tkimura6502
- いいね数 397,735/383,994
- フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
- 現在地 東京山手線内
- Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
- 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
2018年09月05日(水)

台風ピザについて考えていたら、日本の問題の半分以上が説明付いてしまう気がしてきた。私はいままで「人の痛みのわからない人間」を仮想敵としてきたけれど、間違いだった。「人を痛めつけたい人間」「誰かを虐められればあとはどうなろうと知ったこっちゃない人間」との1000年戦争だったのだ。
タグ:
posted at 00:31:46


クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
コロラドさんの記事に出てきたパブリックアクセプタンスについての過去まとめ。
コロラドさんにはぜひPAに絞った記事もかいてほしい。→
原子力PA(パブリックアクセプタンス)に関する解説 - Togetter togetter.com/li/472585 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 01:16:26

沖縄への偏見をあおる放送をゆるさない市民 @nonewsjyoshi
注目を。関東大震災後のデマによる朝鮮人虐殺のフィルムをまとめた「隠された爪跡」9/8上映への嫌がらせを呼びかける坂東氏は3日の「ニュース女子」に出演したという。制作会社DHCテレビはBPOにデマ番組と認定されたあとも番組を制作しているデマ会社。その取材を安倍さんは受けた。つながっている pic.twitter.com/yufNnxU6nN
タグ:
posted at 02:32:12

安倍寛孫の人格云々より、3割の国民が鉄板支持していて、何となく良いを入れたら半分近くの国民が容認してる。フロムやフ−コ−も匙投げるレベルだが、彼等は市民ではなく国民なんだよな。
タグ:
posted at 03:16:49


Masato Ida, PhD @miakiza20100906
トリチウム汚染水の海洋放出で年間の「総量規制」に引っ掛かる件、止まっている原発周辺の海域まで使わせてもらって、複数地域から放出するという手も有るには有るよな。もちろん、東電以外の電力会社や地元住民がそれを許すかどうかは不明だし、汚染水の輸送にかなりのコストが掛かるだろうけれど。
タグ:
posted at 07:22:56

「〇・七五倍と最も低かった弘前大は「公正な入試をすれば女子の方が成績がよく正直な結果」とコメントし、「成績表の名前、性別、受験番号を全て隠して選抜している」と説明した。」
東京新聞:医学部8割 男子合格率高く 女子との差、最大1.67倍:社会(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018...
タグ:
posted at 07:26:11

きょうの東京新聞「こちら原発取材班」では、福島第一原発2号機の炉内調査の状況をまとめました。調査は1月ですがその後、IRIDが炉内の映像を、360度見渡せる画像に仕立てました。デブリが格納容器の底にたまっている様子がよく分かります。 genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/794 #こちら原発取材班 pic.twitter.com/JGSfwFzwal
タグ: こちら原発取材班
posted at 07:33:04

こういうことのために情報を公開し、意見を聞き、影響を評価するのが、環境アセスメント制度。
ところが、日本は環境を「自然」「経済」「社会」のうち「自然環境」に矮小化して制度を作ってしまった。今更
、既存のビルへの影響を調べるという、制度の欠陥を示した「驚愕」の事実。 twitter.com/mizuiroh/statu...
タグ:
posted at 07:43:36

しかも利益を得るJR東海が聴き取りに歩いているのではなく、市役所の職員が手足となりその業務を請け負うという「驚愕」の仕組み。
ここには書かれていないが、沿線自治体は残土処理についてもJR東海の手足となり、受け入れ先探しに苦慮。 twitter.com/masanoatsuko/s...
タグ:
posted at 07:47:55

【リニア 県の同意なく着工検討】
yahoo.jp/5iMJEz
リニア中央新幹線の建設を巡り、JR東海と静岡県との対立が続き、南アルプストンネル工事が未着工になっている問題で、JR東海が大井川の減水対策の協定を未締結のまま着工を検討。
タグ:
posted at 08:08:15

『科学』9月号の見本が届きますた。
第31回「県民健康調査」検討委員会と第10回甲状腺検査評価部会についてのまとめです。まとめと言いながら、13ページにもなってしまいましたが… pic.twitter.com/rFqZaSDCGR
タグ:
posted at 08:10:53

ちなみに3点目に関しては、毎日新聞熊本支局の福岡賢正記者が「西日本豪雨と国の破堤防止対策 「耐越水堤防」封じる茶番」を書いている。読んで欲しい。川辺川ダム建設のために堤防整備計画が消えた話。
2018年9月4日mainichi.jp/articles/20180... twitter.com/masanoatsuko/s...
タグ:
posted at 08:29:35

japan.hani.co.kr/arti/politics/...「劣悪な処遇に置かれてきた大学講師を“教員”として認め、彼らに対する退職金や健康保険を保証するなど、セーフティネットを強化する内容の「大学講師制度改善」に大学と講師が初めて合意した。」韓国。
タグ:
posted at 08:37:53

つまり原発自体、事故がなかろうが被曝労働が必須であり存在が許されるものではないということだな。 twitter.com/mo0210/status/...
タグ:
posted at 08:50:07

学んだのは、宴会・会食やっていても、避難所訪問した絵をメディアに流せば支持率に全く影響しないってことじゃないかな… twitter.com/meow164/status...
タグ:
posted at 09:16:57

このところ続いている災害時の首相の怠慢は酷い。選挙の準備しか頭にないのだろう。なぜ、支持者には彼が「頼りになる、リーダーシップのある首相」に見えるのか、つくづく不思議。これでしかも、改憲して緊急事態条項を盛り込もうというのだから、悪い冗談としか思えない。 twitter.com/nabeteru1Q78/s...
タグ:
posted at 09:26:17

「7年経ってこの程度しか把握できていないの?」という感想もいただきました。現状では”この程度”です。堆積物は硬いのか、動くのか。それも分からないので、東電は本年度中に再びパイプを炉内に挿入。つまむ機構がついた装置を下し、堆積物をつまんでみるそうです
タグ:
posted at 09:41:39

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami
NHKニュースはリンクが消えてしまうことがありますが。
これは皆が心に刻まねばならないと思います。
福島第一原発 作業員がんで死亡 被ばくによる労災と認定 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018...
タグ:
posted at 09:53:18

社説で「ここは内閣府の独立公文書管理監の出番だ」と書いたのですが、その管理監のもとにいる職員が各府省に出向き、文書作成や保存の仕方が規則に沿っているか確認する、と。口頭でのヒアリングにとどまらず、実地調査にどこまで踏みこめるか。www.asahi.com/articles/DA3S1...
タグ:
posted at 10:05:04

応招義務の解釈に関する厚労省の研究班メンバーである三谷和歌子弁護士へのヒアリング。
これはかなり踏み込んだ内容なのでは。ここからどう制度設計するのか。
医師の時間外労働規制と応招義務の関係を議論:日経メディカル medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/r... #日経メディカル
タグ: 日経メディカル
posted at 10:10:45

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
"いまだ避難所暮らしの人もいる西日本豪雨災害の被災地を放置してゴルフ三昧の夏休みを楽しんだ日本の総理大臣 | ハーバービジネスオンライン" hbol.jp/174120
タグ:
posted at 10:14:57

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani
福島第一原発では、吉田所長が持ち前のボンクラぶりを発揮して、大勢の職員を線量計なしで働かせていた事実がある。日本中の原発に号令をかければすぐに集まったのに。したがって当時の作業員の実際の被ばく線量は不明である。
タグ:
posted at 10:25:51

@koichi_kawakami 「累積の被ばく線量は約195ミリシーベルト…16年2月に肺がんを発症…肺がんに関する原発労働者の労災認定の基準は▽被ばく線量が100ミリシーベルト以上▽被ばくから5年以上経過して発症--など。放射線医学の専門家らで作る厚労省の検討会の意見を踏まえ、認定」mainichi.jp/articles/20180...
タグ:
posted at 10:31:10

この台風被害なのに、ろくに会見もせず総裁選で頭がいっぱい。日本が大好きな普通の日本人は誰も怒らないのかな。民衆の暮らしも国土もどうでもよくて「国体護持」の独裁者に盲従する人たちって、あの戦争から何も学んでないね。
タグ:
posted at 10:37:07


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

科学的なわれわれが決めたことを無知な人々に受け入れさせようという認識なのだが、彼らは科学的でもないし嘘と隠蔽と浅はかさは満載なので力で押し切るしかやり方を知らない。議論ではなく、やるのは御用学者による論点ズラし。 hbol.jp/174094
タグ:
posted at 11:02:39

風速30メートル以上で発生が予想される例を気象庁は示しているが、台風21号では、ほぼすべて現実に起きたとの印象。教科書通りだったというか。
樹木が倒れる
電柱・街灯で倒れるものがある
走行中のトラックが横転する
金属屋根の資材がめくれる
仮設足場が崩落する
鉄骨構造物で変形するものがある pic.twitter.com/0SMZoIrduS
タグ:
posted at 12:05:09

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy
憲法に緊急事態時の大きな権限を与えるなんて絶対に追加しちゃダメだよな、と安倍内閣の動きで感じるわ。これだけ災害に無関心な連中に非常権限なんて与えたら、殺されるぞ。
タグ:
posted at 12:36:29

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
@harada_hirofumi @hboljp 東電は34億円で海洋投棄やる気満々で、確かに安いのですが、こんなことを正当化する為に投じたPAの費用なんてすでに100億超えている訳で、本末転倒なんですよ。
それにやり始めたらなにやらかにやらで費用かさんで1000億円くらい簡単に吹っ飛ばしてきたのが東京電力。
さっさと破綻処理しかないです
タグ:
posted at 12:39:48

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo
検討委員会。過去資料の訂正入りました。初出は2016年だから間違い把握に時間がかかっちゃたね。 www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attac... pic.twitter.com/uvtPoAEmaT
タグ:
posted at 13:37:12

takeyshi@大阪ラバーダック連合☆ @takeboutyan
尼はどうか知らんけど、さっき大阪市に電凸してましたが、なんと災害対策本部立ち上げてなかったそうですw
どんな災害来たら立ち上げんねんwww / #台風 尼崎市内 キャス cas.st/1d42bf59
タグ: 台風
posted at 13:48:27

保険で引き受けられないようなハイリスクの事業だったらやめればよい。
儲けは企業に、事故がおきたら、国(国民)が負担するのでは、モラルハザードも甚だしい。
原子力損害賠償法は第一条で被害者の保護と並べて、「原子力事業の健全な発達」をかかげる。
これをまずは削除すべき。
タグ:
posted at 14:17:43

なんと!!福島県立医大以外で手術した症例は把握しません!!!という結論になってしまった。助けて〜 twitter.com/OurPlanetTV/st...
タグ:
posted at 15:03:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
福島県 | 第32回「県民健康調査」検討委員会の資料 www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/ke...
今日 9月5日 の会合の資料。
タグ:
posted at 17:36:29

米英など5か国、暗号化された情報への「バックドア」提供を企業に呼び掛け www.afpbb.com/articles/-/318... via @afpbbcom
もう無茶苦茶
タグ:
posted at 17:51:37

昨日ちだいさんに「関空の非常電源地下にあるんじゃね?」って話をしてて、でも「さすがに福一を見て対策はしてるでしょ?」と言ってたのだが、維新を甘く見すぎた。
タグ:
posted at 17:57:04

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
東電刑事裁判、午後から、2008年当時に津波対策の責任者だった山下氏の検面調書の読み上げ。弁護側は不同意としていたが、山下氏が証言不能(刑訴法321条)と認められ、調書がそのまま証拠として採用された。内容は驚くべきものでした(°▽°)
タグ:
posted at 18:09:54

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
争点のひとつ、地震本部がまとめた長期評価の取り扱いについては、勝俣氏や武藤氏が出席していた「御前会議」と呼ばれる場で、取り入れて対策をすることが了承されたと証言。その上で津波高さのシミュレーションをしていたことに。
タグ:
posted at 18:13:51

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
東電は「試計算」ていう新語も駆使しながら事前想定を否定してるけど、山下氏の証言では、常務会でも取り入れることを了承したとのこと。その後、福島県への説明の仕方などをまとめるよう指示も出ていたと。ところがその後、長期評価で計算すると津波高さが15.7mになり、対策に数百億かかり、
タグ:
posted at 18:16:23

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
工事期間も長くなることが判明。そのため方針転換し、長期評価は取り入れず、従来通り(電力会社が仕切る土木学会で策定した)土木学会手法で対応することに変更。とはいえ政府機関が決めた長期評価を東電だけの判断で無視するのは無理なので、有力な学者にお墨付きをもらおうといあことに。
タグ:
posted at 18:20:19

秋田放射能測定室「べぐれでねが」ᓚᘏᗢ @metabokenopapa
帰還困難区域周辺の放射能測定。汚染が均一ではないことがよく分かる動画となっております。福島県に行くことがある方はよく見ておいた方が良いかもしれません。 浪江町、帰還困難区域周辺の線量率測定(汚染にムラがあることがよくわかります) youtu.be/kIQxz2KskYQ @YouTubeさんから
タグ:
posted at 18:21:50

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
それで東電は2008年秋に学者巡りを実施。対外的に説明できるようコメントをもらって長期評価をネグることに成功(とはいえ実際には学者からも、長期評価を無視することはできないという意見も出てた)。
また山下は、津波高さが10m以下だったら対策可能だったとも証言。
タグ:
posted at 18:25:34

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
東電はこれまで、巨大な津波は想定外と主張してきたけど、実際には一度は経営者レベルで対策の必要性が承認され、その後に金がかかるなどの理由で変更されたことが明らかになったということ。この証言は大きいです。詳細はLevel7onlineの添田さん報告をお待ちください。
タグ:
posted at 18:28:41

今問われているのは、総理大臣の資質であるのと同時に、メディアで働く人間の資質でもあるように思う。資質が無い人間が総理大臣を務め、資質が無い人間が記者会見の質問権を独占し、資質が無い人間がニュース番組や新聞記事を作るなら、権力の腐敗は相乗効果で短期間に進む。それを国民は今見ている。 pic.twitter.com/Nv1UseaEnZ
タグ:
posted at 18:33:38

科学というものが人間の営みの結果である以上、それを疎外した形で実体的にとらえる、なおかつそれを何らかの規範であるかのごとく言明するのであれば、それは科学ではなくて宗教ですよ。軽々しい意味での宗教ではなくて、実体的な意味での宗教。
タグ:
posted at 18:43:53

Masato Ida, PhD @miakiza20100906
ヤノベケンジさんが会見の場に ◆NHK福島 www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim...
…像を制作したヤノベケンジさんが福島市で会見に参加し、今回のいきさつを謝罪したうえで、「さまざまな声を聞きながら、これからも堂々と福島に関わり続けたい」と述べました。
タグ:
posted at 18:57:45

弊社の石狩データセンターにある 32,768 コアのスパコンシステムがそんな感じです。(Twitterでお披露目されるのは初めての予感) twitter.com/ymisdt/status/... pic.twitter.com/uXbFGAVcSU
タグ:
posted at 19:04:53

東京外環道の本線トンネル工事で、地表に気泡や地下水が噴出する重大事態が発生。しかも、気泡の酸素濃度はわずか1.5〜6.4%。この6%以下という酸素濃度は、「瞬時に昏倒、呼吸停止、死亡」(厚労省)する“殺人”レベル。しかし国、事業者は3カ月以上これを住民に隠していました。日曜版9/9号で詳報。 pic.twitter.com/Y7Uko3SyR6
タグ:
posted at 19:13:48

集水域管理への転換に向けた話の続きです。
ここまで、点(ダム)と線(堤防や河川改修)へ流量を配分、しかも住民に意見も聞かず国が決定して進める「河川管理」では、命を守る治水は実現できなかったということを呟いてきました。 pic.twitter.com/8NnTqTDDJG
タグ:
posted at 19:22:03

ダムの洪水調整機能に限定的であり、限界を超えると危険な凶器となることは、これまで、あまりにも知らされてきませんでした。だから4点目。 pic.twitter.com/L2aAEA9Jio
タグ:
posted at 19:27:40

どれぐらいの雨がどれただけ降るとダムの限界に達するのかを含めてダム下流の集落や自治体には予め知らせておくことは勿論、それは現実にはあり得るのだということを意識に刻むために、過去の日本全国の事例を周知徹底する必要がある。 twitter.com/masanoatsuko/s...
タグ:
posted at 19:31:43


左……2012年12月22日の投稿
右……2018年9月5日の投稿
5年半前に「新政権に問う」というNHKの番組を激しくdisっていた安倍さん、長いあいだの努力が実ってついに理想のメディア、DHCテレビに出演!おめでとうございます!! pic.twitter.com/igIYcxZ8zW
タグ:
posted at 19:41:55


甲状腺がんまたは疑いは3巡目で3人増加し202人に。集計外の12人を含めると214人(良性2人含む)。医大は学外の症例は把握しないと堂々と事実上の隠蔽宣言。労をかけずとも少なくとも提携医療機関からは情報上がってくるよねえ。ねえ
第32回「県民健康調査」検討委員会 pic.twitter.com/eEIiiEnqTc
タグ:
posted at 20:18:15

原発事故裁判 東電の津波対策トップも対策保留に賛成 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018...
タグ: nhk_news
posted at 20:18:47


東京新聞:「安全な排水可能」と原子力学会 トリチウム水の処分で見解:社会(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018...
タグ:
posted at 20:38:36

池澤夏樹氏
「誰も言わないから言っておく。
官公庁がこぞって身体障害者の雇用数をごまかすような国にパラリンピックを開催する資格はない」
5日付朝日夕刊「終わりと始まり」
タグ:
posted at 20:41:37

「オール電化やから、電気がないと、どうにもならへんわなあ」 風呂に入れへんわ、食事も作れへんわ!」
安倍さまのNHK大阪
だ、大丈夫なのか?! そんな市民の声を流して。
まだ良心のある報道関係者がいるのか。NHK大阪。 pic.twitter.com/XNWkOuOZjd
タグ:
posted at 20:52:21

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
トリチウムの毒性、論争、環境放出処分の是非にまで踏み込めば、新書判3冊でも足りない。
そういう論争に引き込んで、煙に巻いてきたのがヒノマルゲンパツPA師。
学者に非常に多い。世渡りの為と自己承認の為だからすごく執着する。彼等はそれ以外の関心はない。現実がどうなろうと無関係。
タグ:
posted at 22:44:29

イタリアにちなんで?閑話ひとつ。業務用のエスプレッソマシンくらいの水蒸気圧(~20気圧、2 MPa)でも、マグマの粘性や結晶度に与える影響は、バカにならないんだよ。これが、家庭用マシンだとイマイチ(はじめ12-15気圧だけどすぐ落ちる)。そう思うと、味の違いにも納得?
タグ:
posted at 22:46:46


Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
僕がPA師を蛇蝎の如く嫌うのは、この連中は住民、被災者に味方の振りしてすり寄って、徹底的にしゃぶり尽くして逃げ去ること。
スポンサーが国と財界なのでどんな破廉恥行為もお構いなし。
タグ:
posted at 22:50:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

リニア、静岡工区の地元同意「必須でない」 JR東海・金子社長 www.sankei.com/west/news/1809...
「地域の方と協定を結ばなくてはいけないルールはない。地元同意がなくても着工できる」だと?大井川の破壊は絶対許さん!!
タグ:
posted at 22:51:46

麻生氏 G7有色人種は日本だけ | 2018/9/5(水) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6295900 @YahooNewsTopics 麻生、恥ずかしすぎるな
タグ:
posted at 22:58:50

安倍氏はすごい。ふつう、地上波放送局の考査に引っかかるようなヘイト番組を持ち込む制作会社のネット放送に出るのはマイナス、とオファーを断るだろう。しかし安倍氏はいまそこに出るのは自分を利することになる、とわかってるのだ。つまり自分の支持者の中心はネトウヨと信じてる。すごいけど酷い。
タグ:
posted at 22:59:09