tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2012年10月31日(水)

@y_morigucci その意味では、除染前の 5000Bq/kg というのは 0.3uSv/h という空間線量からは低すぎるのではと思います。土壌の表面から 1cm 程度を取れば 1万Bq/kg を超える程度かと思いますので。
タグ:
posted at 23:30:57

こうやってみると首尾一貫してますね。@morecleanenergy さんの「早野龍五教授が「餅は餅屋」から放射能リスコミ・被曝賠償問題ロビー活動を行うまで」をお気に入りにしました。 t.co/bKZu6hQV
タグ:
posted at 23:23:15

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
「餅は餅屋」として放射線の健康影響については門外漢と自認していた物理学の教授が、被曝問題に関して賠償側(政府・東電)の費用便益分析を行い、小児甲状腺がんの治療費支払いのみで済ませようとロビー活動をするのは批判されてしかるべきです。t.co/ApNCZwMQ
タグ:
posted at 23:17:57

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
早野龍五教授が「餅は餅屋」から放射能リスコミ・被曝賠償問題ロビー活動を行うまで t.co/ApNCZwMQ←このまとめを作ったのは、最近の早野教授の行動が一線を越えている、と思ったからです。10月4日に議員会館で行った被曝への賠償に関するロビー活動のことです。
タグ:
posted at 23:14:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

柏と郡山の違いは1ケタはないと考えています。柏では除染作業中のほうが除染前、除染後よりも粉塵中の濃度が高い状況でした。舗装面の上の「路傍の土」には確かに高濃度のものがありますが、一面土壌なら表面の粒子でもそこまでの高濃度は考えにくいのではないかと思います。@jun_makino
タグ:
posted at 22:51:56

「青酸カリ:1500人の致死量相当、路上で発見 千葉で」(毎日)t.co/NBscbdlT こういうのは速効で警察が動き、全国にまき散らされた放射性物質は「無主物」。致死量云々言うのなら重くて飛ばないと専門家が言っていた毒性の強いプルトニウムはどうなんだ?
タグ:
posted at 22:43:42

@y_morigucci これはおそらく表土除去作業中ということですね。そうすると、元々の高汚染の表面近くの土壌粒子が風で舞い上がるのとはかなり条件が違い、表面由来ではないものもあるしまた粒径も平均的には大きいのではないでしょうか?もちろん、柏と郡山の違いもあります。
タグ:
posted at 22:26:06

福島県三春ダム駐車場路傍の土 Cs計35000Bq/kg 1m高0.5μSv/h10cm高1.67μSv/h t.co/N0IucCYb t.co/Rp39ngcZ
タグ:
posted at 22:14:13

柏市の発表資料はこちら t.co/xWR8V6TK 小学校のグラウンドの表土を除去する作業中に約700L/min×3台×5時間で計600m3の空気を採取してゲルマ。 @jun_makino:除染現場で、というのは具体的にはどういう条件でのサンプリングでしょうか?
タグ:
posted at 22:10:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
「事故」表現に抵抗感=もんじゅ研究部会で初会合 t.co/F7wG9Ahf ←こんなことを続けるから、ムラと軽蔑される。
タグ:
posted at 20:57:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


↓(承前)”「日本のみの現象ではないが、原子力というとなんでもかんでも反対する人がいる。放射能というとこわがる人も多い。そのくせ歯科や病院でとられるX線写真は平気であるし、ラジウム温泉は有難がって入る。どうも原子力反対には感情的な面があると思う。」4)”
タグ:
posted at 20:35:14

↓”書評6 「もんじゅ」の臨界と科学者の責任 小林浩夫”より、「
ここでは「原発に反対する人は冷蔵庫や洗濯機を使うな」という宇野元総理と同じ次元の、高名な物理学者の発言の例をあげておきましょう。」(続く)t.co/tEnKqIks
タグ:
posted at 20:34:01

[書評]「高速増殖炉もんじゅ 巨大核技術の夢と現実」(小林圭二)の書評。七つ森書館のサイト内、らしい。 / “書評 高速増殖炉もんじゅ” t.co/PHTRMkYh
タグ:
posted at 20:32:23

青森県三沢市小川原湖東岸の砂 Cs134のみ5.7Bq検出 。なので、誤検出かと思ったらCs137付近に僅かに盛り上がりが有る。ち言う訳でいずれ乾燥して再測の刑に処す予定。t.co/rctK0al8 t.co/Rb8m6pT7
タグ:
posted at 20:25:12

@y_morigucci そうですね。でも 3400 とかまで上がった以上、それより2-3桁は高いものが付着したのでないといけないわけで。風で舞い上がるものは粒径が小さいかまたは多孔質で比重が小さくて表面積が
大きく、その結果濃度が高い、ということはあると思います。
タグ:
posted at 20:19:28

失礼します。切干大根の塵、解せないんですよね。柏で除染現場の粉塵をハイボリで採取して測定しましたが、最大で1.42万Bq/kg @jun_makino :...塵のほうのセシウム濃度はおそらくすさまじいもので、 300 万とか 1000 万 Bq/kg くらいじゃないかと
タグ:
posted at 20:12:23

汚染の原因になった塵のほうのセシウム濃度はおそらくすさまじいもの で、 300 万とか 1000 万 Bq/kg くらいじゃないかと。それくらいでないと、重量 でパーセントオーダーの塵がついた、ということになるので。
タグ:
posted at 19:51:31

写真をみるとほぼ平面に並べて干しているので、重量当りを面積あたり に換算した量がその高さでの再飛散による降下量としてよかろう。そうすると、 6 日間であるので、地表、 1m, 2m でそれぞれ 74,13, 8 。単位は Bq/(m^2 ・ day) 。
タグ:
posted at 19:51:25

これが再飛散的なものとして、どれくらいの量かを考える。 切り干し大根が最初 5mm 角で、干したら各次元で 30% 縮んで重量が 1/20 になっ たとする。そうすると、面密度は最初 0.5g/cm^2 だったのが、 0.05g/cm^2 に なる。 1 平方メートルあたり 5
タグ:
posted at 19:51:19



t.co/xmU0zDLt←同じ輩の発言→
「放射線被曝により、がんが増える」ということについて多くの人が言及しています。ところが、「どれくらい増えるか」ということに対する見積もり方法に関して世間に流れている情報は必ずしも全面的に正しくはないというのが現状です。
タグ:
posted at 19:33:42

時事◆予断許さぬ初調査=危険性指摘の専門家参加−2日に実施、大飯原発断層・規制委 t.co/aSfwWAMj 「破砕帯が動くかどうかの判断基準は岩盤の硬さなどで、調査団は関電が行っているボーリング調査などの状況を確認する」
タグ:
posted at 18:04:15



原子力の専門家だから言いにくいのですけれども、すべての原子力を止めることによって、非常に電気の供給が少なくなって生産活動ができなくなったと。そのために、社会の活力が随分減らされたと思うわけです。このことが、社会復旧というか、全体の復興に水を差した部分があるのではないかという心配を
タグ:
posted at 17:51:33

(山本一良)非常にざんきにたえないところは、SPEEDI がちゃんとうまく使えなくてですね、逃げる必要のないと言ったらちょっと言い過ぎかもしれませんけれども、略 逃げる必要がないところまで逃げることによって、社会活動、生産活動ができなくなり、非常に大きな損失があったと思うのです。
タグ:
posted at 17:48:08

富士山をなくすことは出来ないが、原発はなくすことが出来る。そこは華麗にスルーしての防災談義。 RT @usa_hakase: 静岡県防災・原子力学術会議平成24年度定例会議事録 t.co/wAi8nKG7
タグ:
posted at 17:41:37

ウチノハルヒト星人/フルリモートワーク歴 @uchinoharuhito
本を電子書籍や「自炊本」に置き換えていくつもりだが、親の蔵書の背表紙を見て、子供が未知の世界に誘われる、ということは起こりにくくなるんだろうな。この点をいかに補うか、ということを最近、考えている。
タグ:
posted at 16:59:40


間違い探しクイズ⑥
「間違い探し⑤の集団を①30%の集団、②10%の集団にしたらどうなるか。人によってはERRを使うべきと主張するが、例えば①の場合、ERRを使うと31.5%、②の場合は10.5%になる。一方、EARで計算すると、①の場合31%、②の場合11%になる。」
タグ:
posted at 16:16:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


国家医学は労働者の身体ではなく「集合することによって国家を形成する諸個人の身体」を対象とした。問題だったのは「経済的かつ政治的な争いに直面し、隣国と対立する国家の力」を増大させることであった。 / “「社会医学の誕生」(ミシェル・フー…” t.co/r3NNeHJq
タグ:
posted at 14:16:48

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
日比谷公園の使用を許可しなかった理由は「公園管理上の支障になる」という、たった一言。弁護団は、パブリックフォーラムたる公園は、よほどの事情がない限り使用を許可しなければいけない、デモは憲法で保障された権利である等を主張してます。都は、許可基準?が最近かわったとかいってるらしい
タグ:
posted at 14:14:00


木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
【日比谷公園】11月11日予定の首相官邸前、国会議事堂、霞ヶ関一帯の脱原発大規模占拠大会が出発地に予定している日比谷公園の使用を、今日、東京都が不許可決定。弁護団は即、決定の取消訴訟と使用の仮の義務づけ訴訟に変更。東京都は木曜日までに、東京地裁に反論を出さないといけない。
タグ:
posted at 14:10:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

“福島 双葉町長 世界に訴える!「どうか皆さんの大きな声で救ってください」井戸川町長10/30ジュネーブ(書き出し) - みんな楽しくHappy♡がいい♪” t.co/GZBZgGiu
タグ:
posted at 13:22:46

可搬型モニタリングポスト等設置施設(570箇所)における除染作業の実施状況について / “kahangatampjyosenjyoukyou.pdf” t.co/L8QvULj1
タグ:
posted at 13:02:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash
日本産婦人科学会 産婦人科診療ガイドライン―産科編2011 t.co/VfIPfeJ7 「10mGYの胎児被曝は、相対リスクを1.4に上昇させ、癌の自然発生リスクを40%高めることになる」
タグ:
posted at 11:44:18

kentarotakahashi @kentarotakahash
胎児は10〜20mSVの被曝で、出生後の小児がんの発生が40%ほど増加することが、多くの調査で知られている。原子力安全委員会も日本産婦人科学会もこれを認めてきたが、福島以後はなかったかのように扱われているようだ。
タグ:
posted at 11:23:02

“すぐ避難する5キロ圏の「予防防護措置区域」(PAZ)と、事故が悪化すれば避難対応する30キロ圏の「緊急防護措置区域」(UPZ)の2段階で対応”との方針は,福島原発震災で30km圏外に避難指示が出た現実すら軽視している。対策指針決定 t.co/j9umkkym
タグ:
posted at 11:18:57

kentarotakahashi @kentarotakahash
環境省 除染情報サイト > 汚染の影響 t.co/RA8IVnbZ … 「子供や妊婦の発がんリスクについては、100ミリシーベルト以下の低線量被ばくでは、発がんリスクの明らかな増加を証明することは難しいとされています」←妊婦とは胎児のことか?
タグ:
posted at 11:13:18

90年代に書いた短文「ヒップホップ インターネット ボランティア」。どれも当初は貨幣的やりとりの外に価値を見出す運動であり、何よりも見返り(take)以前に贈与(give)を旨とした。社会的公正、子孫への倫理のためにデモに出るのも、「路上の贈与」だと昨日気づいた。
タグ:
posted at 10:47:44

フーコーのいうバイオポリティクスの「バイオ(bio)」は肉体的な生命のみをあらわすわけではありません。それは「生き方」「生活」を含む「生」全体への操作誘導を意味します。だからたとえば権力による「絆」や「食育」の誘導は、典型的なバイオポリティクスといえるでしょう。
タグ:
posted at 10:42:19

⑥田中:再発防止を検討。根本的なところも含めて検討いただきたい。事務局:たいへん至らなかった。早急に調査して再発防止策を検討したい。
会場から、「なぜ100mSvしかやらないのか理由を教えてください」との声。
田中:これはあくまで参考データ。地上放出、地形が入っていないなどの問題
タグ:
posted at 10:29:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
環境省主催による福島県民とICRPとの対話11/3 www.env.go.jp/jishin/rmp/inf... ジャック・ロシャールやクレア・カズンズ、アベル・ゴンザレス、崎田裕子、大森真など。事務局が日本エヌ・ユー・エス。
タグ:
posted at 09:22:24


山下俊一氏の協働者、柴田義貞氏は言う(1995)「最近ときどき考えることは、チェルノブイリのような事故が日本で起こった場合「何ができるだろうか」ということです。「まず、科学的調査だ」なんて言ったら住民は怒りますよ。まず被災者の救援です」t.co/CB4qTsUk
タグ:
posted at 08:55:10

6【電気事業連合会によるICRP委員への援助と働きかけ】一方に国際的な放射線健康影響・防護機関(ICRP等)とそれに参加する日本の専門家、他方に原発推進企業及びそれと連携する官庁とが大きなムラを作ってきた事情が見えるようになってきている。まだ見えてない資料が多いはず。(以上)
タグ:
posted at 08:45:32

5【電気事業連合会によるICRP委員への援助と働きかけ】「しきい値あり」論のための研究に専念するのは80年代半ばに電中研原子力技術研究所服部禎男氏がホルミシス論に注目して以来。電中研は原発コスト引き下げのための放射線影響研究を推進
t.co/PY8Wn4UQ
タグ:
posted at 08:43:53

4【電気事業連合会によるICRP委員への援助と働きかけ】その後、財団法人放射線影響協会常務理事になっている。2002年頃、東電の寄附講座ができかけた長崎大医学部。その教授だった長瀧重信氏は現在、放射線影響協会理事長。他方、電事連と密接な関係にある電中研が低線量被ばく安全論、
タグ:
posted at 08:43:29

3【電気事業連合会…ICRP委員への援助と働きかけ】ICRP委員の活動援助等を目的に「ICRP調査研究連絡会」を設置。電事連からの資金受け入れ部門か?なお人事面でも電力会社と放射線影響協会とは縁が深い。1999年から東京電力原子力本部(放射線管理担当)部長を務めた金子正人氏は
タグ:
posted at 08:42:18

2【電気事業連合会によるICRP委員への援助と働きかけ】働きかけていたことを示す例がいくつも示されている。おしどりマコさん@makomelo もすでに注目していた。t.co/VLgpIrVo 放射線影響協会では1986年6月 国際放射線防護委員会等への出席支援
タグ:
posted at 08:41:41

1【電気事業連合会によるICRP委員への援助と働きかけ】崎山比佐子氏も「放射線教育の問題点」(『科学』10月号)でふれているように、国会事故調報告書(5.2.3、p477-481、ウェブ版はt.co/RKztEBPH )に電気事業者が放射線健康影響の研究者に
タグ:
posted at 08:41:24

引用 : しかし、センター内の軒下などで乾燥させた結果、最大で1キロ当たり3421ベクレルの放射性セシウムが検出されたという。 センターは、空気中のちりやほこりが付着したことが濃度を高めた原因と結論付けた。 濃度が高いものほど、ちりの付着が多かったという。
タグ:
posted at 08:22:07

引用 : センターが中通りの6カ所から取れたダイコンを使い、切り干し大根を作る過程で実験した。 ダイコンを乾燥機で元の重量の20分の1程度に乾かしても検出限界値以下だった。
タグ:
posted at 08:22:05

引用 : 柿などの農作物は乾燥すると水分がなくなり重量が軽くなるため、1キロ当たりの放射性物質の濃度が高くなる。 ただ、想定を大きく上回る放射性物質が検出されるケースもあるとして調査した。
タグ:
posted at 08:22:03

引用 : 農作物を乾燥させた加工食品の一部から高濃度の放射性セシウムが検出されている問題で、ちりやほこりが舞いやすい条件下で乾燥させると濃度が高まることが分かった。 29日、県農業総合センターが郡山市で開いた試験研究成果説明会で発表した。
タグ:
posted at 08:22:01


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

水俣病、水銀濃度が基準値未満でも発症多数 新潟青陵大が論文 - SankeiBiz(サンケイビズ) t.co/8CYeBzIH @SankeiBiz_jpさんから
タグ:
posted at 03:22:41


パッと見た目だと小さそうだけど騙されてはいけない。
水だと10cm単位の厚みが要るので、風呂桶よりも大きく高さは2mを超えているのでは。QT @niccori_can: 遮蔽体に水を使用!移動も水を抜いてラクラク。…… t.co/A015shma
タグ:
posted at 02:37:00

町の形、国の形、地球の形。人間の形はどこへ行った?… →「『町の形を守るより子供の健康、生命を優先した』と住民避難で苦渋の決断を迫られたことを明らかにした」【時事】原発事故「許せぬ殺人行為」=住民避難は苦渋の決断-福島・双葉町長〔福島原発〕t.co/faXnjmMD
タグ:
posted at 02:34:24


Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
@namururu 青森は、チェルノ由来のフォールアウトが特異的にか多かった場所だから、恐らくチェルノ由来。むしろ山林では、26年経過してもこんな事になっているという悲観的な事例ですよ。キノコなんて、そんなに喰わないから発見されなかった。典型的なレポートインデックスの効果ですね。
タグ:
posted at 02:29:51

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
γ線の遮蔽不足だろうに。 RT @niccori_can: 遮蔽体に水を使用!移動も水を抜いてラクラク。「アクア・シールド・カウンター」がこれだ。200万~ 問合せ先ググっても出ない&携帯が連絡先。筒井さんによろしく。 t.co/x766AINC
タグ:
posted at 02:13:25

