Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年04月17日(火)

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月17日

@tsunamiwaste 技術者が余ると昔は他社に名義貸しwしていましたが、今はcorinsというデータベース(天下りだよ~w)で各社技術者登録されていて出来ません。

タグ:

posted at 23:54:59

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年4月17日

福島原発事故を踏まえて、50キロ圏が「放射性ヨウ素防護地域(PPA)」に設定されたため、今後はそこまで安定ヨウ素剤を配備する必要がある。大飯原発は30キロ圏さえ配備がままならない。産経新聞 sankei.. t.co/QqImB0yk

タグ:

posted at 23:53:02

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月17日

@tsunamiwaste で、笑っちゃうのが経審のランクを維持しないと、現在の企業規模を維持できませんから、どうしても談合するんですね。前年の完成工事高が低いと、AからBへ転落しますから今年度の受注金額が制限されます。そうすると技術者が余ってしまい、仕事か無いと。

タグ:

posted at 23:52:45

47NEWS @47news

12年4月17日

米朝合意の破棄表明 北朝鮮外務省 t.co/6fURMMGV

タグ:

posted at 23:50:04

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月17日

@tsunamiwaste この経審制度が談合等の温床となります。国交省経審Aランクが集まり談合、Bランクが集まり談合みたいな感じです。ちなみに食い下がりという制度があり、Aランク業者がBランク工事を受注できます。これは縄張り荒しで大ケンカになります。

タグ:

posted at 23:49:59

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月17日

@tsunamiwaste 経営事項審査制度と言いまして、公共工事受注の際の成績表ですね。経審には完工高、技術・社会性等の項目があり数値化します。これを格付けと言い、ABC級みたいに分類する訳です。例えば経審500点だと予定価格何億円以上のAランク工事が受注可能という具合です。

タグ:

posted at 23:46:55

山崎 代三 @daizo3

12年4月17日

考えれば考えるほど恐ろしい国だ。無責任国家日本。

タグ:

posted at 23:45:40

panda@徳島 @panda_tokushima

12年4月17日

@tsunamiwaste 池田こみち講演(米子市):がれき焼却は安全か ~がれきの広域処理を考える~
t.co/77YwdO6U
#gareki #瓦礫

タグ: gareki 瓦礫

posted at 23:44:13

こびわ⚒ @kobiwa_net

12年4月17日

「XバンドMPレーダー」のXバンドの意味は知ってたけど、MPの意味は今日はじめて知りました。垂直と水平偏波の二つの電波を発射して雨粒の形や粒径分布、雨雪判別までできる優れもの。近々、気象予報士試験にも出題されるのかな?
t.co/SxtnIX6y

タグ:

posted at 23:43:54

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年4月17日

原発政策を推進する側にとっても、大飯原発の防災・安全対策の不備は目に余ると映るのではないか。『5人組』の国民からの批判も避けられないと思う。 t.co/QqImB0yk

タグ:

posted at 23:40:36

ただの黒猫 @Tomynyo

12年4月17日

県産たけのこ・しいたけ等の放射性物質検査結果について(第36報)/千葉県 t.co/wXXiQtw4

タグ:

posted at 23:31:21

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年4月17日

【明日に向けて・4】原発事故のあと、当時の国の基準を超える放射性物質が検出され、漁の自粛が続いていた茨城県沖のコウナゴについて、茨城県はサンプル検査で安全が確認されたとして、県北部の海域を対象におよそ1年ぶりに自粛要請を解除しました。(4/17)

タグ:

posted at 23:30:01

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年4月17日

大飯原発で課題だった、免震棟とフィルター設置は2015年に設置するとのこと。あと3年は大地震は来ないとの想定かな(笑)。t.co/iEYji1vq.. t.co/QqImB0yk

タグ:

posted at 23:22:44

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年4月17日

ほう、福山も京都選出だけあって、さすがに大飯原発の再稼働には異を唱えるか。 QT @fvjmac 福山「今の話は炉心損傷が起きないことが前提だ。免震重要棟なしに高線量の中で作業できない〜机上の空論では地元は説得できないんだ」 t.co/zyq9vYB2

タグ:

posted at 23:20:33

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年4月17日

東京新聞「大飯原発 遅れる防災対策」30キロ圏内の安定ヨウ素剤も未配備で目途が立っていないとのこと。t.co/hIzaaPez.. t.co/QqImB0yk

タグ:

posted at 23:13:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OISHI Ryosuke @roishi2j2

12年4月17日

機長が突然「窓の外見ろ! カメラ構えて!」とアナウンスしたので構えてみたら、これがいた。機内はちょっとした騒ぎに。 t.co/ApovRzbo

タグ:

posted at 23:03:26

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

12年4月17日

損害賠償法の研究者です。原発事故の責任は,誰であっても全うできません。被害の規模が,国家の賠償能力すら超えるからです。@nakayamamikio:野田・枝野・仙谷らが政治責任を取るそうだが…責任を取ることには全然ならない。 RT @study2007 京都や琵琶湖が死んだら…

タグ:

posted at 22:55:10

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

12年4月17日

民主党総裁選で野田さんよりは良い演説をされていた馬淵さんの衝撃的な政策。がっかりですね。⇒『46都道府県に使用済み核燃料を分散して保管する t.co/vUomKEhU 』 via @tsunamiwaste

タグ:

posted at 22:54:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

12年4月17日

避難区域見直しの懇談会11:村が嫌がっていた住民アンケートは来月頃実施されると。。しかしよしんば移住希望が7割という結果になっても移住は簡単なものではなく村としては現行の除染による復活に方針変更はないと余計な説明が村長からあった。アンケート前に牽制する村長の発言は暴論。

タグ:

posted at 22:40:33

飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

12年4月17日

避難区域見直しの懇談会10:所有不動産の扱いだが帰宅困難区域は全損扱いだがその他の区域は避難期間中の減損のみ賠償と。従って帰宅困難区域以外では移住を選択しても資金手当てが出来ないので政府、村役場は帰村を無理強いしないとしているが、実質は強制している事になる。

タグ:

posted at 22:39:59

飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

12年4月17日

避難区域見直しの懇談会9:月額一人10万円を慰謝料と思ってる被害者は一人もいないと思うが、赤ん坊と所帯主を差別なく同額として慰謝料とするのは暴論。私は一人所帯で10万円でやりくりさせられているが、大所帯の50-100万円と同列にされると慰謝料とするには論拠がない。

タグ:

posted at 22:39:22

飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

12年4月17日

避難区域見直しの懇談会8:3月16日付けの原子力損害賠償紛争審査会の概要が説明された。精神的損害賠償は月額一人10万円と記載されているが、カッコ書きで慰謝料と書き加えてある。東電の賠償請求では慰謝料という文字は何処にもないが、なし崩しに精神的損害賠償は慰謝料と読み替えが始まった。

タグ:

posted at 22:38:33

飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

12年4月17日

避難区域見直しの懇談会7:居住制限地域内での事業継続は村の生活基盤となる必要最小限の雇用を維持するとの名目で事業継続、再開を今回は公に認めた。又工場の増設も認めているが、これは村役場の言い分が通った様子。しかしそこに働く人の健康に関しては屋内で働けとしか無い。

タグ:

posted at 22:37:17

猫山太郎 @nekoyamax

12年4月17日

教え子を再び戦場に送るな、は今では教え子をリクビダートルにするな、になるのだろうがそんな気概のある教師はもはやいない。教育で締め付けて隷属する人を育て、経済で締め付けて貧富の差を作り出して、貧しい人が被曝作業に就かざるを得ない日が近い。その下準備は出来ている。

タグ:

posted at 22:22:02

猫山太郎 @nekoyamax

12年4月17日

静岡市中部の土壌でも30~40Bq/kgはあるから、タケノコも数Bq/kg出るだろう。タケノコは東海地方以西の産地を選ぶが吉。関東で地産地消タケノコご飯給食~♪の場合は考えましょう。でも私の幼少期はこのくらいの汚染タケノコを食べていたんだなあ(>_<)

タグ:

posted at 22:14:37

Kino @quinoppie

12年4月17日

福島第一原発だって安全対策は十分とされていた・・・事故が起きるまでは。→「時岡町長は『原発の安全対策が十分できていることを分かりやすく説明してほしい』と、国への注文を述べた」【東京新聞】再稼働説明会、町民に限定 おおい町、26日に1回だけ t.co/O6tKZUjg

タグ:

posted at 21:59:05

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中 @wtsurumi

12年4月17日

「原発一瞬ゼロ」発言を撤回し謝罪 枝野経産相 t.co/Zx2CR3To |「一瞬」よりも「いったん」のほうがはるかにいい。#genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 21:57:06

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月17日

そのイタズラ好きな三菱重工w。実は原動機事業本部の主力は今やガスタービンと言われ、同社の売上高の3割近く稼いでいる上に、営業利益では8割を叩きだす。アセスの特免を実施すればガスタービンは設置まで1年(同社)。出力50万kw級だから2基で原発1基。関電には特免対象の社有地が有る。

タグ:

posted at 21:56:42

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年4月17日

冷たい内戦。

タグ:

posted at 21:43:56

Kino @quinoppie

12年4月17日

こんな地震多発国が原発をもってること自体が自殺行為。 @study2007 さんの「大飯原発再稼働に反対します」をお気に入りにしました。 t.co/77GAYl1J

タグ:

posted at 21:41:28

Kino @quinoppie

12年4月17日

池田こみち氏提供のPDFを見ると、アンケートというより教科書の復習ドリル。まともな教科書ならともかく(ry t.co/GRLZbarr @study2007 さんの「JAEAと(株)廃棄物工学研究所によ.. t.co/gsnMva61

タグ:

posted at 21:34:48

猫山太郎 @nekoyamax

12年4月17日

放射性セシウム。キノコ類は食品でなく観賞用と考えるので別として、タケノコが土壌の10%Bq/kg程度出るだとか、柑橘類が1%Bq/kg程度出るだとかここ1年で傾向が分かってきた。野菜の移行率が低いのも分かってきた。あとは海産物だなあ…。こちらはかなり流動的なんじゃないかなあ。

タグ:

posted at 21:27:49

ryugo hayano @hayano

12年4月17日

2012/4/17 相馬市 玉野小学校の全教室に,私達が開発したリアルタイム線量計を設置.校庭は1マイクロSv/h,教室内は0.08マイクロSv/hでした.線量計のデータは毎時サーバーに送信.市役所等でグラフを見ることができます→ t.co/h4q2pyAS

タグ:

posted at 21:16:07

ryugo hayano @hayano

12年4月17日

【TUFテレビユー福島 県内ニュース:相馬市で家庭用モニタリングポスト登場(04月17日)】t.co/JZSBoRRG

タグ:

posted at 20:53:04

しまなみ @shimanamis

12年4月17日

福島第一原発事故で問われたのは、過酷事故の防止策だけではなく、過酷事故が起きた時の対策の不備だった… 保安院のストレステスト意見聴取会で委員を務める後藤政志氏「『3年間は地震も津波も待ってください』ということ。新たな安全神話に他ならない」 t.co/uUEfX5Xv

タグ:

posted at 20:51:11

しまなみ @shimanamis

12年4月17日

斑目委員長は「1次評価だけでは不十分。2次も併せて総合評価だと思っています」と反旗を翻した。だが、時間をかけて安全性をより詳しく調べる2次評価は…関西電力を始め、電力各社は「再稼働とは関係ない」とばかりに、提出するそぶりさえ見せていない。 t.co/uUEfX5Xv

タグ:

posted at 20:49:30

しまなみ @shimanamis

12年4月17日

朝日新聞2012年4月17日 安全対策 急場しのぎ〈再稼働の裏側〉 ■宙に浮いた耐性評価■揺れ被害 検証まだ途上 t.co/uUEfX5Xv

タグ:

posted at 20:47:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年4月17日

中長期的な脱原発依存の方針を掲げつつ、一方で短期的には再稼働へ突き進む、それが正当化され得るのは、中長期的な脱原発依存への拘束力ある工程表を決めた場合のみだ。現政権にはそれがない。だからなし崩しだと言われる。昨年公表のみんなの党の工程表→ t.co/GRkzZI5K

タグ:

posted at 20:45:25

飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

12年4月17日

避難区域見直しの懇談会6:帰還困難地域は5年分の精神的苦痛の賠償前払い。今度はバリケードで囲うとがその趣旨は住民の往来による放射性物質の拡散防止と。立ち入りは防御服着用となり従前より厳しくなる。尚、居住制限地域と同様に帰村時期は灰色。

タグ:

posted at 20:40:38

ハッピー @Happy11311

12年4月17日

バンヮ(^O^)警戒区域内の桜も今週が見頃みたいでし。来週は久しぶりに現場にいくでし。構内の桜も満開かなぁ…。明日はトーラス室にロボット入るみたいだから上手くいくといいな。漏れてる場所がわかるといいんだけどね。

タグ:

posted at 20:40:33

飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

12年4月17日

避難区域見直しの懇談会5:居住制限地域は精神的苦痛の賠償は2年分前払いと。現行の計画的避難規制がそのまま継続されるが、住民の一時帰宅時の宿泊は今後は禁止。尚、2年後帰れるか否かは除染次第の様子だが、村役場によると政府の除染行程は遅延していて村にもやらせろとしている。

タグ:

posted at 20:40:02

飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

12年4月17日

避難区域見直しの懇談会4:避難指示解除準備区域に指定されても現在の精神的苦痛の賠償は継続されるし、インフラ等が整備されるまでは村に帰れとは言わぬと。しかし、事業再開は可能で条件付きだが営農の再開も可能だと。尚、放射線防御措置は今後不要となると。

タグ:

posted at 20:39:21

飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

12年4月17日

避難区域見直しの懇談会3:質問者が殺到して中途半端なまま閉会。質問の大半は何故年間20ミリシーベルト被曝が許されるのかに集中。政府側はこの値は安全であるが、安心して貰う為に除染で1ミリを目指すという論法を今回は展開した。安全だが安心の為の除染論は役人の面目躍如の巧妙な論法。

タグ:

posted at 20:38:38

飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

12年4月17日

避難区域見直しの懇談会2:帰宅困難地域は蕨平、長泥地区に限られ私の住む小宮地区を含め村の大半が居住制限地区に指定され村の総面積の4分の1程度が避難指示解除準備区域となる。20以上ある村の行政区毎に区分けをする方向になる様子で集落が分断される恐れはなさそうだが。

タグ:

posted at 20:36:28

飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

12年4月17日

避難区域見直しの懇談会1:11日夜の福島市文化センター開催に参加。席が足らない程の盛況。既に発表された政府原案を飯舘村役場が条件交渉の結果政府提案を受け入れてガスの抜きの場として懇談会を開催した感じがありあり。いつもの事だがこれで村民は了承したとなるのだろう。

タグ:

posted at 20:35:58

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

12年4月17日

南海地震:平安遷都直前に発生、岡山大院准教授が確認 t.co/JINXvh0U

タグ:

posted at 20:20:05

orcajump @orcajump

12年4月17日

「福島の人は広島・長崎の人と同じで、癌のリスクは少し上がるかもしれないが、検診を一生懸命やるからむしろ長生きする」のだとか。線量400msvで相対リスクが下がっている菅原努氏の中国での疫学調査の話とかもしている。この人ほんとに製品評価技術基盤機構の理事長で大丈夫なのかな。

タグ:

posted at 19:59:19

orcajump @orcajump

12年4月17日

化学物質のリスク管理の講義を聴きに来たはずなのに、講師の安井至nite理事長・東大名誉教授は、講義の半分以上放射線のリスクの話をしている。ICRPは人のDNAの優れた修復機能を無視し、リスクを過小評価しないことを目的としている学者集団…とか。この人いったい、何の専門家?

タグ:

posted at 19:52:55

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年4月17日

アンドロイドで個人情報漏えいの疑いがある不正アプリの名前は、シマンテック社のブログで解説されています。サイトはこちらです t.co/AiDNfz0g

タグ:

posted at 19:47:49

きっこ @kikko_no_blog

12年4月17日

チェルノブイリでは土壌の汚染度を1平方メートルあたり何ベクレルかという「Bq/m2」で計測した。汚染されているのは地表なのでこの計測だと高い値が出る。一方、日本では狭い範囲の土を深く掘って1キログラムあたり何ベクレルかという「Bq/kg」で計測している。この計測だと低い値が出る。

タグ:

posted at 19:44:45

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月17日

その時の予定価格に対する落札率が99.6%。ギョ~カイ的には「ああ、996ね」という事w。本県においても課徴金制裁を喰らった時に各地方土木事務所発注の随契工事が、軒並み予定価格の99.6%。予定価格は当時事前公表されていないのに何でわかったんだろうという点は藪の中となっているw

タグ:

posted at 19:34:34

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月17日

しかも本来は泣く子も黙る公取排除勧告を「談合?受注調整はしたけど価格低下はさせてないよ」という、立ち入り禁止の柵を乗り越えそこなってケガしたら柵が高かったから管理者が悪いみたいな主張を展開wあろうことか、審決不服で7年に渡りワニワニして最高裁まで争って、「バカ」と怒られるというw

タグ:

posted at 19:27:54

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月17日

その独占的メーカー5社に対する公取「審査官の主張にかかる5者の受注予定者を決定した工事の一覧」では、平成6年4月1日~平成10年9月17日までの5年間で指名・一般競争・CM・PM等で発注された143施設工事のうち、実に60件で談合ww(少ないと思うわw)。

タグ:

posted at 19:23:34

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年4月17日

【第9回原子力委員会資料第1号】放射線防護で用いられる線量について→t.co/XGEiAzmC 13頁に「外部被ばくモニタリングに使われる実用量」に関する記述あり。14頁に「周辺線量当量と実効線量の関係」の図あり。

タグ:

posted at 19:18:41

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

12年4月17日

メルトダウン等の定義に関する日本国公式見解 t.co/oqIDDJmv 「メルトダウン」については、「燃料集合体が溶融した場合、燃料集合体の形状が維持できなくなり、溶融物が重力で原子炉の炉心下部へ落ちていく状態をいう。 @kikumaco @kikumaco_x

タグ:

posted at 19:09:23

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月17日

施行規則や放射性廃棄物、マニフェスト不備問題以外で、ものすごく俯瞰してその業界を眺めると、前述の課徴金制裁も含めた過半の自治体や組合への返還請求に対して、3.11の広域ガレキ処理は、それをチャラにする打出の小槌という見方はアリだと思う。t.co/UxkEshOs

タグ:

posted at 19:05:47

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月17日

一連の焼却炉談合事件では、談合5社の独禁法違反課徴金制裁269億円の支払いと、まだ返還請求していない半数の自治体からの過払い請求の問題がある。しかもこの5社はすっとぼけて最高裁まで争った挙句、一部事務組合の返還請求には応じず、法務局へ供託しているタチの悪さ。えっ?三菱重工だよww

タグ:

posted at 19:01:34

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月17日

予定価格996の法則wというのがあって?すっ高値で留まっていた公共工事の不透明な部分というのが、実は広域ガレキ処理による新規建設需要や既存施設改修に影を落としている気がする。紐解けば判るけれども、焼却炉建設は公取も課徴金制裁し最高裁も談合を認めた伏魔殿。詳しくはわからんけどねw

タグ:

posted at 18:58:37

studying @kotoetomomioto

12年4月17日

「JAEAと(株)廃棄物工学研究所によるリスク受容に関する共同研究(まとめ)」をトゥギャりました。 t.co/mJhUtyOh

タグ:

posted at 18:51:32

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年4月17日

.@kosekome さんの「広域処理を受け入れる地方自治のそれぞれの事情―現地産廃コンサルさんに訊く―」をお気に入りにしました。今は地方は広域事務組合ですね~。未だにキルン式でバカ高いんだろうか?w t.co/vYwCx3Ug

タグ:

posted at 18:46:25

ryugo hayano @hayano

12年4月17日

放射線従事者用は体の正面に線源がある場合を想定.福島の個人線量測定にこのタイプを使うと過小評価になる,という話ですよね.福島県内ではどのタイプを着用? @hyd3nekosuki: お力になれず恐縮ですが、バッチがどう校正されているかに依るかと思われます

タグ:

posted at 18:45:39

はてブ新着エントリー(コンピュータIT) @hatebuit

12年4月17日

「Cubase」遺伝子を受け継いだ、最新DAW「Studio One」が「期限なし無料版」リリース! 豪華すぎる内容に唖然! | APPGIGA!!(アプギガ) t.co/ezK0CINV

タグ:

posted at 18:40:11

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

12年4月17日

放射線治療後のがん再発メカニズムを解明 京都大チーム t.co/Sz8MXR7J

タグ:

posted at 18:31:05

善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

12年4月17日

牛肉の産地偽装 伊丹の食肉販売業に改善指示 t.co/mNco31OO 大阪市此花区の福田屋が、福島、宮城県産の牛肉を鹿児島県産などと偽って販売

タグ:

posted at 18:23:04

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年4月17日

【千代田テクノル・モニタリングサービス取扱説明書】放射線管理上のご注意→t.co/uylpf1co "個人用"のガラスバッジを"環境用"としてご使用されますと"過少評価"となります。"環境用"のガラスバッジを"個人用"としてご使用されますと"過大評価"となります。

タグ:

posted at 18:14:39

studying @kotoetomomioto

12年4月17日

田中勝氏が代表を務める(株)廃棄物工学研究所が行ったアンケートQ5の抜粋。Twitter上で事前に流布された質問項目と完全に一致します。 t.co/zVc8DepD

タグ:

posted at 18:11:59

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年4月17日

【千代田テクノル・モニタリングサービス取扱説明書】測定の前提条件→t.co/xpvQKCp2 
個人用ガラスバッジの校正についての記述あり

タグ:

posted at 18:10:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

5656 @nyannnya4

12年4月17日

福島原発事故後の野菜、農作物の産地偽装問題に関するツイートまとめ t.co/oLYMhM7l

タグ:

posted at 17:53:25

理研 仁科加速器科学研究センター @Nishina_Center

12年4月17日

一月ほど前にお知らせした、岡野 眞治さんへの第46回 吉川英治文化賞授賞式が4月11日(水)に帝国ホテルで行われました。
t.co/CWp1qwGZ t.co/4lV2glPG

タグ:

posted at 17:18:33

T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

12年4月17日

防災科研はマウスカーソルの矢印付近。一番強いエコーからはズレている。
雨はさほど強くない。MPレーダの情報は合って居る様だ。こんな経験はあまりできないので貴重だ。 t.co/kUM5OXIs

タグ:

posted at 17:04:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

12年4月17日

時間雨量20~100mmの雨域が横一列になって、つくばに徐々に迫りつつある。t.co/72oZQi9s

タグ:

posted at 16:31:13

NPO法人 放射能測定フードベース23 @foodbase23

12年4月17日

最近「放射性銀」が話題になっていますが、福島の黒い砂や三陸の牡蠣、乾燥椎茸などから検出されています。放射性銀Ag110mはエネルギーが657.8keVなのでCs137(662keV)との判別が難しくなります。半減期は約250日ですが猛毒のカドミウムに壊変するので注意が必要です。

タグ:

posted at 15:50:09

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

12年4月17日

格安航空ジェットスターJ:国内6路線で運航開始、片道最安3990円(1 t.co/FMM8GnYC

タグ:

posted at 15:46:03

SW83A @SW83A

12年4月17日

「サム効果を考慮したデータの補正」
サムで別チャネルに逃げて行って減った分を補ったのか。
贅沢な悩みだな。結晶が小さいと、複数同時に入りにくいのでサム起きない。

タグ:

posted at 15:42:46

大石雅寿 @mo0210

12年4月17日

東通原発も、下手したら全電源喪失になっていたかもしれなかったのか。これは、怖い。 -- 【第4部】 (1) 東通原発2011・4・7 t.co/WaF7ZRsu

タグ:

posted at 15:38:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

EX-SKF @EXSKF

12年4月17日

金吾さんブログより。大変に良く分かります→原子力ムラ語を翻訳しました t.co/Us6abzk4 

タグ:

posted at 15:12:59

矢作俊彦 @orverstrand

12年4月17日

もう何を聞いても驚かないぞと思うのだが、いやはや聞くたび聞くたび驚くぜ、トーデン。朝日◆東電、震災後も顧問に月額90万円 政府答弁書 t.co/v9l5o0Cz 「東京電力が東日本大震災の発生後、顧問計29人に総額1億5600万円の報酬を支払っていたことがわかった」

タグ:

posted at 14:58:31

onodekita @onodekita

12年4月17日

【放射能漏れ】使用済み燃料の移動を 米議員が日本政府に書簡 - MSN産経ニュース t.co/rgxL4HME そりゃ当たり前。だれの目にも明らか。日本の手に余っている。もはや

タグ:

posted at 14:45:21

日本地熱学会 @chinetsu_gakkai

12年4月17日

ニュース:中之条町 地熱発電誘致へ : 群馬 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/ZAyB6vt1

タグ:

posted at 14:40:36

Kazuya Gokita @kazoo04

12年4月17日

ロクに使ったこともないのにPHPをdisってる奴マジなんなの?そういうのは実際にPHP触ってから言ってほしいわ。
前職で3年間Cake PHP使ったり、某PHP製オープンソースシステムのカスタマイズしたりしてた俺から言ってみればPHPはマジでクソ。

タグ:

posted at 14:35:05

CAVU @cavu311

12年4月17日

ありがとうございます。すでにこんな考察があるのですね→ QT @kizumono だいず先生こと名大の高野先生のブログで復習 原発震災(7)原発を全部止めたら? t.co/Wdo38LSw

タグ:

posted at 14:25:28

笹田 惣介 @show_you_all

12年4月17日

「松下政経塾」は「CSIS」の強い影響を受けている。CSISはイスラエルに兵器を供給し中東戦争によって「石油価格を高騰させる」石油王ロックフェラーの為の「石油価格コントロールセンター」として機能。CSIS日本部長は、小泉純一郎ジュニア:進次郎を米国で教育したマイケル・グリーン。

タグ:

posted at 13:57:46

flurry @flurry

12年4月17日

廃棄物工学研究所が岡山で実施したアンケート。質問の前に置かれてる説明文があまりにかっこいい。自分の意見じゃなくて、「たかしくんは1個50円のリンゴと……」てな文章題みたいに「問題の正しい答」を推測して書いてしまいそうになるね。
(PDF) t.co/W64juU1H

タグ:

posted at 13:54:03

ロイター @ReutersJapan

12年4月17日

退役シャトル「ディスカバリー」、おんぶで最終飛行 t.co/ytYtM6mD t.co/oDW49L8j

タグ:

posted at 13:52:54

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年4月17日

それにしても、昨夜の「力率改善」への反応は少ないなあ…元々力率の悪い電気機器に外付け対策装置を加えるだけで大概10%程度の節電が見込めるとゆーのに。

タグ:

posted at 13:10:15

K.Namba/(お菓子|おやつ)エバン @ipv6labs

12年4月17日

システムでもお願い! RT @diceken: From Facebook 。いいセンスしてるなあ。
うまく回っている会社と回ってない開発会社の職能相関図を図解してみた
t.co/IEJVFSO8

タグ:

posted at 12:58:27

Pochipress @pochipress

12年4月17日

かかりつけの病院の出入り業者が液体酸素を扱っていないと、選択肢すら閉ざされている。扱いがあっても医師はまず勧めない。こんなことで戦わなけらばならないのか、情けない思いをしたからこそ、勉強しないといいなりに不利益を被ることになることを知るべきなのだ。

タグ:

posted at 12:50:39

紀藤正樹 MasakiKito @masaki_kito

12年4月17日

東京メトロ・今まで隠していたことがおかしい>pasmo でストーカー TBSニュースの取材 パスモ履歴をネット書き込み…駅員を懲戒解雇- 毎日jp(毎日新聞) t.co/dquxYOw3 女性から被害の申告を受けた東京メトロは昨年3月、駅員を懲戒解雇した。 

タグ:

posted at 12:43:47

Pochipress @pochipress

12年4月17日

ぼくは老人でも中高年でも、キャリアーでボンベを引きずって酸素吸入している人を見ると、余計なことだが義憤にかられる。液体酸素ならもっと身軽に行動できるのに。

タグ:

posted at 12:40:44

no_emission @no_emission

12年4月17日

環境省 240417 東日本大震災により生じた災害廃棄物の広域処理に関する基準等(平成24年環境省告示第76号)pdf t.co/WRbJQRmq 【概要】pdf t.co/lc3lrWFC

タグ:

posted at 12:36:49

笹山登生 @keyaki1117

12年4月17日

環境省発表内訳は「①受け入れ数量を具体的に明示の富山、石川、山梨の各県と北九州市の3県1市②受け入れを検討市町村名を挙げた、新潟や岐阜など6府県③受け入れ方針などを答えた8道県4市。①+②+③=④17道府県5市 ∴④+⑤すでに受け入れ実施・表明済み9都府県8市=26都道府県13市

タグ:

posted at 12:34:41

島薗進 @Shimazono

12年4月17日

11放射線健康影響の専門家は精神論も専門家?③菅原努氏が『「安全」のためのリスク学入門』で展開するリスク論は、山下俊一氏や柴田義貞氏だけでなく、神谷研二氏、長滝重信氏ら政府周辺の放射線専門家に共有されている。科学で論拠が間に合わないところをリスク論=日本精神論にもっていく。

タグ:

posted at 12:31:35

島薗進 @Shimazono

12年4月17日

10放射線健康影響の専門家は精神論も専門家?③菅原努氏はホルミシス論を支持しLNTモデルをとらず放射線防護基準を緩和する立場を示唆している。それは国際基準から見ても安全論よりなので反対論が強いのは当然。だが菅原は批判論は〈日本人がリスク論に疎く精神的に未熟なため〉と主張する。

タグ:

posted at 12:31:15

島薗進 @Shimazono

12年4月17日

9放射線健康影響の専門家は精神論も専門家?③菅原努氏の日本人リスク音痴論=日本精神論。「なかなか一般的な理解が広がっていきません。「危険のことを口にすると危険が本当になる」の「コトダマ」的感覚も、将来の危険を咲恵取りして考えるリスクの考え方とは相容れないものと言えるでしょう」

タグ:

posted at 12:30:55

島薗進 @Shimazono

12年4月17日

8放射線健康影響の専門家は精神論も専門家?③菅原努氏はさらにリスク論は欧米では「リスクの考え方による管理・規制が進んで」p17いるのに対し、日本人は理解が遅いと日本人批判の精神論へと進む。「こうしたリスクの概念は、元々日本にはなかったものだけに、なかなか一般的な理解が」p19

タグ:

posted at 12:30:35

島薗進 @Shimazono

12年4月17日

7放射線健康影響の専門家は精神論も専門家?③菅原氏によれば、「放射線が人間の生命にもたらす利益と弊害とをどうコントロールするか、将来起こるかもしれない被害を今のうちにどう押さえるかという問題意識から生まれ、発展してきました。」ダイオキシン、BSE等にも応用できるのだという。

タグ:

posted at 12:29:59

島薗進 @Shimazono

12年4月17日

6放射線健康影響の専門家は精神論も専門家?③菅原氏「リスクの考え方」とは「危険のタネ」がどのぐらい危険なのかを計算し他と比較しコントロールしていくこと「そしてこのような「リスクの考え方」は、実は放射線研究の分野で発達してきたものなのです」と秘かに自分はリスク論の専門家と主張。

タグ:

posted at 12:29:38

島薗進 @Shimazono

12年4月17日

5放射線健康影響の専門家は精神論も専門家?③菅原氏のリスク論定義(続々)「あまり無用の心配をせずに済むようにしたいわけです」「その時の基準作りの、有効な方法として「リスクの考え方」があるのです」。菅原氏は「バランスをとる」「無用の心配」と述べることで「安心」が重要と示唆。

タグ:

posted at 12:28:56

島薗進 @Shimazono

12年4月17日

4放射線健康影響の専門家は精神論も専門家?③菅原努氏のリスク論定義(続)――「どうしてもゼロにはできない「危険のタネ」があちこちにひそんでいます。そのようなものをどう扱うか。全くなくすこともできないけれど、野放しにすることもできません。なんとかうまく間でバランスをとって」

タグ:

posted at 12:28:29

Pochipress @pochipress

12年4月17日

悪い健太郎さんの、 「抗がん剤は効かない」か t.co/szmnJGhw 大方向では賛同しても、アンフェアな部分を強調して、陰謀論に落とし込む。100%正しくなければ提言は無効となり、なかったことにされる。この書評がお墨付きとして流通することに100コペイカ。

タグ:

posted at 12:28:22

島薗進 @Shimazono

12年4月17日

3放射線健康影響の専門家は精神論も専門家?③菅原努氏のリスク論定義―公害で環境汚染による被害が現れ、それを削減する努力がなされたが、「それで十分かと思っていたら、環境には自然物にせよ人工物にせよ、まだまだ潜在的に危険なものが存在することが明らかになってきました」p16

タグ:

posted at 12:27:53

島薗進 @Shimazono

12年4月17日

2放射線健康影響の専門家は精神論も専門家?③菅原努(1921-2010)『「安全」のためのリスク学入門』(昭和堂2005)を見ると、LNTモデルと疑問視し防護基準の緩和をねらう放射線の専門家が自分たちこそリスク論の極意を理解しリスク論を知らない人々を導く立場にいるとの思想が露わ。

タグ:

posted at 12:27:13

島薗進 @Shimazono

12年4月17日

1放射線健康影響の専門家は精神論も専門家?③多くの放射線専門家が堂々と精神論を掲げる背景には、自分たちこそリスク論の専門家だと考えてきた事実がある。安全論の立場の科学的根拠の弱さをリスク論でカバーしようとの試み。その立場の巧みな提示者が菅原努氏。京大医学部長も務めた人物。

タグ:

posted at 12:26:36

SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

12年4月17日

パスモの運用側のセキュリティレベルが低いみたいね / 東京メトロ駅員、パスモでストーカー 乗車履歴を投稿 t.co/AUfeYJjL

タグ:

posted at 12:16:15

渡邊芳之 @ynabe39

12年4月17日

ジャパンネット銀行の利息にも「復興特別所得税」2.1%が課されるとメールがきた。2037年までの25年間だって。死んでますよ。

タグ:

posted at 12:15:53

笹山登生 @keyaki1117

12年4月17日

いえ。8000Bq/kg超の飛灰が出た江戸川清掃工場では一時保管の後、9月5日から埋設しているはずですね。 t.co/n7BhZslB @SuehiroT800 現実には埋設施設なんてまだ作ってませんよね? RT @keyaki1117: おっしゃるとお

タグ:

posted at 12:11:23

CNIC 原子力資料情報室 @CNICJapan

12年4月17日

RT @webronza: 北海道から再稼働の条件を考える - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand) t.co/175iXYPr

タグ:

posted at 12:00:19

笹山登生 @keyaki1117

12年4月17日

そうですね。いつの間にか『災害廃棄物の広域処理』 t.co/SkyhfDOT に織り込まれていますw RT@yuKIiyomi もう既になってしまっているように思うのですが…

タグ:

posted at 11:42:46

@namururu

12年4月17日

個人的には福1より過酷な状況だったのではと、各種データを見て思った訳なんだけどよく持ちこたえてくれたなと思った。

タグ:

posted at 11:41:10

笹山登生 @keyaki1117

12年4月17日

おっしゃるとおりです。それが3.11以降の6月16日の『「放射性物質が検出された上下水処理等副次産物の当面の取扱いに関する考え方』 t.co/1we5QCYa に引き継がれているのですRT @SuehiroT800 これ使用済み核燃料なんかの埋設基準では? RT

タグ:

posted at 11:35:40

ただの黒猫 @Tomynyo

12年4月17日

生協の食材宅配「生活クラブ」 t.co/YWTO3uyf
きのこ、レンコン、ブリなどなど・・・色々でてます

タグ:

posted at 11:35:11

笹山登生 @keyaki1117

12年4月17日

この t.co/SkyhfDOT での「飛灰中の放射能濃度算定方法 飛灰中の放射能濃度1)=災害廃棄物の濃度α×飛灰への濃縮率β2) 1)廃棄物の種類ごとの組成比に応じた加重平均。検出されない場合は検出下限値の濃度を仮定」は検討委員会では議論は無かったな

タグ:

posted at 11:32:18

@namururu

12年4月17日

その2 t.co/BAV877CG

タグ:

posted at 11:31:45

@namururu

12年4月17日

ちなみに丁度したにある集落がこんな感じだ。 t.co/D5WiBpn0

タグ:

posted at 11:31:18

@namururu

12年4月17日

わかりづらいが女川原発の裏手。(去年の6月撮影) t.co/c1DwhnEs

タグ:

posted at 11:30:20

笹山登生 @keyaki1117

12年4月17日

平成23年6月19日開催の第三回 災害廃棄物安全評価検討会での議論の経過 t.co/MPELiLEN見ると、危なっかしい議論が専門家の間で交わされていることに気づくくよw

タグ:

posted at 11:18:56

@namururu

12年4月17日

(車のGPSでさえ10mも狂っていた牡鹿半島(女川)の破滅状態を考えたら本当に良かったなあと思う)

タグ:

posted at 11:17:41

ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu

12年4月17日

【記事紹介】「原発再稼働の大嘘 電力マフィアに騙されるな」。週刊ポスト4月27日号。再稼働なしでも停電なしの大図解付き。労作だ。よい記事はコピーで回し読みではなく、買って応援しよう。週刊ポストは頑張っている。 t.co/O1GAaUXM

タグ:

posted at 11:14:23

@namururu

12年4月17日

実際に現地に行った身としては胸が熱い。RT @Gekijounouta: 明暗! 最悪事故の「福島」と避難所「女川」復興に不可欠な「東通」のルーツを現地取材 t.co/zX4c3BlK ああ、これは読まれるべき

タグ:

posted at 11:06:22

Masakazu Funato @11MF

12年4月17日

去年6月に交換したUPSのバッテリが壊れたので t.co/XtbQOe8a に書かれている1年間の保証期間内だと思いメーカーに連絡したら日本だけ特別で30日のみの保証だと言われた

タグ:

posted at 10:58:40

神田 大介 @kanda_daisuke

12年4月17日

そういう際に迅速に紛失したパスモを特定するために乗車履歴を参考にするということだそうです。しかし、発行枚数が遥かに多いJR東日本を含め、他社はそんな機能がなくても紛失したIC乗車券を特定しています。必要性は乏しく感じられますね。 RT @hiromitsutakagi

タグ:

posted at 10:57:36

神田 大介 @kanda_daisuke

12年4月17日

東京メトロの説明ですと、「紛失したカードの特定が難しい場合の対処に必要」というのは…たとえば同一人物が2枚、3枚と複数のパスモを持っている場合、氏名や生年月日といった基本情報だけでは、どのパスモを紛失したのかを特定が難しいわけですね。 RT @hiromitsutakagi

タグ:

posted at 10:55:53

神田 大介 @kanda_daisuke

12年4月17日

わかりにくくてすいません。「カードがなくても乗車履歴が閲覧可能」なのは東京メトロ1社だけです。 RT @hiromitsutakagi: 訂正:「東京メトロだけ」ではなく、もう一社あって、「関東の1社は「著名人の名前などをいたずらに検索できないようにしてある」」ということかな。

タグ:

posted at 10:53:33

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

12年4月17日

提訴:キノコ会社、群馬の菌床業者に原状回復費求める /福島 - 毎日新聞 (4月17日10時) t.co/8EuxjgVG #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 10:47:44

矢作俊彦 @orverstrand

12年4月17日

あの模造フランス人が!確かに信じがたい。だが、たとえ誰の入れ知恵でも日本の政治家じゃあり得ないな。RT @ElleaWatson フランス大統領選候補者の好きな映画リストが仏紙に掲載されてて、サルコジが『アトランタ号』を選んでいて、信じ難い、というか信じたくない。嫁の入れ知恵か。

タグ:

posted at 10:45:14

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

12年4月17日

!!! RT @amass_jp: クラフトワークのラルフ・ヒュッターがニューヨーク・タイムズ紙の取材に応じ、バンドが現在、新作の制作に取り組んでおり“まもなく”リリースされるだろうとコメント。『Tour De France』以来 t.co/78cmSUUF

タグ:

posted at 10:42:54

はてブ新着エントリー(コンピュータIT) @hatebuit

12年4月17日

35ドルの小型システム「Raspberry Pi」、間もなく出荷開始に - CNET Japan t.co/8YRQL4OM

タグ:

posted at 10:25:08

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

12年4月17日

原発災害からの復興とは本質的にありうるのかという問いへの恐ろしい答えを知りながら、それを抑え込み、復興をいい、原発の再稼働をいう政府などの当事者は、国民の生命に対する犯罪者である。国民に向かって原発の再稼働を脅迫的にいう仙石などはゴロツキではないか。

タグ:

posted at 10:13:50

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

12年4月17日

自然災害からの復興はたとえ困難でも、これは必ずありうる。だが原発災害からの復興とは本質的にありうるのか。この問いを口にすることは憚れることかもしれない。だがこの問いに正面せずになされる処置は必ず一時逃れの、欺瞞的なものになる。更に警戒区域解除のように生命の危険を伴うものになる。

タグ:

posted at 10:05:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

12年4月17日

放射能汚染とその除染作業が住民に犠牲と負担とを押しつけながら、常に一時的、暫定的処置として、例えば住居の片隅に汚染物の置き場所を設けるような形でなされている実態を知るにつけ、この原発災害からの復興とは本質的にありうるのかという恐ろしい疑いが生じてくる。

タグ:

posted at 09:55:32

MO @Gold_bugww

12年4月17日

こちらの更新版も。焼却・溶融飛灰 t.co/5NdjkCvd 焼却前の廃棄物 t.co/8HNlnL3Q @y_morigucci 焼却灰濃度のマップ と灰への濃縮率を考慮して推定した焼却前の廃棄物の濃度のマップ

タグ:

posted at 09:52:50

MO @Gold_bugww

12年4月17日

twitpicに画像上げておきました。焼却・溶融飛灰 t.co/vJSSJXgQ 焼却主灰・溶融スラグ t.co/Y260J6OP @y_morigucci 焼却灰Cs濃度の月別推移のグラフが公開されました。 t.co/HVv658wW

タグ:

posted at 09:48:59

kmiura @kmiura

12年4月17日

高岡滋さん(水俣のお医者さん)の連続投稿、いつもながら水俣の経験を踏まえた参考になる現状分析だ。例えば水俣病の発生が現在であったと仮定して、猫の踊り狂っているのをみた私が「なんか変だな」といったら、目下のツイッターでは「それでも科学者か!」といわれそうである。

タグ:

posted at 09:20:00

クリモフ @KlimovVK1

12年4月17日

ある婦人がファラデーに「この電磁誘導は何の役に立つんですか?」と聞いた時、「奥さん、生まれたての赤ん坊が何かの役に立ちますか?」と返した話を思い出した RT @sasakitoshinao たしかに/「なんの役に立つんですか?」の暴力性 t.co/pcxsB8QB

タグ:

posted at 09:05:59

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年4月17日

訂正:「東京メトロだけ」ではなく、もう一社あって、「関東の1社は「著名人の名前などをいたずらに検索できないようにしてある」」ということかな。

タグ:

posted at 09:04:59

オルタナ編集部 @alterna_japan

12年4月17日

中電「浜岡原発、津波21mでも安全」――ただし停止中の場合 t.co/s7ooAh2X

タグ:

posted at 09:03:54

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(25)医学は演繹法と帰納法の組み合わせで進んでいくが、通常の診断が、症状は演繹法で把握するものの、診断を検討する時に既存知識に依存するという部分で、演繹法が重要である一方、未知の健康障害の把握は帰納法がより重要であるという違いを認識できないのである。

タグ:

posted at 08:58:16

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(24)真面目な臨床医の中にも、「他の原因も考えられ、因果関係が断定できない」と、個別症例報告を軽視、否定する意見があるが、これは間違い。「放射線と関連付けて考察する」ことは、仮説を検討することであり、医学的の基本であり当然のこと。次には倫理を持ち出して拒否したりする。これも逆。

タグ:

posted at 08:56:53

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年4月17日

発覚後に「閲覧可能な端末を駅事務室内のみに制限した」が今も「事務室内」で閲覧可能で、東京メトロ「事務室内は他の駅員の目があり、悪用は難しい」だそうで。「紛失したカードの特定が難しい場合の対処に必要な機能」と主張するが、朝日新聞の調査によるとその機能があるのは東京メトロだけとか。

タグ:

posted at 08:56:06

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(23)現段階では、長期的で広範な疫学調査を念頭に置きつつも、住民について個別の被曝情報を確保すること。健康被害については未知の領域が存在する。被曝との関連が疑われる情報については一例報告であっても重要なものが含まれうることを念頭に置くべきである。

タグ:

posted at 08:55:24

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(22)【現段階での個別症例検討の重要性】ということで、水俣病と同じく、政府に対して継続的で広範な被曝-健康調査を要求しつつも、民間の医師・専門家・住民で、独自の健康調査を組織していく必要がある。

タグ:

posted at 08:53:19

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(21)2011年6月、政府は、全福島県民の健康調査を30年間実施すると発表。しかし、同年9月15日には総務省が、同年10月17日には厚生労働省が、ルーチン調査である患者調査を「宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない旨決定し、当該県へ連絡済み」とした。

タグ:

posted at 08:53:01

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(20)【行政の隠蔽姿勢】本来情報収集責任のある厚労省や学会などは、実態把握よりも、隠蔽に努力している。2011年3月18日、日本気象学会理事長の通達、同年5月16日、文科省と厚労省が被災地での調査・研究の留意事項にわざわざ言及、研究に対する圧力になる危険性を孕む。

タグ:

posted at 08:52:47

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(19)調査手法としては、一定の地域全体を対象とした横断研究が含まれることが望ましいが、行政では容易であるものの、民間では困難である。自覚症状を有する人々や希望者のデータも重要で、特異性などの点でデータに特徴があれば、より有用となる。

タグ:

posted at 08:52:26

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(18)できれば感度も特異度も高い指標がよかろうが、収集の簡便さと基礎的な情報であるという意味で、自覚症状は必ず含まれるべきだし、標的臓器によっては臨床検査も有用である。また、検査対象者や倫理的問題をクリアした上で、染色体検査なども行われるべきである。

タグ:

posted at 08:47:33

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(17)このように、ターゲットとすべき健康障害の種類も本来は多岐に及ばなければならない。水俣病の場合は、自覚症状、神経所見、感覚定量検査などを指標として用いているが、このような事情から、放射線の場合にどの指標を用いるかは、検討課題である。

タグ:

posted at 08:47:11

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(16)ヤブロコフら編集の報告では、発癌、癌死以外に、有病率、死亡率、加齢、良性腫瘍、循環器・内分泌・呼吸器・消化器・泌尿生殖器・骨格筋肉系・神経系・皮膚・感染症・遺伝子損傷・先天奇形・幼児死亡・出生率・知能指数低下などが記載されている。

タグ:

posted at 08:46:47

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(15)福島第一原発事故に最も近似した被曝を引き起こしたチェルノブイリの影響について、少数の英文で書かれた研究結果のみを材料としたIAEA、ICRPと、スラブ系言語で書かれた論文もふくめた、ヤブロコフら編集のチェルノブイリ報告では、被害の実態が大きく異なってくる。

タグ:

posted at 08:46:31

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(14)【健康影響をはかる指標】被曝に対する健康影響のなかで「エビデンス」の指標として用いられてきたのは「癌死」である。しかし、これは健康影響の指標としては、鈍感すぎる考えるべきである。特に内部被曝が問題となる事例に関するこれまでの疫学調査が十分とはいえない。

タグ:

posted at 08:46:02

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(13)というわけで、「Sv」にとらわれず、居住歴、生活歴、飲食物入手ルートなどのアナログ情報を得ておくことが非常に重要である。毛髪などのメチル水銀測定をされてこなかった水俣周辺地域住民の曝露条件として、居住歴や魚介類喫食歴が重要であるのと同様である。

タグ:

posted at 08:45:44

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(12)実際には内部被曝や放射性微粒子(ホットパーティクル)などによる被曝線量をSv単位で表現しきることは極めて困難である。外部被曝と比較して内部被曝の生物学的影響を評価するかという点で、専門家の意見は大きく隔たっている。被曝を小さく見せるためにSvを用いる手法である。

タグ:

posted at 08:45:27

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(11)ホールボディカウンターや尿中放射性セシウムなどのデータも参考にはなるが完全ではない。線量計をつけてでもいない限り、実際の累積の外部被曝量を正確に現すことも困難である。ところが、原発放射線学者は、Sv単位で被曝を表現したがる。なぜか?

タグ:

posted at 08:45:06

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(10)【「曝露-健康影響」関係の検討】汚染物質による健康障害の評価には、曝露(被曝)と健康影響の情報が必要。この「被曝-影響」関係をみていくのが、因果関係を追求していく基礎。とかく、被曝指標は、SvやBqなどの数値で表されることが多いが、これには盲点がある。

タグ:

posted at 08:44:51

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(9)こういう医師達は、自分たちが調査もせずに、「(調査するほどの影響もないという)結論を出して」しまっていることに気付いていない。影響がないことを確かめるためさえ調査しなければ分からない、ということも理解できていないことになる。

タグ:

posted at 08:44:25

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(8)汚染地域の調査は、未知の領域を想定した上で、病像の追求と診断を平行して進めなければならない。このことを理解せず、「まだ調査の段階ではない」、「そんなに影響を気にしなくて良いのでは」などと呑気なことを言っている医師が多いのは困ったことと思う。

タグ:

posted at 08:44:13

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(7)病像が確立している疾患であれば、調査目標となる健康障害として何を選択するかは容易であるが、未知の分野が想定される場合には、病像そのものをも探っていかなければならない。このように、汚染地域の調査には、病像の探求と健康障害の診断という2つの目的が存在することになる。

タグ:

posted at 08:43:32

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(6)それと同様に、東日本一帯あるいは日本全体で健康障害がどのように出現してくるかについては、これまでのチェルノブイリなどの経験から想定できるところもあるが、拡散された核種や量、分布、被曝の様態などの違いもあり、未知の領域として心構えをしておくべきである。

タグ:

posted at 08:43:18

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(5)【汚染地域健康調査のもつ2つの意味】水俣病が始まったとき、いつごろまでにどのような健康障害が起こり、将来どのような形で拡大あるいは終息していくか、という、メチル水銀による健康障害の全貌は分からなかった。

タグ:

posted at 08:42:07

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(4)当然、健康被害が現れる前の段階において、予防策を講じるべきであるのだが、隠されようとする人体健康影響が示されることなしに、汚染企業の責任は追及されえないし、補償もないというのが、水俣病の歴史の示すところであった。そのことは科学的事実の隠蔽でもある。

タグ:

posted at 08:41:49

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(3)しかしながら、法的に汚染の人間に対する被害責任しか問われないという理由で、企業と行政は、医学などの関連する科学分野を支配し、人体被害をなかったあるいは最小であったことにして、その責任を逃れようとするのが旧来から踏襲された原因企業と行政の思考・行動パターンである。

タグ:

posted at 08:41:34

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(2)【環境被害における健康調査の重要性】環境汚染物質をある企業が撒き散らした場合、そもそも論で考えるならば、健康被害の程度にかかわらず、その企業は環境、生物に対して引き起こした異変に対する復元措置を講じ、人体被害の回復と被害に対する補償をおこなうべきである。

タグ:

posted at 08:41:18

高岡 滋 @st7q

12年4月17日

(1)頼まれて書いた文章をもとに、「ミナマタからみた原発事故による健康影響調査」をまとめてみました。

タグ:

posted at 08:40:04

地震・火山キュレーション @jishin_kazan

12年4月17日

防災科技研が長周期地震動伝播シミュレーションを12本一挙に公開。南海・東南海・東海・宮城県沖の各地震を想定。南海地震は南北方向・東西方向・上下方向の揺れを別々に表現。もし実際に来たら、この3つが組み合わさることになります t.co/FS013JUC #1tp

タグ: 1tp

posted at 08:30:01

SW83A @SW83A

12年4月17日

Cs-134=1700±32
Cs-137=2300±36
Cs-total=4000±49[Bq/kg 湿]
t.co/XzAhJ7Jh QT @SW83A: .@drnamichanさん提供、渋谷区ベランダの土、測定
t.co/IBgBtFnF

タグ:

posted at 08:22:54

Kaoru Kusaka,No War! @pocorapi

12年4月17日

賛同。RT @DWMK_fujita: オーストラリアには原発がありません。建設計画が上がったとき、反対運動を始めたのはたった3人だったそうです。その中の一人の言葉がとても印象的でした。「『私一人が行動しても何も変わらない』と思うことが、世の中が変わらない原因だ」と。

タグ:

posted at 08:16:50

ryugo hayano @hayano

12年4月17日

【MEXT 海域モニタリング結果を,サム効果を考慮して補正 4/16】t.co/EZrlUCWl Cs-134が出す複数のガンマ線が同時に測定器に入って1本のガンマ線とカウントされる効果を,昨年3/24〜8/13公表分について補正.末尾に地図とグラフあり.

タグ:

posted at 08:04:50

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月17日

福島県の小松菜測定はまだ5つののみ。t.co/M6hZIK7f

タグ:

posted at 07:39:05

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月17日

福島県のページはここ t.co/dUX9G2ES ほうれん草

タグ:

posted at 07:36:30

tsokdba @tsokdba

12年4月17日

文科省の宮城県から茨城県までの海水モニタリング、t.co/Y57YDNZE Srのデータよりも3ページの図は重要。原発の北と南ではっきりと傾向が違う。わからない人はじっくり見比べて下さい。

タグ:

posted at 07:34:13

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月17日

福島県はこの5日間、ほうれん草を集中的に359はかっている。ほとんどがNDだが、桑折で99ベクレルでてる。 t.co/aLVIaPmI

タグ:

posted at 07:32:20

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

12年4月17日

東京メトロ駅員、パスモでストーカー 乗車履歴を投稿 t.co/00auImiG

「国土交通省鉄道局は、各社の個人情報の取り扱いを「把握していない」という。」

タグ:

posted at 07:19:33

ONETOPI「iOS楽器」 @iosmi_1topi

12年4月17日

公式ブログはこちら t.co/j0d4Gr1Q :iOS音楽シーンに新たな革命! 複数アプリ間で音源をリアルタイム連携できる「Audiobus」がまもなく提供開始 : ギズモード・ジャパン t.co/V1TAxMaz
#1tp

タグ: 1tp

posted at 07:03:40

にゃんとま~ @nyantomah

12年4月17日

全森連林正博会長①「TPPで林業と同じ轍を踏んではいけない。木材は、64年にほとんどの関税が撤廃されたことで、70%以上あった木材自給率が28%に落ち込んだ。国産の木材は輸入品の価格に左右され、採算が合わないほど低下した。TPPで農業を含めた第1次産業全体が同じような被害を」続

タグ:

posted at 06:59:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年4月17日

5%まで押し上げることが私の当面の目標。「10%もいるというほうが驚異的だと思う、、、」

タグ:

posted at 06:44:37

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

12年4月17日

パソコンが壊れてしまってもいつもの環境ですぐ仕事を続行できるように備えるためP2V・V2Pを駆使してみた - GIGAZINE (80 users) t.co/UXWkFnTS

タグ:

posted at 02:46:07

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年4月17日

原子炉停止から1週間以上たてば、崩壊熱の熱量は定格出力の1%未満だからねー。もっともそこから先が長く、0.1%まで減るのに10年以上かかるのだが…。

タグ:

posted at 02:40:09

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年4月17日

河村市長「なめとる」 大飯原発再稼働批判 t.co/ZkVlEFeW このオッサンもややこしいポジションテイキングとは無縁のようだw まあ実際、名古屋は最も影響を受ける可能性の高い大都市だからなー。むろん名古屋がヤバい時は琵琶湖経由で関西もあぼーんだろうけど。

タグ:

posted at 02:13:49

@namururu

12年4月17日

@tyoshiza たまらんすな・・これからそれを見ることになるんだろうなあ・・・コワイコワイ・・

タグ:

posted at 01:56:44

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年4月17日

もうね機械の自動同定でほいほい汚染だなんだって不確定過ぎだってマジで

タグ:

posted at 01:56:36

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年4月17日

@namururu あまりにも相対的な要素ばかりの上に測定値を確定させて行く感じがしてリジット感が無く自信なさげ。チャンネルのエネルギ校正に始まって計数すら結局のところレスポンス関数に依存するのでどれか一つズレてもアウチなところが余計に自信なくす。不安でしょうがないす

タグ:

posted at 01:55:39

Jun Makino @jun_makino

12年4月17日

t.co/Ewieys6r study2007さんによるまとめと t.co/98sjDba1 アンケート。まあ項目は完全に一致してますわね。

タグ:

posted at 01:52:03

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年4月17日

Co60とCs137は最低でも欲しい。あとCo57か。Na22はCsI+PDだと拾えなさそうなのでいいや

タグ:

posted at 01:48:13

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年4月17日

結局いろいろな線源持ってないと話にならないじゃん

タグ:

posted at 01:46:16

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

12年4月17日

講習のプリント復習してるけど結局スペクトルから有意にROI決めてカウント面積出せるかどうかと、使ってるデテクタのエネルギーごとの計数効率が分かるかどうかに全てかかってくるんだよな

タグ:

posted at 01:45:20

矢作俊彦 @orverstrand

12年4月17日

原発再稼働理非もなく、ただただ銭と票のため、財界、電力原発労使のため猪突猛進しているのは4者協議+1(野田、細野、枝野、藤村+仙石)だけじゃない。菅直人の脱原発に一番敏感に反応したのは前原。この6人のことは地元選挙民諸氏、次の選挙まで決して忘れてはならない。親の仇と思うくらいに。

タグ:

posted at 01:15:29

小高神社ブルースバンド @Chinatown_Soma

12年4月17日

仮設住宅の叔父を訪ねると急性骨髄性白血病を発症していた。高齢であるが昨年の検診では見えなかったという。根拠は無いが、どこかで因果を懸念している。一年は可能性を産む期間なのだろうか。

タグ:

posted at 01:01:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢作俊彦 @orverstrand

12年4月17日

仙石由人、再稼働訴える。『原発全停止は集団自殺』◆共同
t.co/oDYzBrBN
電力不足の統計数値の根拠も提示せず電力企業の言うがまま、こういう発言をするとなると、もはやマフィアというよりシリアルキラー。この政権を唯一の沈黙の中に延命させることこそ集団自殺だ。

タグ:

posted at 00:56:58

Ranger, Stone Field @wix55

12年4月17日

上から下までなんてことでしょう。 RT @tor774: @wix55 @tsunamiwaste @Sponge_Mob2 私も『疑惑』のアンケート見たかったので非常にありがたいです。t.co/BDlzx7Eo こんな誘導アンケートが普通にに行われていたんですね。

タグ:

posted at 00:55:20

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年4月17日

(リンク先修正で再投)今頃になってモニタリング結果を修正って、東電以下。そもそも数値が低く出ることを説明してなかったのも大問題。これも一種の情報隠蔽。→文部科学省による海域モニタリング結果におけるサム効果を考慮したデータの補正について t.co/o4IQgi0Q

タグ:

posted at 00:54:24

小高神社ブルースバンド @Chinatown_Soma

12年4月17日

街を汚し、居所を追ったのだ。綺麗にして謝って返すのが筋だと思うのだが・・綺麗にできないのならそれなりの責任の取り方を提示すべき。時間稼ぎも止めるべき。

タグ:

posted at 00:50:52

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年4月17日

健康調査だけでなく、健康被害が出たときの治療費も負担すべきではないか。ここが抜けると被害者救済にならない。原爆の被害調査だけして治療しなかったABCCと同じ。→環境相 福島の健康調査に責任 NHKニュース t.co/QTV9YAuw

タグ:

posted at 00:49:31

Kino @quinoppie

12年4月17日

池田こみち氏:「アンケート」の体裁を取っているが、アンケートの設問を読み、回答することを通じて、調査対象者を「啓蒙」(価値観の押しつけ)することを目的としたもののように感じられる。(疑惑がふくらむ、災害がれき受入市民意向調査 t.co/2U2RUbHm

タグ:

posted at 00:45:29

Mikage Sawatari @mikage

12年4月17日

Web公開用放射線スペクトル表示ツール SPViewer Ver3.1 を公開しました.1ファイルに複数スペクトルを保存するタイプのフォーマットに対応.EMF211・TS100B-15・ベクモニ対応改善.TSV変換機能追加. t.co/2wbtvelr

タグ:

posted at 00:38:44

小高神社ブルースバンド @Chinatown_Soma

12年4月17日

南相馬市の仮設住宅の方や友人達と話すと、 管理区域レベルの線量をたいしたことないと言う声もある。その地に居住している作用が言わせる部分もあるのだろうが、ちょっと待て、リスクがあるから避難したんだろう。戻るとリスクが減るのか。それって誰かさん達にとって望ましい状況になってないか。

タグ:

posted at 00:37:22

SOSOAO @SOSOAO

12年4月17日

え?これ知らなかったなぁ~→千葉県環境放射線モニタリングシステム 市川市大野町観測値表示画面 - t.co/1AJfFL62

タグ:

posted at 00:28:00

Masayuki Akamatsu @akamatsu

12年4月17日

AppleがAudiobusを承認するか否かまだ分からないけど、承認されたらスゴいことになる。音楽の話だと思ってちゃダメよ笑。

タグ:

posted at 00:27:14

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年4月17日

今頃になってモニタリング結果を修正って、東電以下。そもそも数値が低く出ることを説明してなかったのも大問題。これも一種の情報隠蔽。→文部科学省による海域モニタリング結果におけるサム効果を考慮したデータの補正について t.co/jCQizmjY

タグ:

posted at 00:24:33

小高神社ブルースバンド @Chinatown_Soma

12年4月17日

南相馬市小高区 空き巣対策の為仕事を休んで帰宅した。道路にゲートが残ると聞いていたが、何、まるっとフリーパスだ。他県ナンバーは
チェックが入るかもと?ナイナイ、パトの前走ってもフリーでした。まったく、勝手に半端に開けるな。迷惑なだけだ。

タグ:

posted at 00:21:00

Masayuki Akamatsu @akamatsu

12年4月17日

期待!RT iOS音楽シーンに新たな革命!複数アプリ間で音源をリアルタイム連携できる「Audiobus」がまもなく提供開始 t.co/5KcV8mMn

タグ:

posted at 00:16:44

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました