7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2020年02月29日(土)
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1581893260590518272/2MBoYi5c_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1475077497343848466/3CF6qCkn_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1475077497343848466/3CF6qCkn_normal.jpg)
こちらは東名高速 下り 横浜青葉JCT。下り側には図形標識がありました。周辺、標識や構造物などの風景が随分と変わり新鮮です。 pic.twitter.com/aZt4ICnyms
タグ:
posted at 21:42:47
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1475077497343848466/3CF6qCkn_normal.jpg)
東名高速 上りにて。3月22日の首都高 K7横浜北西線の開通を控えた横浜青葉JCT。首都高の案内を兼ねた出口標識が設置され、本線・出口分岐の先には首都高につながる新たな道が見えました(°▽°) pic.twitter.com/LqafBhDsR6
タグ:
posted at 21:39:01
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1241204258/IMG_2778_2_normal.jpg)
多くの大学の教員の方々が様々な工夫をされた授業を展開されている中で、取り立てて大したことはしていませんが、お役に立てれば幸いです。 twitter.com/buku_t/status/...
タグ:
posted at 20:34:58
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1156992869/CCS_normal.jpg)
「休校中の子供たちにぜひ見て欲しい
科学技術の面白デジタルコンテンツ
各研究機関の広報担当者がセレクトしました」sites.google.com/view/jacst-for...
タグ:
posted at 19:34:36
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1248960731/201102192350000_normal.jpg)
授業アンケートは予備校時代のイヤな感じ遠思い出すのであまり見ないようにしているのですが、今回は嬉しいコメントがありました。 pic.twitter.com/qSqNRzzoBw
タグ:
posted at 18:08:34
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1628230671453011968/VtLFequ2_normal.jpg)
休みの間に子どもが無料・低価格で楽しめるサイトをまとめてくださっています。わかりやすい。
2020年3月春休み前倒し小中高生が無料・低価格でお家で色々学べるサイト・サービスまとめ(順次更新)|hakatamax #note note.com/hakatamax/n/n1...
タグ: note
posted at 15:50:03
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1353985370304569347/RrzDFQXZ_normal.jpg)
2020年02月28日(金)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1185021390/b0401_pht01_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1586732092830126080/28npYOjn_normal.jpg)
最近スキマ時間に問題集で群論の復習をしているんだけど、何が嬉しいのか物理やら幾何との繋がりを考察することで理解が深まるから、むしろ後者をよく勉強して概念が出てきた時に適宜復習する方がよく理解できるかも…?
ちなみに無意識に「(ある概念) 嬉しい」でググっていてちょっと笑った。
タグ:
posted at 22:04:57
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1258720948947058688/M1N7hs9x_normal.jpg)
現代数学になればなるほど数学自体が難しくなってくるんで、定義自体を深いレベルで理解する事が難しくなってきます。数学的に訓練を受けている大学院生でも、セミナーで定義を詰めると戸惑うケースがある、当然暗記してるんですが、当然、暗記と理解は違う。大学院生レベルでもこれが起きる訳です。
タグ:
posted at 18:10:04
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1031725262763745281/eRn4J2b5_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/695179760/_090625_115_normal.jpg)
なお、休校の期間は新型コロナウイルスの潜伏期間等を考慮し、暫定的に2週間としています。政府は春休みまで(約3週間)としていますが、その根拠を確認して判断します。私たちとしては学びの機会、突然卒業となるメンタル面などに見合うだけの疫学的根拠が国にあるのか確認する必要があります。
タグ:
posted at 11:02:22
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/556785665845624832/svOdvq6q_normal.png)
レビューアさんへ、
[NOTE13/Review] No.05 2020-02-28 【要返信】謝辞に関するお願い
を送信しました。メールへの返信よろしくお願いします!
タグ:
posted at 09:58:53
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1640370024/tsuraratyuken_normal.png)
「数学ガール/ガロア理論」終盤に差し掛かってきて、ミルカさんの解説の行間が広くなってきた。
たいていは無理だけど、たまに自分で行間埋めれるときがあって、そのときはとても爽快感がある。
タグ:
posted at 09:08:14
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/544947668/knxmpen_normal.png)
日本数学会のビデオアーカイブは,東大数理科学研究科のご支援が無ければ,実現しなかったと思います.東大数理ビデオアーカイブスには,中学生,高校生を対象とした「公開講座」のビデオも公開されています.www.ms.u-tokyo.ac.jp/video/
タグ:
posted at 08:54:11
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1327138671657619456/tw5OKz6Y_normal.jpg)
歳とったら自分の専門は狭まって、頭固くなるんかなと思ってたけど、やりたいことはどんどん増えて、アイデアも浮かんでくるし、他の分野にも興味湧いてくるし、少なくとも研究だけなら、40代を恐れることはなかった
タグ:
posted at 08:28:05
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1185894932826845188/kEcn4Uih_normal.jpg)
延期を乗り越え、さらにいいものが出来上がれば良いと前向きに考え、日奈久よかとか実行委員会はすでに動き出しています(^_^)
何度でも諦めず立ち上がるのみです♪
タグ:
posted at 07:11:26
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/699544749250732032/QBI13kwP_normal.jpg)
一般相対論の基礎となる座標系という概念だけど、数学的な描像しか持っていない人を散見。座標系も、物理的なものです。それは空間にばら撒かれた番地付きの時計の集団という具体的な描像があるわけです。各時計の間には信号が往来できて、その得られた情報から時空計量が構成させるわけです。 pic.twitter.com/qkslI2XAQq
タグ:
posted at 02:53:15
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2020年02月27日(木)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1551619980298702848/mRpns6kI_normal.jpg)
和から@大人のための数学・統計教室 @wakara_nagomi
自然数から有理整数を構成する授業をしました。たかが負の整数を導入したいだけなのに、岩村の補題というすごそうな補題を使って超大変でした。。。
興味がある方は赤攝也先生の現代数学概論第6章をご参照ください!
www.amazon.co.jp/dp/4480099298/...
#松中先生の授業 #和の授業 pic.twitter.com/R1ZudLdoh6
posted at 22:35:10
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/695179760/_090625_115_normal.jpg)
おっしゃるとおりです。しかも今入ってきた情報では学童保育(千葉市:子どもルーム)は開けて欲しいとの厚労省の要請があるとのこと(詳細確認中)。
学校と学童保育どちらが感染リスクが高いのか、普通に考えれば分かるはずですが…。どういう疫学的知見に基づく判断なのかが分からなくなっています twitter.com/nanasanuenue/s...
タグ:
posted at 21:06:42
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/877319472293437440/3ZCBPru1_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/595982047564300288/6B5sv00y_normal.jpg)
Yuya Matsumoto @_yuya_matsumoto
D_n 型 Dynkin 格子の D_{n’} 型 Dynkin 格子への埋め込みの像が,Weyl 群の元で動かせば,Dynkin 図形の間の包含写像(実質一意)から誘導される格子の埋め込みによる像と一致する.とかそういうのを示したり示そうとしてたりするのですが,文献をご存じの方はご教示いただければ幸いです.
タグ:
posted at 18:05:34
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/894387137272872960/ujLfw6Ez_normal.jpg)
道路案内標識なのに、この躍動感!
【「国道1号が想像以上に槍」 道路の青い案内標識が「どう見ても槍を持った人」に見える】
trafficnews.jp/post/94077
タグ:
posted at 15:52:58
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000483483966/687fdd2d02e86b090641ad2d36bc7687_normal.jpeg)
学生さんとの論文 arxiv.org/abs/2002.10642 を昨日 arXiv にあげました。(小さな結果ですけれど)僕にとってはじめての数学の論文です。でも、それを読んだ数学者からさきほどメールが届き、主定理は 1979 の論文 www.sciencedirect.com/science/articl... の Lemma 2.1 に違う形で証明されているそうです。
タグ:
posted at 15:41:22
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1134827659622461440/_FtLbL0N_normal.png)
東大の入試問題はさすがだなぁと思うのは、人によって違った背景が見える問題があることですね。大問4はぼくには(基本)対称式による多項式の分解の問題に見えました。
タグ:
posted at 14:35:14
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1119023985851633664/hr4zoV9k_normal.png)
Tomokazu KASHIO (加塩朋 @Tomokazu_Kashio
やんごとなき事情により、科研費がそこそこ余った。
出張もできないし。
一瞬、出張できないならスカイプで、、、とか思ったけど、科研費使う余地ないね。
タグ:
posted at 13:54:21
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/811951184/050917_1014_02_normal.jpg)
数学って目に見えて示せるものがないから難しい。。ある実験をして何某をどうこうしました、って言えないもんなあ……
僕が大学でやってたのは、関数論、それも複素関数論だけれど、人に説明できない。単位球面上での云々とか言ってもしょうがないし。(違うけど)複素数の更に難しいVer.と説明してた。
タグ:
posted at 12:57:16
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1345047613314269184/L32agclt_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/811951184/050917_1014_02_normal.jpg)
それな。 <RT
大卒や院卒を揶揄する風潮が間違いなくあってな。曰く「勉強(研究)ばかりしてる奴は気持ち悪い」だそうで。
これが中卒や高卒の台詞なら僻みかな? って思えるのだけれど、おまいう案件もあったりして。
あ、もし大卒が言った場合には全力で馬鹿にして差し上げますので悪しからず
タグ:
posted at 12:47:11
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/2396201205/image_normal.jpg)
@Cape_Eagle @marxindo 就活の場で
面接官「学生時代に頑張ったことは?」
学生「大学の勉強を頑張りました」
面接官「…」(しばしの沈黙)
面接官「他には? 部活とかバイトとかその他体験談とかは…」
まじめな学生を揶揄するようになるよね。
タグ:
posted at 08:55:24
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/695179760/_090625_115_normal.jpg)
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx