Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年10月22日(月)

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年10月22日

このまとめ(t.co/lU5Qi6uV )で調べたように、IAEA-TECDOC-1162の表E3に記載された値には注意すべき点があるが、地表濃度から周辺線量率への換算係数CF3については再現することができる→t.co/HueZzOta

タグ:

posted at 23:57:15

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年10月22日

風雨等の自然要因による地表面からの外部被曝量の減衰式Ws(t)としては、チェルノブイリデータに基づいて分析された、RASCALコードで採用されている以下の式を使用する→t.co/GpOBgq7m

タグ:

posted at 23:52:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年10月22日

t.co/6FIPJaOW
上記文献Annex Dより引用:Table 1よりチェルノブイリ事故の放出量。1986/04/26時点においてCs134/Cs137放射能比は0.55 t.co/1Vt1pyJ0

タグ:

posted at 23:43:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

12年10月22日

えええっ。換算係数が1倍じゃ無くて1.2倍と言うようになったとは聞いたことが有るのですが、もう一歩が出来ないとは残念無念。 RT @SatoshiGunji: 文科省がGy表示のMPのSv表示化見送りとの情報。各所での換算は自前でやるしかなさそう…

タグ:

posted at 23:04:06

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年10月22日

【JAEA】Topics福島 No.3 (2012/10/22) pdf→t.co/6je5JB6s
超高圧水除染技術の高度化研究の一環として実施された、福島県本宮市のみずいろ公園で実施された試験結果について

タグ:

posted at 23:00:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

原田 英男 @hideoharada

12年10月22日

ソバでの放射性セシウム100超えは始めてかと。岩手県一関市(旧奥田村)産250。10月22日岩手県公表→t.co/3EeWGkmh
県は本日付けで一関市及びいわい東農業協同組合に対して、 当該地域のそばについて出荷・販売・譲渡・贈答の自粛を継続するよう要請。

タグ:

posted at 22:29:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年10月22日

UNSCEAR 2012 Report はいつ頃に出るんだろう t.co/CvO9P759

タグ:

posted at 22:23:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@pririn_

12年10月22日

なんで、モニタリングポストを除染する必要があるの??それだと、外部には、県外や外国には、汚染状況がわからない。代表値を示す役目をやってない。知らなかった。なんだこれ??? t.co/PmErmoEw

タグ:

posted at 21:19:24

Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

12年10月22日

#NUKEjp #郡山 〜モニタリングポスト検証 郡山市 1,モニタリングポストの数値が周辺の数値より低く数値が出ている疑惑検証・郡山市1 t.co/sqoWHl22

タグ: NUKEjp 郡山

posted at 21:17:08

@pririn_

12年10月22日

どうも、地元の方々はかなりモニタリングポストの値を疑っているみたいだ。で、除染済みポストっておいらは全然意味がわからないよ t.co/xaX2fPHZ

タグ:

posted at 21:14:55

大島堅一 @kenichioshima

12年10月22日

宣伝になりますが、除本理史氏との共著『原発事故の被害と補償』は、実態調査に基づく被害補償論なので、多くの人にぜひ読んで欲しい本です。 t.co/fYufxij3

タグ:

posted at 20:48:45

iPatrioticmom @iPatrioticmom

12年10月22日

@pririn_ 「こちらは郡山市役所の文科省モニタリングポスト前 0.72μSv時。ちなみに隣の植え込みは、ポストに近い所は植え替えられている」 t.co/KuSEkFQW

タグ:

posted at 19:52:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年10月22日

↓↓↓日本のアスファルト舗装は透水性の多孔質アスファルト舗装が広く普及しているので、セシウムなどは、内部に染み込む。故に、剥ぎ取るしか手がない。

タグ:

posted at 19:25:34

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年10月22日

福島市のアスファルト路面のセシウム濃度。場所によっては、磨いてたり張り替えてたりするようなので、比較注意。 t.co/ByzgamkS

タグ:

posted at 19:19:28

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年10月22日

ベータ核種の同定と定量だって非常に難しいのに、アルファ核種なんて、余程経験を積んだ組織でないと無理だよ。

タグ:

posted at 19:02:10

@pririn_

12年10月22日

早野先生も参戦。なにをやってんだろ、日本。 t.co/RiLgZEp5

タグ:

posted at 19:00:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年10月22日

そもそも、α核種なんて、測定が大変で、お金と時間という貴重なリソースを大規模に喰ってしまう。政府や公的機関の測定をダブルチェックするのは、大学やCRIIRAD、GPなどに任せて、137/134Csと、可能ならば90Srの監視に力を注いだ方が遥かにまし。

タグ:

posted at 18:59:57

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年10月22日

「アスファルト上は1年で半減(3年で1/8)することが知られる(この場合の比較には福島の値を1/8する)」 こんなこと、本気で信じているのか。フクシマのセシウムはアスファルトに浸み込んで、なかなか減らないんだよ。困ったことなんだよ。アスファルト剥がすしか手はないんだよ。

タグ:

posted at 18:49:58

Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

12年10月22日

@pririn_ 同タイプの側溝、ありました。やはり路地のほうに。表通りにはありませんね。→ t.co/86bFY1RI #郡山 市桑野 #NUKEjp @hirokiharoki @iPatrioticmom

タグ: NUKEjp 郡山

posted at 18:48:06

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年10月22日

プルや90Srが土壌から出てきたという報告には、同地点での137/134Csと照合するのが先ず最初。Csに比して過大な数値が出ていれば、それは誤測定。というか、放射線測定で大規模なインチキはすぐにばれるので、地上へのPuやSrの降下が不幸中の幸いに少なかったことは信用しても良い。

タグ:

posted at 18:39:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

cwt @clear_wt

12年10月22日

.@hyd3nekosuki 以前,県の測定に関して疑義があったので機器の測定モードを災害対策本部に確認をして,TCSシリーズを使う場合はSv/hモード,時定数も線量により変えるとの回答を得ています.今は違うかもしれません.ご参考>t.co/FImlJQtq

タグ:

posted at 17:50:27

studying @kotoetomomioto

12年10月22日

「議員が声高に原発ゼロを言わないように、各方面に働きかけ、じわじわと締め付けてきている」:菅直人『原子ムラからの反撃』 t.co/I9Mf1Bpj

タグ:

posted at 17:44:01

cwt @clear_wt

12年10月22日

.@hyd3nekosuki 県内各地方 環境放射能測定値( t.co/xarNa4Q7 )では可搬型MPと表記されていますが,中身はアロカTCSで1cm線量等量モードで測定されてるようです. t.co/DaFXT8Ng @kikumco

タグ:

posted at 17:34:13

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

12年10月22日

2)「よう転ける子やと思ってた、転けたから足が曲がったと思ってた、でも小さい時分から震えがあり、カラス曲がりしとった。水俣病やとは思わんかった。親としてこんな情けないことはない。父親も水俣病で、何度泣き狂いしたか。もう誰もこんな思いせんでほしい。どうか国の言うことは信じんで。」

タグ:

posted at 16:49:08

dabitur @dabitur

12年10月22日

"東電、東通村にも「寄付」 原発事故後に7600万円" 社会 - 朝日新聞デジタル t.co/YvaG3A2V #Nukes

タグ: Nukes

posted at 16:45:06

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年10月22日

.@kikumaco 郡山市合同庁舎 t.co/ZpXMQCFV

タグ:

posted at 16:44:14

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

12年10月22日

水俣病のいろいろな裁判の原告の方々とお話をしました。「福島のみなさんに伝えて!国も県も、絶対守ってくれんから!絶対、企業を優先するから!」40歳を過ぎた息子が、小学校のときから水俣病だった、ということが今年になってわかったとのこと。(続

タグ:

posted at 16:43:26

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年10月22日

t.co/QQeZuoFN
"空気カーマ率"の値そのままだったとしたら、"1cm周辺線量当量率"を測定する測定器の結果と比較するのであれば、空気カーマ率→1cm周辺線量当量率の換算をしないと、適切な比較にならないと私は考えている

タグ:

posted at 16:42:40

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年10月22日

t.co/KBsdDpUU
環境放射能測定結果の単位が「μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)」となっているけれども、1cm周辺線量当量率の値に換算されているのだろうか。それとも空気カーマ率の値がそのまま記載されているのだろうか

タグ:

posted at 16:40:29

@pririn_

12年10月22日

どうも除染してるみたいです「可搬型モニタリングポスト等設置施設(570箇所)における
除染作業の実施状況について」 t.co/WqiAWSTU @jyunichidesita @amneris84 @kikumaco

タグ:

posted at 13:33:00

NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

12年10月22日

Torとsocks組み合わせたらほぼなんでもできてしまうよな。そしてその方法はWebにすぐ出てくるし…

タグ:

posted at 13:32:25

@pririn_

12年10月22日

なんだ。普通に除染してるじゃない @sitesirius @iPatrioticmom 除染といえば、こんな作業でしょうか?昨年ですから、関係ないですね。→ t.co/Dycxx1Uk #郡山 #NUKEjp

タグ: NUKEjp 郡山

posted at 13:28:44

Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

12年10月22日

@iPatrioticmom @pririn_ 除染といえば、こんな作業でしょうか?昨年ですから、関係ないですね。→ t.co/IiHRD6vI #郡山 #NUKEjp

タグ: NUKEjp 郡山

posted at 13:25:38

Masayuki Hatta @mhatta

12年10月22日

全く同意する: 週刊朝日・連載打ち切り 全身ノンフィクション作家 t.co/QlRHtark

タグ:

posted at 13:11:24

fukuoka_donax @fukuoka_donax

12年10月22日

やっとここまで GR-1にバケツを被せればオーケーか。www.nirs.go.jp/information/pr...

タグ:

posted at 13:00:46

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

12年10月22日

中世魔女裁判のメソッド。魔女は水につけても溺れない。女を水に沈める→死ぬ・魔女じゃない。→死なない・魔女だ・死刑・死ぬ。どっちみち死ぬ。

タグ:

posted at 12:32:39

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

12年10月22日

認めないと有罪。認めればもちろん有罪。それなんていう中世魔女裁判だよ。 : 「自供しないと少年院、と言われた」誤認逮捕の大学生 t.co/VUz39Oj7

タグ:

posted at 12:16:40

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

12年10月22日

松戸市「小学校通学路の放射線量測定マップを更新しました」
まだまだ高い.
t.co/WQpi1r6f

タグ:

posted at 11:16:37

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年10月22日

降雪により遮蔽されたとして、雪が溶けたとしても、放射性核種が地中深さ方向に浸透してしまったのであれば、空間線量率は下がる可能性はあるかも→t.co/VQgodmLt
実際に土壌深さ方向に浸透したかどうか実測値で確認できていないので、あくまで仮説

タグ:

posted at 10:56:05

sivad @sivad

12年10月22日

“「科学者」の語る優生思想 : 5号館のつぶやき” t.co/ISKPv6DK

タグ:

posted at 09:50:52

島薗進 @Shimazono

12年10月22日

11【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】⑨だがイリーンの著作の中では心理的要因はさほど強調されてない。「不安こそ重大な悪影響」という考えは重松によってとくに強調され、91年の国際チェルノブイリプロジェクトの報告書に持ちこまれ、国際専門家集団に共有されるようになった?(未完)

タグ:

posted at 09:31:15

島薗進 @Shimazono

12年10月22日

10【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】⑨以上、イリーンが深く関わった1989年のソ連科学者の声明は、重松や長瀧氏が強調した放射線への不安による健康への心理的悪健康に確かにふれている。「不安をなくす」ことを目指す対策は、重松が88年に述べていたがこの89年の段階で固められた

タグ:

posted at 09:30:15

島薗進 @Shimazono

12年10月22日

9【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】⑨「願望であった。我々は、住民が実際に遭遇していたり、彼らの健康に対して害になると予想されるものに対して、適切でバランスのよいアプローチを行いたい」。そしてそれこそ、ICRPが唱えている「正当で最適な」決定を行うことなのだと。p331

タグ:

posted at 09:29:56

島薗進 @Shimazono

12年10月22日

8【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】⑨「心理的負担を増大させた」p330-331と述べてる。そして「我々にこの声明を作らせたものは、現在苦しんでいる人々に、さらに心理的、社会的なダメージを与えるような、多くの住民の不必要な集だに点に関係する危険から、人々を救出したいという

タグ:

posted at 09:29:34

島薗進 @Shimazono

12年10月22日

7【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】⑨この声明は移住を行うことによって引き起こされる食料の不足、質の低下などのさまざまなマイナス効果について述べている。そして地域の科学者たちによる住民の健康に関する判断が「メディアの注目を集め、ネガティブな世論を助長し、被害地域の住民の」

タグ:

posted at 09:28:54

島薗進 @Shimazono

12年10月22日

6【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】⑨イリーンの記述をたどると、⑧でもふれた89年9月14日のソ連の92人の主要専門家による「チェルノブイリ事故後に起こっている状況に関する放射線の安全性と放射線医学の分野における専門家の声明」が見えてくる。イリーンの立場と合致する声明だ。

タグ:

posted at 09:28:29

島薗進 @Shimazono

12年10月22日

5【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】⑨「現象であるように思われる」。これはキエフ等で子供を移住・疎開させない方策をとっていたイリーンらソ連の専門家の立場を後押ししようとする発言だ。ではイリーンらのソ連の専門家がこうした見解を明らかにしたのはいつ頃なのだろうか?

タグ:

posted at 09:27:40

島薗進 @Shimazono

12年10月22日

4【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】⑨重松は「今や原爆生存者は最も高い平均寿命のグループである」と原爆被災者が健康であると述べ、「注目すべきことは、被曝した人々はそうでない人に比べてはるかに健康に対する不安が多いことである。これは病因学的というよりはむしろ心理学的な」

タグ:

posted at 09:27:09

島薗進 @Shimazono

12年10月22日

3【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】⑨参照すればその背景事情が見えてくる。重松自身の著作『日本の疫学』(医療科学社、2006)も参考になるが、紹介中のイリーンの著作が大いに役立つ。そこには1988年にキエフを訪れた重松の当地でのインタビュー記事がかなり長く引用されている。

タグ:

posted at 09:26:33

島薗進 @Shimazono

12年10月22日

2【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】⑨長瀧氏が何も調べる前から、本来慎重に診療や調査をしてすべき判断をしてしまったのは奇異なことだが、t.co/TJ0aV3fD これはチェルノブイリ調査チームの中核メンバーとして長瀧氏を指名した重松のそれまでの行動や発言を

タグ:

posted at 09:25:55

島薗進 @Shimazono

12年10月22日

1【イリーン『チェルノブイリ:虚偽と真実』】⑨元長崎大医学部教授の長瀧重信氏が、福島原発事故後の放射能対策で政府周辺で主導的な役割を果たして来たことは衆知のとおりだ。その長瀧氏は初めてソ連を訪れた1990年、何の調査もする前の段階で、即座に「不安の除去」こそが課題だと判断した。

タグ:

posted at 09:24:42

島薗進 @Shimazono

12年10月22日

0移住・避難をさせない政策にそった科学情報提示を行って来たソ連医学者。それが重松逸造ら日本の医学者に継承される事情。イリーンと重松の連携、国際機関を巻き込むやり方。『チェルノブイリ:虚偽と真実』①~⑧ ttp://togetter.com/li/383245 にまとめています。

タグ:

posted at 09:24:21

みん @donbemin

12年10月22日

@donbemin 上山市の例でいくとこの辺の野良キノコも700Bq/kgぐらいは出そう。

タグ:

posted at 08:45:58

みん @donbemin

12年10月22日

福島県県道2号(西吾妻スカイバレー)白布峠の腐葉土 Cs計1500Bq/kg 1m高0.13μSv/h t.co/jwHTNG63 t.co/Asd2H9Gw

タグ:

posted at 08:43:52

studying @kotoetomomioto

12年10月22日

広く薄く。@skull_ride 二桁ベクレルは普通に流通していると••RT @study2007 「南相馬市の玄米110ベクレル、いわき市99ベクレル。農機具から付着したのが原因と。 洗浄後に同17ベクレル、23ベクレル」t.co/RGIgtRtU

タグ:

posted at 07:33:32

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

12年10月22日

ネステレンコさんの原稿を書いていたら朝になってしまった@水俣。水俣病の関連の方々のお話はとてもとても勉強になりました。来てよかった。今、抱いていた自分の疑問にいくつか答えが出ました。あと水俣病じゃなくて「チッソ病」「有機水銀中毒」だよねぇ!こういうとこもほんと福島原発事故と似てる

タグ:

posted at 05:44:48

笑い猫 @bokudentw

12年10月22日

ドイツ エネルギーシフト最前線 t.co/aQnL2dNd ドイツ実証実験。風力+太陽光+バイオマスを揚水に貯めておく方式。自然エネ100%の街。ドイツらしい計画的なやりかただなあ

タグ:

posted at 03:06:14

金子勝 @masaru_kaneko

12年10月22日

原発事故後初の福島県議会エネルギー政策議員協議会に対して、広瀬東電社長は第1原発5、6号機と第2原発4機の全基廃炉について「未定」とした。「30年代原発ゼロ」を閣議決定しなかった効果。東電は自公政権の復帰を待って福島原発を動かすつもり?
t.co/SVasuTAe

タグ:

posted at 02:31:05

Jun Makino @jun_makino

12年10月22日

t.co/Cpw9wm7m こちら にあるスペクトルだと、うーん、 K-40 のピークはずれている。

タグ:

posted at 02:26:34

みん @donbemin

12年10月22日

山形県上山市県道104号道路脇の腐葉土Cs計1083Bq/kg t.co/ALhNkStJ t.co/Glu1d671

タグ:

posted at 01:33:15

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年10月22日

チェルノブイリの土壌Cs137濃度から空間線量率に換算する際に注意すべき点:事故時のCs134/Cs137比率を物理的半減期で減衰させてCs134を考慮する。1cm周辺線量当量率と実効線量率を区別する。ground roughness因子や風雨による自然要因の減少効果を考慮する。

タグ:

posted at 01:10:06

つぐみ @1125tugumi

12年10月22日

1行読むごとにびっくりさせられる。 t.co/li3FrQi6

タグ:

posted at 00:51:22

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

12年10月22日

@moonslider 土壌の質によってまったく変わるので、簡単ではないですね。

タグ:

posted at 00:01:10

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

12年10月22日

そういう意味では、t.co/k4xIwtiR でhabari2011duniaさんがLeggett氏体内動態モデルでご検討下さったように、吸入摂取の場合についても、固有ベクトルで展開して主要な2成分ぐらいで近似した簡易式のほうが、多くの方々にとって有益かもしれない

タグ:

posted at 00:01:08

元山 ゆ ん @stmatthew70

12年10月22日

必見  ) サイエンスZERO|次回の放送|山が消滅!? 深層崩壊の破壊力 t.co/TVrQihid

タグ:

posted at 00:00:36

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました