Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年02月21日(火)

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年2月21日

マイカ窓側から、まだ無防備。保護バンパーはとりあえず外側にファン用の網でもつけとこう t.co/wQinGyhq

タグ:

posted at 23:57:57

関井守 @niccori_can

12年2月21日

【時間のある方、読破挑戦!】 放射性物質の食品への影響に関する論文集(全件) t.co/LglfBy8H

タグ:

posted at 23:53:08

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年2月21日

すっぽりハマります。しかし回路どこに組もうか? 考えてないのかよ⁉ t.co/zI9LJmg3

タグ:

posted at 23:52:11

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年2月21日

パンケーキGM用のポケット切削どね t.co/e7CfKfSx

タグ:

posted at 23:50:30

関井守 @niccori_can

12年2月21日

2/3付けの農水省通達により、牛への飼料の上限が300→100Bq/kgに変更されています。ヒトより先に牛のご飯の基準が下がるという国、それが日本。>「
放射性セシウムを含む飼料の暫定許容値の見直しについて」 t.co/ZjKpogxH

タグ:

posted at 23:49:36

関井守 @niccori_can

12年2月21日

今日行ってきた食品総合研究所のサイトがすごすぎる件。少なくともこのリンク集だけでも読みきれない・・・。 t.co/iPzuxpAF

タグ:

posted at 23:44:49

タピオカ @tapioka2011

12年2月21日

イセ食品は、鶏卵最大手だし、地元だから有無を言わさずどっかで食ってると思ってたけど、安心した。今見たら、ホームページでも計測結果を公表していた。t.co/8TqHJOjk

タグ:

posted at 23:44:17

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年2月21日

そこで引用されているICRP84は未確認ですが、おそらくおっしゃる通り元ネタはOSCCなどでしょうね。 RT @mogmemo: スライド10のオックスフォードの調査というのは、こちらサイトの表2に相当する部分でしょうか? t.co/eNtDRWwj

タグ:

posted at 23:27:46

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年2月21日

OSCC後のいろいろな調査でも、結局OSCCの結論を確認。先にご紹介したDoll&Wakefordにまとめられています。また、類似調査の中でも、OSCCが最大規模。RT @g__g_: X線1回10mSv時代の調査を信頼されているということですか。

タグ:

posted at 23:21:36

小熊英二 @quikion

12年2月21日

経済の視点から原発批判報道をしてきた『週刊東洋経済』編集長、逮捕される。t.co/gvcxCGZEほかにも「自衛隊のコスト」「復興バブル:蠢くゼネコン」なども面白い特集だった。会社および編集部は、臆せずに編集方針を変えないでほしい。注視していよう。

タグ:

posted at 23:12:27

onodekita @onodekita

12年2月21日

臭い薬が効かないからw QT @iwakamiyasumi: 核防護施設近辺は、撮影してはならないと。東電のある人が、ポロっとネットメディアは面倒臭いな、と。 RT @namarikachin: なぜ撮影禁止なんだ? ( #iwakamiyasumi live at http:/

タグ: iwakamiyasumi

posted at 23:05:05

CAVU @cavu311

12年2月21日

「車外は線量が高いので15分で戻ってきてください」遠足とかでSAで休憩するときとは全く違う状況。 ( #iwakamiyasumi live at t.co/deK8RpLc)

タグ: iwakamiyasumi

posted at 22:47:28

関井守 @niccori_can

12年2月21日

放射性物質の半減期には「物理的半減期」と「生物学的半減期」、そしてその2つから導かれる「有効半減期」があります。人体への影響はこの「有効半減期」を使います。それは核種ごと、年齢ごとに異なります。若いほど代謝によって排泄されます。でも骨に貯まるやつはやっかい・・。

タグ:

posted at 22:41:04

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年2月21日

「富士山は100%噴火する」
 火山学の権威鎌田浩毅京都大学教授寄稿(サンデー毎日3/4)t.co/QyjXDVFX

タグ:

posted at 22:39:37

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年2月21日

「東京大学環境放射線情報」の問題、今ごろになって(失礼ご容赦)週刊誌に取り上げられる一方、twitter上では「サンデー毎日」があまり話題になっていないような。やはりネットと既存メディアの読者層は結構分離しているのだろうか。

タグ:

posted at 22:34:06

CAVU @cavu311

12年2月21日

フクイチ原発取材映像。核反応の莫大なエネルギーに立ち向かうのはトラックの荷台に積まれたディーゼルエンジン…。 ( #iwakamiyasumi live at t.co/deK8RpLc)

タグ: iwakamiyasumi

posted at 22:32:51

関井守 @niccori_can

12年2月21日

冗談抜きに「下町の庶民派放射能測定所」というスタンスを遥かに超えたスペック(優秀なソフトウエアを備えた3インチシンチ)なので、どんどん活用して欲しいです。市民も、行政も、生産者も、販売者も、林業も、漁業も、飲食店も、建設業、漢方薬メーカーも、地方の方でも郵送を使って。

タグ:

posted at 22:31:30

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年2月21日

サンデー毎日2012.3.4号(2/21発売) t.co/qiiFOfke 秋入学よりこっちが先では?
 東大から起きた「原子力ムラ」内部批判・「安全神話」作った「東大話法」一覧大公開 : 東京大学環境放射線情報 t.co/uD5roZmc の問題等

タグ:

posted at 22:29:20

原田 英男 @hideoharada

12年2月21日

です。消費者庁のご意見募集のプレスリリース→t.co/qIfJM62w が参考に。RT @hayano 有難うございます.明確な定義が必要ですね. @hideoharada: 消費者庁が「乳幼児食品」の表示基準を検討中です。

タグ:

posted at 22:27:14

製造所固有記号データベース @seizoushokoyuu

12年2月21日

2月21日付食品中放射性物質検査結果
t.co/eHGGrHZf
福島:大豆490Bq/kg
茨城:イノシシ肉330Bq/kg・ヤマメ248Bq/kg
大豆移行率高いなぁ…
と、いうか490Bq/kgって
#ngfood #0Bq

タグ: 0Bq ngfood

posted at 22:20:06

flurry @flurry

12年2月21日

ん? これ、「彼らに雪遊びの邪魔をさせない=ぼくらの社会を守る」ために、心の専門家とやらが動くべきだと言うてはるのん? t.co/YxwXc56A

タグ:

posted at 22:19:47

@Mihoko_Nojiri

12年2月21日

60 page の高田土壌ですね。粘土鉱物で冷塩酸なら出ないんだ。RT @kumakuma1967_o: @Mihoko_Nojiri @sdfman ふむふむ> t.co/8YVkpOoR

タグ:

posted at 22:06:59

@namururu

12年2月21日

コバルトでいじめると、パイルアップ。 t.co/EPrlNkLf

タグ:

posted at 21:59:53

@namururu

12年2月21日

とりあえず波高はでるようで。 t.co/6LU0YX5k

タグ:

posted at 21:59:06

@namururu

12年2月21日

レッツ・バラック・実験君1号。 t.co/686nUTVp

タグ:

posted at 21:56:31

@namururu

12年2月21日

ということで2インチシンチを試作中。 t.co/DcEf8pot

タグ:

posted at 21:55:31

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

12年2月21日

RT @tokada: 東:残留変形の発想はすごくいいと思った。力が去った後も柱や壁にゆがみが残る。事件が去ったあとも僕らの社会にはゆがみが残る。このメタファーはもう少し掘り下げていきたい。 #contectures

タグ: contectures

posted at 21:50:11

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年2月21日

きょうは箱根カルデラがそれっぽく撮れた。 t.co/J3mYSayC

タグ:

posted at 21:44:56

【公式】さくらインターネット @sakura_pr

12年2月21日

さくらインターネット、最速10分納品で複数台構成も可能な「さくらの専用サーバ」を提供開始 : EnterpriseZine t.co/I2lZ9dCa @enterprisezine2さんから

タグ:

posted at 21:42:01

@Mihoko_Nojiri

12年2月21日

トリックはなにかというと4万Bq/Kg でも100gしかないからたかだが4000 Bq が総量で、一方空間線量は100m 範囲の土が全部寄与するけどとくに真横から飛んでくる成分が多い。 RT @daizo3さんがショックうけて

タグ:

posted at 21:36:45

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年2月21日

こんがり大室山。きょうヘリから。 t.co/XHQ82KcN

タグ:

posted at 21:35:29

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年2月21日

↓最後に泣くのは消費者。

タグ:

posted at 21:20:06

studying @kotoetomomioto

12年2月21日

それほど特殊な場所でなくてもこのくらい、というのがアレなんですよね。:土壌からセシウム2万ベクレル=葛飾区の都立公園で―共産党都議団調査(時事通信) - Y!ニュース t.co/OzniZOPF

タグ:

posted at 21:16:53

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年2月21日

出荷制限のコメ農家が総決起大会
(福島県)[ 2/21 12:03 福島中央テレビ] t.co/uw8fyV6U

タグ:

posted at 21:11:18

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年2月21日

首都直下地震 都心で震度7の想定地域も | 日テレNEWS24 t.co/gHB4T5wu

タグ:

posted at 21:07:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hanna masako uda @hannamasako

12年2月21日

葛飾区の放射線空間放射線量の定点測定結果地図 都立水元公園は入ってない。 t.co/t30R9e56 t.co/ohkbim8I

タグ:

posted at 20:36:57

@Mihoko_Nojiri

12年2月21日

ガイガーはないでしょうね。測る前に乾いちゃう。RT @kid5963: 遮蔽&時間かければ。RT @Mihoko_Nojiri: 4000 Bq/Kg だと さらにさがって 0.01μSv。 ガイガーで食品が計れないっていうのは、こういうことを知っているから断言できるわけです。

タグ:

posted at 20:31:18

@Mihoko_Nojiri

12年2月21日

4000 Bq/Kg だと さらにさがって 0.01μSv。 ガイガーで食品が計れないっていうのは、こういうことを知っているから断言できるわけです。我々ははこういう桁感を掴む練習をする習性があるの。@satouakari

タグ:

posted at 20:24:31

@Mihoko_Nojiri

12年2月21日

私は 4万Bq/Kg の土ももってるんだけど、これだと 0.13μSv/h にしかならないのね。これを某オフ会で 黒テラとかではかってほとんどメモりがあがらなくて、@daizo3 とかすごくショックを受けていた。@satouakari

タグ:

posted at 20:21:59

TS さん @sunnysunnynismo

12年2月21日

東電からすると全員被曝要員ですな @Happy20790: 続き4:今までオイラが出た会議で東電から「作業員の被曝はそれで大丈夫ですか?」とか「もっと被曝しないような作業手順や工法はないですか?」「被曝低減化のためいくら予算が必要ですか?」なんて事一回も聞いた事ないでし(>_<)

タグ:

posted at 20:20:13

ハッピー @Happy11311

12年2月21日

続き4:今までオイラが出た会議で東電から「作業員の被曝はそれで大丈夫ですか?」とか「もっと被曝しないような作業手順や工法はないですか?」「被曝低減化のためいくら予算が必要ですか?」なんて事一回も聞いた事ないでし(>_<)いつか言ってくれるのかなぁ…。

タグ:

posted at 20:15:04

ハッピー @Happy11311

12年2月21日

続き3:今までかなりの期間造ってたから全員合わせると相当な累積線量だと思うな。「作業員の環境改善とか安心して働けるように…」って言うけど、ホントにそう思うなら今からでもいいので計画段階でちゃんと考えて欲しいよ。

タグ:

posted at 20:14:53

ハッピー @Happy11311

12年2月21日

続き2:他作業でも同様な事いっぱいあると思うんだ。3号機のカバーリング部材組立だってエリアが無いとは言えわざわざ2,3号機の海側でやることないんだよね。旧事務本館を解体更地にしてエリア確保すれば良かったし1号機と同じく小名浜で組立して船で運んでも良かったんじゃないのかなぁ。

タグ:

posted at 20:14:45

KNB @kw36_wav

12年2月21日

質問「災害用の独立電源の整備も優先されるべきではないか」 #hukko

タグ: hukko

posted at 20:14:44

ハッピー @Happy11311

12年2月21日

続き1:2号機のRO膜は明日交換みたいなんだけど、何故4号機が終わって線量低い所に移動した時に交換してないのかなぁ…?2号機に持って来る前に交換しとけば線量高いエリアでわざわざ交換しなくて済むのに…、その辺が作業員の被曝を考えてないって事なんだよなぁ。

タグ:

posted at 20:14:37

ハッピー @Happy11311

12年2月21日

ただいまっ(^O^)今日もコツコツでした。2号機は何だか温度計騒ぎ以来なんか色々システムでトラブってるでし。循環冷却ポンプは止まるし、ガス管理もシステム追加して運転したけど順調にいかないし、今日は塩分除去装置のRO膜パンクで止まっちゃうし…。

タグ:

posted at 20:14:27

菊池和行 @mizutidori

12年2月21日

堀場製作所製 空間放射線量測定器 PA1100(Radi通信機能付き)今日手元に届いた。これからインストール性能確認 t.co/l23Wf8Kr

タグ:

posted at 20:13:26

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年2月21日

@Mihoko_Nojiri @jun_makino 硝酸は、一番厄介な酸だからね。いろんなものに入り込んでしまうしなかなか剥がれない。服をジワジワ何日もかけて焦がすけど、硫酸の方がずっとマシ。

タグ:

posted at 20:08:34

@Mihoko_Nojiri

12年2月21日

@BB45_Colorado @jun_makino いやほんにほんにー>硝酸で処理

タグ:

posted at 20:01:47

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年2月21日

@Mihoko_Nojiri @jun_makino だいたい、放射能汚染された強酸の廃棄なんてゾッとするぜ。

タグ:

posted at 19:54:06

@Mihoko_Nojiri

12年2月21日

全くだと思う。RT @BB45_Colorado: @Mihoko_Nojiri @jun_makino こんなことしたら土が完全に死んでしまうので、むしろはぎ取って埋めた方がましだね。

タグ:

posted at 19:49:56

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年2月21日

@Mihoko_Nojiri @jun_makino こんなことしたら土が完全に死んでしまうので、むしろはぎ取って埋めた方がましだね。

タグ:

posted at 19:48:02

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年2月21日

「甲状腺内部被ばく:国が安全委の追加検査要請拒否」(毎日)t.co/xh3eKsXW ※これで福島県立医大に膨大な投資をしてセンターを作る意味があるの?山下先生が疫学データが得られると言ってたけどまともな雑誌に載るの?すべて欺瞞だと私は思う。

タグ:

posted at 19:23:43

朝日新聞福島総局 @asahi_fukushima

12年2月21日

福島県内の学校や公園など約2700カ所で計測した10分ごとの放射線量が文科省のウェブサイト(t.co/sbWXnCuL)で見られるようになりました。記事→t.co/XkZkRezM

タグ:

posted at 19:23:28

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月21日

12月12日のこのツイートは現在でも有効です。「福島の農業団体の方へ、ご希望があれば私が福島に出向いて意図を説明しますので、お呼びください。公開の場でお話しします。」  t.co/uJOmH4wH

タグ:

posted at 19:21:43

Mikage Sawatari @mikage

12年2月21日

たろうまるさん,福島に行って測定してきたそう.>在日ベラルーシ大使館の協力で、福島エリアの放射線測定をポリマスター社が実施。 t.co/QF3w8MF3

タグ:

posted at 19:20:23

GIGAZINE(ギガジン) @gigazine

12年2月21日

最速10分でサーバが手に入る「さくらの専用サーバ」2月29日提供開始、ioDriveも選択可 t.co/WDqLN2WW

タグ:

posted at 19:15:53

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(8-5)今後,早川さんの試みは,貴重な先行例として検討の対象にされるべきでしょう。「どんなに言葉を駆使しても,伝わらない」という氏の言明は,先駆者としての率直なご発言だと思います。心から敬意を表します。

タグ:

posted at 19:11:23

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(8-4)これらの先駆的な活動は貴重ですが,放射能による被曝という前例のないリスクに対して,どのような伝達手段が効果的かは,なお充分に検証されていません。

タグ:

posted at 19:11:09

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(8-3)@HayakawaYukioさんは,3.11以降,市民に対し,様々な方法でリスク伝達を試みておられます。@Mihoko_Nojiriさんも,市民に放射能測定のノウハウを率先して広める活動を行っておられます。

タグ:

posted at 19:10:41

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(8-2) もっとも,「専門家は…市民がどのように考えるかに気づかない傾向にある」という点は一般論であり,お二人には必ずしも当てはまりません。その意味では,お二人のツイートを題材にしてこの点に言及する私のツイートの筋が悪いのですが,一般論として重要な点だと思いますのでご容赦。

タグ:

posted at 19:10:05

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

@HayakawaYukio 私が書いたときには一般的な専門家像を念頭においていたのですが,読み返してみると確かに文脈上適切な例ではありません。そこで,私の(8)のツイートの後に,次の(8-2)~(8-4)のツイートを追加させて下さい。

タグ:

posted at 19:08:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年2月21日

放射性物質の移動は、雨樋や側溝に濃集されるだけではないでしょう.手付かずで放置された公園や校庭から、風に吹かれて拡散し、それまで線量の低かった場所も次々汚染されていくのだと思います.遊具の下だけ表土をはいで、除染が終わったと思ってはいけない.これは少し考えれば当たり前のことです.

タグ:

posted at 18:47:53

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月21日

郡山で使うはずだったスライド  t.co/U9B2Isc9 これについての解説ツイートを明日にでもやりましょう。

タグ:

posted at 18:46:25

ATSUSHI TOYODA @atsushitoyoda

12年2月21日

「DNA損傷についてしるべきことは、こういうことです。個人差が著しい。千倍程度の感受性の差はありうる。」RT @mitsuhiroyana: 文部科学省の玄関で 東京の駅弁 放射能過敏症について t.co/mne2692Q

タグ:

posted at 18:45:40

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年2月21日

ただただ残念無念。順一さんは福島で塾講師をしている。福島の就学児人口に生活がかかっている。福島は安全だと言い続けなければならない個人的な動機がある。だけど意見が対立する早川さんと正面から向き合って話をしようと決意した。その勇気に感じて私たちはイベントの成功を心から祈った。

タグ:

posted at 18:42:55

ただの黒猫 @Tomynyo

12年2月21日

t.co/5WthMFZ4
近江八幡駅
RadiとエアカウンターSの比較
なかなか優秀 安定まで五分くらい掛かるけど

タグ:

posted at 18:08:34

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年2月21日

松戸市.今日の委員会でも放射線対策においては、行政と市民の協働を図る方向で検討するという答弁があった.ただし除染作業については市民の健康管理が重要であるという観点から、市民の参加には慎重な考えであることもあわせて説明された.

タグ:

posted at 18:02:15

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月21日

この国の人たちは、カネに目がくらんで理性をすっかり失ってしまったのか。

タグ:

posted at 16:42:45

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年2月21日

放射線関連の歴史年表でこれだけ簡潔かつ盛りだくさんにまとまったものは見たことないです。教育とか講演する人向けかもです。'A Brief Chronology of Radiation and Protection' t.co/DONnZI9o

タグ:

posted at 16:40:46

金子勝 @masaru_kaneko

12年2月21日

六ヶ所村の核燃料再処理施設を経営する日本原燃が、2010年から有価証券報告書の公開を止めた。20年たっても再処理工場が稼働しない大失敗の中で、財務を非公開にした。20兆円弱もの国民の電気料金が支払われていくのに、あまりに不透明です。
t.co/5yhf7Jpu

タグ:

posted at 16:21:09

【公式】さくらインターネット @sakura_pr

12年2月21日

さくらインターネット、最速10分納品で複数台構成も可能な「さくらの専用サーバ」を提供開始 SSD、ioDriveも選択可能です。 t.co/nH2aa7BC

タグ:

posted at 15:58:15

yukohmatsumoto @yukohm

12年2月21日

外交の失敗が戦争だとして、外交に失敗しない(国民の命を犠牲にしない)統治機構が、社会保障を含む国家制度の信頼性を作ると考えられる。自殺者が多いとか、出生率が低いという事も、戦争で若者(国民)が死ぬ時の人口減少に似ている。今も、国民の命を何かの犠牲にしているのではないか。

タグ:

posted at 15:57:49

deepthroat @gloomynews

12年2月21日

産経◆オリンパス現法社長が死亡 インドで、自殺か 「ご迷惑をお掛けして…」と遺書 t.co/pdpvTcAR 「オリンパスメディカルシステムズインディア社長の大森力さん(49)が20日、ニューデリー近郊グルガオンの公園で首をつって死亡しているのが見つかった」

タグ:

posted at 15:42:14

丸山健二 @maruyamakenji

12年2月21日

 奴隷根性と事大主義という最悪の性根を叩き直さずして国家の改革はあり得ない。上っ面の生き方をいくら小器用に変えてみたところで深刻な問題は微動だにしないだろう。ために、これまでと寸分違わぬ悲劇が絶えることはなく、むしろその数は増大し、その規模は拡大するばかりとなり、未来は滅する。

タグ:

posted at 15:32:12

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

12年2月21日

甲状腺内部被ばく:国が安全委の追加検査要請拒否 - 毎日新聞 (2月21日15時) t.co/5CXBR93N #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 15:05:17

nao @parasite2006

12年2月21日

福島市の市民放射能測定所でファントムを使った校正測定が行われた結果、これまでの測定では内部被曝量が過大評価されていたことが証明されましたので、関連議論をまとめに追加しリストの説明文を修正しました。 t.co/pYMNf4B7

タグ:

posted at 14:58:22

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年2月21日

【文科省】リアルタイム線量測定システムによる福島県内の空間線量率測定結果の公開 t.co/UuVwggFm (PDF) 太陽電池&バッテリー付きモニタリングポスト2700台によるリアルタイム測定 → t.co/6WOfcd0H

タグ:

posted at 14:50:28

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月21日

×「どんなに言葉を選んでも、伝わらない。」 ○「どんなに言葉を駆使しても、伝わらない」

タグ:

posted at 14:38:46

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月21日

この国のひとは、放射能大好きだとしか思えない【毒】

タグ:

posted at 14:36:44

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月21日

↓↓ 「できていてもおかしくない」じゃない。そういうのがいっぱいあると6月以来、私自身いろんなところで測ってブログで何度も報告してきた。最新は、先週土曜日の柏だ。あの掃除しなさかげんにいい加減うんざりした。 t.co/bU3fqCRk

タグ:

posted at 14:35:44

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月21日

↓↓ 私に関していえば、市民がどのように考えているか気付いてないは、ちがう。気付いている。気付いてあきれて途方に暮れてる。どんなに言葉を選んでも、伝わらない。これは、とんでもないことだ。

タグ:

posted at 14:29:11

湘南パパ(個人的自衛権発動中) @tenkamuteki2100

12年2月21日

ふねひき辺りでは車内0.090(A2700)まで低下。この辺りの線量率になるとGM管グループにはお休み頂く。POLIMASTER、TERRA共に線量低下についてこれていない。もちろんTERRAは24時間稼働させているが、数値チェックはお休みということ。

タグ:

posted at 13:49:34

湘南パパ(個人的自衛権発動中) @tenkamuteki2100

12年2月21日

路線名間違ってました。磐越東線です。三春を越えてまた線量率低下。只今要田。A2700(0.155)TERRA(0.20)POLIMASTER(0.19)全て車内座席高。

タグ:

posted at 13:38:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

湘南パパ(個人的自衛権発動中) @tenkamuteki2100

12年2月21日

主観を交えずデータだけツイートします。郡山在来線ホーム 地上50cm 0.46μSv/h(A2700) 常磐東線車内停車中 座席高 0.41(A2700) 0.36(TERRA) 0.31(POLIMASTER1208M) 目算平均

タグ:

posted at 13:18:36

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(20)なお,私のような素人には,今回の黒い粉にα線核種やβ線核種が含まれているのか,含まれているとしてどの程度かが気になります。この点は現在調査中とのことです。
 この点については,早川さんは若干慎重→t.co/oeud5NXq

タグ:

posted at 13:14:32

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(19)このように,かならずしも南相馬だけでないよ,というお二方の結論の方が,実はずっと深刻な被害の実情を物語っていると言えます。

タグ:

posted at 13:13:26

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(18)最後にお二人の専門家の意見をまとめると,東北や関東の一部では,気象条件次第で,町のあちこちに100万~数十万レベルのフォールアウトの集積ができていもまったくおかしくない,ということになります。

タグ:

posted at 13:12:47

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(17)たとえば,医師は医療以外の領域では通常の市民と同じ知識しか持たず,法律家は法律以外の領域では通常の市民と同じです。
 医師でも,弁護士でも,物理学者でも,設計士でも,パラメディカルスタッフでも,専門家といえるのはある特定分野だけであり,他の多くの側面では一般市民です。

タグ:

posted at 13:11:59

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(16)なお,このことは,市民と専門家を単純に対置することを意味しません。高度に労働が細分化された現代社会では,市民の提供する労務の多くがすでに専門化しているからです。

タグ:

posted at 13:10:52

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(15)このように専門家にきちんと説明させることは,市民が専門家の独走を防止するという観点からも重要です。今後,市民による専門家のコントロールの必要性は,益々高まると思われます。

タグ:

posted at 13:10:16

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(12)すなわち,専門家は,専門分野において先を見通す視力を有している必要があるとともに,一般人の視点を共有し,そのリスクを適切に市民に伝える社会的責任を負っているということです。

タグ:

posted at 13:07:30

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(11)このような場合,市民に対するアカウンタビリティ(説明責任)を負うのは専門家の側です。一般市民に関連するリスクを扱う専門家がそのリスクを市民に伝達できなければ,専門家が果たすべき社会的役割の一部に機能不全が生じているといえるからです。

タグ:

posted at 13:07:07

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(10)たとえば,福島のゴルフ場仮処分事件で,東電が「無主物だから責任無し」という論理を持ち出したとき,多くの市民はむちゃな論理だと批判しました。しかし法律学からすれば,不当ですが少なくとも論理的には成り立つ構成であり,私自身,予想の範囲内でした。

タグ:

posted at 13:06:36

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(9)専門家にとって自明のことが一般市民には自明でない場合は,実は少なくありません。私の専門の法律学についてもこのことは当てはまります。

タグ:

posted at 13:05:53

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(8)これは専門家一般が陥りやすい危険のひとつです。専門家は,通常,専門分野におけるものの見方にとらわれているため,専門外の市民がどのように考えるかに気づかない傾向にあります。

タグ:

posted at 13:05:29

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(7)これらの専門家の見解が正しいと仮定すれば,むしろ先のツイートから推察しうる問題は,専門家の判断したリスクがうまく一般市民に伝わっていないことです。専門家にとってはリスクがあまりに自明であるが一般市民にはそうではないという場合,両者の意識に明確なギャップが生じています。

タグ:

posted at 13:03:49

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(6)一般市民からすれば,町のあちこちに100万Bq超/kgの物質が転がっていたらやはり困るわけであり,少なくとも今回は,この事実が相馬市の市民レベルで明確に認識された点に大きな意義がある。

タグ:

posted at 13:02:49

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(5)しかし,私を含めた一般市民は,このような論理が頭にないし,自然条件でどの程度までの集積が見込めるかも分からないので,もっぱら明らかにされた事実だけに注目する。

タグ:

posted at 13:02:32

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(4)確かに@Hayakawayukioさんは,原発近辺の汚染度が深刻であることを指摘されているし,風で放射性物質が飛ぶことによる危険も指摘されている。これらの前提に,”放射性物質は風雨などの環境条件でかなり集積される”との前提を加えれば,今回の帰結は当然予想されることになる。

タグ:

posted at 13:02:06

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(3)すなわち,”いままで述べてきたことからすれば当然の結果なのに,あなた達は何を今更驚いているの?”ということである。
 と書いたら,@HayakawaYukioさんがその通りのこと書いてた。→t.co/c7Vej57Q

タグ:

posted at 13:01:20

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(2)これらのツイートから分かるのは,おふたりの理系の専門家は,南相馬市の近辺にセシウムだけで100万Bq超/kgの物質が存在することは当然との見解だということです。

タグ:

posted at 13:01:06

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年2月21日

(1)【南相馬の黒い粉】に関連して,興味深い2つのツイートを見つけました。
@HayakawaYukioさんのツイート→t.co/unjBMsjh
@Mihoko_Nojiriさんのツイート→t.co/eQzfElyD

タグ:

posted at 13:00:45

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月21日

佐々木さんがつくった東葛マップ見ると、土曜日に私が通った柏の葉公園から江戸川台駅までのルートはさほど汚れていない。 t.co/rWe6Lhf4 なのにこんな状態だった。 t.co/D3l8dXuo...

タグ:

posted at 12:42:56

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年2月21日

FREDERICA放射線影響データベース t.co/BxKXQFqX は低線量被曝では実験系の線量に比べチェルノブイリでの生物に及ぼす影響が約8倍であったとする論文 t.co/6ki2NM5X のデータ収集に用いられているよう。

タグ:

posted at 11:49:03

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年2月21日

n=1なので断言は出来ませんがその傾向です。1分置き3回測定。RT @h_okumura Radiでも低線量ではやや大きめに出るのか RT 2.00MBqのHoriba PA-1000 RadiとAloka ICS-323Bの評価結果… t.co/aDUCefuN

タグ:

posted at 11:46:00

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年2月21日

福島県伊達市霊山大石、りょうぜん里山がっこうの放射線量は、屋外で0.3マイクロシーベルト毎時、屋内で0.2マイクロシーベルト毎時(平成23年12月末現在、りょうぜん里山がっこう通信より)。実際、僕が持参したDoseRAE2でもほぼ同様の結果でした。

タグ:

posted at 11:36:20

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月21日

「福島県の山」  t.co/eYA4MLy1 福島登高会が公開しているデータをグーグルマップにプロットしました。

タグ:

posted at 10:41:56

島薗進 @Shimazono

12年2月21日

5MRICVol405小鷹昌明医師2/17 t.co/UMzUAJjL「福島の医療現場へ」「だが今、私はそこから新たな船出を果たし、壊滅的な打撃によって港を失った、どうなるか分からない新天地で、医師としての行動を再開する予定である。続きは、また機会があれば報告する」

タグ:

posted at 10:31:41

島薗進 @Shimazono

12年2月21日

4MRICVol405小鷹昌明医師2/17「福島の医療現場へ」「ような場所に、むやみに「行け」とは言えない。まずは自分が行くしかない」「大学病院は、私を成長させてくれた紛れもない現場であった。人生の大半をそこで過ごしてきたし、私にとっては、いつでも帰還できる安らぎの港であった

タグ:

posted at 10:31:09

島薗進 @Shimazono

12年2月21日

3MRIC Vol.405小鷹昌明医師2/17 「福島の医療現場へ」「それにはまず、われわれの世代が行くことである。若い連中に「被災地に 行って活躍してこい」とは無責任に言えない。すでに相応のスキルを身に付けた医療者ならいいが、きちんとした教育システムが存在するかもわからない」

タグ:

posted at 10:30:23

島薗進 @Shimazono

12年2月21日

2MRICVol405小鷹昌明医師2/17「福島の医療現場へ」「かといって、虚栄心や自己満足という軽さでもない。あえて言うなら、私は心の叫びとして、「確かにそれを聞いた」というだけであった」「医療的技術や学術的知識と引き替えに、人間の優しさや労りといった部分を見失ってきた」。

タグ:

posted at 10:29:50

島薗進 @Shimazono

12年2月21日

1MRICVol405小鷹昌明医師 t.co/UMzUAJjL「福島の医療現場へ」「私は、医師としての生き方を考察し、人間としての生き残りを模索した。やがて出したひとつの結論は、「より必要とされる現場に赴く」ということであった。義侠心や正義感という程の覚悟はない

タグ:

posted at 10:29:07

島薗進 @Shimazono

12年2月21日

10ICRP厳しすぎる説の日本の専門家⑤島田義也氏「過剰に心配する必要はまったくないといってよい」p188福島原発事故を予感してたかの如くで事故後の発言は確信犯的である事が分かる。だがその推論はICRP基準緩和を志向し、生物実験の特殊な解釈と専門用語で煙に巻いてるとしか読めない。

タグ:

posted at 10:12:09

島薗進 @Shimazono

12年2月21日

9ICRP厳しすぎる説の日本の専門家⑤島田義也氏「したがって、過剰の放射線や化学物質への曝露はできるだけ避けなければならないのは当然であるが、万一の事故により、年間許容量を何倍か凌駕する程度の放射線や化学物質への曝露があった場合でも、そのことによる発がんリスクの増加を」

タグ:

posted at 10:09:57

島薗進 @Shimazono

12年2月21日

8ICRP厳しすぎる説の日本の専門家⑤島田義也氏。「それでもなお1mGy/年の20万倍のDNA損傷が残るという計算になる。これらの数値を見ると、現在の放射線防護基準は、生物学の視点からはかなり低いレベルに設定されるように思われる」。これはICRP基準緩和主張のための超飛躍推論。

タグ:

posted at 10:08:55

島薗進 @Shimazono

12年2月21日

7ICRP厳しすぎる説の日本の専門家⑤島田義也氏。「寄与がいかに大きいかが理解できるであろう」p186殆ど詭弁で、放射線による突然変異は発がんの大きな影響要因ではないということを強調している。「それらのDNA損傷の約99.9%はDNA修復機構によって修復されると考えられるが、」

タグ:

posted at 10:08:30

とんとかいも(tomtokaimo) @Santiago_Hotel

12年2月21日

【内部告発】千葉県柏市の国立がん研究センター東病院が、検査結果が正常か異常かを判断する基準値を頻繁に変更していたことを隠蔽していた。t.co/AzJA0b6V

タグ:

posted at 10:07:46

島薗進 @Shimazono

12年2月21日

6ICRP厳しすぎる説の日本の専門家⑤島田義也氏。「発生しているということになる。1Gyは自然環境における年間被ばく線量あるいはICRP勧告にある一般公衆の年間被ばく線量の上限値の1000倍であることを考慮すると、自然突然変異の発生における複製エラーや活性酸素など内因性の原因の」

タグ:

posted at 10:07:45

島薗進 @Shimazono

12年2月21日

5ICRP厳しすぎる説の日本の専門家⑤島田義也氏。「第5章で、生殖細胞における自然発生突然変異率を2倍にするのに必要な倍加線量は約1Gyであることを述べた。いま仮に、この数値をがんの原因となる体細胞での突然変異に適用すれば、生体内では自然に1Gy被ばくに相当するほどの突然変異が」

タグ:

posted at 10:06:40

島薗進 @Shimazono

12年2月21日

4ICRP厳しすぎる説の日本の専門家⑤島田義也P185-6「これ(自然発生[内因性]のDNA損傷の量)は…(自然環境)放射線によって生じるDNA損傷の量と比べて2億倍…も大きい値である。また、DNAの二重鎖切断だけに注目すると、1000倍の違いがあると計算されている。

タグ:

posted at 10:06:01

島薗進 @Shimazono

12年2月21日

3ICRP厳しすぎる説の日本の専門家⑤島田義也氏。佐渡氏他編『放射線および環境化学物質による発がん』第5章「放射線および化学物質の生物作用」では「生殖細胞の突然変異は、次世代の発がん率を高める可能性がある」p142と。が、同書第7章「発がんと突然変異」では自説の楽観論を語る。

タグ:

posted at 10:04:05

島薗進 @Shimazono

12年2月21日

2ICRP厳しすぎる説の日本の専門家⑤島田義也氏。放射線による発がんの生物学的(医学者ではない)研究の専門家で佐渡敏彦氏の退任の4年ほど前から放医研に所属。同氏との共著が多い。事故後、他の要因による発がんと比較して放射線による発がんリスクは小さいと安全論を強調、市民を驚かせてきた

タグ:

posted at 10:00:27

島薗進 @Shimazono

12年2月21日

1ICRP厳しすぎる説の日本の専門家⑤島田義也氏。同氏は放射線医学総合研究所発達期被ばく影響研究グループリーダー。文科省の平成21年度原子力基礎基盤戦略研究イニシアティブ審査委員会の28人の委員のうち、酒井一夫氏とともに放医研から出ている2人の委員の内の1人。

タグ:

posted at 09:58:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年2月21日

Radiでも低線量ではやや大きめに出るのか RT @ichimiyar: 2.00MBqのCs137を用いてHoriba PA-1000 Radi(CsIシンチレータ式)とAloka ICS-323B(電離箱)の評価結果… t.co/jAP03OsM

タグ:

posted at 09:22:17

Masanori Kusunoki / @masanork

12年2月21日

へー地震兵器の研究って本当にあったのか?→旧ソ連時代からの実験は軍事目的だったこともあり / “地震は制御できるか 地中に電流流しエネルギー解放  :日本経済新聞” t.co/3awIBO67

タグ:

posted at 09:06:30

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

12年2月21日

重要な事故直後の被曝量の推定があまり役に立たないって、さすが師匠。
t.co/51za0lQp
生涯累計(実効)線量が100mSvに達する一般人はいないと無責任なこと言ってたし。
t.co/LjDsHXHo

タグ:

posted at 08:57:42

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年2月21日

ぶっちゃけA2700ほど安定動作という点でコスパの高い機材は無いかも

タグ:

posted at 08:46:07

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年2月21日

『原発:1次評価「不十分」 安全委委員長、再稼働巡り波紋呼ぶ発言』(毎日)t.co/I10Nckl1 斑目委員長は事故発生直後から積極的な助言はしていなかった。今回も政府に丸投げ。給与分の責任を果たせと国民は要求する権利があると思う。

タグ:

posted at 07:24:47

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月21日

住民は家庭内の除染だけに専念するのがよい。室内と庭と建物外壁。子どもの通学路はまあ、保護者がやってもよい。これは緊急避難。しかし東葛のひとたち、街をもっときれいしろよ。あんな汚いまま住んでるなんて、私は信じられない。

タグ:

posted at 06:44:08

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月21日

除染ボランティアという考え方に、私は賛成できない。福島についてのそれに9月頃猛反発したことがある。そのとき東葛のことはまだ考えていなかったが、柏に行って考えて、東葛でもボランティアによる除染を私は賛成しない。プロがやるべき。ここでいうプロとは、技術と有償の両方を意味する。

タグ:

posted at 06:40:47

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年2月21日

ホールボディカウンタ(WBC)の件。データとるのはよいことですが、データとれば問題が自動的に解決すると住民に思われないようにしてほしい。データとっても解決できない問題は多い。被ばくはできるだけ避ける。これが鉄則だと思います。@y_morigucci

タグ:

posted at 06:38:49

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年2月21日

CNNのGE Mark1の設計上の問題についてのニュースt.co/STi1p3RZ 本来、これは日本でこそきっちりなされるべき新聞報道。最後のほうで20kmの避難区域の件も述べられているが、日本政府が解除を焦るのは米国世論への配慮もあると私は思う

タグ:

posted at 06:30:03

Pochipress @pochipress

12年2月21日

抗インフルエンザウイルス薬の使用上の注意に関する
注意喚起の徹底について t.co/C3gtWJeK

タグ:

posted at 06:28:38

Pochipress @pochipress

12年2月21日

「ラニナミビルオクタン酸エステル水和物」使用中の十代の転落死事例。イナビルのことね。 t.co/3qHpSGAe

タグ:

posted at 06:27:16

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年2月21日

@y_morigucci 補足①です。大分県大分市の3清掃センターでの7月6日の一般廃棄物の汚泥、焼却灰、飛灰等:すべて検出されず(測定下限は未記載)t.co/blvak2kN 

タグ:

posted at 06:26:34

みつや @mitsuya_niwa

12年2月21日

小出裕章 『「100mSv/y以下の被爆で明確な発癌リスクはない」はアカデミズムではおかしい。疫学的に証拠がないだけで生物学的なデータを考慮したら、影響ありと言うのが今の学問の到達点で、山下先生は不誠実と思います。』 t.co/ykjYI7xy @tim1134

タグ:

posted at 06:03:10

LOUD MINORITY. @LoudminorityJP

12年2月21日

しかし、ワクチンが汚染されていたために4000人が神経麻痺などの深刻な健康被害に見舞われ、50人を超える死者が出たため、ワクチン接種は中止に。 t.co/YB9ypTqJ

タグ:

posted at 01:58:58

LOUD MINORITY. @LoudminorityJP

12年2月21日

豚インフルエンザは今から30年以上前の1976年、同様に米軍基地内で突然発生。このときラムズフェルト国防長官が豚インフルワクチンを法的に全国民に強制接種しようと動いた。 政府はテレビや新聞を通じ、国民にワクチン接種を受けるよう大々的に宣伝。指示に従った4600万人が接種を受ける。

タグ:

posted at 01:58:31

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました