Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年02月20日(月)

@Mihoko_Nojiri

12年2月20日

これだと遊離しちゃうから逆だよね。RT @jun_makino: こういうのも、、、 t.co/6D0Ystyn セシウム汚染土壌の洗浄技術 技術試験(強酸洗浄)

タグ:

posted at 23:51:01

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年2月20日

こういう枝野氏とか大塚氏とか古川氏とか安住氏とかをみてると、はやく民主党は壊滅しろ、と本音をいいたくなるね。希望を持てる人たちもいるけど、大多数は糞。

タグ:

posted at 23:40:57

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年2月20日

枝野みてると、「成長なんかしたら俺たちの権力がたおち。成長しないままのパイの切り分けこそ、おれたちの権力マックス」と言い続けてるんだよね、ずっと。その典型が、不況でも金利を上げて、預金者に金利分を再分配し、銀行には税金でその分補てんwというもの。社会主義かシムシティかよ、とw。

タグ:

posted at 23:39:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

川口聡 S.Kawaguchi @kawaguchi_13s

12年2月20日

横浜でお話伺い共感しております。あの日以来「我慢しないこと」「ひとりひとりの幸福追求」を500年のかさぶたの下から浮上させる方法を模索しています。@kentarotakahash昨日、安冨さんと僕が一致したのも、ひとりひとりが「幸福」を追求すれば、原発は止まるということだった。”

タグ:

posted at 23:19:51

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年2月20日

松戸市の自宅近隣の公園では、満足は清掃が行われているとは思えません.落葉の回収も充分ではありませんし、土と芝生が混在しているところも多く、線量も高い.これが周辺の汚染源になっていると考えています.
このままでは除染なんてできないでしょう.

タグ:

posted at 23:08:50

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年2月20日

弾倉が火を吹くぜ SBM20が沢山 t.co/QIAPiVz9

タグ:

posted at 23:07:42

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年2月20日

きちんとデータ化してませんが、自宅から八柱駅までの市街地の線量は、昨秋と比べて決して下がっておらず、場所によってはむしろ上がっていると考えています.ここのところは道路洗浄車もみかけません.掃除ができれば必ず下がるはずだと思います.

タグ:

posted at 23:04:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちーこ@Tokio @chiyio1011

12年2月20日

これは絶対みないと。とくに後半。日本の現状がいかに本当のことから目をそらしているかがよくわかる。→【ノーカット放送】ニコ動カメ​ラが遂に敷地内へ入った~これ​が福島第一原発の現状だ! t.co/gBveoDwQ #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 22:12:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年2月20日

霊園内に入って測ってはいないのですが、確かにあそこは都の管轄ですよね. “@hannamasako: 霊園の中は芝生もあるし、どうなってるのでしょうね。東京都の管轄ですよね。 RT @TatsuyaSasaki1: やっぱりだめだね. t.co/wVUtCeNS

タグ:

posted at 22:06:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島薗進 @Shimazono

12年2月20日

7『低線量被ばくのモラル』児玉氏「信用されないのです。しかし、ICRPの場合はコンフリクト・オブ・インタレストの制度は全くない。ですから、どういう利害関係者が集まっているのか、私にはさっぱりわかりません。」以上、児玉発言の興味深い内容のほんの一部を拾いました。以下は参考資料です。

タグ:

posted at 21:34:41

島薗進 @Shimazono

12年2月20日

6『低線量被ばくのモラル』児玉氏p322「例えば、国際動脈硬化学会の場合も、いろいろな製薬企業からスポンサーとして提供を受けていますから、そのスポンサーとの関係で、コンフリクト・オブ・インタレスト(利益相反)の利害関係を明確にしなければ、どのような見解を打ち出そうと信用されない」

タグ:

posted at 21:34:06

島薗進 @Shimazono

12年2月20日

5『低線量被ばくのモラル』児玉氏「それを聞いた工学部の先生が、大きな声で「プルトニウムを飲んでも大丈夫」と言って、いま社会的に批判されているわけです」「いま、いわゆる放射線医学者の中で「プルトニウムを飲んでも大丈夫」と言う人はほとんどいない」。そういうのは工学系の人ぐらいでは?と

タグ:

posted at 21:33:22

島薗進 @Shimazono

12年2月20日

4『低線量被ばくのモラル』児玉氏「たいてい2年から10年で死んでしまう。絶対に30年は生きない動物です。ですから面白いことに、調べてみますと、それをやった生物学者はほとんど大きな声では言わない。そして、原発にかかわったり、放射能にかかわる人たちの内部でしか報告していない」

タグ:

posted at 21:32:12

島薗進 @Shimazono

12年2月20日

3『低線量被ばくのモラル』(河出書房新社)児玉氏p332トロトラストのα線障害は最初の照射から30年ほど経ってがんが起こる。これに対して安全論者はプルトニウムをネズミ・イヌ等に与える。「これらの実験が、プルトニウムを飲んでも大丈夫という人の論拠になっているのですが、ネズミとイヌは

タグ:

posted at 21:31:55

島薗進 @Shimazono

12年2月20日

2『低線量被ばくのモラル』(河出)児玉氏p308「環境安全本部から、きちんとした経緯に基づかない言説はひかえるようにという注意が繰り返し出されまました」これは東大構成員もほとんど知らなかった?環境安全本部の下で誤情報を発信していたのは既知t.co/95EAJTsh

タグ:

posted at 21:31:16

島薗進 @Shimazono

12年2月20日

1児玉龍彦・中川恵一・島薗他『低線量被ばくのモラル』児玉氏は語る。p308「その頃(学校等の20mSv基準が問題になった4月後半)、状況をつくり出す上でいちばん大きかったのは、言論統制なのです」「例えば、東京大学でも、環境安全本部から、きちんとした経緯に基づかない言説はひかえる」

タグ:

posted at 21:30:53

関井守 @niccori_can

12年2月20日

僕らは歴史から学べないほど愚かなのだろうか?まずい、本当に。>『福島県の先行健康調査:まずいよこれ…』 t.co/rJh7hsV2

タグ:

posted at 21:29:02

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年2月20日

そうだったか。昨日、安冨さんとうちのお袋が武満家の話をするのを目を丸くして見ていたオレであった。RT @jyoji_sawada: 2月20日は武満徹さんの命日です。 音楽、いや生き方に影響を与えてもらった心の師、子供のときに出会った「弦楽のためのレクイエム」でも。

タグ:

posted at 21:28:41

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年2月20日

福島県県民健康管理調査「基本調査(外部被ばく線量の推計)」の概要について(第2報)とその外部被ばく線量の推計方法
t.co/Gy9d4U3q
t.co/VeQyimSz
t.co/lsACx2k8

タグ:

posted at 19:10:51

Kino @quinoppie

12年2月20日

高橋隆行教授「こういう野生動物を使うことによって、福島県の71%を覆っている、場合によっては近づくことが難しい森林について、その内部の正確な線量マップを作成できるようになる」 t.co/tWXuvCIe

タグ:

posted at 18:30:10

Kino @quinoppie

12年2月20日

森林の線量調査のため、野生のサルに線量計とGPSをつけて放すという話が去年の十二月に報道されていた。 t.co/4q59rHE5 今日のル・パリジアンに詳しい記事。十月の試行では計測装置の回収に失敗。三月に再実験とのこと。 t.co/tWXuvCIe

タグ:

posted at 18:22:36

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月20日

@kentarotakahash ベータ線の評価は私の能力を超えています。

タグ:

posted at 18:10:42

onodekita @onodekita

12年2月20日

新潟県知事が、知事として初めてまともなことを言った。IAEAの基本原則で言えば、放射性物質は集中管理をするべきだ 担当相は日本民族を滅ぼす目的があるとしか思えない

タグ:

posted at 18:09:02

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月20日

なんだか話がとても拡大してるようですね。ほとんどデマにひとしい感じ。意見は(あとで)いいから、まずは事実をまとめてください。写真、地図、放射線測定値など。顕微鏡写真もあるべき。RT @hirasawanochuri:

タグ:

posted at 18:01:42

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月20日

風雨だけでなく、季節柄、霜柱の効果もあろう。

タグ:

posted at 17:47:33

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月20日

福島市でいま測っている定時降下物を私たちは降下物と呼びません。専門的にはレスと呼びます。日本語では風塵が当たります。RT @kentarotakahash: でも、現在、福島市で定時降下物として測定しているのも、舞い上がった埃が主のような。

タグ:

posted at 17:45:14

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月20日

100万Bq/m2の地表から厚さ1ミリで試料採取すれば実現します。RT @itoshunya: 100万Bq/Kgを越えていても?

タグ:

posted at 17:42:34

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月20日

その先ほどのはどれですか?RT @kentarotakahash: でも、先ほどの方のはガイガーで295μSV/h、β線シンチで6万cpmですよ。

タグ:

posted at 17:41:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年2月20日

押川先生のスライド秀逸と思いました。 RT @tokok: 柏市のシンポジウムのスライドが素晴らしい。t.co/bTQESZmB 未曾有の原子力災害からもう少しで1年。ようやくこのような建設的な内容のシンポジウムが行われるようになった。

タグ:

posted at 16:45:10

池田 豊 @pushuca

12年2月20日

フランスから電気を輸入出来るから脱原発出来ただと?誰がそんなことを言った?/ドイツ:脱原発でも電力輸出超過 再生エネルギー増加で... t.co/YcoS9Car

タグ:

posted at 16:39:32

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年2月20日

産総研による3/15,19のγ線分光測定結果 t.co/NvADpQGi ←リファレンスになる

タグ:

posted at 16:22:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月20日

@kentarotakahash 降下物と認定するには、終速度に達している必要があります。

タグ:

posted at 16:06:12

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月20日

そういうものを私たちは降下物といいません。RT @kentarotakahash: 住民が山から風で飛んできている、と言っていても?

タグ:

posted at 16:05:27

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月20日

@kentarotakahash 東葛でも同じような感じです。土曜日に5ヵ月ぶりに歩いて見て測ってわかりました。幹線道路脇の砂ホコリったら、ひどい。至るところで1マイクロ超え  t.co/svZsPg2x よくあんな状態で生活できる。気が知れない。

タグ:

posted at 16:01:22

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月20日

@kentarotakahash 風雨によってその地域内で再移動してできた地層です。とくに目新しい情報はひとつもありません。南相馬の地表でそれを採取すればそれくらいの放射線数値出ます。ぜんぜん目新しくありません。いまごろきづいたか、おそいぞ、って感じ。

タグ:

posted at 15:59:18

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月20日

「降下物」なんてそこに存在しません。RT @kentarotakahash: え? どうしてですか? QT @ ダメじゃないです。そんなこというのがダメです。RT : ↓ 南相馬市~相馬市で降下物調べなきゃ駄目じゃないか。

タグ:

posted at 15:57:08

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年2月20日

え? どうしてですか? QT @HayakawaYukio ダメじゃないです。そんなこというのがダメです。RT @kentarotakahash: ↓ 南相馬市~相馬市で降下物調べなきゃ駄目じゃないか。

タグ:

posted at 15:51:44

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月20日

ダメじゃないです。そんなこというのがダメです。RT @kentarotakahash: ↓ 南相馬市~相馬市で降下物調べなきゃ駄目じゃないか。

タグ:

posted at 15:44:58

@namururu

12年2月20日

とりあえず後で見る。 RT @kotori214x: 【ノーカット放送】ニコ動カメ​ラが遂に敷地内へ入った~これ​が福島第一原発の現状だ! t.co/Od9869Zt #nicohou #jishin

タグ: jishin nicohou

posted at 15:04:42

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月20日

内部被曝と等価線量、組織荷重係数、実効線量などの諸概念の関係を解説している@MAKIRIN1230さんのブログ→t.co/ifviCJFz

タグ:

posted at 14:21:03

森口祐一 @y_morigucci

12年2月20日

柏市のHPに除染シンポのページができたようです。録画だけでなく、講演スライドのPDFも掲載されています。 t.co/hgaBxolr @mogmemo

タグ:

posted at 13:56:25

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月20日

放射能散歩9:流山-柏  t.co/0g3jN9KY 5ヵ月前の散歩と比較できます。放射線量はけっして低下していません。芝生では増えています。

タグ:

posted at 13:30:24

Kino @quinoppie

12年2月20日

千葉市は毎月測っている → 千葉市:清掃工場の焼却灰等の放射能測定結果 t.co/C3saornO

タグ:

posted at 13:04:30

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年2月20日

ひとりごと(当初から一般人の線量測定に難癖をつけ、かといって国家レベルの土壌調査をする気配もなく、とても無理な場所の除染を推進しその他は自治体などに丸投げするやり口は、放射線物質の無秩序な人為的拡散に誘導して、国家として事故の本態の隠ぺいを図っているように私は感ずる)

タグ:

posted at 12:27:26

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年2月20日

中身のGMはLNDだよね。お借りしてるものなのでさすがに開けられないので外観から観察 t.co/b0QKAK3q

タグ:

posted at 12:11:42

@namururu

12年2月20日

@tyoshiza Ludlumプローブより開口率高い感じですね^^

タグ:

posted at 12:09:31

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年2月20日

Inspectorさんの窓部。割と薄いメッシュ。開口率は案外低いのではないだろうか? t.co/amyY0qpw

タグ:

posted at 12:08:09

NPO法人 放射能測定フードベース23 @foodbase23

12年2月20日

【一般家庭の掃除機内ゴミの測定速報】軽井沢町の家庭の掃除機に昨年11月から溜まっていたゴミを測定したところセシウム合計で約1000Bq/kgが検出されました。そこのお子さんが通っている学校の玄関の塵は約3000Bq/kgなので、外から1/3は家庭内に持ち込んでいると思われます。

タグ:

posted at 12:05:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただの黒猫 @Tomynyo

12年2月20日

予想通りアウト 137だけで500越えてるし 何が210だよ

タグ:

posted at 11:58:30

Masanori Kusunoki / @masanork

12年2月20日

10年前にWifiが流行り始めた頃であればセッションハイジャック紛いのキャプティブポータルも止むを得なかったが、あれから10年くらい経ってスマホのトラフィックをどうオフロードするかが課題となってる時代に、あれが生き残ってるのは悪夢だよね

タグ:

posted at 11:09:30

島薗進 @Shimazono

12年2月20日

児玉龍彦・中川恵一・一ノ瀬正樹・影浦峡・伊東乾・島薗進『低線量被曝のモラル』(河出書房新社)t.co/dpRjalAI
刊行。昨年7/8東大で行われた討議とともに、児玉氏の関連論考いくつかと児玉氏と人文学者の討議、また中川氏の応答文を掲載。対立の論点が分かる。

タグ:

posted at 11:09:01

Toru Matsumura @tokok

12年2月20日

立ち会っていた園長さんに、その部分の線量が何故高くなるか理由を説明すると、「そうですね、すぐ取り除きます」とすぐ理解して対応していただけました。こういうちょっとしたことでも子どもの被曝リスク低減につながることを行政や教育関係者はもっと理解した方がよいと思っています。

タグ:

posted at 10:53:09

Toru Matsumura @tokok

12年2月20日

いくつかの幼稚園で測定する機会があったのですが、園児活動で土が削れた部分に側溝の泥を補充する習慣がある園がありました RT @tmk1029: 今日娘に聞いた。「学校の職員室の前の溝のドロを低学年が野菜を作る菜園に用務員さんが入れてた。そこに校長もいて楽しそうにお喋りしていた」

タグ:

posted at 10:52:33

はなゆー @hanayuu

12年2月20日

〔日本〕2011年の対放射能開戦と1941年の対米開戦の共通項


漫画家 しばざきとしえ
t.co/bD16FdKg... t.co/gaiObdAD

タグ:

posted at 10:38:39

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年2月20日

時給の安い人が働いているところで消費するとこっちの所得まで下がるので、なるべくそうしないようにしている。

タグ:

posted at 10:37:46

ただの黒猫 @Tomynyo

12年2月20日

210Bq/kgの干し椎茸を堂々と売れるのも凄いな・・・ こういう椎茸が安く買いたたかれて、給食や外食に使われるんだろうな

タグ:

posted at 10:35:04

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年2月20日

そして、昨日、安冨さんと僕が一致したのも、ひとりひとりが「幸福」を追求すれば、原発は止まるということだった。

タグ:

posted at 10:25:50

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年2月20日

どういう経緯で、その言葉が出てきたのかというのは、編集でカットされているけれど ↓

タグ:

posted at 10:22:46

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年2月20日

そういえば、この映画中でも僕はどんな時でも人は幸福を追求した方が良いということを言っている。t.co/13ebJO6J 実はそれは小出さんの言葉があまりにダークな諦観に満ちている(汚染食品を大人は責任上、食べなければいけない、に象徴される)ことに向けられていた。

タグ:

posted at 10:21:26

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年2月20日

魚介類に関してはセシウム:ストロンチウム比のデータを確保しておきたいな。なにせSr90はγで計測できない。

タグ:

posted at 10:16:55

森口祐一 @y_morigucci

12年2月20日

市役所とともに柏の除染シンポの中心になられた「つながろう柏!」の広報部門のページはこちらにあります。 t.co/2Gh202Cm

タグ:

posted at 09:48:35

ただの黒猫 @Tomynyo

12年2月20日

椎茸業界はホント複雑だわ・・・
福島から買った干し椎茸 産地は大分産で検査もしており不検出・・・
この逆もあり得るってことだよな・・・

タグ:

posted at 09:39:02

ただの黒猫 @Tomynyo

12年2月20日

静岡の干し椎茸加工会社に早速連絡してみた
産地は岩手県久慈市 独自で検査したところ210Bq/kgは出ている 今時0なんて有り得ない 昨年の9/13に入札 岩手でも南は高いので買っていない 暫定基準を超えることはないとのこと さて、測ってみよ!

タグ:

posted at 09:31:52

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年2月20日

このYoutube、歌詞が付いているのがいい。"hit"を被曝、"smooth criminal"を放射性物質と読んでみよう(もっと他の読み方もできる)。 "Smooth Criminal" Michael Jackson t.co/wJdHyfux

タグ:

posted at 09:29:15

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年2月20日

"Smooth Criminal" Michael Jackson t.co/wJdHyfux 昨日はマイケル・ジャクソンを通して原発を語る安冨さんにまずはぶったまげた。オレは一年間、何をやってきたんだろう、と思った。

タグ:

posted at 09:26:26

島薗進 @Shimazono

12年2月20日

10ICRP厳しすぎる説の日本の専門家④佐渡敏彦氏。同書でヒトの内部被ばくについて報告している甲斐倫明氏はLNTモデル否定はしない。BEIRⅦやICRPが実質的に内部被ばくを考慮して許容線量基準を厳しくしてきた経緯を佐渡氏や島田義也氏は知らないか意図的に無視し、安全論を引き出す。

タグ:

posted at 09:21:47

島薗進 @Shimazono

12年2月20日

9ICRP厳しすぎる説の日本の専門家④佐渡敏彦氏「別のいい方をすれば、社会が問題にしている線量および線量率は、そういうレベルでの話であるということになる」。佐渡氏はマウス等の生物に低線量放射線を浴びせ続けても発がんは極微と示唆。が、短い寿命の生物で発症が少なくて不思議でない。

タグ:

posted at 09:19:24

島薗進 @Shimazono

12年2月20日

8ICRP厳しすぎる説の日本の専門家④佐渡敏彦氏「過剰の腫瘍発生率は減少し、実験に必要なマウスの数は約100倍になる…。したがって、公衆の被ばくに対する線量限度とされている1mSv/年の数倍ないし数十倍の線量および線量率での情報を実験的に得ることは事実上不可能である。」

タグ:

posted at 09:17:59

島薗進 @Shimazono

12年2月20日

7ICRP厳しすぎる説の日本の専門家④佐渡敏彦氏 『放射線および環境化学物質による発がん』4章島田義也・大津山彰氏と共著「外部被ばくによる動物の発がん」「実験に用いる線量率を自然放射線レベルに少しでも近づけるために、線量率を1/10に下げれば照射線量も1/10になり、その分だけ」

タグ:

posted at 09:17:29

島薗進 @Shimazono

12年2月20日

6ICRP厳しすぎる説の日本の専門家④佐渡敏彦氏「もので、メカニズムの面からは必ずしも支持されるわけではないことについては皆さんの合意が得られたと思います」p254また、第7章では「現在の放射線防護基準は、生物学の視点からはかなり低いレベルに設定されているように思われる」p188

タグ:

posted at 09:15:55

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年2月20日

社説:食と放射能 縦割り行政をやめよ - 毎日jp(毎日新聞) t.co/OytvT2CN @mainichijpnewsさんから

タグ:

posted at 09:15:09

島薗進 @Shimazono

12年2月20日

5ICRP厳しすぎる説の日本の専門家④佐渡敏彦氏『放射線および環境化学物質による発がん』「総合討論・発がんリスクをめぐる諸問題」「これまでの議論で、LNT仮説はあくまでも放射線あるいは環境化学物質に対する基準の策定に必要な防護の具体的数値を算出するための仮説として提出された」

タグ:

posted at 09:14:49

島薗進 @Shimazono

12年2月20日

4ICRP厳しすぎる説の日本の専門家④佐渡氏「決して直線にはならず、多分線形二次曲線、あるいはごくレベルの線領域にしきい値があるのではないかというのが現在の私の考えであります」。後『放射線および環境化学物質による発がん―本当に微量でも危険なのか?』でも最後にLNTモデル否定を主張

タグ:

posted at 09:14:19

ryugo hayano @hayano

12年2月20日

そのはずです. @kentarotakahash: でも、今ちょうど調べてたんだけれど、これは「院長ブログ」の方が間違っているのかもしれない。この資料を見る限り、CRDハウジングは溶接されているので、動かない… t.co/bwympZIc @hayano

タグ:

posted at 09:13:47

島薗進 @Shimazono

12年2月20日

3ICRP厳しすぎる説の日本の専門家④佐渡敏彦氏「増加することは確かで、これはどのような実験系でも確認されています。しかし放射線発がんの場合には突然変異だけでなく、細胞死とそれに続く組織再生の過程が深く関わっていると私は考えております。したがって、この部分の線量反応は」

タグ:

posted at 09:13:18

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年2月20日

CRDハウジングの最上部は圧力容器内にある。が、CRDハウジング上部温度計が、圧力容器内にあるのか、その外にあるのか、今度、CNICに行ったら、誰かに聞いてみよう。東電に聞かないと、分からないのかもしれないが。

タグ:

posted at 09:13:12

島薗進 @Shimazono

12年2月20日

2ICRP厳しすぎる説の日本の専門家④佐渡敏彦氏。この生物実験による放射線発がんメカニズム研究者もLNTモデル否定。「しきい値あり」説を目指す研究の推進者。平成15年度緊急被ばく医療全国拡大フォーラム20030823@仙台市復興記念会館「突然変異の頻度が線量とともに直線的に

タグ:

posted at 09:12:39

島薗進 @Shimazono

12年2月20日

1ICRP厳しすぎる説の日本の専門家④佐渡敏彦氏。1969年から93年まで放医研に在籍。『放射線被曝と甲状腺がん』2011年の監修者、『放射線および環境化学物質による発がん』2005年の編者の1人。生物の発がんメカニズムの研究から低線量安全論を説く、放医研島田義也氏と共著多い。

タグ:

posted at 09:11:31

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年2月20日

でも、今ちょうど調べてたんだけれど、これは「院長ブログ」の方が間違っているのかもしれない。この資料を見る限り、CRDハウジングは溶接されているので、動かない。ただし、その最上部は圧力容器内にある。 t.co/wuq24GMk @hayano

タグ:

posted at 09:07:51

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年2月20日

僕もそう思っていたのですが、東電に電話で確認したところ、「CRDハウジングは炉底の下部にありますが、CRDを通じて炉心内に挿入されています」と書いている方がいるんですよね。t.co/yhRjouNY QT @hayano CRDhousingはRPVの下に固定のはず

タグ:

posted at 09:05:08

ryugo hayano @hayano

12年2月20日

CRD housingはRPVの下に固定のはず.t.co/9H4U5KwG の図5. @kentarotakahash: この図ではそう見えるが、制御棒挿入時に、CRDハウジング温度計も圧力容器内に挿入され、底部ヘッド上部温度計と近い高さにあると考えられる。

タグ:

posted at 08:56:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

関井守 @niccori_can

12年2月20日

忌野清志郎が歌ってたこの曲が蘇る。知らない人、聴いて。=>忌野清志郎 & 2・3'S - Long Time Ago: t.co/QbjCpWDE

タグ:

posted at 08:34:41

関井守 @niccori_can

12年2月20日

昔「原発と原爆は全く別、思い込みで反原発してる人はバカ。」という論客がいた。でも今、「元防衛大臣 娘 東電」でググルと出てくるあの人が「原発稼働により、いつでも核兵器を作れるということを暗に示すことは、防衛上必要。」と公に発言したことで吹っ飛んだ。

タグ:

posted at 08:32:37

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年2月20日

壊れているにしても、圧力容器内の0°の角度の、近い高さにある温度計が、同じような温度上昇を記録して、壊れたということになる。

タグ:

posted at 08:19:42

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年2月20日

この方の作ったグラフが分かりやすい。 t.co/2bXO73Ec 2/11〜13の0°のCRDハウジング温度計と底部ヘッド上部温度計はきれいに揃って上昇している。その後、底部ヘッド上部温度計は壊れるが、CRDハウジング温度計はそのままだらだら上昇し続けている。

タグ:

posted at 08:10:13

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年2月20日

ただ、0°のCRDハウジング温度計は2月半ばからはだらだらと上昇を続け、200度C越えに至っている。どこかでポンと上昇したのではない。そして、底部ヘッド上部温度計が壊れる直前、2/11〜13には0°のCRDハウジング温度計と底部ヘッド上部温度計はよく似た挙動を示している。

タグ:

posted at 08:01:49

森口祐一 @y_morigucci

12年2月20日

クロ現の放映が迫ってからでしたが、城址公園とプロムナード水路を見に行きました。小豆川先生からも連絡いただきました。お役に立てることがあれば連絡下さい。同じ茨城県民です。 @ogashiwa_garden :守谷はそこが子供の活動場所なのです。今後お力添えいただければ幸いです。

タグ:

posted at 07:58:10

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年2月20日

200度Cを越えたCRDハウジングの温度計は0°のものだった。底部ヘッド上部の温度計は、2/13に壊してしまったので、135°のものが報告されるようになった(30度C台で安定)。0°のCRDハウジング温度計は1月半ばに何度か激しく上昇し、その時点から壊れているとも考えられる。

タグ:

posted at 07:57:22

政治問題の名言-kotodama @kotodama_po

12年2月20日

東海村JCO臨界事故は日本原子力史上初の刑事責任を問われた事故でした。
しかし今回の事故では、東電の刑事責任を問うのは難しいという考えが多いようです。
これだけの被害を出しているにも関わらず果たして「想定外の事態だった」「東電として問題が無かった」と言い切れるのでしょうか。

タグ:

posted at 07:55:46

上杉隆✒Takashi Uesugi ひ @uesugitakashi

12年2月20日

首都圏では丸3年乗ってません RT @nasetsu 上杉隆が電車に乗らない理由が、コレらしい。 @rolling_bean: これが今週の東洋経済の表紙。たまたま持ち合わせ。東電を激しく批判。で、編集長逮捕がTLに流れていますが本当に? t.co/FXrIDfC3

タグ:

posted at 05:56:17

関井守 @niccori_can

12年2月20日

(ダウンロードフリーだそうです。) イラスト付「放射能を少なくする下ごしらえ」 @emi_nakae さんより t.co/HDc2FhIm

タグ:

posted at 01:39:17

関井守 @niccori_can

12年2月20日

(ダウンロードフリーだそうです。) イラスト付「放射能を少なくする食生活」 @emi_nakae さんより t.co/QMZV2F5L

タグ:

posted at 01:38:28

関井守 @niccori_can

12年2月20日

でもきっと、この教授は食べない。>魚肉、筋繊維まで刻んで洗えばセシウム95%除去 東大:日本経済新聞 t.co/Yq7mKsKK

タグ:

posted at 00:57:00

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年2月20日

文献はいまの2つのツイートで示しました。日本語の文献は t.co/GYRayA3E ←にあるか(すみません全部追えてません)、あるいは @kentarotakahash さんがご存知かも。RT @g__g_: そのデータはどこにありますか?

タグ:

posted at 00:26:02

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年2月20日

1997年のレビューは R. Doll and R. Wakeford, Br. J. Radiol. 70 (1997), 130. 原爆被爆時の胎児の追跡調査は過剰リスクの存在に否定的ですが、複数の大規模なX線検査の影響調査によってリスクはほぼ確立しているかと。 @G__G_

タグ:

posted at 00:21:58

もんじゅ君 @monjukun

12年2月20日

ふぉぉ…。ボク、すっかりしんでますだね。 RT @isohata_msyk: @monjukun 今日の脱原発杉並2.19ではたくさんのもんじゅくんプラカードを見たよ。中にはこんなうちわを持った人も。 t.co/I51Y7L86

タグ:

posted at 00:20:56

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました