Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年04月19日(木)

kasin @pilouchun

12年4月19日

東工大にもあるそうです。煉瓦。
t.co/9vvmkbzK
東大にもどこかにあるのではないかしらん。

タグ:

posted at 23:47:06

佐藤龍一 @RyuichiSato

12年4月19日

原発かるただぞ。【い】犬も歩けば被曝する【ろ】論より廃炉【は】ハナより談合【に】にくまれっこ世にベクレル【ほ】骨折り損のくたびれもんじゅ【へ】屁をひって健康にただちに影響ありません【と】年寄りの冷却水【ち】ちりもつもって国滅ぼす どうだw

タグ:

posted at 23:26:35

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

12年4月19日

圧力抑制室の損傷は特定できず 4月19日 23時20分 - NHK (4月19日23時) t.co/8pqSHioQ #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 23:23:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リーダー @leaderleader1

12年4月19日

筋肉話は反響がすごい。

筋肉は基本的に身体にとっては無駄なものなので、必要最低限しかつきません。運動しないと必要ないと認識して無くなります。逆に週に2回程度運動して負荷をかけると、身体が「しかたないか」とそれにあった分だけ筋肉が付きます。
当たり前ですが継続は力なりです。

タグ:

posted at 23:12:31

リーダー @leaderleader1

12年4月19日

カロリー数は、基礎代謝の量によるのでそれぞれになります。
歩いたり走ったりは、運動してる間は代謝があがりますが、他の時間はそうでもないので、同時に筋肉を増やした方が代謝をあげるには効率的です。
筋肉は維持するために24時間カロリー使いますから。
RT @nekoyamax:

タグ:

posted at 23:06:18

郷田ほづみ @HOZMIX

12年4月19日

天野祐吉氏がおっしゃるには、レバ刺しが素早く規制されたのは、問題が起きたとき厚労省が責任を問われるのを恐れたのと、それによってどんなに焼肉屋が困ろうと、焼肉屋は天下り先ではないからだそうだ。脱原発に関する対談で出た話し。なるほど、脱レバ刺しは簡単だったと。

タグ:

posted at 23:01:44

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年4月19日

宮城県大崎市のフキノトウ 75 Bq/kg (4月19日厚労省発表t.co/W3WTOwT8) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 22:52:12

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年4月19日

宮城県の露地原木シイタケ → 大崎市 680 Bq/kg (4月19日厚労省発表t.co/W3WTOwT8) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 22:51:28

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

12年4月19日

神戸新聞|社会|未払い残業代求めたら…会社解散、全員解雇 (58 users) t.co/pO1vC1R4

タグ:

posted at 22:46:10

ジェリコ 吉田紀子 @jerico4

12年4月19日

"廃棄物が、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」によって、廃棄物を一般廃棄物と産業廃棄物に大別され、一般廃棄物処理は地方自治法で自治事務と位置づけられている以上、災害廃棄物の広域処理を法的に位置づけることは不可能です" t.co/DWwD7XjO

タグ:

posted at 22:39:20

リーダー @leaderleader1

12年4月19日

代謝をあげるのに効率がいいのが、大きな筋肉を鍛えることです。
大きいにんにくは、胸、背中、もも、お腹です。
腰痛があるようでしたら、寝た状態で足をあげるだけでもいいと思います。
無理は禁物です。意識してやると、よりつきやすいです。
RT @55DANTON:

タグ:

posted at 22:21:58

Ryusuke IMURA @tigers_1964

12年4月19日

はい。でも、日本で生物多様性をいう時にはそれが完全に欠如している場合が多い。RT @kf_shibata: 生物多様性の概念は生態系の多様性も含まれるので、ジオ多様性と重なる部分があると思う。RT @tigers_1964: 生物多様性を守るためには、ジオ多様性を守る必要がある。

タグ:

posted at 22:21:38

笹山登生 @keyaki1117

12年4月19日

いままでこの視点での番組って無かったですね。 RT @nihon_koutei 玉川氏はかなり腰がひけてはいるが、瓦礫の広域処理のタブーに触れた姿勢は評価すべきだし…彼が言えないニュアンスを汲むべきだろう。 RT @keyaki1117 「モーニングバード「そもそも総研」 ガレキ

タグ:

posted at 22:05:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年4月19日

You might find yourself in the minority, but have confidence in yourself(棒)みたいに読んでしまわないように、生徒に「はっ」としてもらうのに、どうしたらいいかなとか考えるのがこの仕事の楽しさで難しさ。

タグ:

posted at 21:54:42

ryugo hayano @hayano

12年4月19日

【原子力委員会 原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委 4/19 資料】t.co/dSAVin4J 使用済み燃料を再処理した場合,処理せずに直接処分した場合などの比較資料.(原発止めたとしても,使用済燃料の処分は長期戦…)

タグ:

posted at 21:53:01

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年4月19日

ようするに貫戸医師が一番言いたかったことは、正しいと思うことに従ったら孤独だよ、正しいことは多数派ということとは違うよ、ということなのだ。それでも自信持っていけ、信じるままにいけ、行動しろと。日本人離れしてる。さすが英語の教科書。

タグ:

posted at 21:49:51

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年4月19日

日米:金はふんだくられ、普天間には居残られ、そして普天間整備も実施。脅す台詞は「首相訪米に悪影響出していいのか。責任負えるか」。隷属国家日本。19日読売「米海兵隊グアム移転、積み増し日本負担31億ドルで合意。沖縄の米軍普天間飛行場の補修実施とその費用の一部を日本側が負担」。

タグ:

posted at 21:49:06

ryugo hayano @hayano

12年4月19日

【原子力安全委員会 4/19の資料と速記録】t.co/DCWWhkOz 4号機の燃料取り出し用カバーの評価,廃炉に向けた中長期ロードマップ進捗状況,など

タグ:

posted at 21:48:18

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年4月19日

You might find yourself in the minority, but have confidence in yourself and have the courage to put your beliefs into action. ここがふるっている。

タグ:

posted at 21:47:29

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年4月19日

レッスンは貫戸医師が日本の高校生に語りかける形。彼女の言葉は強烈。Crossing the border takes a lot of courage, but I would like you to follow your own idea of what is right.

タグ:

posted at 21:46:29

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年4月19日

だけど貫戸医師は派遣されたスリランカの難民キャンプで壮絶な医療現場を経験する。半年そこで働いて彼女は人生と自分の仕事に本当の意味を見いだす—彼女は自分探しにそこに行ったのではなく、結果的に人として生きることとは何かを考えさせられたのだ。

タグ:

posted at 21:43:27

笹山登生 @keyaki1117

12年4月19日

その通りです、汚染物質はオンサイトで処理するのが原則です。 RT @haider01jp_twit しなくて良い。わざわざ、汚染物質を宣告に拡散する必要は無い。 RT @keyaki1117: メモ「モーニングバード「そもそも総研」 ガレキは本当に広域処理しないといけないの?」 

タグ:

posted at 21:41:53

飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

12年4月19日

4月中旬飯舘村帰村報告3:ここに居座ったとすると8時間野良仕事と仮定して年間25-30ミリシ=ベルトの外部被曝だが土いじりやホットスポットの被曝は勘定外。 これに呼吸、飲食による内部被爆が加わる事になる。さらに酒、たばこによる癌リスクが上乗せされるのでやっぱり居座るのは無理か。

タグ:

posted at 21:39:51

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年4月19日

レッスンは貫戸先生がMSFに加わったいきさつや、そこでの経験がまず語られるけれど、動機はわりと漠然としている。医師としてどう人の助けになれるかずっと考えてた、とは書いてあるのだけれど、なぜ特にMSFに参加した理由を答えよなんて試験に出したら「さあ」としかいいようのないような。

タグ:

posted at 21:39:06

飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

12年4月19日

4月中旬飯舘村帰村報告2:高さ1mでの測定値は家の1階は1.6-1.8μSv、窓際2.3、2階は2.2だが天井近くは2.7を超える。家の前は4.5-6.5、庭は6前後、落ちた杉の枝が重なった所は9前後で前の草原は6前後。裏山は6.5-7.5だが家の周囲のホットスポットは9.5。

タグ:

posted at 21:39:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

12年4月19日

4月中旬飯舘村帰村報告1:雪が消えたので家の周囲の放射能を村から借りて来た大型のγ線サーベイメーターで計測。自分の持っている小型の計器(5万円)との比較も兼ねたが結果的には計測値に大差は無かった。

タグ:

posted at 21:37:29

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年4月19日

もう一つ、とても好きなレッスンは別の教科書の、日本人で初めて国境なき医師団に加わった貫戸朋子医師の話。そう聞くと、なんか人道的な活動に身を投じるえらい人の(よくある教科書的な)話だと思われるのではないか。ところが貫戸先生はとんでもなく非教科書的なのである。

タグ:

posted at 21:29:46

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年4月19日

私は英語の教科書がかなり好きだ。新しいのをもらうとわくわくして読む。普通の読書とちがって、教科書は必ず自分の生徒と一緒に読む。だから、自分が面白い、すごい、あるいは問題だと思ったことを共有できる相手がいる。さらっと読むと見過ごしそうな、すごいことが書いてあると、もらった!と思う。

タグ:

posted at 21:26:28

ジェリコ 吉田紀子 @jerico4

12年4月19日

池田さん:岩手県・宮城県における災害廃棄物の焼却処理の全貌t.co/ZpZUyBUL "がれきの焼却は広域でも現地でもリスクは同じ.プラントメーカーやゼネコンなどの利益は極めて大きく.処理終了後の廃炉の際の手間とコストを考えるとどうしてここまで「焼却処理」に固執."

タグ:

posted at 21:19:24

ただの黒猫 @Tomynyo

12年4月19日

【平成24年度】県内で生産された食品の放射性物質検査結果 - 神奈川県ホームページ t.co/khOyQiV8
清川村の筍から20Bq/kgのセシウム
もっとしっかり調べろよ

タグ:

posted at 21:13:45

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年4月19日

鳩山イラン訪問4:ただ鳩山さんは無防備過ぎる.非難されるのは目に見えている。見越して根回しが本来の手順。」SPAはこの記事をオンナが格付けSEXなんでもランキングの前に掲載。SPAがまともな記事掲載し大手メディアは鳩山訪問の意義を検証することなく叩く。どうなっているのだ.我が国

タグ:

posted at 21:12:21

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年4月19日

鳩山イラン訪問3:主要原油調達国としていない。日本蚊帳の外。これが日本外交の現状。IAEAの動きにも問題。核不拡散をすすめるべき米国がイランへの核使用も辞さないとくり返し発言してきたことも問題。攻撃されるなら核を持とうとするのは当然の流れ。日本はこうした米国を説得する立場。

タグ:

posted at 21:11:59

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年4月19日

鳩山イラン訪問2:訪問日本の経済損失計り知れない.日本政府はイラン外交を他国にまかせっきり。それを棚に上げておいて鳩山批判は筋違い。カーター元大統領が94年核危機の時に北朝鮮を訪問したように、二元外交はどの国でも行われていること.現在イランとの交渉は核保有国+独。独はイランを

タグ:

posted at 21:11:36

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年4月19日

鳩山イラン訪問:SPA最新号、表紙に「おもしろ“イラン外交”に真の評価を。鳩山由紀夫は国益を損なってない。イラン外交は“要らん”のか。」要らんのか。孫崎氏は語る。「とんでもない!むしろ当然あるべき外交。イランは日本にとっての大口の原油調達先。イランが対抗策でホルムズ海峡封鎖なら

タグ:

posted at 21:11:17

リーダー @leaderleader1

12年4月19日

たまには筋肉の話
春から初夏にかけては成長ホルモンが出やすい。
筋肉が付きやすいので運動を始めるにはいい時期。この時期に筋肉を付けて基礎代謝をあげておけば、太りにくい夏には、脂肪が燃料しやすくなる。
食事制限は筋肉が減り基礎代謝を下げ、より太りやすい体質に。リバウンド体質。

タグ:

posted at 21:06:34

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年4月19日

素晴らしい分析!原子力学会社会・環境部会の活躍を思い出して涙。 @ikeda_kayoko さんに読んでほしい t.co/nho0ByZ5 t.co/UIC7q7YA

タグ:

posted at 20:52:56

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年4月19日

地熱発電の試掘と偽って調査した時の残渣です。直径45mm長さは1m超のものもありました、最初は何?。当地は昔から医者か石屋かと言われるほど石材業が盛んだった所ですが、古老の話では30数年前の試掘の産物だそうです。 t.co/MQNHrRKs

タグ:

posted at 20:50:45

@namururu

12年4月19日

NaI+PMTの場合は温度によって色々、使用頻度によっても色々あるっぽいので定期校正が必須かなあと。ちなみに2インチ以上ぐらいあればK40で上は自動校正出来るっぽい。

タグ:

posted at 20:50:01

deepoperation @deepoperation

12年4月19日

今原発をやめると生活が苦しくなる、投資が無駄になるという論理は、対米戦を回避すると今まで大陸で流した血が無駄になる、三等国に転落するという論理に似ているとふと思った。

タグ:

posted at 20:45:29

@namururu

12年4月19日

ある程度回路を確立したらこの辺も実験をしないとなあ。

タグ:

posted at 20:45:16

@namururu

12年4月19日

光学機器接合用のUV接着剤。 t.co/ftbQfWy4 どれがいいんだろうなあ。と未だにちょっと悩んでる。

タグ:

posted at 20:44:37

Jun Makino @jun_makino

12年4月19日

アンケート t.co/VD5eFbwg 更新 。

タグ:

posted at 20:41:18

Jun Makino @jun_makino

12年4月19日

捏造 t.co/exEjy8kI 更新 。

タグ:

posted at 20:41:17

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年4月19日

PDとシンチの接合が変わるのは嫌なので当初シリコンオイルでやろうと思ったけどやめて教わった紫外線硬化樹脂でやったのであった。まだ回路作ってないから波高見てないけど(汗

タグ:

posted at 20:34:41

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年4月19日

そこあまり考えたくないところだったり。某自作した人はシリコンオイルで密着するとやっぱり圧力かけて押さえてないと結構変わるって言ってましたね~ RT @namururu あとは、PDとシンチの接合方法によりけりってかそれも少しはあるだろうなあ。ずれれば波高も変わるだろうし。

タグ:

posted at 20:33:34

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年4月19日

【東京電力】当社会長人事に関する報道について t.co/svinQbi7 「そのような事実は確認しておりません」→ 当社の新会長人事について t.co/5MORtZ2c 「政府が当社の新会長として発表した下河辺氏…再建に力をふるっていただけるものと…」

タグ:

posted at 20:31:37

@namururu

12年4月19日

あとは、PDとシンチの接合方法によりけりってかそれも少しはあるだろうなあ。ずれれば波高も変わるだろうし。

タグ:

posted at 20:29:55

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年4月19日

TC100Sはスペクトル見れるから不調が分かりやすいけどTC100だと見れないので、おかしいな?と思っても確認する術が無い鴨

タグ:

posted at 20:29:18

@namururu

12年4月19日

CsI+PDは温度変化には強いはずだけどそれなりに動くのかな。後はゲインとスパンか。

タグ:

posted at 20:27:02

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年4月19日

あとPDにかかるバイアスの調整とかシェイパの調整とかもあるか・・・調整ポイントあり過ぎてソフトウエアだけでは対応難しそう。

タグ:

posted at 20:26:23

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年4月19日

この手のズレって素人考えで思うにプリアンプのゲインとオフセット調整がズレたってことだよな~・・・ポテンショが日常の振動で回ってしまってズレた?PDとCsIの密着が機械的に変わったとかは恐ろしくて想像したくない・・・

タグ:

posted at 20:25:19

@namururu

12年4月19日

そういやTCS-172は137Csで高圧を調整する。(あまり関係ない)

タグ:

posted at 20:24:01

@namururu

12年4月19日

大体K40で遊んでいる時は2inchとかで遊んでいるから気になってなかったけど、そうなのかもなぁ。この前試作ツナピコでごにょった時もBGと殆ど有意差なかったしなぁ。ちなみに窓つきGM(TGS)だとBGが60-80の時にやさしおを乗せて150-200cpmまで行く。

タグ:

posted at 20:10:15

@namururu

12年4月19日

んーちっちゃいCsI子さんだとK40とかやっぱりかなりキツイのかなあ。とか思った。

タグ:

posted at 20:06:26

ただの黒猫 @Tomynyo

12年4月19日

牛に与える牧草等の放射性物質の安全確認検査結果について(24年産:第2報)/千葉県 t.co/TGOuPLyX

タグ:

posted at 19:59:43

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年4月19日

上越新幹線の車内はだいたい0.3-0.4μSv/hくらいですが、大清水トンネルの中はこれくらい.最高で0.085程度まで上がります. t.co/vFQwuPOv

タグ:

posted at 19:36:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小島 肇 @kjmkjm

12年4月19日

@kjmkjm 教訓。/usr/ports/UPDATINGを読もう。orz

タグ:

posted at 19:08:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝海舟bot @KatsuKaishuBot

12年4月19日

人はみな、さまざまにその長ずるところ、信ずるところを行へばよいのサ。社会は大きいから、あらゆるものを包容して毫も不都合はない。

タグ:

posted at 19:06:08

あらら @A_laragi

12年4月19日

まあ、こういうデマを流す方たちを見て思うのは、安斎育郎先生が「御用学者認定」されて欲しいと一番思っているのは、こういう「敵失」を待ち望んでいる下品な方々なのではないか、ということ。 t.co/IqqsSQYb t.co/J8wYwZ95

タグ:

posted at 19:01:56

ただの黒猫 @Tomynyo

12年4月19日

筍掘りや筍が給食に出るのを止めたければデータを出すしかないですよ
ただ止めてくれと言ってもたぶん何も変わらないと思います

タグ:

posted at 18:56:01

studying @kotoetomomioto

12年4月19日

茨城でもそれなりの数値が出てるらしい。「土浦市の備前川小松橋河岸側で乾泥1キロ当たり放射性セシウム9550ベクレル(134と137の合計)」:福島第1原発事故 放射性物質の霞ケ浦流入防止を/茨城(毎日新聞) t.co/XYVFRsGT

タグ:

posted at 18:51:18

あらら @A_laragi

12年4月19日

@ikeda_kayoko 安斎育郎先生は、「非御用」「反原発学者」となっているようですが。もし、誤解に基づくものでしたら、安斎先生、御用学者wikiのいずれにとっても不愉快かつ悪質な「デマ」かと思われますので、訂正されることを望みます。 t.co/mzrKi0oD

タグ:

posted at 18:50:13

あらら @A_laragi

12年4月19日

@ikeda_kayoko ご無沙汰しております。ところで、「御用学者プロジェクト」というのが「御用学者wiki」を指すのであれば、安斎先生が「御用学者認定」されたというのは、事実に反すると思うのですが、どういうことかご説明いただけますでしょうか。

タグ:

posted at 18:44:45

flurry @flurry

12年4月19日

あ、なるほど。トリクルダウンの源流となる無尽蔵のエネルギーとしての原発、というイメージか…… t.co/dOkFkYqd t.co/bWIdN2p5

タグ:

posted at 18:33:21

ドラえもん @jaikoman

12年4月19日

東電 ★福島第一原子力発電所における平成23年度第1回保安検査に係る保安規定違反の対応に関する経済産業省原子力安全・保安院への報告について t.co/JQLV8gbB #iwakamiyasumi2

タグ: iwakamiyasumi2

posted at 18:19:14

ドラえもん @jaikoman

12年4月19日

東電 ★福島第一原子力発電所の淡水化装置(逆浸透膜式)から濃縮水貯槽への移送配管における漏水に関するサンプリング結果(PDF 10.9KB) t.co/epIYsJyr #iwakamiyasumi2

タグ: iwakamiyasumi2

posted at 18:18:26

ドラえもん @jaikoman

12年4月19日

東電 福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 87.1KB) t.co/EFXsSO3N #iwakamiyasumi2

タグ: iwakamiyasumi2

posted at 18:18:16

ドラえもん @jaikoman

12年4月19日

東電 ★2号機原子炉建屋地下階トーラス室内調査(PDF 219KB) t.co/PAFkK8ph #iwakamiyasumi2

タグ: iwakamiyasumi2

posted at 18:18:03

ドラえもん @jaikoman

12年4月19日

東電 ★福島第一原子力発電所3号機 原子炉格納容器機器ハッチの調査について(PDF 126KB) t.co/tuOnRSuQ #iwakamiyasumi2

タグ: iwakamiyasumi2

posted at 18:16:32

Jun Komiyama @pasta_man

12年4月19日

ご覧の通りゼンハイザーのIE8ですが、実はこれパチモンです(3000円くらい)…中国の偽物レベルの向上は凄まじいです。うちもかなりやられてますが、外観上は一般の人では中々気付け無いレベルまで来てる。音聞けばハッキリ解 t.co/PvRK8e22

タグ:

posted at 18:13:10

【公式】航空新聞社 Wing(航空宇宙・ @wingnews

12年4月19日

防衛省はF-2戦闘機に搭載を目指し、超音速空対艦ミサイルXASM-3の開発を進めている。推進装置に超音速飛行を可能とするIRRエンジンを採用していることが特徴。このIRRエンジンの設計などを内容とする開発契約が先頃、三菱重工に86億3814億円で発注された。

タグ:

posted at 18:11:45

Ryusuke IMURA @tigers_1964

12年4月19日

Mr.GammaやRadiが重点整備品目、整備数量4人に1台ってすごい世の中になったもんだ。

タグ:

posted at 18:09:46

関井守 @niccori_can

12年4月19日

日立アロカさんはもともと「測定下限」で計算していたとも聞きました。でもまぁ統一するのは無理だな。

タグ:

posted at 18:02:09

労力士♛ @shalamerking001

12年4月19日

山の中を走る高速道路。車中のRadiは0.015μSv/h 日本も原発事故前はこんな感じだったのだろう。

タグ:

posted at 18:01:50

関井守 @niccori_can

12年4月19日

「検出限界」は化学用語なので、原子力用語では使わない。「測定下限」が放射能計測のデフォだと厚労省は言ってきたとのこと。EMFjapanさんからのお話し。でも今更変えると一般の人混乱するよなぁ・・・。検出限界の方が低く出るし。となると測定下限ベースで公表する方がなんか不利。

タグ:

posted at 18:00:49

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年4月19日

「代案を出せ」 これ再稼動推進派の常套句。代案はいらない。今ある火力、水力、地熱等でまかなえる。事業所の発電も十分。自然エネルギーにはゆっくり移行すればよい。電力不足するはデマ、勉強しなおせ。

タグ:

posted at 17:27:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年4月19日

田んぼには水:飯舘村では作付制限で水田には水が入りません。放射能の事もあるからやたらに水を入れては入れないのでしょうね。でも、水が無いと蛙等の小動物はどうする?。沼平1号田は昨年も掛け流しで土壌の線量も低いので。数日で蛙が卵を産みつける。 t.co/8JQDCfiq

タグ:

posted at 16:39:47

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年4月19日

梅は咲いたが桜は未だですよ。飯舘村の春は遅い、漸く梅がチラホラ。 t.co/m9y2eUT1

タグ:

posted at 16:31:43

ボーカロイド - VOCALOID6 @vocaloid_yamaha

12年4月19日

日刊VOCALOIDランキング 2012年4月19日アップしました t.co/CI0c4Aki

タグ:

posted at 16:31:39

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

12年4月19日

村八分?:村のメーリングリストから外されました。村からの「お知らせ版」や広報いいたてをメールで貰っていたのですが、4月11日の懇談会以降配信されません。総務課長宛のメールも不回答です。もっともメールの不回答は初めてではありません。こんな事して何になる?まともな村の対応かこれが。

タグ:

posted at 16:15:38

ただの黒猫 @Tomynyo

12年4月19日

【重要】岩手県4/19 - 原乳の放射性物質の調査結果についてt.co/Axhz1aZY
12クールステーション中から7クーラーステーションからセシウム検出 最大4Bq/kg 現状では宮城、栃木より汚染が酷い 定量下限値で隠してきたがついに汚染の実態が明らかに・・・

タグ:

posted at 15:57:41

佐藤龍一 @RyuichiSato

12年4月19日

原子力委員会が初試算:2020年までに #原発 をゼロにし、再処理せず全て地下に埋設して直接処分すると、青森県六ケ所村再処理事業の廃止費用約5兆円を含めても7.1兆円。全量再処理を基本とする現行計画より2~3割安くなった(朝日)t.co/xVP1CqxE

タグ: 原発

posted at 15:56:37

SW83A @SW83A

12年4月19日

@tyoshiza @namururu もう合併しちゃえよ。双方代表者合意済だろうが。
(なんか幼馴染を焚き付けているような台詞だな ( ̄_ ̄ )。o0○)

タグ:

posted at 15:53:42

佐藤龍一 @RyuichiSato

12年4月19日

さて、本日を最後に福島第一 #原発 の4基の原子炉は、電気事業法に基づき「廃止」となります。残された原子炉は全国で50基。うち稼働中は1基のみ。残る49基はナマズの上でロシアンルーレット中。

タグ: 原発

posted at 15:46:33

CAVU @cavu311

12年4月19日

秋田県の給食測定,4/13までの結果はまだ見られるんだ。装置はRAD IQ FS200 かー。 学校給食食材の放射性物質検査結果について t.co/bC6NcKAS RAD IQ FS200については t.co/hWJjqijN にまとめが。

タグ:

posted at 15:22:12

onodekita @onodekita

12年4月19日

@kinoryuichi この話、私がいたときから公の秘密でした(再処理が高い)

タグ:

posted at 15:12:35

Michiharu Wada @mw_mw_mw

12年4月19日

1cmで10uSv/hという高さは到底高炉の耐熱レンガからのコンタミというレベルではありませんね。廃炉のスクラップ材の混入くらいしか思いつきません。RT @h_okumura: 校正用線源にするので自転車かごをお譲りくださいw t.co/ZGw5uQwS

タグ:

posted at 14:24:01

上 昌広 @KamiMasahiro

12年4月19日

「相双メディカル」 内部被曝調査を丁寧に解説しています。製作はロハスメディア、協力は星槎グループです。
t.co/g2DRtfQO

タグ:

posted at 14:16:55

perspective @prspctv

12年4月19日

原子力委すら認めた。 「2020年までに原発をゼロにし、再処理せず全て地下に埋設して直接処分すると…7.1兆円。全量再処理を基本とする現行計画より2~3割安くなった」|4/19朝日:原発ゼロなら核燃料処理費7.1兆円 原子力委が初試算 t.co/QRTDWpE4

タグ:

posted at 14:05:56

子どもの未来を見つめよう~杉戸 @sugito_kodomo

12年4月19日

埼玉県杉戸町 独自に土壌調査を実施しました。セシウム合算で田(表土5cm)91.9 Bq/kg、畑(表土5cm)140.2 Bq/kgなど。
ゴールデンウィーク前後から田植えが始まります。
t.co/lGwyHLLa

タグ:

posted at 13:54:41

flurry @flurry

12年4月19日

というわけで。とりあえず「放射能を穢れとする思想」とか言うてるひとたちは全力で週刊新潮に対してというか、そもそも天皇家と穢れ概念についてですね、その。

タグ:

posted at 13:50:44

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki

12年4月19日

t.co/P1zfiyUU 今週のメールマガジンは『文藝春秋』4月号掲載の「東京電力の研究ー埋蔵金は必ずある」。本日4月19日木曜発売『週刊文春』(4月26日号)の論考「東京電力『天下り全リスト』公開」とあわせて必読です。

タグ:

posted at 13:45:49

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年4月19日

琵琶湖は今でも北に向かってもぞもぞと移動中で、いずれ若狭湾にまで到達するらしいですね。琵琶湖じたいがでっかい「なまず」みたいなもんですな。@kanekoyoshiyuki

タグ:

posted at 13:43:48

flurry @flurry

12年4月19日

3/3) (週刊新潮4/26号:識者コメントの続き)『「この数値をどう捉えるかは別として、御料牧場の牛乳に放射性セシウムが含まれていたとすると大事件です。おそらく、天皇家のお食事で初めて汚染されたもの、というケースになるのでは」』が同じ記事に載っているあたりというか、その。

タグ:

posted at 13:42:56

flurry @flurry

12年4月19日

2/3) (週刊新潮4/26号:識者コメントを一部要約)「天皇家の料理人は厨房に入る前に必ず入浴して身を清める。乳牛も搾乳の前にはシャワーを浴びる。天皇家に供される食物はそこまで徹底して汚染を避けねばならないのです」(さらに続く)

タグ:

posted at 13:42:35

flurry @flurry

12年4月19日

1/3) なにがキモさを感じさせたかというと、(週刊新潮4/26号:一部要約)「あらかじめ前置きしておくと、この16ベクレルという値は新基準値50ベクレルを大幅に下回っており」『かりに1日1本のんでも、全く健康に影響を及ぼすことはない』と、(続く)

タグ:

posted at 13:42:23

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年4月19日

それにしても、この期に及んでも原発の発電コストに使用済み燃料の処理コストを含めずに安いと言ってる人は、もしその人が大卒なら大卒の資格を剥奪してもいいだろうと思う。

タグ:

posted at 13:34:34

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年4月19日

「直接処分した方が、核燃サイクルで再処理するよりコストが安い」の試算を発表した今日の会議資料、まだ公開されてないか。後でまた見よ。→原子力委員会-原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会 t.co/BkFL0JqB

タグ:

posted at 13:32:47

Daichi GOTO @daichigoto

12年4月19日

FreeBSD 8.3-RELEASEのセキュリティサポートはエクステンデッド対象で2年間です。すでに7系または8系を使っている場合には移行が推奨されるバージョンとなります。t.co/bTdEszim

タグ:

posted at 13:31:10

グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

12年4月19日

大飯原発再稼働、県議の賛否は? 8割が「条件付き賛成」 :福井新聞 t.co/Psu8Xlk6 理由として安全性を評価したのは1人だけ。記事内容をぜひ。

タグ:

posted at 13:31:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Daichi GOTO @daichigoto

12年4月19日

FreeBSD 8.3-RELEASEが公開されました。t.co/bTdEszim

タグ:

posted at 13:30:24

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年4月19日

ついでにこちらも。新潟-神戸歪集中帯 t.co/4RzL6ikl

タグ:

posted at 13:25:57

flurry @flurry

12年4月19日

ヤバい。週刊新潮の「御料牧場の牛乳からセシウム」記事の本文、(以前からの)放射性物質に対する安全寄りの論調と、「皇族の方々にそんなものを食べさせるなんて!」が絶妙に混ざって、すさまじいキモさを醸し出してる…… 思わず買ってしまったがな。 t.co/gId3Q4y3

タグ:

posted at 13:24:01

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年4月19日

本州が、なぜ若狭湾〜伊勢湾間でも最も幅が細く、しかも琵琶湖を除いたらますます陸地幅は少なくなるということを考えると、この辺りのマクロな地質的特性は明らかだと思うなあ。

タグ:

posted at 13:21:58

ジェリコ 吉田紀子 @jerico4

12年4月19日

②日の出「.エコセメントの市場想定価格は約7000 円/t、セメント会社への売渡想定価格は700円前後.年間の製造のエコセメント売り上げは約7000万円.工場の運営費からエコセメント売り上げとの差額約51億円が参加各自治体の税.」
11p t.co/e4DfrMrX

タグ:

posted at 13:21:16

ジェリコ 吉田紀子 @jerico4

12年4月19日

①日の出「エコセメント工場の運営費(ランニングコスト32億円と建設費の返却金とその金利 20 億円)は、年間 52億円と算出..工場で年間製造されるエコセメントは 9万4000t.したがって製造コストは、約5万5000円/t..」
11p t.co/e4DfrMrX

タグ:

posted at 13:19:16

sivad @sivad

12年4月19日

病態としての発ガンというのはガン細胞の発生と、ガン組織の成長という二つのファクターがあるので、両方みてやらなくてはならないのだけど、成長の方の知見は比較的新しいものが多いためか、ICRPにもうまく組み込まれてないんですよね。

タグ:

posted at 13:19:10

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

12年4月19日

『新潮45』30周年号、中森明夫「新人類&おたく誕生前夜―」で1982年を回顧。よい子の歌謡曲の梶本学、突然変異の青山正明、中大パンチの杉森昌武、ねこの森の髪がフサフサした神足裕司、ANO・ANOの下森真澄&宮村裕子、東大アイドルプロデュース研究会の和田秀樹、短大生・岡崎京子など

タグ:

posted at 13:12:29

ONETOPI「iOS楽器」 @iosmi_1topi

12年4月19日

これは期待! RT @crimsontech_jp: WaveSynth ProのスクリーンショットをFacebookページに置きましたのでよろしければご覧下さい!t.co/uFiGgiST #1tp

タグ: 1tp

posted at 13:11:29

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年4月19日

「ミサイルなう」とつぶやいていただくのが最速 RT @ystricera: 「連絡が3回ほど残念ながらつかなかったのが実情だった」発射情報「連絡つかなかったのが実情」…防衛相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/iVCB7ZPa

タグ:

posted at 13:08:00

SW83A @SW83A

12年4月19日

@namururu @tyoshiza ああ国産だったか。太平洋を通じて輸出までしている大工場が最近出来た【毒】。

タグ:

posted at 13:01:25

@namururu

12年4月19日

@SW83A @tyoshiza 1Fの汚染水からフィルターで回収したみずみずしいままをお届けいたします。(周囲線量1SV/hぐらい?w)

タグ:

posted at 12:53:04

CAVU @cavu311

12年4月19日

先ほどの地震P2P地震情報の第一報がこれ。強震モニタと合わせると,少なくとも地表でどこから揺れ始めたかはかなりの確度でわかる気がする。 QT @p2pquake 【ユーザ感知 初】 04/19 12:33:35ごろ 勢い: 測定中, 主な地域: 福島 浜通り

タグ:

posted at 12:49:25

伊藤隼也 @itoshunya

12年4月19日

うーん。当初から放射能問題に関する発言のセンスを疑っていたが、、、、。@cvc7 portirland: 熊谷俊人千葉市長が、情報提供者(下水汚泥の放射性物質でセシウムが増加している情報提供)をデマよばわり。ツイート削除。 t.co/H9Yl5cKj

タグ:

posted at 12:47:47

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

12年4月19日

日本の中絶、母体に重い負担 WHOが勧める方法、1割 t.co/oKV0nx5U

タグ:

posted at 12:46:05

perspective @prspctv

12年4月19日

梅田康弘「若狭湾を頂点とし、淡路島から三重県までの中央構造線を底辺とした三角形の地域は、直下型地震の多発地帯…京都府では1世紀に一度のペースで大きな直下型地震」|4/17週プレ:関西の“水がめ”琵琶湖を被爆させる福井・大飯原発事故の危険性 t.co/EqXawV6P

タグ:

posted at 12:40:56

SW83A @SW83A

12年4月19日

まるごと検査でこんなに出るのか。疑問に思うので静観。QT @tacchyal: 計測速報……機内食事(東・東南アジア便) 12ベクレル(一腐っている状態だが、全てごちゃまぜにして計測)、ANA香港便(東京ケターリング)機内食(こっちも腐敗)、28ベクレル……

タグ:

posted at 12:36:20

tacchy ブレないウソつかない @tacchyal

12年4月19日

計測速報③JAL(日本航空)のエコノミー席機内食事(東・東南アジア便) 12ベクレル(一腐っている状態だが、全てごちゃまぜにして計測)、ANA香港便(東京ケターリング)機内食(こっちも腐敗)、28ベクレル #okfood #ngfood #hibaku #被曝 #内部被曝

タグ: hibaku ngfood okfood 内部被曝 被曝

posted at 12:32:25

SW83A @SW83A

12年4月19日

標準線源の相場、Co-60だけ急降下したり【毒】。

タグ:

posted at 12:28:20

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年4月19日

短時間とはいえ、赤ちゃんを10uSv/hの前籠座席に乗せるのは全くよろしくないな。60Coなら、医療、工業用γ線源が管理不行き届きで電炉で混ざったんだろうね。

タグ:

posted at 12:28:05

丸山健二 @maruyamakenji

12年4月19日

 幸福を感じていない子どもの割合が圧倒的であり、断トツの一位である日本。この事実は果たして何を物語っているのか。おとなならともかく、まだこの世に生を受けていくらも経っていない少年少女が、着る物を着て、食べる物を食べて、学校へも通えて、住む家があって、それでも不幸とする原因は何か。

タグ:

posted at 12:26:14

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年4月19日

自転車かごから放射性物質 ブリヂストン製の86台 - 2012/04/18 19:28 【共同通信】 t.co/cXUBcLP4 ←これって、子供乗せ自転車だよね。→ t.co/cf0sBstK 8~11uSv/hって洒落にならんぞ。

タグ:

posted at 12:21:31

Toru Matsumura @tokok

12年4月19日

【横須賀市坂本町のタケノコ】 セシウム134:10.4±0.9 Bq/kg、セシウム137:16.1±1.3 Bq/kg。 Ge半導体検出器 ORTEC GMX-10180-P、試料重量:145g、測定時間:約21時間。

タグ:

posted at 12:20:47

CAVU @cavu311

12年4月19日

千葉市長の話は別問題として,減少していた下水汚泥Csが1月くらいから増加に転じてるのが非常に気になる。 t.co/BlB24X60 千葉市の資料(1月以降が) t.co/P6uCaRiV 2011年分は t.co/U0GzoC1m

タグ:

posted at 12:20:19

ガイチ @gaitifuji

12年4月19日

そりゃあ言葉も軽くなるよな、福井県の原子力安全専門委員会の委員長も。だってあんな事故起きても、安全チェックに関わっていた人らの誰一人も責任とって辞任すらしていないんだからねぇ。極論言えば明日若狭湾で大地震起きて事故が起きても「想定外」って言っておけば大丈夫だもんね

タグ:

posted at 12:19:31

@namururu

12年4月19日

おお、ブリジストンの籠の測定値めっけ: 131.4キロベクレル(測定した一つのバスケットの値)  規制対象は100kbqって事でうちに転がっている92kbqぐらいの線源より強いぐらいだぬw

タグ:

posted at 12:12:30

菅野完 @noiehoie

12年4月19日

昼間だから誰も読んでないから言うけど、結局、「尖閣諸島の地主が誰で、なんで石原慎太郎が買う話をつけられたか」って事なんだけど、「大飯原発で、北九州の工藤会が偽装請負してシノギしててその金が抗争資金になってさらに山拓センセが」とか言える俺でも義理があって言えない事もある。

タグ:

posted at 12:12:07

ただの黒猫 @Tomynyo

12年4月19日

港北区新羽の柑橘は可食部で30Bq/kg越え・・・

タグ:

posted at 12:11:11

原田 英男 @hideoharada

12年4月19日

【原子力災害対策特別措置法に基づく食品の出荷制限について】4/18厚労省公表→t.co/3nOXoRHd
①千葉県千葉市及び八千代市産の露地栽培の原木シイタケ
②千葉県芝山町産のタケノコ

タグ:

posted at 12:11:07

あらら @A_laragi

12年4月19日

「中川英之委員長は個人的な見解として「全体として深刻な事故が起きても、安全の方向に制御できることが大体確認できた」と評価した。」 t.co/XoaekZGh / ← 「個人的」「全体として」「大体」ですか

タグ:

posted at 12:09:12

原田 英男 @hideoharada

12年4月19日

【食品中の放射性物質の検査結果について】4/18厚労省公表②福島県以外:検査点数582点中基準値超え4点:宮城県石巻市産原木シイタケ190、茨城県東海村産タケノコ160、ひたちなか市産タケノコ260、鉾田市産タケノコ190(基準値以下だけど大子町産原木シイタケ100)

タグ:

posted at 12:08:42

原田 英男 @hideoharada

12年4月19日

【食品中の放射性物質の検査結果について】4/18:→t.co/mcAQU8mN
①福島県:検査点数157中基準値超え33点。アイナメ、イシガレイ、コモンカスベ、シロメバル、スズキ、ババガレイ、マコガレイ、ヒラメ、キタムラサキウニ、イワナ、ウグイ、ヒメマス、ヤマメ他。

タグ:

posted at 12:08:39

菅野完 @noiehoie

12年4月19日

尖閣諸島は日本の領土だから死守せんといかん ってのはわかる。で、その島を日本人だろうがベネズエラ人であろうが中国人であろうが誰が保有してようが、なんか国防の方針が変わるんですかね?

タグ:

posted at 12:07:29

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年4月19日

ところで、4月2日に、自分でこんなことを書いていた。「生きるための論語」を読む前だったんだけれどな。読む前に、すでに安冨思想に染まってたのか。 t.co/iuzIoENJ

タグ:

posted at 12:03:46

onodekita @onodekita

12年4月19日

シュールな写真だ・・t.co/kptEBN1T t.co/CO6tlZ1G

タグ:

posted at 11:58:44

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年4月19日

パンケーキ用の孔加工をCAMCAMします t.co/P1L1mUs6

タグ:

posted at 11:57:37

m13% @mari_channel

12年4月19日

【秋田県】不具合で給食食材検査見合わせ
t.co/1nQAxMN9 「実際とは異なる検査結果が出る」「これまでの検査結果が正しかったかどうか」「すべての給食食材の検査を見合わせ」←秋田の給食検査はスゴイと思っていたので残念・・・。

タグ:

posted at 11:55:22

SOSOAO @SOSOAO

12年4月19日

ワシのマークからハゲタカのマークに変更すればいーのにね。RT @daizo3: この国、おかしい気がします。RT @kashiwarunaway: 「月曜は深夜残業で始まるぐらいがちょうどいい」 @R25、って大正製薬ヒデエwwwww t.co/k4MxH1CT

タグ:

posted at 11:54:12

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年4月19日

GMのマイカ窓保護に使ってる金属網がステンレスだ!もしかして!w

タグ:

posted at 11:46:30

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年4月19日

ということは、「乱」とは議論のある状態、対話のある状態ということではないだろうか。そして、「同」への圧力ゆえに、議論も対話も膠着する今の日本にあっては、「乱」こそが求められているのではないか。

タグ:

posted at 11:45:08

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年4月19日

ところで、安冨歩「生きるための論語」で、とりわけ、心に残ったのは、安冨さんの論語読解では、「乱」を悪い意味には捉えていないことだった。むしろ、乱臣達が意見を闘わせる状態である「乱」は、「同」に向かわず、「和」に至る道であると。

タグ:

posted at 11:40:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年4月19日

いわき市のはちみつ → 27 Bq/kg (4月18日厚労省発表 t.co/Jc6zCWzL) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 11:37:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ベクレルウォッチャー @BqWatcher

12年4月19日

千葉県のタケノコ → いすみ市 29 Bq/kg・勝浦市 28 Bq/kg (4月18日厚労省発表 t.co/Jc6zCWzL) #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 11:36:30

笹山登生 @keyaki1117

12年4月19日

ま、オランダモデルでの非正規のスキームでは非正規であることのトレードオフとして、自由な時間と自由な価値観ってのがありますのでトレードオフが成り立ちうるのですが日本ではそっちのほうがなんともですね。 RT @yokozie @ororeoredayoore 二人あわせて“正規”とは

タグ:

posted at 11:35:45

イスーカワ @ishikawakz

12年4月19日

元京大原子炉小林先生「みんな善意でてをあげるのはよいが、放射性物質の厄介さがわかってない。放射性物質は人には消せないし出したら被曝量に応じて、特に子供は影響がある。そこから考えないといかん。専門家が危なさを適切に評価してないから混乱」

タグ:

posted at 11:22:01

森口祐一 @y_morigucci

12年4月19日

300Bq/kgは先日までは食べてもよい濃度だったので、さまざまな基準の間の関係がわからない、という意見も会場で出ていますね。東京ですら土壌表層は300Bq/kgよりも高いです。難しい問題です。 @potewo :土壌であれ許されない濃度でしょう。@ishikawakz

タグ:

posted at 11:20:59

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年4月19日

昨日の事故調、安全対策が先送りになっていることを再確認。対して深野院長は、先送りではなく対策を継続していくということだと説明。このイミフ回答は枝野大臣説明と同一。→国会事故調、原発再稼働に懸念 「必要な対策が先送り」/共同通信社 t.co/gDNeWmN8

タグ:

posted at 11:02:26

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

12年4月19日

↓日本の優れた役人とはこういう生き物である。

タグ:

posted at 10:53:35

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

12年4月19日

福島県庁に届いたSPEEDIについての記事は、こんなのもあった。東京新聞と毎日新聞の記事引用あり→『福島県のSPEEDIデータ消去、重いから消したは100%嘘』 t.co/s7vOyuYj

タグ:

posted at 10:52:37

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

12年4月19日

【ニュース】千葉県柏市で野菜を作っている生産者らのグループが、消費者と交流会を開き、国よりも厳しい20ベクレル未満の農産物しか出荷しないよう申し合わせていることなどを紹介し安全性をアピールしました。 #nhk #chiba

タグ: chiba nhk

posted at 10:47:10

有機農業ニュースクリップ @OrganicNewsClip

12年4月19日

【放射能汚染】小麦での移行:セシウム含量160Bq/kgの小麦を製粉した場合、重量比で小麦粉に65%、ふすまに35%。製粉した小麦粉のセシウムは59Bq/kg。ふすまには311Bq/kgと原料の約2倍。福島県 t.co/zZ6e41Mg

タグ:

posted at 10:43:29

ちずらぼ @chizulabo

12年4月19日

国土地理院が福島県沿岸地域の空中写真を公開 t.co/GAXKc0eI これまで撮影できなかった地域。フクイチの部分だけは欠けるが、周辺部について俯瞰的な画像を見ることが出来る。陸部で横倒しになったままの船や、人や車がほとんど写っていない異様さが胸を打つ。

タグ:

posted at 10:40:42

渡邊芳之 @ynabe39

12年4月19日

ほんの30年前にはそうでした。RT @60000t: そもそもそんな世の中存在したの? RT @ynabe39: 「勉強できなくてもコミュ力なくてもふつうに働いて食べていける世の中」はどのようにして失われたか。

タグ:

posted at 10:26:48

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年4月19日

@niccori_can t.co/FkziYCaT …これで見ると放射線測定器作ってる韓国メーカー、6社あるんですねえ。

タグ:

posted at 10:23:02

flurry @flurry

12年4月19日

そういえば。なんというか工学が敗北する瞬間ですよね、これ。>『原子力安全委員会が原発事故に備えた防災対策重点地域の拡大を検討していた平成18年5月(略)保安院長だった広瀬研吉氏が「なぜ寝た子を起こすのか」と安全委側に検討中止を要請』 t.co/gxKBTRzk

タグ:

posted at 10:01:03

関井守 @niccori_can

12年4月19日

林野庁、シイタケなどの放射能汚染低減へ栽培技術を研究:日刊工業新聞 t.co/iMD85lf5 @Nikkan_BizLineさんから

タグ:

posted at 10:00:06

笹山登生 @keyaki1117

12年4月19日

これ t.co/G7HgptCc が東京都の最終処分場 

タグ:

posted at 09:59:32

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年4月19日

北松戸 新坂川沿い遊歩道(t.co/OGrYFCTE)、定点観測…1.78μSv/h。 #tkgg #jp_geiger #gctjp #geiger t.co/3m0iWsKP

タグ: gctjp geiger jp_geiger tkgg

posted at 09:58:50

flurry @flurry

12年4月19日

まあなんというか、原発事故直後に物理学者さんたちよりも工学者さんたちのほうが信用ならなかった(「○○がダメだったときに備えて××装置があります」しか言わない)という事例を思いおこさせますね。 t.co/zAHwTPyo t.co/UnNoyt06

タグ:

posted at 09:57:00

flurry @flurry

12年4月19日

A_laragiさんかわいそう…… t.co/zAHwTPyo t.co/UnNoyt06

タグ:

posted at 09:53:39

茨城新聞社 @ibarakishimbun

12年4月19日

東海第2原発30キロ圏100万人、県内で避難収容困難か:茨城新聞ニュース t.co/qQzySj12

タグ:

posted at 09:39:34

あらら @A_laragi

12年4月19日

21世紀もダメ工学、ダメ科学の将来は明るいのではないか。

タグ:

posted at 09:31:16

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年4月19日

松戸市北松戸駅近く 本郷公園(新坂川沿い)。積まれた桜、高さ1mで0.3μSv/hくらいブルーシート位かけようよ、松戸市。 #tkgg t.co/cyxyjPMV

タグ: tkgg

posted at 09:25:44

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年4月19日

尖閣諸島6:そもそも存在しない」として、「国内法で粛々と行う」方針。日本のメディアは当然その問題に何等疑問を挟まず報道。当然中国も1992年尖閣諸島を自国領としているので将来「国内法で粛々と行う」事態が到来。極めて危険。将来の危険を無視する態度は原発問題と共通(継続】

タグ:

posted at 09:24:57

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年4月19日

尖閣諸島5:2010年」の「領土紛争」の項に尖閣を記載している。またBBCは2010年10月25日尖閣諸島を係争中の島と報じ、wikipedia(英語版)は尖閣諸島を「主権を巡り係争」と記述。国際的に「領有権の問題はそもそも存在しない」とするのは無理。日本政府は「領有権の問題は

タグ:

posted at 09:24:31

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年4月19日

松戸市北松戸駅近く 本郷公園(新坂川沿い)。積まれた桜にMr.Gammaを置くと0.5μSv/hオーバー。 #tkgg t.co/bEZ6bPd8

タグ: tkgg

posted at 09:24:16

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年4月19日

尖閣諸島4:エアリ国務省副報道官は「尖閣の主権は係争中である。米国は最終的な主権の問題に立場をとらない」と述べている。(は)国際的に見ると尖閣諸島は紛争地域であることがほぼ定着している。CIAのFACTBOOKは「尖閣諸島に中国はクレームをしている」とし、米国国防省「中国の軍事力

タグ:

posted at 09:24:03

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年4月19日

尖閣諸島3:先ず日中の主張を検討する前に、国際的にどうみられているかをみてみたい。(い)中国は尖閣諸島を自国領とみなしている。(ろ)米国は1970年代から尖閣諸島について中立の立場。1996年以降一貫して「尖閣諸島で日中のいずれの立場も支持しない」と言明。例:2004年3月24日

タグ:

posted at 09:23:46

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年4月19日

尖閣諸島2:しようとすれば、当然相手国もそれに呼応した措置をとり、軍事紛争にまで直結する深刻な問題。残念ながら日本国内にはこの認識が浸透せず、「自国の主張をより確固たる行動は国益にかなう」という考えが蔓延し極めて危険。(これからしばらくのツイートは『日本の国境問題』から引用)

タグ:

posted at 09:23:28

渡邊芳之 @ynabe39

12年4月19日

「勉強が苦手なら職人になればいい」という選択肢が「事実上消滅した」ことが現在の若者がおかれている状況の最大の問題だということがわからない大人はとても多い。

タグ:

posted at 09:23:18

孫崎 享 @magosaki_ukeru

12年4月19日

尖閣諸島:尖閣諸島を巡る問題の一番問題は、尖閣は日中の係争地であるにもかかわらず、日本国内では「日本固有の島」という位置付けで「領有権の問題はそもそも存在しない」との立場で処理し、報道している、他方中国もまた「自国の領土」との立場である。双方が「自国の主張をより確固たるものに

タグ:

posted at 09:23:07

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年4月19日

松戸市北松戸駅近く 本郷公園(新坂川沿い)。散った桜が積まれております。 #tkgg t.co/orCMO8g3

タグ: tkgg

posted at 09:21:29

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

12年4月19日

松戸市北松戸駅近く 本郷公園(新坂川沿い)。 #tkgg t.co/aJm9Ueyr

タグ: tkgg

posted at 09:20:22

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

12年4月19日

弱ってきた企業が「機密保持」のため、エンジニアに論文発表を禁止するのに似てるな。そもそも、技術が弱ってきて、論文が通らなくなってるんですよ。 RT 【MSN産経】 民主党 国会議員にツイッター、ブログ自粛令 「言論統制」と反発も t.co/y0RXFIHX

タグ:

posted at 09:15:11

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年4月19日

☟ このツイートを見て、はるか子どもの頃、「鯉のいる村」という短編を読んだ記憶がいきなりよみがえった。あれは山古志だったのだろうか。なつかしい。

タグ:

posted at 09:06:33

CAVU @cavu311

12年4月19日

「日本の動きは遅すぎる。米国はスピードアップに向けた支援をすべきだ」「4号機プールは、人類にとって最も大きな脅威」 t.co/xfD1QSmL

タグ:

posted at 09:05:22

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

12年4月19日

【原子力規制庁2】「ハコ×タテマエの役割」を紙に書くと、自動的にそれが機能することが暗黙の共通前提となる。アホじゃなかろうか。(旧日本軍の)「失敗の本質」やピーター・ドラッカーを引くまでもなく、組織の正否は、ガバナンスとマネジメントのあり方、属人的な要素に踏み込む必要がある

タグ:

posted at 08:59:22

ベクまる @BqMaru

12年4月19日

【ベクまる実験室】タケノコ編2「米ぬかを入れて茹でた場合、どうなるか?」を公開しました。ただ、実験途中で鍋を吹きこぼしてしまったので、当初の目的とは少し違った実験となりました。詳細はブログをご覧下さい。
t.co/lbUntkRp #okfood #ngfood

タグ: ngfood okfood

posted at 08:58:27

島薗進 @Shimazono

12年4月19日

田中秀征「野田政権は“安全性”よりも“モノ・カネ”を選んだ」t.co/Z7YEmJba 宮沢元首相「モノ・カネの話は後回しにすべきときがある」だが以下の一節は?「一昔前の首相なら誰でも“必要性”より“安全性”に強くこだわったに違いない」安全性軽視は一昔前も同じでは?

タグ:

posted at 08:57:38

島薗進 @Shimazono

12年4月19日

田中秀征「野田政権は“安全性”よりも“モノ・カネ”を選んだ」t.co/Z7YEmJba ダイヤモンド・オンライン4/19。大飯原発再稼働「モノ・カネを越えた価値すなわち人命や名誉が危機にさらされたとき」ではないか、家の主人が「火事場で札を数えているような印象」。

タグ:

posted at 08:55:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kiyomi @yuKIiyomi

12年4月19日

.@_dahlia3 さんの「各県の汚染肥料・汚染堆肥・福島県の避難区域設定等に伴う家畜の移動・その他の現状について」をお気に入りにしました。 t.co/1tSePDgb

タグ:

posted at 08:51:14

SOSOAO @SOSOAO

12年4月19日

ニンゲンは個体差があるからこそ面白いイキモノなのだという種としての最大の特徴が忘れられてる気がする。

タグ:

posted at 08:39:17

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年4月19日

お、GoogleMapに新東名が加筆された。

タグ:

posted at 08:34:04

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年4月19日

おれたちの世界には児童搾取が必要だろ、な?な? という論理。@mayamasa さあ、どうにでもせい!という感じ。“@mami_tanaka: 「原発がなくなったら、経済はどうなるんだ!」”

タグ:

posted at 08:33:11

地震・火山キュレーション @jishin_kazan

12年4月19日

これはすごい。世界最大の試験機での地震発生実験(=断層を動かす実験)、4/22防災科技研一般公開で実施。地下にいつ動くかわからない、動いている姿を見たことのある人はほぼいない「断層」が動く姿をナマでみられます。PDF t.co/b9AGmCSi #1tp

タグ: 1tp

posted at 08:30:02

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年4月19日

「原発がなくなったら、経済はどうなるんだ!」

タグ:

posted at 08:26:58

Mami Tanaka @mami_tanaka

12年4月19日

私が好きな英語の教科書の一レッスン、Free The Childrenを創立したカナダのCraig Kielburger の話。児童搾取の問題に目覚めた中学生のクレイグは啓蒙活動を開始、地元の高校を訪ねる。講演のあと高校生から質問。「児童労働がなくなったら世界経済はどうなるんだ」

タグ:

posted at 08:26:41

SOSOAO @SOSOAO

12年4月19日

Baby in carは緊急時に事故車両から意識を失ってる大人だけ救助されて、見えにくい子どもが車内に忘れられてしまうのを未然に防ぐものだお

タグ:

posted at 08:09:32

伊藤隼也 @itoshunya

12年4月19日

国民は放射能汚染を享受して黙って官僚と政治家の為に働けかな?@herobridge: エジプトのムバラク政権みたいになってきましたね。RT @itoshunya: 戦前を彷彿させる動きだな!本当に酷い政権党だ。政権交代前の民主党は消えた。t.co/yheVDYNm"

タグ:

posted at 07:36:30

渡邊芳之 @ynabe39

12年4月19日

昔からお金持ちが山の手に住むのにはちゃんと理由があるんだなあ。

タグ:

posted at 07:28:46

きらもりこ/moriko kira @kiramsterdam

12年4月19日

雪深い山里の山古志のあたりは昔から冬の間の食糧のために鯉を飼っているうちに白やら赤やらの突然変異が起こり、農業の傍らのめり込んでいったのが始まりで、新潟出身の角栄さんなどのプロモーションで権力の象徴になったそう。今日では中国の人が買いあさっているそうだ。

タグ:

posted at 07:16:33

伊藤隼也 @itoshunya

12年4月19日

迂闊に新築に住めない?しかし行政は本気で調査をする気がない様だ。東京でも昨年にスラッジプラントから出た放射性物質入りコンクリートは出荷され使用されているが都は知らん顔→東京新聞:汚染砕石 使用118カ所で高線量:社会(TOKYO Web) t.co/UpMBHUVn

タグ:

posted at 07:12:24

ryugo hayano @hayano

12年4月19日

【国会(黒川)事故調 4/19】第9回委員会 黒川清委員長 コメントを掲載 t.co/4LHrl2ti 「(原発再起動にあたっての安全性に関する判断基準について)いくつかの重要なことが判明した…」

タグ:

posted at 07:12:04

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月19日

日本国民は全員がアホで低俗だと思ってるのだろ。RT @usa_hakase: 「あの時点では「ただちに〜ない」が、政府として最も正直な言い方だったと思っています。1年経った今も、私はより良い表現を見つけられません」(福山哲郎)(朝日新聞 耕論2012/4/17)

タグ:

posted at 07:11:32

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月19日

高橋真理子さん、他人のリスク管理まで踏み込んでしまったね。結果責任を負う覚悟があるのだろうか。RT @usa_hakase: 「女性と放射線 心配しすぎる必要はない」(高橋真理子)(朝日新聞 記者有論2012/4/17)

タグ:

posted at 07:10:30

伊藤隼也 @itoshunya

12年4月19日

戦前を彷彿させる動きだな!本当に酷い政権党だ。政権交代前の民主党は消えた。もはや官僚主導の上に国民を苦しめる民主党か? 国会議員にツイッター、ブログ自粛令 「言論統制」と反発も - MSN産経ニュース t.co/yheVDYNm

タグ:

posted at 06:58:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

12年4月19日

黒猫@つくばのツンデレならぬデレツンっぷりは何なのw.@kentarotakahash さんの「あのう、僕は文系なんで」をお気に入りにしました。 t.co/glqj2saG

タグ:

posted at 06:11:03

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年4月19日

同じ毎日でもちょっと違う「<東電>会長に下河辺氏…賠償支援機構委員長 政府方針」t.co/S79ZVPCU t.co/WARoMXqc Yahooトピックスでは『総選挙で政権が交代し、東電改革が仕切り直しになる「政治リスク」』の文言あり

タグ:

posted at 05:32:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kino @quinoppie

12年4月19日

あ、日本人の誰もが外国語を修得しなければならないとは思っていません。得意な人、そういう勉強が楽しい人のために、極私的ヒントを書いただけです。基本的にこの国は外国語ができなくても困らない国、それが「大国」ということです。

タグ:

posted at 03:25:42

Kino @quinoppie

12年4月19日

そういう予測能力の有無が、ある程度長いテクストを読み通す能力に大きくかかわってくる。というか、それがないとやっていけない。

タグ:

posted at 03:20:59

Kino @quinoppie

12年4月19日

たとえば難解だけれども魅力的な(つまり自分にとって読むにあたいする)日本語の文を読んでいるときの心のはたらきを反省してみればよくわかる、いま現に意識が集中している部分だけでなく、それに続く部分にどういう話が出てくるか、それはどんな構造の文であるかを予測しながら読んでいる。

タグ:

posted at 03:15:40

Kino @quinoppie

12年4月19日

ちょっと説明が足りなかった。名文(がいやなら「きちんと書かれた文」と言ってもいいのだが)では、単語と単語のつながりが最適化されている。ある単語・表現がどういう単語・表現(複数)と仲よしであり、どういう単語とは相性が悪いかがわかる。知らず知らずのうちに予測能力が身につく。

タグ:

posted at 03:10:35

Kino @quinoppie

12年4月19日

名文は、たとえば節の順序もこれ以上ありえないくらいに最適化されている。一つひとつの単語の選択に(作者が意識していなくても)大変な努力が払われている。その言語の精髄がある。何をもって名文とするかには議論があるだろうが、初・中級者が楽しく読めるのが名文といって、まあ、まちがいない。

タグ:

posted at 03:05:00

Kino @quinoppie

12年4月19日

どうやら関係代名詞節を後ろからひっくり返して訳す習慣がいまも英語教育の現場で生きているらしい。百害あって一利なし。悪文は別としてまともな文、上等な文であれば、節の順序にはそれなりに意味がある。ちなみに初心者は名文、すなわちその言語の機能を最大限にそして上手に利用した文に接すべし。

タグ:

posted at 02:58:55

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年4月19日

「民主党 国会議員にツイッター、ブログ自粛令 「言論統制」と反発も」t.co/VFgdeV2r えっ?民主党って自由民主党から自由だけを取り除いた組織だと思ってたけど、言論統制されてなかったんだ・・・【毒】

タグ:

posted at 02:52:05

Kino @quinoppie

12年4月19日

つまり大きな辞書は読み物として楽しめる。Le Petit Robert みたいな中途半端な辞書ではその楽しみが半減、おいしくない、というのがぼくの経験。

タグ:

posted at 02:49:16

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年4月19日

国・県両方責任はあるでしょう>> 福島県庁にSPEEDIのデータは届いていた! t.co/l7GBrWxu

タグ:

posted at 02:45:17

Kino @quinoppie

12年4月19日

(承前)仏仏ならグラン・ロベール、英英ならショーターだろうか。
Le Grand Robert t.co/RjK91ks9
Shorter Oxford English Dictionary t.co/gw7p6pbQ

タグ:

posted at 02:37:36

金子勝 @masaru_kaneko

12年4月19日

国会事故調査委員会が、免震重要棟、フィルター付きベント設備など必要な対策を先送りしており、安全条件も地震対策が不十分と原発再稼働に懸念を示す。
t.co/dA1pbuti
t.co/xdBjSPxd
国会事故調査委での深野原子力安全・保安院長は最悪。

タグ:

posted at 02:35:58

Kino @quinoppie

12年4月19日

(承前)それとは別に、大きな辞書を引けば、めったに使われない語義や用法も出てくるし、たくさんの魅力的な用例が理解を助ける、というか、それ以前に、ただ読んでいるだけで楽しいということがある。そうするうちに、いつのまにか語学力が向上している。おいしい。(続く)

タグ:

posted at 02:34:59

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月19日

競争的手続を経ない随意契約は公平・公正ではないから、癒着の温床として会計検査院が散々指摘した訳で、政府が随意契約見直し計画を策定しなければならなかった事がそもそも大問題。しかも公開公募型で公平性は担保されたとか、なかなかだね。ちなみに公開公募型での応募は何社だったかがミソ?w

タグ:

posted at 02:32:37

Kino @quinoppie

12年4月19日

その国の国語辞典を使うことのいちばんのメリットは、一つの語にいくつもの意味や用法があり、しかしそれらは互いに分離しているのではなく、有機的に結びつき絡みあっているという事態の理解が容易になる、あるいはそういう感覚が身につくことだと思うのだけれど。(続く)

タグ:

posted at 02:30:37

Reiji Asakura @ReijiAsakura

12年4月19日

全世界ですでに31の3D専門局が放送を開始し、加えて35局が、単発で放送をしているという。特にフランス5、アメリカ3、ポーランド3 ドイツ2、ヨーロッパでの放送局数が多い。サッカーやラグビーなどのスポーツ3D中継が人気。

タグ:

posted at 02:28:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kino @quinoppie

12年4月19日

oO( 紙の辞書を使った方がいいと思うけれど、英英はよく知らない )

タグ:

posted at 02:21:46

Kino @quinoppie

12年4月19日

英英辞典は、Webster の旧版や WordNet をコトノコ(Mac)や EBWin(Windows)などの辞書ビュアーで無料で利用することができる。
t.co/It19bhZ9
t.co/F7LmbYw0
t.co/aM9bSIcO

タグ:

posted at 02:20:59

Jun Makino @jun_makino

12年4月19日

なかなか身も蓋もない記事だ「高コストの原子力発電所を建設しても競争力増進の見込みがあるのは、天然ガス資源の乏しい高度成長国だけだ」

タグ:

posted at 02:19:52

Jun Makino @jun_makino

12年4月19日

t.co/bdXQUjMs 日本語 ( 有料 )

タグ:

posted at 02:19:51

Jun Makino @jun_makino

12年4月19日

t.co/k24XoAIN Energy policy: The nuclear landscape( 有料 )

タグ:

posted at 02:19:50

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月19日

その釈明文「情報に対する理解・受容向上に 向けた適切な手法の確立を目的」「環境問題の正確な情報を市民と共有する手法開発」「業務委託は公開公募の形で公平・公正な立場」・・・・まあ、そう言うだろうね。産学協同は私企業にも増して道義と倫理の敷居は高くという意識の欠片は何処へ?

タグ:

posted at 02:16:48

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月19日

これはスゴイ開き直り。例の週刊金曜日が報じたガレキ受入れアンケに対する、当の廃棄物工学研究所のコメント。一連の談合問題の拙文ままな展開。まあ、やりたい放題、言いたい放題な訳で。t.co/aaA27b88

タグ:

posted at 02:12:54

Kino @quinoppie

12年4月19日

フランス語なら『ラルース現代仏仏辞典』のリプリント版がお手軽かな。t.co/oNTII8Ob これを増補した Dictionnaire du français au collège の方が便利だと思うけれど、やけに高い。t.co/gi1CLbhC

タグ:

posted at 02:10:02

Kino @quinoppie

12年4月19日

なるべく早い時期から、その国の国語辞典(英英や仏仏)を使うのも効果的。日本の英和辞典や仏和辞典は例外的と言っていいくらいすぐれているのだけれど、やはり別物だ。英英辞典や仏仏辞典が「定義」を記述しているのに対して、英和や仏和は「よく使う訳語」と「説明」がごっちゃに載っている。

タグ:

posted at 02:06:37

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年4月19日

見いて聞いて 文を書け 写真を撮れ ビデオを回せ インターネットがそこにある

タグ:

posted at 02:06:08

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年4月19日

全村民6000人が避難し無人になった福島県飯舘村に残された「東電FUCK」の落書き。 t.co/L3SDgZln

タグ:

posted at 02:04:07

菅野完 @noiehoie

12年4月19日

普段ブラック批判に躍起な連中もこんな時だけ 「我が社のブラック自慢」を始めるから不思議ですわな。RT @Hideo_Ogura: 夏のピーク時に長期の夏期休暇を取るって発想にはならないのかなあ。欧州だと、普通に夏期休暇期間だと思うんだ。2週間くらい。

タグ:

posted at 01:59:48

Kino @quinoppie

12年4月19日

(承前)なぜ精読だけでは駄目かというと、テクストは文のたんなる集合体ではなく、それぞれの文が有機的に結合されたもの。たいていは前文の最後の部分を受けて次の文が語り起こされ、それに続く新たな文を呼び寄せながら終わる。こういう関係は論理的に説明しつくすことができない。慣れるしかない。

タグ:

posted at 01:55:29

CORE Kaopy @core_kaopy

12年4月19日

こっそり夜中に呟く。今朝の友人からの情報。友人の父の友達の息子がJA勤務。息子の話。お勤めのJAで扱う兵庫県産の米には2割福島産が混じってるとのこと。

タグ:

posted at 01:48:24

Kino @quinoppie

12年4月19日

(承前)そういう能力を養うには、比較的語彙が少なく、明解かつ文法的な文体で書かれた「面白い」本を何冊か読み通すのが近道。辞書を引くのがもどかしくなるほど面白い本がよい。フランス語なら、たとえばアゴタ・クリストフの『悪童日記』三部作。t.co/WO5vZVYa(続く)

タグ:

posted at 01:47:16

Kino @quinoppie

12年4月19日

いくらいい辞書と文法書があっても、語学には経験がものをいう部分があるので、独学だけでやっていくのはむずかしい。数年間は、すぐれた教師の精読の授業を取りつづける必要がある。しかしそればかりやっていたのでは、原文をすばやくダイレクトに理解する力がなかなかつかない。(続く)

タグ:

posted at 01:41:58

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

12年4月19日

坂口恭平(1978年生)、入江悠(1979年生)、春日太一(1977年生)…最近、中森明夫が認めた才能。みんな30代前半か!? 私がライターデビューした1982年には幼稚園児でもない!? と思いつつ『新潮45』30周年号掲載「新人類&おたく誕生前夜―」を読んでいただくと感慨深い…

タグ:

posted at 01:38:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ItSANgo @ItSANgo

12年4月19日

“民主党が違法ダウンロード刑事罰導入先送りを決めた件(山口巌) - BLOGOS(ブロゴス)” t.co/FqNcpuok

タグ:

posted at 01:27:29

菅野完 @noiehoie

12年4月19日

あのね、俺は再稼働なんかしたくないの。何度でも言うけど、「電力需給状況の改善を大義名分として再稼働したいというのなら、なりふり構わず東北でやれ」って指摘をしてるだけ。わからんか? RT @munimunifuafua: 事故で再被曝の可能性には言及しないんだ

タグ:

posted at 01:26:21

菅野完 @noiehoie

12年4月19日

だれも和民と原発を同列に扱ってませんが。同列にしているのは、「労基法に抵触する事案をごまかす馬鹿と、和民の会長」です。 RT @Cymbal_22: @noiehoie ワタミと原発を同列に扱うのは無理があるかと思いますが・・・ 

タグ:

posted at 01:24:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅野完 @noiehoie

12年4月19日

はい。で、直接悪いのは、労災を防げなかった御社で、原発停止じゃありません。 RT @Cymbal_22: @noiehoie 労災認められなかったら療養どころではありません(苦笑

タグ:

posted at 01:22:06

菅野完 @noiehoie

12年4月19日

深夜労働は22時以降、25%割増です。 RT @kenichi_tomura: 残業にはならないんじゃないですかねぇ。昼間寝て夜仕事することになるので。というか、昼間仕事したら節電にならないので RT @noiehoie お前ら、和民の会長をあんなけ叩いたんだから、

タグ:

posted at 01:21:39

菅野完 @noiehoie

12年4月19日

あれよ?君らおかしいよ?単純に、労基法に抵触するような事案を「電力不足のせいだ」「節電のせいだ」とかで誤魔化したり正当化したりしたらあかんよ?そんなんしたら、和民の会長と一緒よ?

タグ:

posted at 01:20:18

菅野完 @noiehoie

12年4月19日

なんで、「電力需給状況改善」が再稼働の大義名分なのに、「逼迫の度合いはおいて」って話になるの????  RT @munimunifuafua: つか、逼迫の度合いはおいて解消できるとこから解消するのが現実的でしょ。無理矢理再稼働して事故で再被曝とかないわ…

タグ:

posted at 01:16:58

菅野完 @noiehoie

12年4月19日

お前ら、和民の会長をあんなけ叩いたんだから、「電力不足のせいで深夜残業やサービス残業が横行する」って話にも、「現場の苦労が」とか「原発動いてたら・・」とか言わず、きっちりと、「この糞ブラックが!!」と批判しろよ。

タグ:

posted at 01:15:44

菅野完 @noiehoie

12年4月19日

「円高による海外輸出高の逓減をカバーするために、従業員にサービス残業とサービス休日出勤を強制する会社」ってのが出てきたら「ブラックめ!」「クソが!!」となるのに、「電力不足のためにサービス残業とサービス休日出勤を強制する会社」には、「現場悲惨」「原発さえ動いてたら」となる不思議

タグ:

posted at 01:13:02

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年4月19日

いい先生について、少人数で長文を読みとおすこと。それが訳読力の上達につながると、自分の体験から信じている。

タグ:

posted at 01:01:01

@Mihoko_Nojiri

12年4月19日

私が何もしらないとかいってる人達がいるんだけど、コンテクストが違うのでw.  私が普段からいってるのは、γ線も当たってしまえば後は同じβ線電離作用ですよということで、そっから先の発ガン率とかは現象から決めていくしかないわけで。 @Micheletto_D

タグ:

posted at 00:57:21

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年4月19日

外国語の構文を正確に把握し、適切な訳語を選ぶトレーニングをするのが、文学部的な外書講読の授業。

タグ:

posted at 00:47:08

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年4月19日

外国語が読めるとしても、外国語脳ができていない限り、外国語のまま理解することはできないから、日本語に置き換えて理解するしかない。その置き換えが正確かどうかを判定するには、原文と一対一対応の訳文を書き出してみるしかないのだ。

タグ:

posted at 00:43:21

関井守 @niccori_can

12年4月19日

【にっこり特報】EMF211は解析ソフトが刷新され、測定時間と密度に応じた「測定下限」が分かるようになりました。1Lないし1.5L、1.8Lで2時間以上計測すると、核種ごとにUNDER1Bq/kgに達します。多少密度が低くてもOK。ご希望の方には料金見積もり致します。

タグ:

posted at 00:41:52

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月19日

↓うさ先生が見つけちゃった高橋真理子はホルミシス万歳音頭の朝日新聞科学医療部wこの系譜には近藤宗平をヨイショするアピタルが控えており、つまりは小熊由紀子の系列。広島・長崎コホートで安全と結論が出ているとまで書いてる筋金入りのホルミシス教徒の群れ。元々科学部は困ったちゃんが多いw

タグ:

posted at 00:41:21

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年4月19日

翻訳とは、解釈であり、理解である。自分の解釈=理解が正しいかどうかを検証するためには、原文と一語一語キチンと対応した翻訳調日本語による「読み下し」文を先ず作ることが必要。そうすれば、仲間と一緒に検証できるし、どこが間違っているかもピンポイントで確定できる。

タグ:

posted at 00:41:04

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年4月19日

「女性と放射線 心配しすぎる必要はない」(高橋真理子)(朝日新聞 記者有論2012/4/17)

タグ:

posted at 00:33:06

sivad @sivad

12年4月19日

@kentarotakahash @Micheletto_D @Mihoko_Nojiri フリーラジカルによる障害は対象がDNAとも限りませんし、まだまだわかっていないことが多いですね
t.co/kX3c91f0

タグ:

posted at 00:30:26

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年4月19日

日付間違えたので再送:「あまり危機感を強調すると、都市部ではパニックを招く恐れもあります」(今井環 NHK理事)(朝日新聞 耕論2012/4/17)

タグ:

posted at 00:29:58

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

12年4月19日

日付間違えたので再送:「あの時点では「ただちに〜ない」が、政府として最も正直な言い方だったと思っています。1年経った今も、私はより良い表現を見つけられません」(福山哲郎)(朝日新聞 耕論2012/4/17)

タグ:

posted at 00:29:33

水無月 @minadukiG

12年4月19日

【週刊金曜日2012.4.13(891号)の記事について】廃棄物工学研究所
t.co/XjejKTEN
「この目的は環境問題の正確な情報を市民と共有する手法開発のため」←手法開発のためのアンケートを、単なる世論と誤認させる形で公表することは大問題であろう。

タグ:

posted at 00:29:30

笠井潔 @kiyoshikasai

12年4月19日

大局のことなどアタマにない現場の勝手な判断で国際対立をエスカレートし、危機を拡大する。無能無策な中央は、無思考状態で「現場」に引きまわされていく。なにも考えない国民は、派手な現場のパフォーマンスに拍手喝采する。まさに、どこかで見たような光景ではないか。

タグ:

posted at 00:27:13

@Mihoko_Nojiri

12年4月19日

直接と間接によるDNA 損傷に修復機能も入れたときに、直接が重要かと思っていたけどどこかで勘違いしたか。前に勉強したんだが。RT @Micheletto_D: ここでは直接:間接を1:3としていますね。t.co/JaG5JNpn @kentarotakahash

タグ:

posted at 00:24:41

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年4月19日

思ったより、直接比率が高いんですね。勉強になりました。 QT @Micheletto_D letto @Mihoko_Nojiri ここでは直接:間接を1:3としていますね。t.co/kDYhQgLM @kentarotakahash

タグ:

posted at 00:23:42

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月19日

東電つぶれたら尾瀬は守れないと言っていますw RT @Sponge_Mob2 一瞬、すんげ~腹たったけど、考えてみたら、単なるポジショントークだった。t.co/RpDXVUBY

タグ:

posted at 00:17:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年4月19日

【明日に向けて・2】メルトダウンを起こして大量の汚染水が漏れ続けている東電福島第一原発2号機で水漏れ箇所を特定するためにロボットを使った格納容器下部の圧力抑制室の状況を調べる調査が初めて行われました。(4/18)

タグ:

posted at 00:12:32

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年4月19日

【明日に向けて・1】東京都は首都直下地震が起きた場合の被害想定を6年ぶりに見直し、最大震度を初めて震度7に引き上げ、建物の倒壊や火災などによる死者は前回想定の1.5倍に当たる9700人に上るとしています。(4/18)

タグ:

posted at 00:12:27

@Mihoko_Nojiri

12年4月19日

いずれにしてもγ線も体に吸収される時はβ線としての作用(コンプトンでβ線になるか光電効果)なので、よく外部被曝よりβ線の内部被曝とかいう主張は意味がない。@Micheletto_D @kentarotakahash

タグ:

posted at 00:11:51

バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

12年4月19日

@Mihoko_Nojiri ここでは直接:間接を1:3としていますね。t.co/vbWnRgLV @kentarotakahash

タグ:

posted at 00:10:52

岩上安身 @iwakamiyasumi

12年4月19日

まったく、どの社も、どの局も。 RT @bianconoce: <恥を知れ国営放送@nhk_news > 時事@i_jijicom_inp 、共同@47news と同じく #IWJ 配信の「小沢一郎氏インタビュー」をクレジットなしで引用 今後「著作権」を口にする資格なし 

タグ: IWJ

posted at 00:09:40

岩上安身 @iwakamiyasumi

12年4月19日

東京新聞も、記者クラブメディアですから。 RT @komatsunotsuma: 東京新聞さんもなので、ガッカリしてます。RT@iwakamiyasumi 見下ろしているから RT @komatsunotsuma:なぜiwjさんと書かないt.co/H5nEta4W

タグ:

posted at 00:06:59

Jun Makino @jun_makino

12年4月19日

私のコメントの通りということである。

タグ:

posted at 00:04:07

Jun Makino @jun_makino

12年4月19日

引用 : 本研究は岡山大学などとの共同研究として行ったもので、ウラン 鉱山および産業廃棄物に関する情報提供時のリスク意識の変化、違いについて 調査・解析し、情報に対する理解・受容向上に向けた適切な手法の確立を目的 とするものであります。

タグ:

posted at 00:04:07

Jun Makino @jun_makino

12年4月19日

t.co/WKV64PiX 週刊金 曜日 2012.4.13 ( 891 号)の記事について

タグ:

posted at 00:04:06

古賀茂明@フォーラム4 @kogashigeaki

12年4月19日

今日の国会事故調はわかりやすかったですね。いかに政府の安全基準がデタラメなものか誰がきいてもよくわかったと思います。記者会見で黒川委員長が、今のプロセスの問題を「不透明さ」という言葉で表現されました。よほどのことです。

タグ:

posted at 00:01:48

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました