意識を反映しているのでしょうが続
タグ:
posted at 01:07:29

@arcsecond まさに今こそ、あの当時の検証が必要なのだろうと思います。過去がうやむやのままなので肝心の未来が見えてこない…日本も日本国民も、そんな状況に思えます。「「事前」には事故進行予測は難しいから同心円は妥当」は私も(素人なのですが)同感で、心強く思いました。
タグ:
posted at 01:11:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本政府が3月25日まで最悪シナリオをきちんと検討しなかったのは、あまりにも遅い。ル・モンドの「福島原発大事故のシナリオ」(3月11日)、その最終ヴァージョン (16日)は、21日の大気拡散シミュレーションを載せている。首都圏の汚染を予測。t.co/LFx8GOYa
タグ:
posted at 01:25:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

田中邦裕@さくらインターネット社長 @kunihirotanaka
全てのデータが削除という書き方をされておられますが、そのような事実はありません。また昨年末の障害と、先日発生した一部顧客の誤削除は別の事象でございます。「全部」の意味を取り違えられている方が多く、ご連絡させて頂きました。 RT @rokuzouhonda: さくらクラウドの障害。
タグ:
posted at 01:27:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@arcsecond arcsecondさんも仰っている通り、飯舘村は本当に検証が必要ですね、しかもその作業は半端なく難しいだろうと想像しています。なぜなら…国や東電の不作為を責めるだけに留まらず、この問題を掘り下げれば、必ず村長はじめ住人の方々の分析に繋がるだろうから、です。
タグ:
posted at 01:34:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

t.co/BJLPsKgA
17±8.9[Bq/kg]との微妙な結果。
試料の砕き方を改善します。QT @SW83A: トルコ製パスタ、……これからBq/kgを計算します。 #kashiwa311 #kromekGR1 #ngfood #tkgg #tksw
タグ: kashiwa311 kromekGR1 ngfood tkgg tksw
posted at 01:38:13

@arcsecond この国では、権力を持たぬ無辜の一般人を冷徹に、ありのままに論ずることは、とても難しいのではないかと感じています。…でも、必要なことなんですけどね。
タグ:
posted at 01:39:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

密度を上げるために、スパゲッティを一時間以上かけて砕いたのに、
逆に密度が下がっている。
これ以上細かく砕くのは人力では無理。
フードミキサー使うしかないのか。
タグ:
posted at 01:52:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

群馬(更新):前橋市-9/27、群馬県測定 南牧村・下仁田町-9/22
t.co/Tsrs5sxK 群馬コンプリート(基本的に9月末頃で揃えるという観点で) 3084点でした。
タグ:
posted at 03:20:00

そういえば長野はどうだったかなーと思ってちょっと見たら、7月の県測定ではすべて0.12以下だったのに(Color#5で黄色まで)、11月県測定で局所的に高いところも含めた高さ1mで0.13-0.15がちらほら。t.co/gEEqjDLW
タグ:
posted at 03:23:12

料理のまめなお嫁さんが1番嬉しい。 夢か。。RT @Todaidon: @iwakamiyasumi すべて外食ですと半年から1年で健康を害されてしまうかもしれないことを憂慮します。自炊の方向、または岩上さんのファンで日替わりでお弁当を作るなどの体制はできないでしょうか。
タグ:
posted at 03:40:19

痛いニュース(ノ∀`) : 江崎玲於奈氏 「除染費用1兆円を被災者に渡して移住させる選択肢も」 - ライブドアブログ (66 users) t.co/7zXg9rzY
タグ:
posted at 03:46:09

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs
VPSはホストサイロ型(マイグレ出来る奴は一部に共用ストレージ/分散型か集中型)、クラウドは分散データか集中データ型(ハイブリッドもあり) の違いを理解してるのかなー 仮想化レイヤ増えると障害発生率も上がるわけで。
タグ:
posted at 03:48:40

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs
障害発生率/障害解析のし易さ 生ホスト > jail/chroot > コンテナ系 > 仮想化系 > クラウド系
タグ:
posted at 03:50:21

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
@iwakamiyasumi さっきの案は岩上さんが信頼を置ける人が作る、がいいですね。知らずに放射性セシウムが豊富な食品を食べるのはSilent killingの状態と思います。ぜひ防御策を。
タグ:
posted at 03:56:30

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
懸念① 今、日本で暫定規制値500Bq/kg を超えたと検査で確認された食品はどのように処理されているのだろうか。そのレベルでなくても、事故前に東京都が輸入食品から重点的に調べていた50Bq/kg 以上の食品(2010年で調査品の中で2%検出)は普通に流通していると思われる。
タグ:
posted at 04:40:31

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
懸念② 決して想像したくないことだが、推理小説やドラマで保険金目当てとか遺産相続とかで登場するような犯罪で、放射能汚染食品が悪用されはしないだろうか。そんな事態はないと信じたいが、起こりうるのが現実の社会なので、そのためにアメリカではFDAの前身が設立されて食品の安全を確保し、
タグ:
posted at 04:52:35

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
懸念 ③ 国も規制を行ってきたはずである。せめて暫定規制値以上の食品は国や自治体が回収し責任を持って管理・廃棄してほしい。日本は事故前の放射能汚染食品の対応に真摯だったころに戻ってほしい。未来から振り返って今がSilent death の始まりだったと歴史に書かれないことを
タグ:
posted at 05:13:46

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
懸念④ 心から祈ります。今の日本の最も大きな問題は食の問題と思われる。小出先生は尊敬する学者だが、「放射能汚染度が高い食品は大人が引き受けるべき」という発言だけは反対である。誰しもそんなものは食べるべきでないし、もしそんな雰囲気が醸成されれば、②で書いたような悲劇が起こらないとも
タグ:
posted at 05:22:55

飯舘村など多くの住民の声を無視して利権除せんに走る自治体関係者に聞かせたい!「除染費用1兆円を被災者に渡しては」と江崎玲於奈氏提言 t.co/tF7QFuGw
タグ:
posted at 07:20:49

長野県測定更新-11/21 t.co/Tsrs5sxK
6-8月測定は校庭中心部 ⇒ 11月測定は校庭・庁舎等・草地花壇等の高めのところを測定している(らしい)、高さ1mは変わらず。機器はほぼすべてTCS-172B。次にbefore/afterをtwします。
タグ:
posted at 10:37:13

長野県updateのbefore/after。左:6-8月測定 右:11月測定。前twの通り測り方を変更したためで、後で新たに降下したわけではないと思います。値はmax0.15なのでたいしたことありません。 t.co/pfgGZN0C
タグ:
posted at 10:43:14

t.co/WDqmQyEV p.7 のように、松本義久は甲状腺等価線量でなく実効線量で誤評価しただけでなく、洗えば濃度が10分の1倍になるという根拠のない希釈効果も入れ、「ほうれん草300年のデマ」を作り上げた。
タグ:
posted at 11:22:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

底冷えの飯舘村は土もガチガチに凍っていますが、それを逆手に取った除染方法。詳細は溝口先生 @msrmz がツイートされると思います。 t.co/ObPrmJNr
タグ:
posted at 11:42:08

6月にエネルギー基本計画の策定があります。それと同時に、原発再稼働と電気料金引き上げなしに東電はもたず、6月に株主総会があります。ずるずる国有化を防げるか。そして買取価格が決まり再エネ法が実施されます。調達価格等算定委員会の人選を覆せるかどうか。頑張らないといけない半年です。
タグ:
posted at 11:49:49

OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura
今さらこんな情報を必要とする人は少ないだろうけど、次の事故で経緯度がまた非公開だったときに、すぐ行動に移れるように。 / “施設名から経緯度を一括自動取得する方法 - 宇宙線実験の覚え書き” t.co/omHtJ03x
タグ:
posted at 12:00:57

OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura
全てはこの怒り / 4 月 19 日に福島県災害対策本部原子力班と電話した内容 - 宇宙線実験の覚え書き t.co/Ej3W6hES
タグ:
posted at 12:11:59

一国のすべてを取り仕切れるほど大した人間はいない。過去においてもいなかったし、未来においても現れない。絶対に。なぜなら、人はそれほどまで立派には創られていないからだ。にもかかわらず、そうした大人物の登場に性懲りもなく期待をかけるのは、自分の人生を他人に委ねたいという横着さだ。
タグ:
posted at 12:44:39

絶対許さない。放射能と同じように8代先まで呪ってやる。 (@hanayuu)
"原発事故直後にSPEEDI情報を隠蔽したのは枝野幸男官房長官(当時)の指示だった→ t.co/aRl27y6G
"
タグ:
posted at 13:18:32


peko (ただいま怒りモード?) @pekopeko0705
押川先生に対し、ミュンヒハウゼン症候群の持論を主張する磐田市のやまさんという人が登場。意味不明。
タグ:
posted at 14:03:09

わざわざこの講演会に参加して,押川講演の質疑応答で猛然と手を挙げてミュンヒハウゼン症候群について語り出す。これだから,疑似科学批判,キクマコ教団の戦闘力,行動力は甘く見ちゃいけないんだよな…。
タグ:
posted at 14:05:32


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

早川「火山噴火危機の経験。1986年伊豆大島、雲仙岳有珠山三宅島浅間山、2011年霧島山。電話ファクスから、メール掲示板HP、そしてツイッターブログで伝えるように」 ( #iwakamiyasumi5 live at t.co/vqpqRCyf)
タグ: iwakamiyasumi5
posted at 14:19:36

早川「本当のSPEEDI。カラーコピー1、2枚でまわっているが、あんなのは本当のSPEEDIじゃない。(プロジェクターに飛散の様子が動きまくる映像)」 ( #iwakamiyasumi5 live at t.co/vqpqRCyf)
タグ: iwakamiyasumi5
posted at 14:19:55

早川「三宅島の噴火でのシミュレーション。10年前にここまでやっていた。今はもっといいものが出来ているはず」 ( #iwakamiyasumi5 live at t.co/vqpqRCyf)
タグ: iwakamiyasumi5
posted at 14:20:24

早川「4/15に地図公開。チェルノブイリとの比較。面積は半分。人口は2倍 か4倍。当時はセシウム137のことしか知らなかった。12/9に改訂」 ( #iwakamiyasumi5 live at t.co/vqpqRCyf)
タグ: iwakamiyasumi5
posted at 14:20:30

押川先生のプレゼンは、非常に分かりやすくまとまっていたのに、質問が「ミュンヒハウゼン症候群って知ってますか?あー知らないんですか。そうですか」みたいなのじゃ、さすがにいい加減にしろ感が高い。
タグ:
posted at 14:22:42

早川「爆発、音があって数時間。100-300mくらいの高さを移動して関東が放射能汚染された。かろうじて助かったと言っていいだろう。壊滅してもおかしくなかった」 ( #iwakamiyasumi5 live at t.co/vqpqRCyf)
タグ: iwakamiyasumi5
posted at 14:23:53

早川「焼却灰のセシウム。継続的に見て行くことが重要。増えているか減っているか。機能しなくなると都市が終わる」 ( #iwakamiyasumi5 live at t.co/vqpqRCyf)
タグ: iwakamiyasumi5
posted at 14:26:22

先ほどの押川講演の質問者を疑似科学批判・キクマコ教団とみなすようなTwをしましたが,そうではないかも,という指摘を頂きました。ご本人のブログ記事らしきもの( t.co/WjUfp7gQ ) もあるそうなので読んでみます。不用意な発言申し訳ありません。
タグ:
posted at 14:26:42

早川「僕は地質学者として山が専門。栃木県から群馬県にかけて北部全滅。山は直りません。山は除染できません。はげ山にしたらもっとひどいことが起こります」 ( #iwakamiyasumi5 live at t.co/vqpqRCyf)
タグ: iwakamiyasumi5
posted at 14:27:27

早川「地図作ってどこが赤いどこが青いと自分たちで地図作らないといけない。赤いところには子供いてはいけない」 ( #iwakamiyasumi5 live at t.co/vqpqRCyf)
タグ: iwakamiyasumi5
posted at 14:28:45

早川「(プレゼン表示)セシウムが濃縮しやすい食べ物。山なら、川魚、イノシシ、キノコ、クリ、ギンナン。海なら、貝、海藻、海底に住んでいる魚(ヒラメやカレイなど)」 ( #iwakamiyasumi5 live at t.co/vqpqRCyf)
タグ: iwakamiyasumi5
posted at 14:33:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

nature videoから「福島原発事故から半年(9/7・日本語)」t.co/ReNwXV9Q 「福島第一原発事故の概要(4/21・英語)」t.co/aMxM94c5 原発事故の記録映像として保存推奨。
タグ:
posted at 14:58:17

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1
三陸のリアス沿岸は高めになっているんです.興味のあるところです. “@sjozk: 今の小山さんの日本地質学会の自然放射線量、リアス式海岸が高かったですね。あとでちゃんと見ましょう @TatsuyaSasaki1”
タグ:
posted at 14:59:12

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
【福島県】定時降下物 t.co/ODzXYd1H (PDF) 30.8(134),40.5(137)。 #hibaku
タグ: hibaku
posted at 15:33:42

核と帝国。 RT @cyberbloom: 仏で、原発建設中止 t.co/SGZ3QveE 「フランスは、必要な核燃料を、アフリカ諸国から輸入し、さらにメディアに報道されないよう、過去に植民地政策を敷いていたこれらの諸国に放射性廃棄物を埋め立て処理していた」と。
タグ:
posted at 15:38:57

東電に大量のパー券を買ってもらっていたことが発覚したばかりの民主党の仙谷由人政調会長代行は、7日、徳島市での講演で「風力や太陽光の発電装置を作るには時間がかかる。やはり原発の再稼働が必要だ」と力説。
タグ:
posted at 15:40:54

押川さん:4号機皆さんと同じで私も怖い。それからいつ爆発したかもわからない。情報が故意に隠されている部分もあるかもしれないが実際に東電がつかめていない部分もあるかな?と。 ( #iwakamiyasumi5 live at t.co/EjE0U9y2)
タグ: iwakamiyasumi5
posted at 15:42:52

押川さん:チェルノブイリ等の事故を何回も繰り返すわけにいかないので、科学論文もいるが政府が資料を消去したりした経緯もあるので狭い意味での科学だけでなく歴史学も入れながら被ばくを追う必要 ( #iwakamiyasumi5 live at t.co/EjE0U9y2)
タグ: iwakamiyasumi5
posted at 15:47:12

早川さん:リスクコミュニケーションをやりたいのではない防災対策したい。住民を鍛えて自分たちで対応できるように賢くなってほしい。その手段としてツイッター。テレビや新聞はいらないと感じた ( #iwakamiyasumi5 live at t.co/EjE0U9y2)
タグ: iwakamiyasumi5
posted at 16:01:44

その方も他市のほうへ・・・RT @HAMANASU_RX: 広田住民の要望として、市に再提出するとか!@sanrikumurakami 専門家の方が「広田町の復興にぴったり!」とおっしゃっていた事業、提案されたにもかかわらず、陸前高田市は住民の意見も聞かずに、断ったんだそうだ!。
タグ:
posted at 16:07:52

パイプはあっても、なにも流れてきません(笑)RT @songshower311: @sanrikumurakami 地方議員は立候補する際によくいうのは「地域住民と行政のパイプ役を果たす」と・・・。パイプ役を果たす議員さんはいないのでしょうか?復興は「官民一体にならないと無理」。
タグ:
posted at 16:10:43

へえ、それは他地区から見れば不公平な!(笑)RT @HAMANASU_RX: #陸前高田 、高田町地区の住宅再建(宅地確保)は、防災集団移転促進事業は適用せず、被災市街地土地区画整理事業でやるての事。今泉地区もそうかな?
タグ: 陸前高田
posted at 16:11:44

ほう(浩) RT @kinoryuichi: 麻生氏、甘利氏、大島氏、石破氏、石原氏、仙石氏、枝野氏、小沢氏、与謝野氏、平沼氏他と。ほ〜。。。→東電、10議員を「厚遇」 パーティー券を多額購入 t.co/M7uRKAnl #genpatsu #fukushima
posted at 16:20:02

これはぜひ読んでみたい。「形骸化した災害対策本部会議の様子や、行政の縦割り意識で国と県、市の意思疎通がうまくいかなった点などを実例を挙げながら紹介。」 RT @kahoku_shimpo: 官僚が見た災禍の石巻 市役所内部の50日記録 t.co/c9QS5aOW
タグ:
posted at 16:31:16

マイクつないで音出ない!あれこれチェックしてやっと分かった。アサッテなとこのファンタム入れてた。こういうのを耄碌というんだよなあ。門松は冥途の旅の一里塚。
タグ:
posted at 16:45:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

坂出もあるので余裕ですね。@nishioka_taka: 四国各県の新聞が、伊方原発全停止で電力供給が「危機的状況に陥る」と書いている。520万kwの需要らしい。HP等調べてみた。電源開発・橘湾火力の210万kwあり。また、住友共同電力、大王製紙の電力融通も考慮していない...
タグ:
posted at 17:00:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

低コスト太陽光発電の普及について、「外国のパネルメーカーに儲けさせても意味はない」という趣旨のコメントをいくつかいただいているが、その指摘は間違いだ。理由―1.日本は貿易立国である。得意分野の製品やサービスはどんどん輸出するが苦手分野では鎖国、という考えでは世界に通用しない。
タグ:
posted at 17:11:17

「外国のパネルメーカーに儲けさせても意味はない」という指摘は間違い。理由―2.外国製、日本製にかかわらず、減原発と減CO2実現のためにはコストパフォーマンスの良い太陽光パネルをどんどん使うことが必要。一部の国内メーカーも大幅値下げに踏み切っている。やればできる。
タグ:
posted at 17:11:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

東京新聞こちら特報部は「脱原発のココロ」のテーマで「人形峠ウラン残土で闘った元記者として土井淑平さん(70歳)の活動歴を紹介。土井さんは共同「通信社記者と市民運動家。30年以上にわたって二足のわらじを履き、一貫して反原発を唱えてきた」。名古屋支局時代は「四日市ぜん息と対峙した」
タグ:
posted at 17:31:40

(続)開発で地方がずたずたにされている時代。「東京にいちゃいけない。地方に身を置いてみないと」と東京から鹿児島支局に。志布志湾石油基地と川内原発問題が目の前に。「原発をはじめとするさまざまな開発は、地域社会を破壊する。賛成派と反対派がいがみ合って争った結果、一番弱い人が犠牲になる
タグ:
posted at 17:31:46

(続)まさに政府による棄民政策なんです」。そして故郷の鳥取支局に戻り、中国電力による原発建設計画をキャッチし、記事を書き、市民とともに反対運動を開始。予定地内の土地を住民ら200人で購入し、計画を諦めさせた。(続)
タグ:
posted at 17:31:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


(続)88年には鳥取と岡山の県境にある人形峠周辺で、大量のウラン残土が放置されているのが発覚し、土井さんはこの撤去運動の中心人物としても活動した。動燃が地元自治体と90年に撤去する協定を結ぶが、搬出先自治体の拒否で宙に。最高裁での住民側勝利により、動燃は米国に残土輸出して処理。
タグ:
posted at 17:42:15

(続)「残りは放射線が出にくいレンガに加工して県外に搬出することが決まった」。「原発というのは結局、『あとは野となれ山となれ』の発想なんですよ。幻想の上に成り立っている空想科学小説でしかない」と土井さん。記事は土井さんが「地方」と「市民」のキーワードから行く末を語る」とまとめる。
タグ:
posted at 17:42:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

(続)共同通信社記者時代から原発建設に反対する活動を続けていた土井淑平さんの記事のデスクメモが強烈→→→「残土が搬出された先は米国ユタ州の先住民の土地であることも覚えておきたい」(呂)
タグ:
posted at 17:45:33


が、中曽根翁を師と仰ぐ宰相NODA(発音:ノ~ダ?)は、黙して語らず。「少し期待してたが、事務屋に毛が生えた程度の政事屋だったな」と翁が年末に慨嘆したのも宜(むべ)なる哉です。
【田中康夫】 . t.co/OLjTB77j @nikkan_gendaiさんから
タグ:
posted at 17:47:02

高世さん(@takasehitoshi)のジン・ネットがウラン残土問題を取材。「すでに全国で64万個が使用」→2010年5月29日TBS系列報道特集「レンガの原料はウラン残土だった」t.co/TCz2Elij
タグ:
posted at 18:02:09


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

中川恵一(team nakagawa )「安全デマ」ランキング 1位 K40とI131の内部被曝について実効線量と甲状腺等価線量を混同し誤魔化した。吸収線量を理解していればこんなデタラメな比較はあり得ない。 t.co/d8YQj6ea
タグ:
posted at 19:13:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ナイス。K1 RT @room66plus: 若い時はねw RT @keiichi_suzuki: ムダがなくちゃ。K1 RT @urbangarde: 鈴木慶一氏の音声を加工我々が独自開発したボーカロイド初音K1初披露。ネギがなくちゃ生きていけない。もといバラが
タグ:
posted at 19:41:32


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Tomohiro Matsuoka @academylane
カナダウラン採掘最大手CamecoのCigar Lakeウラン鉱山開発、第二坑道が年明け早々開通。6年前に地下水で浸水し開発費用が大幅に増加する原因となった。出資比率はCameco50%, Areva37%, 出光8%, 東電5% t.co/rAIBVxUq
タグ:
posted at 19:51:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx




非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

なぜ福島の子供だけ? 県境で土壌汚染が消えるんですか? 「福島で健康被害は起きない」「福島を差別するな」と言ってる人達は,このニュース,何かおかしいと思わないのかな。福島の子ども医療無料化検討の考え NHKニュース t.co/NM9vZXWg
タグ:
posted at 20:16:43

t.co/WGXE7jce
「公衆の健康を計画する目的には,非常に長期間にわたり
多数の人々が受けたごく小さい線量に関連するかもしれないがん又は遺伝
性疾患について仮想的な症例数を計算することは適切ではないと判断する」
タグ:
posted at 20:19:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

東京新聞◆【福島第一原発の現状】4号機タンクの水位低下 t.co/FmincBum 「高濃度汚染水を処理した水が流れるホースに雑草のチガヤが刺さり、小さな穴から水漏れを起こす現象に現場は悩まされてきた。東電が集計したところ、昨年七月以降、二十二件もあった」
タグ:
posted at 20:29:41

t.co/WGXE7jce
これを読んだ限りでは、集団実効線量(異なる実効線量にその人数の重みを付けて足し合わせたもの)や極低線量の場合のリスク評価についての記述を誤解した人が歪曲した解釈を発信したようですね。
タグ:
posted at 20:33:13


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

昨年11月24日の記事→「知事は「出産率が3カ月で30%減少した。このままでは社会基盤が脆弱になる」と訴えた」 (朝日新聞社) 福島知事「18歳以下の医療費無料に」首相に要望 t.co/KnBN8m6p
タグ:
posted at 21:34:15

ICRPは「掛け算してはいけない」とは言っていない。その部分は、「異なる線量に関する積を足し合わせたひとつの指標で評価すべきでない」と言っているだけ。
t.co/WGXE7jce
タグ:
posted at 21:41:35

「現実的な脱原発」っていうのは,一日でも早く全商用軽水炉と高速増殖炉の廃炉を決め,火力の増強や燃料調達の安定化,地産地消型発電社会への転換に資金と雇用を投入し,原子力村の利権は廃棄物処理,地層処分,廃炉等の研究技術開発・業務で最低限はしばらく繋いであげることだと思います。
タグ:
posted at 21:47:15


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

引用 : 県は県原子力センター福島支所の 2 階の屋上にプラスチック容器を 固定し、毎日 24 時間分の降下物を測定している。 432 ベクレルが検出された際 の容器内には目視で確認できる土の粒子があったという。
タグ:
posted at 21:51:37

容器の開口面積がわからないけど、「目視で確認できる土の粒子」から 400 ベクレルって話だとして、 1 キログラムあたりにしたら一体どれだけなんだ? 最低マイクログラムくらいあれば「目視で確認できる」よね?ミリグラム だとしても 100 万ベクレル / キログラムをはるかに
タグ:
posted at 21:51:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

もちろん今までの原子力村利権は極めて異常です。ただ,どんな業界にだって,利権や癒着はあります。今後我々の社会が直面する大量廃炉・地層処分において,それを進めながら,他の産業と同じくらいの利権構造までシュリンクさせていかねばならないと思います。
タグ:
posted at 21:56:52


これは本当の理由ではありません。原発推進派の考え出した運転員に責任をなすりつける報道です。 QT @tsuda: 2号機、3号機のメルトダウンを防げなかった理由を技術経営的な側面から解説。必読。 / “メルトダウンを防げなかった” t.co/wlU80WRS
タグ:
posted at 22:05:20

中川恵一(team nakagawa)の初期のツイートをまとめたこの回のブログは酷すぎる。
t.co/d8YQj6ea
この時すでに、100mSvで発癌リスクが0.5%程度と過小評価。
タグ:
posted at 22:07:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

t.co/d8YQj6ea
体内のK40の量を6000Bq(通常約4000Bq)、I131の甲状腺への移行率を20%(通常30%)とし、K40は多めに、I131は少なめにしたのもセコ過ぎる。中川恵一(team nakagawa)
タグ:
posted at 22:15:39

原爆の調査結果が原発事故に使えるかも含めて,低線量被曝で何が起きるかは未解明の部分がまだあると感じます。ガン以外の影響についても,チェルノブイリの現地を見た人からは心疾患,免疫力低下などが聞こえてきます。そしてもし将来何かあったとしても政府が真摯に対応してくれるかは甚だ疑問です。
タグ:
posted at 22:21:46

t.co/d8YQj6ea
そもそも甲状腺細胞を破壊するために用いられる医療用の放射性ヨードの量と不必要な放射性ヨウ素の摂取量を比較すること自体ナンセンス。
中川恵一(team nakagawa)
タグ:
posted at 22:27:31

この頃はヨウ素131による甲状腺の影響を過小評価するために、中川恵一(team nakagawa)はデタラメな発言を繰り返していましたね。
@StalledEngine
タグ:
posted at 22:38:49



