Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月14日(月)

studying @kotoetomomioto

13年1月14日

逆に山王公園は土壌400Bq/kgとかなんで2万6000Bq/m2から4万Bq/m2ぐらいになりそうなもんですが、分析センターは5000Bq/m2とかですね。放医研が危険厨なんじゃなく分析センターが1.. togetter.com/li/439175#c928...

タグ:

posted at 22:58:54

studying @kotoetomomioto

13年1月14日

おお〜。放医研は隣が穴川中央公園なんですけど、土壌177Bq/kgという事なので係数65でも1万2000Bq/m2だし、係数100なら1万8000Bq/m2ぐらいですね。放医研のタライ?が1万5000.. togetter.com/li/439175#c928...

タグ:

posted at 22:51:59

studying @kotoetomomioto

13年1月14日

【同2号機放射線モニター 1月14日現在】fukuichi.mods.jp/?p=39%2C40%2C4...:圧力容器下部の「壊れた」という温度計が見かけ上100℃にさしかかって来たので明日辺りにちょこっとでも変化するようなら、まあ、アレ、、 pic.twitter.com/iCtyuopP

タグ:

posted at 22:38:39

studying @kotoetomomioto

13年1月14日

【2号機温度計 1月14日現在】fukuichi.mods.jp/?p=4%2C5%2C6%2...:「壊れた」ことになった2本が普通に上昇中。 pic.twitter.com/S4L71Vjz

タグ:

posted at 22:35:40

酋長仮免厨 @kazooooya

13年1月14日

木村真三氏・緊急レポート『福島のこどもたちの現状とこれから』(1/13) j.mp/UKI8nX 「放射性ヨウ素がいわき市の方へ大量に流れた。1200名の子どもたちの甲状腺検査を実施したが、NHKはその検査は科学的根拠は少なかったと言ってだが、あれは嘘です。」

タグ:

posted at 22:33:03

Jun Makino @jun_makino

13年1月14日

となんだか思わせぶりなことが書いてあって嫌な感じである。

タグ:

posted at 22:22:20

Jun Makino @jun_makino

13年1月14日

続き : i.e., the slope was not shallower in the low-dose range than at high dose levels.

タグ:

posted at 22:22:18

Jun Makino @jun_makino

13年1月14日

続き : showed higher values for ranges less than 0.1 Gy compared to estimates obtained from higher dose ranges (Fig. 5),

タグ:

posted at 22:22:16

Jun Makino @jun_makino

13年1月14日

で、さらにもうひとつ前のセンテンスには It was particularly notable that the ERR/Gy estimates for linear functions calculated for various low-dose ranges

タグ:

posted at 22:22:14

Jun Makino @jun_makino

13年1月14日

というのは、書いてある通り、この意味は「被曝量が 0 から 200mGy の範囲 で被曝の影響が有意」ということだから。例えば、 150mGy に閾値があってそ こから線型、というのは、 95%CI で否定される。

タグ:

posted at 22:22:12

Jun Makino @jun_makino

13年1月14日

これは、「被曝量が 0 から 200mGy の範囲のデータを使って、 95%CI で 有意な結果になった」ということ。これを「 200mGy 以下でははっきりしたこと が言えない」と解釈するのは非常に問題あり。

タグ:

posted at 22:22:10

Jun Makino @jun_makino

13年1月14日

引用 : the ERR/Gy was 0.43 (95% CI: -0.0047, 0.91, P = 0.052) and included 8,920 deaths (Fig. 5).

タグ:

posted at 22:22:08

Jun Makino @jun_makino

13年1月14日

引用 : (95% CI: 0.15, 1.04, P=0.01) and included 74,444 persons with 9,063 solid cancer deaths. For the range of 0 to 0.18,

タグ:

posted at 22:22:06

Jun Makino @jun_makino

13年1月14日

その前のセンテンス引用 : The lowest dose range with a significant ERR for all solid cancer was 0 to 0.20 Gy with an estimated ERR/Gy of 0.56

タグ:

posted at 22:22:04

Jun Makino @jun_makino

13年1月14日

つまり、 LSS の結果は、閾値なしが最も確からしいということを示唆す る、と論文に明確に書いてある。

タグ:

posted at 22:22:02

Jun Makino @jun_makino

13年1月14日

引用 : with an estimated upper bound of 0.15 Gy for 95% CI as determined by minimizing the deviance.

タグ:

posted at 22:22:00

Jun Makino @jun_makino

13年1月14日

引用 : The maximum likelihood estimate of a dose threshold was 0.0 Gy (i.e., no threshold)

タグ:

posted at 22:21:57

Jun Makino @jun_makino

13年1月14日

LSS14 報の論文には

タグ:

posted at 22:21:55

Jun Makino @jun_makino

13年1月14日

LNT で色々な人の twilog を眺めると大変興味深い。

タグ:

posted at 22:21:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

onkapi @onkapi

13年1月14日

一昨年の金町浄水場の放射性物質のニュース(2011年3月24日3時5分読売新聞)③www.yomiuri.co.jp/national/news/...<大気の放射性物質が雨で江戸川上流利根川に落ちたとされた。小作(多摩川取水、羽村市)、朝霞(荒川取水)は検出されず。3浄水場共セシウム検出されなかった。>

タグ:

posted at 21:21:30

studying @kotoetomomioto

13年1月14日

「放医研の降下物測定が近隣の日本分析センターや市原での水準調査に比べ2〜3倍高い件」をトゥギャりました。 togetter.com/li/439175

タグ:

posted at 21:01:40

studying @kotoetomomioto

13年1月14日

注)試料採取場所 千葉市稲毛区山王町295-3 日本分析センター千葉本部

タグ:

posted at 20:51:37

竹中 治堅/ Haru Takenaka @westlinen

13年1月14日

これは結局、格差固定を助長する。|子・孫への贈与税軽減へ=若年層への資産移転狙う―政府・与党(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130114-...

タグ:

posted at 20:46:52

studying @kotoetomomioto

13年1月14日

放医研のアブストのスクショ pic.twitter.com/nqtEPYc9

タグ:

posted at 20:40:49

studying @kotoetomomioto

13年1月14日

放医研のアブストのスクショ pic.twitter.com/i99HN3rr

タグ:

posted at 20:40:32

studying @kotoetomomioto

13年1月14日

うーん、、この赤いのと緑のとだったら降水量が2倍くらいは違うわけだし、「その時」に街中の放医研だけちょっと降ったとか、そんな感じかもしれないような気もなきにしもあらずんばすびずばー、、

タグ:

posted at 20:38:37

studying @kotoetomomioto

13年1月14日

まあ、関東の20日以降の汚染は「雨」と「タイミング」によって大きく変わるのはあり得るとしても4kmってそんな違うものなのか?まさか放医研が単純な測定ミスとか換算ミスをするとは思えないし、、。

タグ:

posted at 20:34:25

studying @kotoetomomioto

13年1月14日

ちなみに市原のポストと放医研の直線距離は12kmほどあるし、千葉市付近を境に房総半島はあんまり汚染されてない(水道もかなり綺麗だったはず)ので2〜3倍違うのはあり得るものはしれないけど、、分析センターとの差は謎 pic.twitter.com/vd2SwP6G

タグ:

posted at 20:30:39

studying @kotoetomomioto

13年1月14日

分析センターと放医研は直線で4kmしか離れていない、のに「3倍」という、、。 pic.twitter.com/nZmEJhO2

タグ:

posted at 20:13:36

studying @kotoetomomioto

13年1月14日

放医研は3月11日換算だからヨウ素は減衰を考慮しているだろうし、21日頃が主な千葉だと2倍くらいしてるはずなので実質7万Bq/m2だと思うと放医研は「I131で2倍、Cs137で3倍近い」感じ。

タグ:

posted at 20:09:31

studying @kotoetomomioto

13年1月14日

千葉は美浜にも日本分析センターがあるのでデータがあり、I131の3〜4月合計で4万5000Bq/m2、Cs137で5050Bq/m2ぐらい。www.jcac.or.jp/lib/senryo_lib...

タグ:

posted at 19:59:49

studying @kotoetomomioto

13年1月14日

市原での3〜4月文科省水準調査では ①毎日の合計でI131が4万5800Bq/m2、Cs137が4950Bq/m2ぐらい。月間のタライ測定でもCs137は5260Bq/m2とか。radioactivity.mext.go.jp/old/ja/monitor...

タグ:

posted at 19:52:15

sivad @sivad

13年1月14日

@Nobunaga_Hotta 水俣の「見舞金契約」のような手口で賠償や補償を減らそうとするでしょうから、歴史に学ぶのは重要ですね。twitter.com/sivad/status/2...
twitter.com/sivad/status/2...

タグ:

posted at 19:36:47

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月14日

2011年3月21日 午前10時台の千葉県の雨は、かなりのマダラ模様 photozou.jp/photo/show/885... これが効いてる気はするけど、よく分からないわけ…。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 19:27:00

studying @kotoetomomioto

13年1月14日

放医研のなんかの論文journals.lww.com/health-physics...では「トータル」の「3月11日換算」降下量がI131が14万Bq/m2、Cs137が1万4800Bq/m2。

タグ:

posted at 19:16:22

studying @kotoetomomioto

13年1月14日

千葉県の全国水準調査のサンプリングは「環境研究センター」市原市岩崎西1-8-8で採取してるはず。www.pref.chiba.lg.jp/wit/ pic.twitter.com/EG8Y5qMZ

タグ:

posted at 19:06:20

早川由紀夫 @HayakawaYukio

13年1月14日

↓ 等値線が囲む面積なんて基礎中の基礎のデータなんだが、チェルノブイリについては今日までちゃんと測った人はいなかった。追試歓迎。

タグ:

posted at 19:05:35

早川由紀夫 @HayakawaYukio

13年1月14日

チェルノブイリ事故の汚染地図から面積を出してみた 毎日が最中/ウェブリブログ kyakkyauhuhuhu.at.webry.info/201301/article...

タグ:

posted at 19:03:05

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

13年1月14日

小宮の暴力団5:国からの回答はゼロ回答だった。村長が中に立ち国に対し考慮すべき事項について再検討の上再回答することとなったが政権も変わったこともあり進んでいない。お前たちがいたずらに反対しなければ仮置き場が出来て除染も進んだのにと言いたいのだろうがそうは行きません。小宮の暴力団。

タグ:

posted at 18:48:35

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

13年1月14日

小宮の暴力団4:小宮地区の一部住民が共有する牧野(草地)に造成すると言うのだ。牧野組合の加盟員は賃料収入が入ることもあり容認の方向だったが、住民の大半は仮置き場に反対の立場、しかし一部には除染して帰村を希望する人もおり行政区の総会で、帰村時期、二次災害防止など条件を付し回答した。

タグ:

posted at 18:47:21

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

13年1月14日

小宮の暴力団3:我々の疑問、指摘事項には何ら答える事無く三回の話し合いも合意を得ないまま村長は言った“皆さんの意見は聞きまし後は議会に計り進めます”。ところが昨年10月に至り当初の仮置き場の面積が不足している事を理由に、小宮地区に新たな仮置き場造成の提案をして来たのだ。

タグ:

posted at 18:46:16

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

13年1月14日

小宮の暴力団2:要は国や村の言うことをハイハイと言って聞かないことが原因らしい。一昨年11月小宮住民の多くの反対を押し切って仮置き場の造成を始めた。我々は反対の為の反対をした訳ではない。除染の効果、除染廃土による二次災害、廃土の量と仮置き場の面積など追求したのだ。

タグ:

posted at 18:45:34

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

13年1月14日

小宮の暴力団1:飯舘村に暴力団が入ったということではない、今月5日に飯舘村を後にして暫くぶりにW氏に電話し状況を聞いた。どうもW氏と私は小宮の暴力団呼ばわりされているらしい。ついこの間までは“天敵”呼ばわりされていたのだが“点滴”を受けている間に“暴力団”になり下がったようだ。

タグ:

posted at 18:44:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

habari2011dunia @habari2011dunia

13年1月14日

消化管内容物についてはHATMモデル(ICRP publ. 100)の値を使う必要があるようだ twitter.com/hyd3nekosuki/s...

タグ:

posted at 18:03:44

sivad @sivad

13年1月14日

クルーグマンは日本のブラック労働環境がどれほどひどいか知らないだろうからなぁ。

タグ:

posted at 17:58:38

座間放射能測定室 @zamasokutei

13年1月14日

@IcyNook @KukMck Csのピークは見えませんので安心して雪遊びをお楽しみください。 lockerz.com/s/276794747 lockerz.com/s/276794757

タグ:

posted at 17:51:19

OMP (Mastodon: @omp@ @ompfarm

13年1月14日

フクイチ2号機、パラメーター補正後もすでに「冷温停止」温度100度を突破しています。温度上昇が止まりません。 fukuichi.mods.jp/?p=5&fname=p02...

タグ:

posted at 17:47:58

朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo

13年1月14日

大雪は今後も続くとみられ、15日午前6時までの24時間予想降雪量は関東甲信で50センチ、東北の太平洋側で40センチの見込みだそうです。周りのおじさんは「帰れない…」。 t.asahi.com/9d6y

タグ:

posted at 17:05:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月14日

【再掲】16. 科学とその退廃 (2012/3/25)jun-makino.sakura.ne.jp/articles/811/n...:牧野淳一郎教授が、原発再稼動・もんじゅ継続とJAXAの失敗プロジェクトを比較して、日本の官僚組織が実用性を無視してプロジェクトを継続したがることを痛烈に批判。

タグ:

posted at 16:37:13

deepthroat @gloomynews

13年1月14日

米経済学者ポール・クルーグマン氏が最新コラムで、安倍政権の経済政策を好評価。停滞から抜け出せるかもしれず、そうなれば米国にとって模範になると。安倍首相の外交姿勢は酷いとの助言もあるが、動機はどうあれ安倍は悪しき通説から一歩抜けだしたと。 goo.gl/3MgXB

タグ:

posted at 15:38:45

マイクロソフト セキュリティチーム @JSECTEAM

13年1月14日

2013 年 1 月 (定例外) の事前通知を公開しました。2013 年 1 月 15 日に 1 件の月例セキュリティ情報を公開する予定です。詳しくは 2013 年 1 月の事前通知 (定例外) をご覧ください。aka.ms/j2biu3 #JSECTEAM

タグ: JSECTEAM

posted at 15:30:23

ryugo hayano @hayano

13年1月14日

(雪の日特別 SALE )東京の大気中のビスマス,もうじき完売御礼の模様 ( @h_okumura 奥村先生のグラフ bit.ly/vDe3cAtwitpic.com/bv2ru8

タグ:

posted at 15:03:04

tkr @tkr2000

13年1月14日

凄いな。今こんなのみられるんだ。flightradar24による関東上空の旅客機。 fr24.com/36.3,138.86/7

タグ:

posted at 14:38:11

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月14日

放医研さん、この異様な降下量についての解説を、ぜひ… twitter.com/miakiza2010090... twitter.com/miakiza2010090... twitter.com/miakiza2010090...  まだ無いよね??

タグ:

posted at 14:16:11

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年1月14日

@miakiza20100906 いわゆる、administratorになってしまうと言うわけですね。

タグ:

posted at 13:51:01

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月14日

一研究者としては信頼できるけれども、一お偉いさんとして話す時には、立場上の ある種の遠慮 が入ってしまい、信頼度が下がる、という印象です > Balonov氏 各種の出版物からの印象でしかないですけど。 @YuriHiranuma

タグ:

posted at 13:48:08

r-dan佐久 @jinenyajp

13年1月14日

【書き起こし】NHKスペシャル 空白の初期被ばく ~消えたヨウ素131を追う~ 2013.1.12 - scannerの日記 (id:scanner / @ichinoseshu) d.hatena.ne.jp/scanner/201301...

タグ:

posted at 13:45:14

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月14日

小児甲状腺がんの増加が報じられ始める直前の、この健康被害予測の論文 twitter.com/miakiza2010090... twitter.com/miakiza2010090... にも、第2著者として関わっています。 @YuriHiranuma

タグ:

posted at 13:43:22

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年1月14日

@miakiza20100906 そうなんですか。最初は人々の側だったと言う印象を、やり取りした時は感じたので、後でびっくりしました。複雑なのでしょうか、この業界。いかにIAEAが汚染マップの業績を横取りしたか、と話して下さったんですけど。gunma.zamurai.jp/pub/2011/cherh...

タグ:

posted at 13:28:03

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月14日

Balonovは極初期から小児甲状腺がん等を追っていた人で(例 twitter.com/miakiza2010090... )、基本的には信頼できる人だと思うけれど、一度IAEAに所属 www2.euronuclear.org/events/pime/pi... してから何かが少し狂った感じがしますね。 @YuriHiranuma

タグ:

posted at 13:22:32

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月14日

@geophysics 311夜の議論は失笑ものですね。どうして「再臨界がなければ安全だと思っていた。当時の自分の知識が不足していた」の一言が言えないんでしょうね。多分科学的態度を貫くよりも肩書きや社会的信用の方が大事だからでしょうけれど。

タグ:

posted at 13:00:57

@namururu

13年1月14日

昨日取ったデータの解析など。 twitpic.com/bv1f2r

タグ:

posted at 12:53:06

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月14日

こういう疫学調査 twitter.com/miakiza2010090... が続々と出てくる現状で、UNSCEAR が「<0.1Sv/年間はまったく健康に影響なし」 togetter.com/li/438353 などというアナウンスをすることは絶対に有りえないわけです。

タグ:

posted at 12:50:19

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月14日

Journal of Radiological Protection の最新号は「自然放射線被ばくと低線量放射線に関する国際シンポジウム NARE 2012」(弘前、2012年2月29日-3月2日)の特集号 iopscience.iop.org/0952-4746/33/1  無料論文多数。

タグ:

posted at 12:42:44

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月14日

解説論文(無料): 福島原発事故が引き起こした問題に関する国際シンポジウムで行われた議論 bit.ly/UJTwR4  2013年、秋葉澄伯・床次眞司ほか。 床次氏らによる空間線量・甲状腺測定の他、放医研の活動や近年の疫学(福島ではない)などについて。

タグ:

posted at 12:37:30

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年1月14日

@hyd3nekosuki Table 2に新手法の各コンポーネント間の移行係数が示されている。十分精査できていないけれども、過去のモデル(Leggett et al. 2003)の値とは若干差があるようだ→twitter.com/hyd3nekosuki/s...

タグ:

posted at 12:35:01

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月14日

被ばくによる小児白血病リスクは ERR/Sv ~ 50。よって、ERR/100mSv ~ 5、ERR/10mSv ~ 0.5 (ERR:過剰相対リスク)。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 12:24:22

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月14日

解説論文(無料): 被ばくによる小児白血病リスク bit.ly/UJRsbB  2013年、Wakeford。 近年のCTや自然γ線などの癌リスクについての疫学調査は、被爆者調査から得られたモデルが低線量・低線量率域でもおおよそそのまま成り立つことを示している。

タグ:

posted at 12:13:28

星川まり @marihoshikawa

13年1月14日

ブログを更新しました。 『2.11出版記念「アカデミズムは原発災害にどう向き合うのか」』 amba.to/WEh6OF

タグ:

posted at 12:07:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みつや @mitsuya_niwa

13年1月14日

日本では計画が立てられる前に使用済み核燃料がいっぱいになって原発が動かせなくなるだろう。→ 米が核最終処分計画、2048年までに埋設開始 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/science/news/2...

タグ:

posted at 11:56:36

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月14日

論文(無料): 放射性セシウムとその娘核種の体内動態モデル bit.ly/VELxZk  2013年、R W Leggett。体内動態モデルの第一人者によるレビュー。特に、ICRP が準備中の新評価について。これは重要かと。

タグ:

posted at 11:54:42

しなの・ぷっちょ @shinanopuccho

13年1月14日

妙高のスキー場。雪が降ると少しだけ線量が上昇します。昨日は0.01以下でした。 pic.twitter.com/VJdFC3BD

タグ:

posted at 11:53:57

あざらしサラダ @azarashi_salad

13年1月14日

「広域処理」の発想は、どう生まれたのか? 松本龍環境相「私が指示しました」 merx.me/archives/30335
放射性物質の拡散のおそれが、岩手や宮城のがれき処理にまで影響を及ぼすなどということは、当時は想定もしていませんでした←状況に応じて見直しできないダメ政策の典型

タグ:

posted at 11:47:33

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年1月14日

@miakiza20100906 でも、過去にチェルノブイリの汚染地図の作成年についてIAEAに問い合わせた時、快くこの方に繋げてくれて、親切に教えてくれました・・・。

タグ:

posted at 11:47:24

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

13年1月14日

@miakiza20100906 この人はこんなのも書いてました。www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22569279 某推進派サイトで、NY科学アカデミー出版のヤブロコフ本をメッタ斬りにも。弘前大学の論文の共著者でもありますね。www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22792439

タグ:

posted at 11:46:03

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月14日

レポート(無料): 1954-1976年のフォールアウト・データの再評価に基づくシンプルな沈着モデル(deposition model)の提案 bit.ly/UJP8kV (PDF) 2012年、北欧諸国とイギリスの共同研究。参考文献集も充実。

タグ:

posted at 11:43:25

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月14日

論文からの引用2》 …and it may be too early to evaluate the full radiological impact of the accident.

タグ:

posted at 11:36:15

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月14日

論文からの引用1》 …It is thought, however, that for most solid cancers, the minimum latent period is of the order of 10 years or more—…

タグ:

posted at 11:35:47

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月14日

論文(無料): 放射線影響の新情報源としてのチェルノブイリ―福島の修復・調査プログラムに与える影響 iopscience.iop.org/0952-4746/33/1...  2013年、Mikhail Balonov。 同氏が2011年10月に福島宛てに出した声明→ www.cas.go.jp/jp/genpatsujik...

タグ:

posted at 11:31:43

モジモジ @mojimoji_x

13年1月14日

台湾:9万人がデモ 最大野党が政権批判 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 11:20:43

福田寛之 @hook_twitty

13年1月14日

東京各地で雪の情報が。こんな時は北本先生 @KitamotoAsanobu 作成の「ふってきったー」を眺めるのが面白い。地名+雪のツィートを地図上に可視化。 agora.ex.nii.ac.jp/futtekitter/sn...

タグ:

posted at 11:20:18

EX-SKF @EXSKF

13年1月14日

これ、日本でニュースになっているんだろうか。ちょっととんでもない額なんだが。ブルームバーグ英語ニュース:「安倍政権、50兆円外債購入ファンド設立の見通し。購入の大半は米国債となる見通し。複数証券会社、前日銀副総裁の言」www.bloomberg.com/news/2013-01-1...

タグ:

posted at 09:48:27

田中康夫Lottaの執事 @loveyassy

13年1月14日

「日本最大・最悪の有り難迷惑な公共事業・無用の長物」と1年以上前から国会で指摘の「手抜き除染=移染」に関し本日14日(月)20:50過ぎ~25分程 J-WAVE「JAM THE WORLD」生出演⇒詳細&過去論考一覧 www.nippon-dream.com/?p=10089 @jwavejam

タグ:

posted at 09:22:49

早川由紀夫 @HayakawaYukio

13年1月14日

すごい科学的だ。すばらしい。ヌカ床の中の野菜は、セシウムに関してヌカと一体化するらしい。RT @shitakeo_cs134: こちらに糠漬けのセシウム移行実験がbit.ly/TUanDu

タグ:

posted at 09:03:25

早川由紀夫 @HayakawaYukio

13年1月14日

風評被害は、情報が伝達されることによって特定商品のブランド価値が下がることをいう。情報の真偽を問わない。現代社会においてそれは、あらゆる局面で作用している。受けた損失を風評被害に責任転嫁して涼しい顔をしているひとたちは、確実にこの現代社会に乗り遅れている。やがて淘汰される。

タグ:

posted at 08:40:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAVU @cavu311

13年1月14日

@morecleanenergy 情報どもです! 拙まとめ&かなり前のものですが、こんなのもあります。 bit.ly/11tsK6A bit.ly/11tt4lL 私の勉強不足もあってグダグダな感じになってますが、氏の独特さは当時も変わらないと思います。

タグ:

posted at 07:13:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kino @quinoppie

13年1月14日

やっちまったねwww @uchida_kawasaki さんの「ある日のある方のツイート(RT含む)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/438080

タグ:

posted at 03:59:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kino @quinoppie

13年1月14日

まあ、とにかく「晩節を汚さぬ」よう・・・ 健闘を祈る!!!w

タグ:

posted at 03:49:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kino @quinoppie

13年1月14日

ぼくは驚かなかった、所詮、こういう人だと思っていたから。もちろん、あえて驚いてみせるという戦法もアリ。→ twitter.com/jun_makino/sta...

タグ:

posted at 03:46:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@namururu

13年1月14日

@tkimura6502 まだ、恒温槽を使った精密測定が終わっていないのでもう少しお待ちください。あ、あとTCSのコネクタはMHVです。一般の人には非常に通りが悪いのでBNCとさせていただきましたwGSにも刺さりますよw

タグ:

posted at 02:47:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年1月14日

2013/01/12おしどりマコ・ケンさん講演会東電原発事故の真実は? 東電記者会見を追いつづけて!!2→甲状腺サーベイのデータに信憑性が無い(安全委員会)のに、県内医師会の医師らが安全論のベースに引用し啓蒙中 ustre.am/:1VfKU

タグ:

posted at 02:30:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月14日

↓え、水野義之氏って核物理が専門? で、福島の放射能は三年で1/7になると言ってたの?→togetter.com/li/394436

タグ:

posted at 02:19:13

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月14日

京都女子大学教授 水野義之 東北大学大学院理学研究科卒。専門分野は物理学、情報学。
【略歴】サックレー原子核研究所、セルン研究所等研究員等を経て、大阪大学核物理研究センター助教授・大阪大学大学院理学研究科助教授を経て京都女子大学教授。www.digistyle-kyoto.com/enveronment/en...

タグ:

posted at 02:17:31

SW83A @SW83A

13年1月14日

mphoto.sblo.jp/article/555718...
moribin.blog114.fc2.com/blog-entry-147... QT @cyclochabumaro: 福島飯舘村で回収されたキビタキのラジオオートグラフ。…… pic.twitter.com/tFdNktwI

タグ:

posted at 02:15:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年1月14日

↓こういう写真は面白いよね。当該地域や周辺地域の人にはたまったものではないだろうけど。⇒ twitter.com/cyclochabumaro...

タグ:

posted at 02:06:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月14日

@geophysics 水野氏の足跡を辿るためのリンク 早川氏の質問に答えず→togetter.com/li/210390 ロシャールから学んだこと→togetter.com/li/265820 田原総一朗×池田信夫×石川和男×片山さつき×水野義之blogos.com/channel/53/

タグ:

posted at 02:06:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Koda @tkskoda

13年1月14日

@tigercatver2 @emanon_uk 群馬はCTBTです。事故当初、米国が80km以内の避難勧告を行ったとき、外国人には日本の地理がわからないからと嘲っていた学者さんたちが多くいましたが、危機管理の欠落について反省すべきですね。

タグ:

posted at 01:51:16

@namururu

13年1月14日

@tkimura6502 完璧に解析したわけではないので、わかりませんが、温度補償は無さそうです。まあ、回路よりもプローブの方が温度依存は顕著なんですが、BNC1本で接続する仕組み上補償は難しいです。

タグ:

posted at 01:49:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Atelier66 @cyclochabumaro

13年1月14日

福島飯舘村で回収されたキビタキのラジオオートグラフ。黒く映る部分がセシウム137の放射線。汚染された虫を食べていたために体内からも放射能が出ている。濃点は死後地面で付着したもの。人間も汚染食品を食べ吸気被爆でこうなっている。放射性汚染物。 pic.twitter.com/kiUq6igg

タグ:

posted at 01:44:31

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年1月14日

@hyd3nekosuki ここで、I-131とCs-134の実効半減期の比をざっくり評価すると約0.12→www.wolframalpha.com/input/?i=%281%...

タグ:

posted at 01:36:36

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年1月14日

@tkskoda @emanon_uk やはり測定していたんでしょうね。本県は県北東部の群馬、東京県境の山梨市三富、丹波山村、小菅村が気になるところです。大菩薩峠の境界面です。群馬はCTBTデータ?

タグ:

posted at 01:35:19

@namururu

13年1月14日

@tkimura6502 どちらかと言うとグロス計数率はパルスの下限が変動する程度でそんなに変わらないとは思いますが、スペクトルで見ると上にシフトしてしまいエネルギー補償をやっていると問題が出るかもしれません。

タグ:

posted at 01:34:38

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年1月14日

twitter.com/hyd3nekosuki/s...
(数式訂正) なお「IとCs両方ともが慢性摂取状況だったとしたら…両者の実効半減期の比にも依存する形」の部分、イメージを数式で表現するとこんな形→ pic.twitter.com/p3gonVhv

タグ:

posted at 01:34:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年1月14日

twitter.com/hyd3nekosuki/s... ←の最下段の数式の表記に誤りがございましたので以下で訂正致します。誠に申し訳ございませんでした。

タグ:

posted at 01:30:03

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年1月14日

たいていの「伝統」が実はそんな感じですよね。RT @kemo312: @hirakawah 「伝統的教育(体罰もオケー)」ってたかだか明治から始まったものでしょ。寅次郎さん希典さんが受けた玉木文之進の折檻は別に考えると。

タグ:

posted at 01:26:52

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月14日

04年~07年8月までの年表は永久保存版→安倍内閣、反省なき原発推進/事故を招いた「A級戦犯」 www.jcp.or.jp/akahata/aik12/...

タグ:

posted at 01:26:23

Takashi Koda @tkskoda

13年1月14日

@emanon_uk @tigercatver2 DoDの横須賀の見積もった値が、日本で出した東京の値よりも、ずっと大きかったのは、DODがガス状ヨウ素もちゃんと測っていたからかもしれません。

タグ:

posted at 01:21:14

@namururu

13年1月14日

まあ、ちゃんとした検証は先週はいって来ている恒温槽のテストがてら来週ゆっくりと温度をいじって確認。やっとロガーも完成したし。

タグ:

posted at 01:19:04

Takashi Koda @tkskoda

13年1月14日

@tigercatver2 ガス状ヨウ素が粒子状ヨウ素の2−3倍と考えると、両方で粒子状ヨウ素の3−4倍になります。ヨウ素を測ったモニタリングポストが東京"方面"では東京だけ(北は群馬がありましたっけ?)だったので、東京だけで無く神奈川山梨静岡方面も過小評価になります。

タグ:

posted at 01:17:30

sivad @sivad

13年1月14日

“(資料)水野義之氏と早野龍五氏がメルトダウンを見抜けなかった証拠が、日本物理学会で発表されていた。 | たむごん” htn.to/i9MHu9

タグ:

posted at 01:16:23

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年1月14日

@emanon_uk まとめも見ましたが下限値上げてNDってのもやらかしですかね。米軍が笑えるくらいデカイ数字ですね@tkskoda

タグ:

posted at 01:14:51

@namururu

13年1月14日

ってのは、車内に1台、外部にプローブを出して車内の遮蔽を差し引いて温度を測定しテストしてみた。ちなみに温度が下がると数値は上がる。

タグ:

posted at 01:14:15

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

13年1月14日

オーダーエスティメイトなので、生物学的半減期(biological half-life)の値はwolfram alphaで検索した値を使用した:
ヨウ素→www.wolframalpha.com/input/?i=iodin...
セシウム→www.wolframalpha.com/input/?i=Caesi...

タグ:

posted at 01:13:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@namururu

13年1月14日

まあとりあえずまだ詳細な検証はしていないけど、やっぱりTCS-172は20度を中心として10度あたり10%程度ずれるかも。

タグ:

posted at 01:10:46

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年1月14日

現場からの情報ですね。とすると比率的には2~3倍は過小なんですね。世田谷でそれですと、千葉県境の東部はキツイですね。Nスペのスタッフ的には産総研のデータが合算だと思っていたか?捏造の線は時期としても薄いとは思いますが、ちょっと酷いですね@tkskoda

タグ:

posted at 01:07:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Koda @tkskoda

13年1月14日

@tigercatver2 そうです。世田谷の産総研は、ミスによりガス状ヨウ素を捕集する活性炭を用意していなかったために、当時漂っていた粒子付着のヨウ素とガス状ヨウ素のうち、フィルターで捕集する粒子付着のヨウ素しか計測できなかったと、直接電話の問い合わせで聞きました。

タグ:

posted at 00:59:12

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年1月14日

@tkskoda 世田谷の産総研のデータですか。ガス状ヨウ素を補集出来なかったということでしょうか?

タグ:

posted at 00:52:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Koda @tkskoda

13年1月14日

@tigercatver2 Nスペで東京の15日最大値が241Bq/m3と言ってるのを、元データ www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keis... で確認したら、ガス状ヨウ素と粒子付着ヨウ素の内、ガス状ヨウ素の抜けた値。実際はその3−4倍です。togetter.com/li/372816

タグ:

posted at 00:32:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました