Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年04月21日(土)

もんじゅ君 @monjukun

12年4月21日

ふぉぉ…、ミスチルさん…!光栄ですだよ。はやくご隠居したいですだよ。 RT @uki73: @monjukun 今日Mr.Childrenのライブの演出で、もんじゅくんが取り上げられてたよ(^o^)「高速増殖炉もんじゅの維持費は1日5500万円」って。お客さんびっくりしてたよ

タグ:

posted at 23:58:30

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年4月21日

引用は出典を記すべきではないか、とは思います。 QT @flurry 『美しいジャズのセッションになるはずが、小娘がヘタクソな笛でも吹いてしまった、というような図だった』

タグ:

posted at 23:58:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomato(トマトママ) @DingTomato7

12年4月21日

明日、水元公園でこども祭りがある
t.co/bW5YvCWg
子どもまつり会場周辺の空間放射線量地上1mで0.20~0.35μSv/h、地上50cmで0.18~0.36μSv/h、地上1cm(地表面)で0.18~0.37μSv/hという状況。
各自判断ください。

タグ:

posted at 23:51:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

flurry @flurry

12年4月21日

『美しいジャズのセッションになるはずが、小娘がヘタクソな笛でも吹いてしまった、というような図だった』

タグ:

posted at 23:50:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs

12年4月21日

「クラウドは亡びぬ! 何度でも蘇るさ! 資産と物理の分離こそ、経営の夢だからだ!」

タグ:

posted at 23:45:48

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs

12年4月21日

『あなたにVLANは渡さない。あなたはvNICを接続させることもできずにクラウドと共に死ぬの。』

タグ:

posted at 23:43:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs

12年4月21日

「立て! 物理ネットワークは終わりだ。終点がネットワークラックとは上出来じゃないか。ここへ来い」 「これがネットワークラックですって? ここはお墓よ。あなたとクラウドの。分散ストレージが壊れたのにサービスだけ生きてるなんて滑稽だわ」

タグ:

posted at 23:42:45

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月21日

牧野氏に完全試合された、そのbは、3.11前は国威発揚っぽい、昔のゴー宣だけ読んだような事を書いていたよと教えてもらったw自分で遡ると頭おかしくなりそうなのでしないけどw、bの事象に対する理解力を測るうえで指標にはなる。だから日本版のいわゆるエートスかという感じもする。

タグ:

posted at 23:41:37

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年4月21日

今中哲二先生 「仮説:生物細胞は自然放射線レベルの放射線被ばくに対して日常的に生理的に反応している」が問題を解く鍵かも。

タグ:

posted at 23:31:49

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年4月21日

そんなに自分の間違いを指摘されたのが悔しいんだろうか、bは。

タグ:

posted at 23:30:55

Jun Makino @jun_makino

12年4月21日

みゅ。「ちなみの」ってなんだよ、、、

タグ:

posted at 23:29:09

deepthroat @gloomynews

12年4月21日

産経◆シイタケ栽培原木、セシウム検出で供給不足 生産者「経営成り立たぬ」 t.co/hXEZdTCQ 「他県に供給できるのは西日本を中心に9道県。だが西日本の原木は輸送コストもかかり、木の品種も違うことから、東日本では使いにくいという」

タグ:

posted at 23:23:42

Jun Makino @jun_makino

12年4月21日

ちなみのこれはマートンによる「科学のエートス」

タグ:

posted at 23:23:41

みん @donbemin

12年4月21日

牛乳でセシウムが検出されたとかの情報を見たので御料牧場周辺の放射線量をチェック。0.06~0.08μSv/h。
さすがに土壌を勝手に採取したら逮捕されそうなのでそれは控えました。 t.co/HIe2I5OM

タグ:

posted at 23:20:52

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

用意した写真はあと数枚あった。しかし、公式twitterサイトに「1日に送信可能なツイートの制限数を超えています。」と言われた。残りは後日。このTWはHootsuiteから送信。

タグ:

posted at 23:20:37

水無月 @minadukiG

12年4月21日

メモ)ONAIさん。農水省「通知」について。
t.co/eHHrzxyx
t.co/UIqv0huu
t.co/lI8gjLT2
t.co/sxy32Sz2
t.co/BCpjndyF

タグ:

posted at 23:16:26

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

福島市。道路に座り込んで、ミッキーを待つ、お母さん、子ども、お母さん、子ども、お母さん、子ども…。 t.co/ILgT20cI

タグ:

posted at 23:14:39

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

福島市。道路に座り込んで、ミッキーを待つ子ども。 t.co/T1o8dj2B

タグ:

posted at 23:13:28

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

福島市。花見山の看板。ダンスファクトリーKマニフィック。道路。人々。 t.co/SroeBs1K

タグ:

posted at 23:12:35

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

福島市。踊り。人々。道路。眠る子ども。0.65。 t.co/7cJG6kxY

タグ:

posted at 23:11:25

Jun Makino @jun_makino

12年4月21日

「普遍主義」、「公有性」、「利害の超越」、「系統的な懐疑主義」とかね。

タグ:

posted at 23:10:38

deepthroat @gloomynews

12年4月21日

共同◆被爆赤ちゃん1200人研究利用 遺伝影響調査で米 t.co/kERnIGS4 「広島と長崎への原爆投下の数年後に、被爆者の親から死産したり、生後すぐ亡くなったりした赤ちゃんのうち、臓器標本やカルテが米国に送られ放射線研究に利用された人数」

タグ:

posted at 23:10:02

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

福島市。人々。道路。警官。警備員。 t.co/9uMmPDDE

タグ:

posted at 23:10:01

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

ふくしまキッズパレード。地面に座ってミッキーを待つ母親と子どもたち。 t.co/yiqvJo6i

タグ:

posted at 23:08:09

ホークアイ大尉 @lizza_hawkeye

12年4月21日

やはり、雨風に弱い最終処分場! RT@mikiaini
何これー。最終処分場はどこもずさんな管理。雨、風で大拡散。すぐに止めないと。これでがれきなんて絶対だめ!地域一体永遠の汚染地帯になる→ 相生の最終処分場を視察してきた! t.co/kQJzcpjR

タグ:

posted at 23:07:44

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

福島市。ふくしまキッズパレード。元気に歩く子どもたち。 t.co/d0iGCmDh

タグ:

posted at 23:06:56

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

6.49の街路樹の脇で、ミッキーを待つ子どもたち。 t.co/zqMvFulf

タグ:

posted at 23:06:23

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

6.49の街路樹の根本の脇で、ミッキーを待つ大人と子供。 t.co/Agz1w03j

タグ:

posted at 23:05:23

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

僕「ほら、この木なんかは、6.0超えますね」僕が、隣の街路樹の根本を測って見せて、後ろを振り向くと、老女はいなくなっていた。人々はみんな道路の方を見ていた。6.49。 t.co/oQcU2mVd

タグ:

posted at 23:03:34

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

僕のPOLIMASTERのアラームに、群衆の中でひとりだけ、老女が気づいて声をかけてきた。「なんぼあんだい?高いのかい?」僕は「顔の位置で今0.63ですけど、木の根元とかはもっと高いですよ。」と答える。 t.co/mArgMCw0

タグ:

posted at 23:01:39

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

根本で3.20の街路樹。 t.co/i8211RiL

タグ:

posted at 22:59:31

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

僕は別の街路樹の根本にPOLIMASTERをかざす。3.20。セカンドアラームが鳴り続けているが、人々は道路の方を向いて、ミッキーを待っている。誰も僕のPOLIMASTERに注意を向ける人はいない。 t.co/hiqY2iqr

タグ:

posted at 22:58:22

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

街路樹。リアリーダー。警官。群衆。0.61。 t.co/nCjI1Ghy

タグ:

posted at 22:56:45

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

植えこみ脇に腰掛けて、ミッキーマウスの登場を待つお母さんと赤ちゃん。 t.co/xIg3VUiv

タグ:

posted at 22:55:29

村上憲郎 @noriomurakami

12年4月21日

米国には引き続きDODのDARPAがあり、さらに新しく、DOEのARPA-Eが、加わった。RT @masanork NHKが放送機材、電電公社が弱電、9電力が重電を育てた。(略)戦後成長とメーカーの国際競争力を高めることに貢献した

タグ:

posted at 22:54:58

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

福島市。ふくしまキッズパレードの様子。 t.co/qpCpqbwM

タグ:

posted at 22:54:35

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

およそ、2.0ぐらいの値の出る、街路樹の根本の脇に座り込んで、ミッキーマウスを待つ人々。 t.co/VzcOWY1K

タグ:

posted at 22:53:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

街路樹の下の値も揺らいでいる。2.23。 t.co/Rn8YzJEe

タグ:

posted at 22:52:24

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

僕は、街路樹の根本にPOLIMASTERをかざす。1.95。 t.co/Spln2Gvb

タグ:

posted at 22:50:50

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

顔の位置で0.54。背景は道路でミッキーマウスを待ち続ける人々。 t.co/pumoh1B4

タグ:

posted at 22:49:42

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

僕が道路にあふれた人々の写真を撮っている間、僕の腰のPOLIMASTERは0.6を超えてファーストアラームを鳴らし続けていた。 t.co/PeB8kPco

タグ:

posted at 22:48:37

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

道路の両側で、ミッキーを待つ人々。 t.co/6nBkjRWe

タグ:

posted at 22:47:09

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

敷物の上に座って、ミッキーを待つ人々。 t.co/EHHYP0Z9

タグ:

posted at 22:46:19

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

駐車場の階段で、ミッキーを待つ人々。 t.co/HfMpzvQL

タグ:

posted at 22:44:49

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

肩車をしてもらって、ミッキーを待つ子どもたち。 t.co/MEMSzLHc

タグ:

posted at 22:43:46

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

川俣フォルクローレ。 t.co/BhVOi5cS

タグ:

posted at 22:42:44

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

ミッキーがやってくる方向を眺める人々。 t.co/tAiyEZT3

タグ:

posted at 22:40:51

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

路面に座ってミッキーを待つ人々。 t.co/PILvgBlV

タグ:

posted at 22:39:20

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

ミッキーを待つ人々。チラシを見て時間を確かめる子ども。 t.co/c52LDzug

タグ:

posted at 22:38:27

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

ミッキーの登場を待つ群衆。福島市。 t.co/SxrTHrFk

タグ:

posted at 22:37:11

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

パレードコースでのパフォーマンスを終えて戻る子どもたち。 t.co/3GbAxzZk

タグ:

posted at 22:36:12

赤城修司 @akagishuji

12年4月21日

今日、福島市では「ふくしまキッズパレード」というイベントがあった。子どもたちのパレードの最後には、あのミッキーマウスも登場したらしい。知人が「ミッキーは世界で一人のはずで、ディズニーランドから出ないのにすごいですね」と言っていた。t.co/uTRCblHb

タグ:

posted at 22:34:31

Toru Matsumura @tokok

12年4月21日

おー、男前だっ この鉛の遮蔽体、何気に1トンあるんダゼ~ RT @otokomaetofuten: 検査しますよ やりますよ t.co/K8wCe9DS

タグ:

posted at 22:29:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

12年4月21日

.@kawamucho 転落したということですか、、、。ちなみにどこの調査でしょうか。

タグ:

posted at 22:29:10

水無月 @minadukiG

12年4月21日

t.co/nBSsNmT6
「原発動かさないと弱者が死ぬ国は、原発動かしていたとしてもやっぱり誰か殺すだろう」
(だろう、というより、今まさに…だ。自殺してしまった酪農家とか。就職できずに病気になったり死を選んだり…の人も、私は同じ仕組みの犠牲者だと思っている)

タグ:

posted at 22:24:21

seiichi kawamura @kawamucho

12年4月21日

@OrangeMorishita いくつかの勉強会でしゃべってますが、日本のIT技術力ランキングは2007年が2位でしたが現在先進国最下位です。もろ、IETFでも現れてますよ。私がISOC-JPに関わろうと思ったのは、ここら辺が関係あります。

タグ:

posted at 22:22:14

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

12年4月21日

@kawamucho 厳しいですね、、、。私、IETFにまともに行かなくなって6年ぐらい経ちますが(広島を別にすれば2000~2006年まで)、私が行ってた頃はそこまでしょぼーんという感じではなかったような。

タグ:

posted at 22:18:15

蓮池透 @1955Toru

12年4月21日

日本の原発は、5月6日以降一生ゼロになる。

タグ:

posted at 22:15:49

seiichi kawamura @kawamucho

12年4月21日

@OrangeMorishita 数は3桁いても存在感は1桁レベルです. なんと他国の人にこんなこと言われます。>IETF

タグ:

posted at 22:14:32

Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

12年4月21日

ぐぐって見つけた加藤さんの資料の5ページを眺めつつ、"IN6" クラスについての当時の議論ってどうだったのかなと思うなど(私は知らないです)。// DNSとIPv6 t.co/jY4bhPJJ

タグ:

posted at 22:13:07

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年4月21日

ABCCの設立時、米国の興味は放射線の医学的・遺伝的影響、米軍の興味は原爆での効果と防御、日本側は米国の動機を疑いつつ満たされぬ医療の期待と互いに矛盾をはらみ、資金は原子力委員会であったため調査が中心となった(PNASの論文から)t.co/Ip2rQsle

タグ:

posted at 21:52:45

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中 @wtsurumi

12年4月21日

インド、弾道ミサイル実験に「成功」 中国全土射程に t.co/uMGwMqwq |中国を取り囲む国々が、随分きな臭いように見える。

タグ:

posted at 21:50:58

石川あや子 @3sisters3

12年4月21日

食事一食で新基準値を超えなければ良いなんて話、初めて聞きました(毒) 区の担当さんもそこまでの認識ではありませんでしたが。  RT @nezu_nezu 当然、給食全体で新基準相当値を超えていないかを調べられるという意味がある

タグ:

posted at 21:45:27

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中 @wtsurumi

12年4月21日

東芝、カナダ社とウラン権益確保で合意 調達先広げる t.co/4gE3wW5S |事故前と何も変わらない、グローバル原子力企業を目指す方向性。#genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 21:32:23

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

12年4月21日

アップルは半導体の重要性を良くわかっているので、CPU屋が強くなり過ぎることを嫌う。昔の話ですがPortal Player、Sigmatelなど、アップルがiPodで採用したCPU屋が成長してきたら、採用打ち切り。セット屋と半導体屋は常に、お互いをコモディティ化しようとする戦い。

タグ:

posted at 21:32:22

Kino @quinoppie

12年4月21日

「カレーに含まれるスパイスの一つとして秋ウコン(ターメリック、C. longa )が含まれ、ウコンにはクルクミンが含まれている。…クルクミン…抗がん効果では、がん細胞特異的にアポトーシスを誘導するとの報告がある」t.co/Q3dDHW8R (wiki)

タグ:

posted at 21:28:59

CAVU @cavu311

12年4月21日

”「国会事故調は政府から独立した民間の調査委員会です」。黒川委員長は町民の不信感を拭うために、わざわざ言った。”【国会事故調・現地ヒアリング】 浪江町民 「我々の未来を作って下さい」 : 田中龍作ジャーナル - t.co/EglDedEZ

タグ:

posted at 21:20:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SOSOAO @SOSOAO

12年4月21日

うわわわっ、こ、これ非道い‼…(汗)RT @kygtmk: 大変だ!!! RT @pinokipino: 相生の最終処分場を視察してきた! t.co/SOX3HYqj

タグ:

posted at 21:12:28

石川あや子 @3sisters3

12年4月21日

あ、ひとつ検査実施のメリットがあった。学校栄養士さんの意識向上。検査担当の方は「栄養士は少量でも検出されることを気にしている。」と。各学校・園ごとに、保護者の皆様が直接確認していただきたいと思います。

タグ:

posted at 21:10:44

石川あや子 @3sisters3

12年4月21日

予算があればできる範囲は増えるかもしれないが、予算と人員をほぼ現状維持し、これまで実施してきた検査を減らすことは、そちらのリスクが増えるわけで、かと言ってこの検査内容で放射能のリスクが減っているとも思えない。これから検査を実施する自治体の方々に、ぜひ参考にしていただきたい問題。

タグ:

posted at 21:06:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石川あや子 @3sisters3

12年4月21日

⑧これまで担当職員の方にはご尽力いただいていると思うが、ポテンシャル面を無視できないCAN-OSP-NAIで時間をかけて「給食まるごと検査」をおこない、規制値超えの食材も見つけられず食べた後に「不検出」の結果を知ることに意味があるのか。無論、一般には「不検出=ゼロ」の認識が多い。

タグ:

posted at 21:00:50

石川あや子 @3sisters3

12年4月21日

⑦私「今後NaIシンチでももっと性能の良い機器を増設して検体を増やす予定は?」 担当「それはありません。学校給食に関しては添加物や細菌検査を減らして放射能検査を実施していますので・・・人員的にも足りないんです。他の自治体の検査結果を参考にしていただければ。」私「予算の問題ですね」

タグ:

posted at 20:57:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石川あや子 @3sisters3

12年4月21日

⑥担当「それは知りませんでした。念頭において、こういった要望があれば、今後検査をおこなっていきたい。」 私「産地偽装の抑止力のための検査というのも虚しいですね・・・」

タグ:

posted at 20:54:12

石川あや子 @3sisters3

12年4月21日

⑤担当「椎茸や筍は、給食では西の産地の物を使用していますから、検出されることもないかと考えています。」 私「都学校給食会が独自に検査をしたところ、業者と九州・四国産の契約を交わしていた干椎茸から検出されて、再調査の結果、産地偽装に遭っていたことはご存じでしょうか?」

タグ:

posted at 20:53:39

石川あや子 @3sisters3

12年4月21日

④担当「情報によると今、柑橘系も出てますね。江東区内で流通しているものは区内だけに流通しているわけではないので、厚労省や都、他の自治体が出す検査結果を共有しながら、区で検査する食材選びをしています。区内スーパーの食材も月1回ペースで北関東の食材を優先的にスクリーニングしています」

タグ:

posted at 20:52:41

石川あや子 @3sisters3

12年4月21日

③担当「調理後の食事からどのくらい(放射性物質を)食べているのか知るため。安心のためです。」と。私「え、この検査では安心どころか不検出を狙っていて逆に不安です。」 担当「おっしゃるとおり不検出になることが殆どですが江東区では他より先に検査を始めたのでこのような実施になりました。」

タグ:

posted at 20:51:14

石川あや子 @3sisters3

12年4月21日

②私「食材のスクリーニングならまだしも、CAN-OSP-NAIで“まるごと検査”をしても、ほぼ不検出になる。例えば1400Bq/kgの干し椎茸が給食に使用されていても、見つけることはできない。規制値超えの食材も見つけられない検査の目的は何ですか?」と質問。

タグ:

posted at 20:49:01

石川あや子 @3sisters3

12年4月21日

①忘れないうちに。江東区の食品(給食)検査についてその後を聞き取り。日立アロカ(キャンベラのOEM)CAN-OSP-NAIを1台導入。区内保育園や小中学校の給食を「まるごとミキサー検査」(完全調理後の給食1日2人分、約1kg)。30分計測で検出限界値は15~20Bq/kg。

タグ:

posted at 20:48:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

水無月 @minadukiG

12年4月21日

@GoyoGakusha 通知には強制力は無いです。
t.co/MrpvylBT
でも行政が本気になれば、元々幅広い裁量権を持っているわけなので。事実上の圧力です。

タグ:

posted at 19:57:31

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月21日

まあ、国交省辺りの「業界団体に置かれては周知されたい」的な表現。これで官公需に依存している企業は殆ど右倣え。後、食品は自治体保健所の担当官の分限というか、裁量権によって相当影響を受ける。だから「お願い」は実質、通達、示達、指導と変わらない。星新一「人民は弱し官吏は強し」な世界。

タグ:

posted at 19:49:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年4月21日

<放射性物質>民間も国基準で…農水省 食品業界などに通知(毎日新聞)「より安全な食品を選択するのは消費者の権利であり、通知は過剰な要求だ。そもそも国の基準が安心だと思われておらず、それを押しつければ、ますます国は信頼されなくなる」 t.co/Hsq7ZhDw

タグ:

posted at 19:41:21

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年4月21日

<放射性物質>民間も国基準で…農水省 食品業界などに通知(毎日新聞) - Y!ニュース t.co/Hsq7ZhDw

タグ:

posted at 19:35:58

KNB @kw36_wav

12年4月21日

保安院、記者会見録は詳細 議事録未作成なのに - 47NEWS(よんななニュース) t.co/s4AudJiT |何かの意図があるとすると分かるような。

タグ:

posted at 19:24:15

山崎 代三 @daizo3

12年4月21日

あーらら。 #tkgg / “汚泥焼却灰再び基準値超過 県の手賀沼終末処理場 | ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ” t.co/6MrG19bu

タグ: tkgg

posted at 19:20:38

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年4月21日

安全圏から、批評のみを行うという行為を僕は嫌う。しかし、それは僕がプロの批評家であるからかもしれない。

タグ:

posted at 18:34:45

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年4月21日

「私の視点」に雑音を入れず、そこに保存したい行為だと言うのなら、それはそれで尊重する。

タグ:

posted at 18:28:24

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月21日

粗いアスファルトは、雨水がしみ込む。そのときセシウムも一緒にしみこんだ。だから高い。 ( #opkodomotachi live at t.co/1MjeUKXk)

タグ: opkodomotachi

posted at 17:49:18

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月21日

アスファルトのきめのこまかさによるよ。粗いと放射線量が高い。細かいと低い。コンクリも低い。 ( #opkodomotachi live at t.co/1MjeUKXk)

タグ: opkodomotachi

posted at 17:45:33

Jun Makino @jun_makino

12年4月21日

@A_laragi はい、あれは衝撃的でした。

タグ:

posted at 16:25:54

KASUGA, Sho @skasuga

12年4月21日

重要なのは「利益相反は状況」ということであって、その状況下に巻き込まれた当事者が聖人君子であろうが愛されるべき人物であろうが、あるいは大悪人であろうが関係ない、というところ。 t.co/Z1LCr4QI

タグ:

posted at 16:25:16

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年4月21日

「子供の日」ってのが。 もうこれアートかと。RT @takashipom: マジ!いいね。 RT @noieu: 原爆の図丸木美術館、過去に原発分の電気代の支払いを拒否して電気を止められてたのか。そのとき導入するも中断していた太陽光発電再開を全原発が停まる「子供の日」に公式発表。

タグ:

posted at 16:09:43

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月21日

農林水産省食料産業局長4月20日通知「過剰な規制と消費段階での混乱を避けるため、自主検査においても食品衛生法の基準値に基づいて判断するよう併せて周知をお願いします」 t.co/c2dS8sK7 これは、内心の自由どころか国民個人の判断を指図している。違法だ。

タグ:

posted at 16:04:41

あらら @A_laragi

12年4月21日

@jun_makino 「政府発表の信頼度は劇的に上がった」みたいな発言のエクスキューズとして、「○○さんも間違えた」というのが最も強調されたのは、象徴的でしょうね。

タグ:

posted at 16:04:31

イスーカワ @ishikawakz

12年4月21日

もう風評じゃなくて実損害と報道してくれよ。実際安心して食べれる米が作れないと農家が言っているわけだろうに。 / “朝日新聞デジタル:福島のコメ農家、風評被害の賠償申し立て 「客土」経費相当 総額35億円 - 社会” t.co/tBwRYQw3

タグ:

posted at 15:55:38

Jun Makino @jun_makino

12年4月21日

@A_laragi まあその、単に「みんな」が間違えたから自分が間違えたのも悪くない、みたいな正当化だと思うのですが、それが科学的に正しいということすると間違えなかった人についてはたまたまであるとか科学的だったわけではないとかいわざるをえなくなるわけで。

タグ:

posted at 15:54:13

笹山登生 @keyaki1117

12年4月21日

ま、考えてはいるのでしょうけれどもね。あまりにも再稼動に前のめりになっている感じがします。RT @tosamoto いいとも! RT @keyaki1117: 電力需要のピーク時緩和対策ってのを、もっと別のインセンティブで試行錯誤してみてはどうなのだろうね。つまり、これまで昼間操

タグ:

posted at 15:51:21

笹山登生 @keyaki1117

12年4月21日

ピーク電力対策をおろそかにして、いたずらにがむしゃらに再稼動に踏み切る政府はみっともないです。RT @marimoriko おっしゃる通りですね。足りないピーク時だけ電車を間引きしたり照明を落とす、TV放送を自粛する、などできることを試行錯誤すれば、相当節電はできると思いますが。

タグ:

posted at 15:50:32

あらら @A_laragi

12年4月21日

@jun_makino ぐぬぬ・・・・・・。

タグ:

posted at 15:35:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

12年4月21日

「これは3月時点での評価だからね。」RT @A_laragi そういえば、菊池さんのブログのコメント欄とかで、事故直後に、「東電が嘘を言って何の利益があるんですか?(笑)」みたいなことを延々と繰り返していた方々って、その後何か反省とかされたのかしら。

タグ:

posted at 15:34:08

あらら @A_laragi

12年4月21日

専門家というのも、視野が狭く、自らを過信しがちで、矛盾したことを言い、すぐに意地を張り、調子にのり、公私を混同する・・・つまりは、ごく普通のありふれた愛すべき人間なのですが、そのことは周囲や本人には、忘れられがちであるように思います。

タグ:

posted at 15:17:02

takashi murakami @takashipom

12年4月21日

マジ!いいね。 RT @noieu: 原爆の図丸木美術館、過去に原発分の電気代の支払いを拒否して電気を止められてたのか。そのとき導入するも中断していた太陽光発電再開を全原発が停まる「子供の日」に公式発表。寄付を募り夏を目処に、、、

タグ:

posted at 15:00:14

あらら @A_laragi

12年4月21日

ある種の専門的な教育を受けた人たちは、自身の特殊なシンパシーを、「理屈」に変換してしまうことがある。この場合、自らと同種のシンパシーを共有しない人たちは、「不合理」や「無知」によって、自らと意見を異にするのだ、と見えてしまう。

タグ:

posted at 14:59:51

岩上安身 @iwakamiyasumi

12年4月21日

もはや単なる自動販売機。国を売る自動機械。 RT @bianconoce: ゴミ賣は提灯持ちw【ここ数年で最も賢明なリーダー…米紙が首相評価】宗主国様の言いなりに「消費税・原発再稼動・TPP・米軍との一体化…」を進める『NODA君』t.co/ObwF6lya

タグ:

posted at 14:53:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

12年4月21日

はてな村民との喧嘩になった場合、その傾向と対策 (60 users) t.co/RIVUFJno

タグ:

posted at 14:46:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あらら @A_laragi

12年4月21日

「○○が嘘を言って何の利益があるんですか?」論法というのは、当然考えられる利益相反のようなものを、あえて否認することで出てくるんだけど、基本的には、シンパシーのようなものに裏付けられている気がする。

タグ:

posted at 14:29:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あらら @A_laragi

12年4月21日

そういえば、菊池さんのブログのコメント欄とかで、事故直後に、「東電が嘘を言って何の利益があるんですか?(笑)」みたいなことを延々と繰り返していた方々って、その後何か反省とかされたのかしら。

タグ:

posted at 14:15:23

原田 英男 @hideoharada

12年4月21日

【食品中の放射性物質の検査状況について】4月20日現在⑦新基準値適用後の検査状況をみると、基準値超えは一部の水産物、原木シイタケ(露地)、タケノコなどの山菜が主体で、栽培(養殖)管理下にあるものは、セシウムの土壌吸着、肥培管理、飼料管理などにより概ねコントロールできているよう。

タグ:

posted at 14:01:42

原田 英男 @hideoharada

12年4月21日

【食品中の放射性物質の検査状況について】4月20日現在⑥千葉県;322点中12点(3.7%)タケノコ9、原木シイタケ3。岩手県;699点中基準値超え5点(0.8%)原木シイタケ5点。今後の山菜には留意。この他の県では神奈川県の原木シイタケ1点。

タグ:

posted at 14:01:34

原田 英男 @hideoharada

12年4月21日

【食品中の放射性物質の検査状況について】4月20日現在⑤栃木県;379点中基準値超え45点(11.9%)原木シイタケ41点がほとんど。ワラビ1。水産物は昨日中禅寺湖産の淡水魚で3点検出。群馬県は1391点中基準値超え2点(0.1%)フキノトウ1、ヤマメ1。

タグ:

posted at 14:01:31

原田 英男 @hideoharada

12年4月21日

【食品中の放射性物質の検査状況について】4月20日現在④茨城県939点中基準値超え37点(3.9%)水産物14(淡水魚10)、タケノコ12、原木シイタケ6、コゴミ1、乾しシイタケ4。
淡水魚は霞ヶ浦産。乾しシイタケは愛知県で見つかったものも追跡検査。

タグ:

posted at 14:01:24

原田 英男 @hideoharada

12年4月21日

【食品中の放射性物質の検査状況について4月20日現在③宮城県;345点中基準値超え18点(5.2%)水産物7(うち淡水魚3)、原木シイタケ7、ヤーコン(茶)4。ヤーコン茶は昨年夏に収穫した乾燥物なので特殊。これを除けば4%。今後、タケノコに留意。

タグ:

posted at 14:01:21

原田 英男 @hideoharada

12年4月21日

【食品中の放射性物質の検査状況について】4月20日現在まとめ②;福島県1562点中基準値超えは98点(6.3%)79点が水産物(うち淡水魚9)。農産物はタケノコ8、フキノトウ8、花ワサビ1、ホウレンソウ1。モツゴ唐揚げ1。ホウレンソウは昨年のビニールを使用したことによる汚染と。

タグ:

posted at 14:01:14

原田 英男 @hideoharada

12年4月21日

【食品中の放射性物質の検査状況について】①厚労省がまとめた4月20日までの検査結果。4月1日〜19日までの検査結果→t.co/3EdyKnMe
20日の検査結果→t.co/ngDOI2Rg
検査点数8770点中基準値超え218点、2.49%

タグ:

posted at 14:01:08

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年4月21日

不公正やそれを生み出す構造的問題から目を逸らさせ、「個人の努力=自己責任」という方向に持っていきたいのでしょうかね。RT @ishikawakz: すごいなこれは・・「社会にゆがみがあることを列挙しているが、まずは頑張っている子どもたちがいることを伝えるべきでは」(橋下市長)」

タグ:

posted at 14:00:45

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年4月21日

t.co/ggbdSdeL 「…入手データを住民の避難誘導に活用できなかった実態が判明し、県は関係した職員の処分を検討する。県はデータ非公表を批判している浪江町に謝罪した。」

タグ:

posted at 13:42:59

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年4月21日

県、65通メール消去 SPEEDIデータ t.co/ggbdSdeL 「県災害対策本部は受信したメール86通のうち65通を消去していたことが20日、内部調査で分かった。県はこれまで最初にデータを入手したのは13日午前としていたが、実際は事故翌日の12日深夜だった。」

タグ:

posted at 13:41:55

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年4月21日

秋田県の給食検査用RAD IQ FS200,6台中1台が「数値を誤認識」不具合,全台検査を当面見送り(なぜ?) t.co/lr2WWMWB t.co/POW2SwJQ

タグ:

posted at 13:35:30

上 昌広 @KamiMasahiro

12年4月21日

これは、どのような法律に基づいた通知なんだろう?  食品の放射能検査「独自基準やめて」 農水省が通知 t.co/oMnwBhJO

タグ:

posted at 13:35:16

kamio hisashi @hisa_kami

12年4月21日

我が家では、オイシックスが「国の基準よりも厳しい検査」「放射性物質の検出ゼロ」が徹底した食品のみ販売していることから、東日本の食品でも買うようになった。国がこれをやめさせたら、また九州・西日本の食品しか買わなくなる。農水省がやろうとしていることは、こういうことなわけで。

タグ:

posted at 13:29:52

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年4月21日

BSE問題の時「米国牛もちゃんと売ろう」とか「遺伝子組換え農作物由来の製品も売ろう」と小売業者に(「指示」とまではいかなくても)「周知をお願い」したことなんてあったかな? t.co/zTEYfIlC (PDF資料)

タグ:

posted at 13:29:32

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月21日

こんな事例は氷山の一角で、掘り起こせばなんぼでも出てくる訳で、これを平然と執行しながら、一方で自治体の基幹サービスであるはずの住民向けの福利厚生を財政難を理由に切り捨てたりするから頭に来るんだよねw

タグ:

posted at 13:26:37

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月21日

農道空港は事業費ベースで1空港整備につき直工ベースで10億円程度予算投下され、周辺整備を含めれば20~30億円投入。それが今は白バイの訓練場やスカイダイビングの離発着場、村祭りのイベント会場ww年間維持費は指定管理制度活用でも自治体が数百万円突っ込んでるところもあるw

タグ:

posted at 13:22:41

森チャック @morichack

12年4月21日

時事通信社を名乗る方から「飼育係が熊に襲われる事件がありましたがグル~ミ~のグッズを自主回収したりする予定はありますか?」という問い合わせメールが来た。するわけなかろう、殺人事件あったらヒト系グッズぜんぶ回収すんのか??

タグ:

posted at 13:18:32

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月21日

過疎化が進展し農業の担い手が無くなるが5か年計画では農道整備促進が至上命題なので焼け太り的に拡幅して空港に使用すればよいと。アメリカもやってるからね~コンサルに投げたら都市部で売れるってさと言われたので大丈夫。国交省の道路整備は競合しないよ。だって空輸だものというw

タグ:

posted at 13:15:39

上 昌広 @KamiMasahiro

12年4月21日

相馬中央病院でも6月からWBCを用いた内部被曝検査が立ち上がる。担当する医師は坪倉と、京都大学から相馬に就職した小柴貴明先生だ。小柴先生は、京大の元移植外科である。

タグ:

posted at 13:11:51

Jun Makino @jun_makino

12年4月21日

まあ、農水省としては努力はしたから風評被害の責任はとらないよということであろう。

タグ:

posted at 13:08:40

Jun Makino @jun_makino

12年4月21日

農水省による、えーとこれ t.co/LxaYPP9Q 何? 通知? 100Bq/kg 以下ならちゃんと売れ、とのこと。

タグ:

posted at 13:08:40

Jun Makino @jun_makino

12年4月21日

t.co/X7xHO7NM 検索 すると一層興味深い。

タグ:

posted at 13:08:35

Jun Makino @jun_makino

12年4月21日

t.co/5HhSvNQP 牧野さんとは誰か知りません 。面白い人だなあ。

タグ:

posted at 13:08:34

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

12年4月21日

ソーシャルメディアは動員のメディアだという津田さんの意見は卓見なのだけど、動員は数だけでなく熱量も重要で、「本当に話を聞きたい100人が集まる」のと、「なんとなくネットで見てる1000人が集まる」のと、どちらが本当の動員になるのかは微妙なのよね。

タグ:

posted at 13:06:24

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年4月21日

[承前]「人類の進歩と調和」を掲げた万博特集と並行して大伴は公害問題やベトナム戦争を特集し続けたのである。この矛盾を、私は「さようなら万博」特集である意味完結させたのだと思えてならない。同じ時期サンデーでも似た特集を組んでいるが、思い入れの度合いが全く違う。

タグ:

posted at 12:57:55

onodekita @onodekita

12年4月21日

だったら、民間保険をかけてね。だ QT @EXSKF: 1000万年に1回。@phantomlovers で、福島は何万年に一回って触れ込みだったんだ? RT @jasu66: アホくさ以外言葉が出ない。 「大飯原発の炉心損傷確率「770万年に1回」 関電が大阪府と市に回答」 h

タグ:

posted at 12:52:42

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月21日

97年に新規建設の執行停止されたが、全国に作られた空港は稼働させなければならいのが公共事業の掟w。でも頭から、レタスを飛行機で運んで例えば1個700円で売りますというバカ事業w。上手くいく訳がない。福島の農道空港では2007年のフライト実績はゼロ。

タグ:

posted at 12:49:59

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月21日

付加価値の高い野菜をはるばる空輸するために、既存基幹農道を拡幅までして空港とするという奇想天外な事業は1987年から1997年まで。結局大失敗。その失敗の原因は「1回で運べる野菜の量がトラックに比して1/10程度だったから」「輸送費が陸上輸送の3倍でした」というものww

タグ:

posted at 12:45:30

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年4月21日

農水省、最悪だな。国の基準は最低限守らねばならない基準。国はその最低限を厳しく取り締まれ。それも出来ずにいるのに、民間に口を出すな > 自主検査においても基準値に基づいて判断するよう周知」:食品の放射能検査「独自基準やめて」 農水省が通知 t.co/RTxg9O7y

タグ:

posted at 12:43:14

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年4月21日

[承前]私が「編集家」という造語をしてまで編集に拘る理由は、科学からオカルトまで好奇心の森羅万象をテーマにグラビアを編集し続けた大伴昌司の影響がある。彼のグラビアは全てが「編集作品」だ。私がいう編集は「創作的編集」という意味で、一般的な使い方ではない。いい言葉があればいいのだが。

タグ:

posted at 12:37:02

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月21日

原発が巨大公共事業でこれまでの歴史から止まらないという流れは建設国債を湯水のように使ったインフラ整備と同じ。超巨大事業は当然止まらないけれども、例えば農水省の農道空港整備事業なんて最初から爆笑モノのインフラ整備だった。プレミア野菜をパイパーとかで運んで売るというww

タグ:

posted at 12:32:20

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年4月21日

[承前]私はかつて大伴の評伝スタッフとして73年に急死したときのまま保存されていた大伴の仕事場で、膨大な万博取材メモを見つけて驚愕した。そこには大伴得意の「断面図解」のスケッチもあった。その集大成が、万博会場が破壊されて更地に戻って行く特集だった。そこまで報道して、大伴の

タグ:

posted at 12:21:32

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年4月21日

[承前]60年代後半〜70年代初頭の少年マガジン巻頭グラビアの大部分を企画構成した大伴昌司の、日本万国博覧会への思い入れは尋常なものではなかった。開幕の1年前から取材を開始し、開会中は毎週東京から大阪に通って会場のあらゆる場所を撮影し、人類の進歩と調和の実例を特集し続けた。

タグ:

posted at 12:21:32

cwt @clear_wt

12年4月21日

規制というのは活動を縛ってしまう性格のものなので,その規制を行わないと総合的に見て社会的な不利益が生ずる場合にやむをえず<最低限これだけはクリアしてね>を決めるものだという認識.それ以上もそれ以下もダメ,ってのは異例だと思うし,合意形成もなくそれを強制すると大混乱しそう.

タグ:

posted at 12:20:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月21日

@tsunamiwaste 感じが悪くて、去年の夏にアイコンを見て室内温度が急上昇すると書いたのが最初ですwそしたら池田信夫のパシリになっちゃったwwでも最強に文章が気持ち悪い感じがしたのは、もぐとbuveryですねw

タグ:

posted at 12:08:36

cwt @clear_wt

12年4月21日

(承前)だからといって自主的により高い基準(今回の場合低い自主基準値)を設けるのを妨げるのはかなり大きな難しい問題なので,あれだけの説明と通知でそれをやるのは厳しいのではないかなあ.

タグ:

posted at 12:07:51

cwt @clear_wt

12年4月21日

(達成し得ない0ベクレルを求める空気による)地域農業等の破壊という問題を考えると,国が低すぎる規制値を打ち出すこと,あるいは民間の独自の低い自主基準(しかもバラバラ)が広がりすぎることに賛成するのもではないけど,(←自主的な取り組みとしてある程度あっても良いと思う)(続)

タグ:

posted at 12:07:28

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年4月21日

[承前]最終見開きにレイアウトされたアメリカ館の屋根が、夕陽が沈む砂漠の丘陵のように見えた。そこに「さようなら、万国博」の文字。編集者でレイアウトも手掛けた大伴昌司のデザインセンスが光る傑作グラビアだった。

タグ:

posted at 12:06:01

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年4月21日

[承前]大伴昌司の少年マガジンにおける「万博特集」のフィナーレは、万博閉幕後の「会場取り壊し特集」だった。ソ連館や日本館が次々に破壊され更地になるまでを巻頭カラーで特集した。最後の見開きはアメリカ館の風船のように膨らんだ屋根(後の東京ドームの屋根に採用された技術)に沈む夕陽。

タグ:

posted at 12:02:24

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年4月21日

実効性のない通達を出した時点で風評被害を助長したのは農水省であり、もし通達が実効力を持ったとしたら完全に当該地域の農水産業は崩壊するだろう。産地によっては誰も買わなくなる。「食品の放射能検査「独自基準やめて」 農水省が通知」(朝日)t.co/3MGLP4Bt

タグ:

posted at 12:01:36

Jun Makino @jun_makino

12年4月21日

@HayakawaYukio 研究費あたりの新聞文字数と面積としては大成果なので報告しないのはもったいないような気も、、、

タグ:

posted at 11:56:14

ryugo hayano @hayano

12年4月21日

(日本サードパーティ 品川のWBCの結果とスペクトルを見て仰け反る.窓際に置いたAT1316が,「雨ですビスマス降ってます」のピークをCs-134と報告している.)

タグ:

posted at 11:53:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

cwt @clear_wt

12年4月21日

食品の自主検査、国の基準で 農水省が通知 通知(河北新報 )t.co/dRy4Up1B 元の通知(農水省) t.co/0Y9d8ZNY 基準値はあくまで最低限を規定するもので,その基準以外の判断を許容しないとすればそれは意味合いが違ってくる.

タグ:

posted at 11:44:02

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年4月21日

富士電機製のモニタリングポスト t.co/h9X79ZeQ

タグ:

posted at 11:29:19

山崎 代三 @daizo3

12年4月21日

松戸のみなさま、今が正念場ですよ。 #matsudo #松戸TM #ktnt #tkgg / “松戸市の「パブリックコメント」「タウンミーティング」 « こども東葛ネット” t.co/WruOnnsn

タグ: ktnt matsudo tkgg 松戸TM

posted at 11:26:45

uryuushima @uryuushima

12年4月21日

東京電力は五重の壁に守られている。政府・国家レベルの政治家、環境省などのお役人、地方自治体とそこの議会、マスコミ、経済界。あ・・6番目、この5者による詐欺に騙された「民」。原子炉より強固な守り。

タグ:

posted at 11:24:10

sivad @sivad

12年4月21日

茶のしずく小麦アレルギー問題をみると、免疫系からむ病態の予想の困難さがよくわかると思う。こういうことは「兆し」の時点できちんと対処しないといけない。t.co/axbuTgX9

タグ:

posted at 11:23:11

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年4月21日

わたしゃ、高三の十二月、受験直前に雀荘で卓囲んでるところに教師に踏み込まれ、二週間の謹慎処分。内申書も取り上げられてしまった。

タグ:

posted at 11:19:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年4月21日

まあ、あの時代はのどかだったんじゃないですか。RT @harada_nobuyuki: たぶん、あの高校じゃなかったら、間違いなく僕は退学処分だった。成績はビリ、飲酒はする、授業には出ない… 「酒と音楽」しかないような毎日だった。

タグ:

posted at 11:14:51

ながい先輩 @X68060

12年4月21日

X680x0を長持ちさせるコツは、アルミ電解コンデンサ交換、腐食部品交換、パタン修正、基板洗浄を確実に行い、ウィークデイはエミュレータを使い、週末だけ贅沢な実機ライフを満喫する事です。アルミ電解コンデンサは生物です。5年毎に交換すれば確実です。 #X68000

タグ: X68000

posted at 11:11:36

uryuushima @uryuushima

12年4月21日

原子力の「平和利用」なんて信じたこといっぺんも無い。生まれた時には原発あったし、気が付いた時、たぶん5歳くらい、の時には、原爆あったのに、なんでそんなことするのか、父ちゃんに聞いたけど、何か怒ったような顔して、何も答えなかった。

タグ:

posted at 11:09:20

flurry @flurry

12年4月21日

早野教授のプロジェクト、サーバ管理がLindocって東大物理出身のひとが社長やってる会社さんですか。 t.co/NoSZE8R6

タグ:

posted at 11:07:34

sivad @sivad

12年4月21日

榎木さんの資料 / “siryocho-5.pdf” t.co/nRDFMzml

タグ:

posted at 11:06:48

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年4月21日

[承前]私の個人的感覚では「どちらも本当」なのだが、客観的にこれをみたら狂人だと思う。浦沢直樹『20世紀少年』の中心テーマはこの感覚だ。あれは万博世代による万博世代の為の漫画だ。大ヒットしたからそれ以外の世代も読んでるはずだが、その人達があの作品をどう読んだのかよくわからない。

タグ:

posted at 11:00:00

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年4月21日

[承前]しかし原発問題で国論が二分している今の状況は、私のような万博世代には実は覚えがある。1970年、私が小学4年生の時の少年マガジンでは、大伴昌司の巻頭グラビアで月に一度は人類が滅亡し、その翌週には万博特集で「人類の進歩と調和」を謳っていた。

タグ:

posted at 10:57:57

studying @kotoetomomioto

12年4月21日

【緊急拡散ツイートキャンペーン】5/5原発全停止!再稼働を許すな!野田政権と関電に対し、4/27(金)18時~東京:首相官邸前、大阪:関電本社前にて原発再稼働反対の抗議行動を行います!このページの「ツイート」ボタンで拡散にご協力下さい!→ t.co/9ILZeA1T

タグ:

posted at 10:53:44

studying @kotoetomomioto

12年4月21日

↓「負担の最小化」ってのがそもそもの間違い。負担も被害も既に事実として存在している。こういう人達がやりたいのは「補償の矮小化」で、それはネットを含め社会の隅々にまで浸透している。

タグ:

posted at 10:52:45

HATANO Hirokazu @tcsh

12年4月21日

Ruby厨さんによる "Sphinxによる見やすいテキストメモ" とRubyによるドキュメント自動ビルド t.co/6k5M8BHh

タグ:

posted at 10:51:47

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年4月21日

ツイッター制限:所詮現政権は民意、世論を無視した政権だから、国民の理解得る努力なんて無駄と考えてる。21日東京「官房長官は事務次官を集めた連絡会議で、民主党内での政策に関する審議過程や会合での各議員らの発言を、ブログや短文投稿サイト”ツイッター”で情報発信しないよう要請」

タグ:

posted at 10:51:15

ryugo hayano @hayano

12年4月21日

昨年秋から私と米社で共同開発 @KamiMasahiro: 早野 東大教授の仲介で実現しました。相馬市役所の対応も速かったです。 米Scosche製放射線測定器が相馬市の線量測定プログラムに採用 t.co/oumSSGwh @cnet_japanさんから

タグ:

posted at 10:50:49

黒犬興業舎 @honeywave3

12年4月21日

@RRof3R @gmax_jp @Portirland 90年代。非上場、関西方面ですからねぇ。回収・差押え・・・(´Д`) 関東の今でもスクラップ主力の会社とか・・・ねぇ

タグ:

posted at 10:50:20

たむごん @Portirland

12年4月21日

@RRof3R @gmax_jp 2000社もジャンプしたのですか。ツワモノというか何と言うか。計画倒産ではないですよね?

タグ:

posted at 10:41:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nni(えぬえぬあい) @nnistar

12年4月21日

うー 入力に困るぜ。なんだよ「ごみ捨て場 高さ1m 0.35μSv/h」って。こんな数字入れると目立つんだよなぁ。。。でも、校庭中央0.11を取るのもなんだし。。。まぁ1箇所目立ってもしょうがないか。てか、なんで高さ1mで0.35も出るんだ??? (山形)

タグ:

posted at 10:39:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なまはげ @Namahage_7

12年4月21日

母さん達 良ぐ聞げよ!
今の基準で安全性が確保出来る訳がねぇんだがら。特に子供達さ食べさせるモノはな。これからも、買い物する時に店長さんさしつこく言い続けねばならねど!国の基準値は駄目だって‼
食品の放射能検査「独自基準やめて」農水省通知 t.co/B3fTPuRO

タグ:

posted at 10:32:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただの黒猫 @Tomynyo

12年4月21日

RT @daizo3: スズキさん(魚です)、内部被曝。ストロンチウムは測ってあげないのか。 #tkgg / “福島第1原発:警戒区域海域でスズキから1610ベクレル- 毎日jp(毎日新聞)” t.co/Zsn5gibr

タグ: tkgg

posted at 10:25:43

笹山登生 @keyaki1117

12年4月21日

食の安全で競争原理が働かなくさせるのは、愚衆主義ですw RT @N666R この農水省通達の件、なるべく安全なものを買うために労力と代価を払ってきた子育て中の親はブチ切れてます。農水汚染省、環境汚染省、文科利権省、厚労利権省。日本の中枢は住民のために機能してない。被曝避けてマ

タグ:

posted at 10:23:58

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年4月21日

この日常はもう基礎がグズグズだ。

タグ:

posted at 10:22:05

tomo san @国籍廃止しましょう @cnvvlty

12年4月21日

農水省のいう「過剰な規制」とは「一層の安全確保のための自主基準」のこと、「消費段階での混乱」とは「消費者の主体的選択行動」のこと。東大話法そのまんま。 バカだ! t.co/k5koOWS5 朝日新聞  t.co/8PRwSiuj 食料産業局長通知

タグ:

posted at 10:19:10

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月21日

ところで、4月1日以降、新基準の100ベクレルを超えた食品が相次いで市場でみつかっている。警察はなぜ捜査しないのだ。なぜだれも責任を取らされないのだ。

タグ:

posted at 10:17:50

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年4月21日

95年の地下鉄サリン事件の時に感じた不協和音を伴う鼓動のような違和感が、個人的にずっと未だに続いている。もう慣れた、というより無理にも慣れなければ仕方がなかったわけだが。

タグ:

posted at 10:16:02

CAVU @cavu311

12年4月21日

農水省通知、真意と背景がちょっと謎。通知前半は「信頼できる検査をやるように」という内容で、後半が「過剰な規制と消費段階での混乱を避けるため、国の基準に従うように(=独自基準牽制)」という風に書いてある感じだけど…。なぜこのタイミングで? t.co/i1dUNh1J

タグ:

posted at 10:14:05

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月21日

私の発言は支持されるどころか、むしろ集中砲火を浴びて、学長から訓告されるまでに至った。

タグ:

posted at 10:11:33

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月21日

それを1年前に見通して福島県のコメ生産について私は意見を言ったのだが、なにせ援軍がなかった。RT @base361086: 販売者が安全を競って商売するのは健全ですよね。生産者の保障を東電がやればいい話で、消費者に売って生産者を保護しようという発想がもう根本的に犯罪です。

タグ:

posted at 10:10:32

deepthroat @gloomynews

12年4月21日

朝日◆食品の放射能検査「独自基準やめて」 農水省が通知 t.co/rbfAUIEl 「国よりも厳しい独自基準を設けて自主検査を実施し、「『放射性物質不検出』の食品しか売りません」などとする動きに歯止めをかけるのが狙い」※不検出はイケナイことなのか?!

タグ:

posted at 10:09:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年4月21日

なんか、色々な物が壊れ始めているな。

タグ:

posted at 10:02:19

deepthroat @gloomynews

12年4月21日

朝日◆高浜原発1号機、劣化か 圧力容器もろくなっている恐れ t.co/jKYqy7NN 「原子炉圧力容器の「脆性遷移(ぜいせいせんい)温度」(2009年時点)が95度となり、国内では九州電力玄海1号機の98度(同)に次いで高い」

タグ:

posted at 09:57:49

CAVU @cavu311

12年4月21日

農水省の通知(PDF) t.co/i1dUNh1J 「過剰な規制と消費段階での混乱を避けるため、自主検査においても食品衛生法の基準値に基づいて判断するよう併せて周知をお願いいたします。」農水省による「信頼できる分析の要件」や、分析機関も併記。

タグ:

posted at 09:57:42

tsokdba @tsokdba

12年4月21日

食品の放射能検査「独自基準やめて」 農水省が通知 t.co/nqlPt6Gz 農水省の通知はこちら。 t.co/4R6MT9P9 「信頼できる分析」の要件がでています t.co/aALA7Cuf t.co/6fLDu7fi

タグ:

posted at 09:55:53

CAVU @cavu311

12年4月21日

これが農水省の通知ですか。情報ありがとうございます。 RT @kinoko0725 検査機関にまで言及しています。事細かいご指導におそれいりました。t.co/nTW2aFpp

タグ:

posted at 09:55:13

Rosa @munyumurei

12年4月21日

昨日はオイシックスへ。ほとんどの商品に放射能検査済みの札がついてるけど、念のため検出限界値をもう一回聞いてみた。100Bq 。あれ?前はもっと低くなかったかな。4月からの国の基準にしちゃったのか元からか。結局5~10Bqのキッズ・ベビー対応しか買わなかった。

タグ:

posted at 09:52:34

studying @kotoetomomioto

12年4月21日

ちなみに、20条3項は単にt.co/8eRG32Xj:第二十条  3  「原子力災害対策本部長は、〜〜特に必要があると認めるときは、その必要な限度において〜〜必要な指示をすることができる。」→というだけの話。

タグ:

posted at 09:51:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

12年4月21日

まあ、瓦礫の時と同じで「指示」と「要請」は一応したので、国や自治体にはもう責任は御座いませんよ、的メソッド。t.co/DAC2Z549

タグ:

posted at 09:47:47

studying @kotoetomomioto

12年4月21日

24年度稲作の出荷制限の「指示」についてt.co/x9XrMTo3
(抜粋)総理→福島県知事の「指示」内容「平成24年産の稲の作付けを控えるよう、関係自治体の長及び関係事業者等に『要請』すること」
→つまり単なる要請であって強制力も罰則もここではうたわれてない。

タグ:

posted at 09:46:09

笹山登生 @keyaki1117

12年4月21日

これ t.co/GUMc5k1Z みると、放射性物質曝露食品安全についても、農林水産省は護送船団方式をとるみたいで。みんなで食えばこわくない、ってか?w

タグ:

posted at 09:45:11

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年4月21日

東大・TPP2:一刻も早い交渉参加を要請」。会議の代表世話人は伊藤元重 (東大)、白石隆 ( 政策研究大学院大学学長)、田中明彦(東大)、 本間正義【東大】 -賛同者伊藤隆敏( 東大)、北岡伸一(東大)、戸堂康之(東大).一度御用学者の贅沢を味わうと党が変わっても御用学者は貫く

タグ:

posted at 09:43:16

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年4月21日

東大・TPP:東大がこんなに露骨に御用学者ばかり揃えている時代もめずらしいのでないか。東大が原発推進派の巣窟で世間を驚かせたが、TPPでも同じ構造。どこまでも属米。圧力団体にまで成り下がり。20日時事「TPP早期参加を求める国民会議」のメンバーが枝野経産相に

タグ:

posted at 09:42:53

CAVU @cavu311

12年4月21日

事故後の初動で対応を間違い(食べて応援、風評被害)、その後も方向を誤り続けた歪みが溜まりに溜まってこうなった的な。→ 食品の放射能検査「独自基準やめて」農水省が通知 朝日新聞 t.co/Q0p24oyZ

タグ:

posted at 09:39:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

studying @kotoetomomioto

12年4月21日

普通に避けてるだけで、別に混乱してるつもりはないですけど?→「過剰な規制と消費段階での混乱を避けるため、自主検査においても基準値に基づいて判断するよう周知」:食品の放射能検査「独自基準やめて」 農水省が通知 t.co/3eExjYq3

タグ:

posted at 09:36:41

石川栄一(元大学職員)自由と平和 脱原発 @ishi2011t

12年4月21日

<埼玉知事「東電は人類史上最大の迷惑企業」> 上田清司埼玉県知事:「(東京電力は)人類史上最大に迷惑をかけた企業だという自覚に欠けているのではないか」多くの企業が計画停電などの形で節電に協力したのに突然値上げを通告され極めて遺憾だ。テレ朝

タグ:

posted at 09:36:11

CAVU @cavu311

12年4月21日

( ゚д゚)ポカーン ”国よりも厳しい独自基準を設けて自主検査を実施し、「『放射性物質不検出』の食品しか売りません」などとする動きに歯止めをかけるのが狙い” :食品の放射能検査「独自基準やめて」農水省が通知 朝日新聞 t.co/Q0p24oyZ

タグ:

posted at 09:28:44

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月21日

その通知はこれだ。 t.co/XWA21IGt 狂ったか農水省。

タグ:

posted at 09:24:29

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月21日

食品の放射能検査「独自基準やめて」 農水省が通知 t.co/m6NO7IdG

タグ:

posted at 09:19:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

原田 英男 @hideoharada

12年4月21日

気をつけます。→東京新聞4/21:藤村修官房長官は20日、各府省の事務次官を集めた各府省連絡会議で、民主党内での政策に関する審議過程や会合での各議員らの発言を、ブログや短文投稿サイト「ツイッター」で情報発信しないよう要請。…情報統制は政府内にも広がった。

タグ:

posted at 08:22:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笹山登生 @keyaki1117

12年4月21日

そうか。福島県内で野放しにされた家畜たちの撒き散らしている糞に生物濃縮的な高濃度の放射性物質があるというのだな。だから、早く射殺でもなんでもしろってったのに、それいったとたんに動物愛護団体から十字砲火だったものな。あのときはw

タグ:

posted at 07:42:48

平山 two 勉 @twohirayama

12年4月21日

「汚染された草を食べているのでフンはかなりの高線量です。一時帰宅の住民の車がこれを踏んづけるとさらに汚染が広がる。でも動物愛護団体からは『牛を殺すな』とのメールや電話が殺到します」t.co/pddlTtoo

タグ:

posted at 06:07:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月21日

同じ事を東京新聞が2/25日付で書いていて「産ガス国が値上げしても、為替変動で輸入価格が上昇しても、上がった分を電気料金に自動的に上乗せできる制度なので、過保護を見抜かれた電力業界は産ガス国の言い値で押し切られてしまう」と喝破している。ちなみに韓国は3年後にはLNG販売へ転じるw

タグ:

posted at 03:14:17

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月21日

特異的にアジアだけLNG高値というアジアプレミアが政治性を帯びた、換言すれば人為的な市場流動性の阻害がメインなら、オペックのような末路を辿ることは必然ではないか?欧州のように既存の売り主から買わないという選択肢と、出し抜いて薄利多売を目指す売り主の出現というのはあると思う。

タグ:

posted at 03:04:05

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月21日

この話になると「原発問題で足下を見られている」風のTL。しかしハブ取引はリーマンショック以降増加している訳で、これまで石油リンク方式に一定の説得力があったのは、ハブによる取引量が小さく契約価格への反映に対する信任性低いこと(IEEJ)。韓国に出来て日本に出来ない理由が不明。

タグ:

posted at 02:57:34

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月21日

その原発代替は普通ならLNG。アメリカ天然ガスの価格が100万BTUあたり、2ドルで10年振りの安値圏。しかも石油リンク方式だった大陸の一部でハブ取引への移行が散見されているとか。メルケルがハブ(需給決定方式)を支持。事情が同じドイツは出来て日本は無理ってどんだけ能力低いんだよw

タグ:

posted at 02:41:48

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月21日

官側の事業遂行に対する執念というのはとにかくスゴイ。ダム建設は治水→利水→災害対策と目的を変えるw流域下水道は処理人口が水増し。それを指摘されると将来的に増える人口も勘案と言うw減っただろ?というと流入雨水の計算をシビアにし、100年に1度の水害に備えましたと答えるw大飯も同じw

タグ:

posted at 02:22:34

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月21日

風と雪で止まっちゃう原子力湯沸し器が、例えば電源車大量入荷しました、プラグの型番は統一しましたwとかしちゃっても、仮に幹線道路が複数箇所崩落し、地山がごっそり抜け落ちるような土木工学的には残念ですが工期は1年コースですね状態になったら?チヌーク使って運ぶのかw

タグ:

posted at 02:12:33

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月21日

大飯はPC製だから耐性が高く、アイスコンデンサーに氷が大量に装備されている超近代的な安全性が高い原発だと福井の安全委員会は威張りながら、だから設備は万全だと言うが、積雪と強風でスクラムした過去は消せないと思うんだがw

タグ:

posted at 02:00:51

第三帝国~今日は何の日~ @3rdReich_bot

12年4月21日

【1945年4月21日】ゲッベルスが新聞報道のための会見の席上で「国民に同情しない、我々に委任した国民の自業自得だ」と発言する。

タグ:

posted at 00:31:37

シネ・ウインド_火曜定休 @cine_wind

12年4月21日

明日から「カリーナの林檎」上映開始!年間企画「原発のある風景」第一弾です。4/27(金)までは18:00から、4/28(土)~5/4(金)は10:30/16:45の2回上映。4/28の10:30の回終了後には今関監督の舞台あいさつもあります!

タグ:

posted at 00:06:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました