【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
Favolog ホーム » @wed7931 » Page740
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年06月02日(日)

グリコのアレ @miyaji778

19年6月2日

本読んだらすぐ眠たくなって、ベット入ってツイッター始めたら眠れなくなる現象に名前つけて欲しい。

タグ:

posted at 23:56:09

Haru NEGAMI @haru_negami

19年6月2日

数学に関する適当なこと言うとトンデモだと言われるけど、詰めてないことは詰めてないと自覚して色々想像する余地は許して欲しい・・・😣

タグ:

posted at 23:35:51

s.t.(戻しました) @simizut22

19年6月2日

出版委員・数学メモアールの電子版公開について mathsoc.jp/comm/shuppan/n...

> 第1巻 3次元接触構造のトポロジー, 三松 佳彦
> 第2巻 作用素環と幾何学, 夏目 利一; 森吉 仁志
> の電子版が公開されています。

もしや、それ以外は電子版の公開がなされていない??

タグ:

posted at 22:35:54

みをつくし@もののことわり @miwotukusi137

19年6月2日

@wed7931 プレゼンなんかは、後者だと思ってます。
(文章書くのが苦手なだけですが)

タグ:

posted at 21:29:58

藤岡敦 @atsushifujioka

19年6月2日

今あるストック w pic.twitter.com/iDK5kbMguI

タグ:

posted at 20:37:47

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato

19年6月2日

『宇宙と宇宙をつなぐ数学―IUT理論の衝撃』読書メモ - 7931のあたまんなか wed7931.hatenablog.com/entry/2019/06/...

タグ:

posted at 19:38:48

ひとちゃん @hitochan_45

19年6月2日

@wed7931 昔々…
夜中の市民プールで泳いだ事ある😅(笑)

タグ:

posted at 19:21:42

藤岡敦 @atsushifujioka

19年6月2日

そういえば、行列の括弧積 [A,B] を A, B と並べたものだけを見ながら計算できる人がたまにいるけど、自分は A, B と B, A の両方書かないとダメだから、偉そうなことは言えないなぁ。

タグ:

posted at 16:16:02

けむ @chilican_tw

19年6月2日

今は引っ越したんだけど、子供のころ住んでたまちの隣には山ワサビの加工場があります。ホースラディッシュは練りワサビや粉ワサビの原料なのです。酒粕がダメなので自分では好んで食べないけど、山ワサビの粕漬は動きが止まるくらい辛い。twitter.com/SandraHaefelin...

タグ:

posted at 16:09:00

dif_engine @dif_engine

19年6月2日

可換環論のイデアルの一つの顔は「あるタイプの演算で安定な同値関係」.また,超準解析で使われる超フィルターの有用性の基礎の一つは,それが「あるタイプの集合演算で安定な同値関係」を与えること.その意味でイデアルと超フィルターは類似している. twitter.com/givemeacuei/st...

タグ:

posted at 16:07:07

あいみょんとガーファンクル♪ @HideOgata

19年6月2日

@wed7931 「『半裸』の女子中学生」ってどういう格好だったんだろうと、助平なことを考えてしまった。ダメだなぁ。

タグ:

posted at 11:42:29

すうがくぶんか @sugakubunka

19年6月2日

今日の問題です。今日は捕獲再捕獲法、標識再捕獲法などと呼ばれる有名な個体数推定の方法についての問題です。#統計検定 #すうがくぶんか pic.twitter.com/YT0inWeQ6J

タグ: すうがくぶんか 統計検定

posted at 10:05:11

元ニート2号(一浪) @neet2go

19年6月2日

やってることを物理じゃないとか数学でもないと評される度に伸びしろがあると変換すると良いのか。

タグ:

posted at 07:05:18

apu @apu_yokai

19年6月2日

左上のは折り紙で作ったことあるけど、あとの二つは初見ですね
キレイな上に合体まで?!ウヒョー twitter.com/potetoichiro/s...

タグ:

posted at 06:44:58

ポテト一郎 @potetoichiro

19年6月2日

昔買った吉本キューブが出てきました!
3種類の立方体が変形して別の立体になります。最後には、3体合体!まさに男の夢を実現した立体だと思います! #YoshimoCube pic.twitter.com/cQMmpqJ3em

タグ: YoshimoCube

posted at 00:27:05

解答略 @kaitou_ryaku

19年6月2日

数学の人に「物理の諸概念に対し、当時自分が生きていたとしてその概念を思いつけたかどうか、自問自答せよ」と言われた。なので1900年頃に生きてたと仮定して、前期量子論に対し何らかのコミットを残せたかどうか考えたけど、絶対に何もできないわ。Plankの輻射公式とか色々と謎すぎて手も足も出ない

タグ:

posted at 00:10:22

Paul Painlevé @Paul_Painleve

19年6月2日

ロジャース=ラマヌジャン恒等式のwikipediaの引用が良くないので補足
Rogers1894 (Wiley, 有料)
doi.org/10.1112/plms/s...
MacMahon1916
archive.org/details/combin...
Rogers-Ramanujan1919
ramanujan.sirinudi.org/Volumes/publis...
Shur1917
archive.org/details/sitzun...
Rogers以外はDLできます

twitter.com/nkswtr/status/...

タグ:

posted at 00:07:47

2019年06月01日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

19年6月1日

自分の理解したことや疑問に思ったことをツイートに残しておくことで、後で見返したときに成長を実感することができるライフハック。

タグ:

posted at 21:23:27

sachikoq @sachikoq

19年6月1日

会場前で待機してます。並んでる人とお話しして仲良くしてもらってます。 pic.twitter.com/CVqwWLz3Aw

タグ:

posted at 17:25:59

くもそら@復職 双極性障害 @kumosora_u2x

19年6月1日

時代の流れを先取りできるような好奇心をずっと持っていたい。

IT業界「人手不足」と「大量の人余り」が同時発生 これってどういうこと?(THE PAGE) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-...

タグ:

posted at 16:55:29

ミクミンP/Kazuhiro Sasao @ksasao

19年6月1日

本物の量子コンピュータを操作した pic.twitter.com/AwFCCogDyS

タグ:

posted at 15:51:14

エウロパの物置 @Europa_mono_oki

19年6月1日

郵便局のガチャガチャで「雪だるまポスト」が当たったから、実物と一緒に撮りに来た。 (@ 雪だるまポスト in 安平町, 北海道) www.swarmapp.com/c/506jlJjrnPp pic.twitter.com/DBwQmS4330

タグ:

posted at 13:40:07

kirara @ykirara

19年6月1日

数学的なことができても論文を書くのは難しい。英文、Tex、どのようにまとめるかなど乗り越えなくてはならない壁が沢山ある。今日は住んでいる町のお祭りなので、論文作成はやめて今から孫と見に行く。

タグ:

posted at 10:27:54

や~まだ @ ツイッター学生⟲ @iipod

19年6月1日

『宇宙と宇宙をつなぐ数学』の加藤文元先生の講演会

・本が出来るまでの経緯をユーモア交えて話してもらい、頭にスッと入った。

・加藤さんと望月さんの心温まる数学のやり取りを感じられた。

・新たな素数91が生まれた理由が分かった。

数学の冒険は愉しいです。

#宇宙と宇宙をつなぐ数学 pic.twitter.com/Cp2vkBsE9B

タグ: 宇宙と宇宙をつなぐ数学

posted at 09:23:30

くもそら@復職 双極性障害 @kumosora_u2x

19年6月1日

昨日はたくさん歩いた。
野菜と肉もたくさん食べた。
身体にいい事を続けたい。 pic.twitter.com/bczzN9HUPs

タグ:

posted at 07:30:20

adhara_mathphys @adhara_mathphys

19年6月1日

日常の物事で、可換だとして扱っているが、実は非可換だということは結構有りそうです。

タグ:

posted at 07:27:52

てらモス @termoshtt

19年6月1日

有理数は野生では生存できず、すぐ完備化されて実数になってしまいます(´・ω・`)

タグ:

posted at 06:14:59

2019年05月31日(金)

Lita @Lita_mjm

19年5月31日

え?これどういうこと?

一生たどり着かないってこと???

タグ:

posted at 21:56:54

Rei @Rei_774gou

19年5月31日

1日目には3段目につく、…?あれ?段数の数え方が分からなくなった

タグ:

posted at 21:49:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

19年5月31日

会社勤めしていた若いときによくあったのですが、たおれるまで頑張ったり、徹夜したり、休日返上してがんばるというのがよくありました。それは、よくよく考えてみると仕事のためではなく「これだけ頑張ったんだからできなくてもしょうがないよね」と思ってもらいたいからでした。

タグ:

posted at 19:21:02

Yuta Kataoka(片岡) @yutkatkitkat

19年5月31日

@wed7931 そのつもりで書きました.

タグ:

posted at 17:56:08

adhara_mathphys @adhara_mathphys

19年5月31日

フーリエ変換、まさに代数と解析の協奏という感じです。

タグ:

posted at 17:43:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

19年5月31日

僕が逮捕されると「部屋に大量の数学書が」って報道されそう。

タグ:

posted at 17:40:25

みわばやし @miwabayashi

19年5月31日

ん猫ちゃん!猫ちゃん! pic.twitter.com/BYMycqi3K9

タグ:

posted at 17:35:56

Yuta Kataoka(片岡) @yutkatkitkat

19年5月31日

個人的に積分はルベーグ積分がいいかリーマン積分で十分かという話はどうでもよくて, 微積分学をHilbert空間やBanach空間と言った完備性を持つ無限次元空間上の解析学に乗せることに意味があると思っている. 微積分で実数の完備性が重要であるのと同様に無限次元空間上の解析学でも完備性は極めて重要

タグ:

posted at 17:12:15

☆ありゅ☆@だるぽよ @Fo_Tr0

19年5月31日

昔井戸を登るカタツムリ問題で同じようなの見たな…

タグ:

posted at 16:46:01

HELLO CYBERNETICS @ML_deep

19年5月31日

僕も離散を連続で扱うために実数で近似してるんじゃないのか……?と思ってしまうときある。 twitter.com/_kohta/status/...

タグ:

posted at 15:56:04

くずの王子様 @kz_kiyoshi

19年5月31日

「ルベーグ積分とリーマン積分に物理的な意味の違いがあると、たとえばそれで飛行機が飛ぶか飛ばないかが決まるなどと、誰が思う? そんなことがあったら、私は飛行機になど乗らないよ。」 リチャード・ハミング

タグ:

posted at 15:27:44

直感の破壊者、Aaron/Aaron, @sanjutsu_yu

19年5月31日

@_kohta 無限に飛ばすと細かい誤差が無視できるようになるけど、離散は細やかに扱わなきゃいけないことが多い、とこの間僕の先生がおっしゃってましたね

タグ:

posted at 15:11:17

Kohta Ishikawa @_kohta

19年5月31日

なんで離散(微分構造が入らない?)だとあんなに計算しづらい(または微分構造が入るとなんで計算できるようになる)のかがよくわからない。

タグ:

posted at 15:09:31

くずの王子様 @kz_kiyoshi

19年5月31日

実数が「実在」するかどうかは疑わしいし,「実数は色々病的な性質があって,その病的な性質が表に出ない範囲で,計算のための方便の道具だと思って使う」というのは,物理屋の飲み会の席でたまに出るお話ではある. twitter.com/_kohta/status/...

タグ:

posted at 15:04:32

Kohta Ishikawa @_kohta

19年5月31日

実数がマジであるのか(あるとは?)はかなり怪しいよな

タグ:

posted at 14:58:03

きーらく@bB殺すマン @kiraku_Advanced

19年5月31日

単位間違ってるところから突っ込みたい twitter.com/wed7931/status...

タグ:

posted at 13:58:16

くもそら@復職 双極性障害 @kumosora_u2x

19年5月31日

ライフハックについて
Noteに書けるといいなぁ。

思い出しては消えを繰り返すけど。

タグ:

posted at 13:54:32

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

19年5月31日

面積等、図で考えるとよいという助言を複数いただいています。次のステップはそれですね。もともと囲碁の十三路盤の交点の総数を知りたいというモチベーションだったのだが、風呂の中だったので図はお預けに。

タグ:

posted at 12:11:04

momocus @momocus

19年5月31日

多分15段!じゃなくて15日!って言ったんだろうな。
そんで13日目で15段に届いたって話かな。

タグ:

posted at 12:09:19

PSX @PSXase5

19年5月31日

日数を答えてなくて草

タグ:

posted at 12:08:48

@shimataka_yuna

19年5月31日

@wed7931 ありがとうございます

タグ:

posted at 10:53:25

nabeen @_nabeen

19年5月31日

これなかなかおもしろい問題だ twitter.com/wed7931/status...

タグ:

posted at 10:43:11

RetoNazo@VALO・OW・RoR @retonazo_enjoy

19年5月31日

1歩何段か言ってないし、そもそも歩く人の大股がどれくらい長いかによる。
しかも、後ろと前で同じ感覚で歩く必要があるとは書いてない。
それに加え、階段一段の長さと高さが確定してないから答えは正の数だったらなんでも
っていう言い訳理論を思いついた。 twitter.com/wed7931/status...

タグ:

posted at 10:26:55

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

19年5月31日

答え合わせ用のプログラム(これが解答という意味ではありません)
gist.github.com/hyuki/bebb73b7...

タグ:

posted at 10:05:30

みょしだ @TearTheSky

19年5月31日

いいなこの算数

タグ:

posted at 09:36:00

おがわけんたろう @KentaroOgawa

19年5月31日

そりゃ複素指数関数のオイラーの公式は使わないで、なんでも実数の世界で計算すると言う心意気でしょう。 twitter.com/neet2go/status...

タグ:

posted at 09:25:01

たいち @taichikuri

19年5月31日

テキストに「幾何分布は無記憶性をもつ唯一の離散分布である」ってあるけど、離散分布と無記憶性を仮定すると幾何分布が出てくるってこと?
全然イメージができない。

タグ:

posted at 09:05:37

元ニート2号(一浪) @neet2go

19年5月31日

未だに物理の先生が「実数は存在するけど複素数は実在しないんだよ。単なる構造!」みたいなことを言っていたのがモヤモヤしている。どういうこと?

タグ:

posted at 08:58:03

attyan-not-maeatsu @attyanagain

19年5月31日

これの考え方は案外シンプル。12日目に12段目まで到達してるはず。
13日目に3段登れば15段目に到達!
よって、答えは13日目。 twitter.com/wed7931/status...

タグ:

posted at 08:48:03

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

19年5月31日

それでは、今日のお仕事を始めます。『数学ガールの秘密ノート/ビットとバイナリー』の初校ゲラが出たので来週の読み合わせに向けて準備をしていきます。積み残しはあるものの、今日は第4章ゲラを読んでいきます。コンスタントな進捗。
bit.ly/hyuki-note11

タグ:

posted at 08:30:05

平野太一 @yriica

19年5月31日

「noteに書けば活躍の機会が増える」ためにはじめた取り組みなので、これからもその環境を整えていきます!

noteクリエイター支援プログラムにセブン&アイ出版、大和書房、TOKYO FM、早川書房、PHP研究所はじめ10社が新たに参画。合計43パートナーになりました。
www.pieceofcake.co.jp/n/n21dc3cdb38da

タグ:

posted at 08:17:00

@tyuudoku777

19年5月31日

わはは。良い問題w

タグ:

posted at 07:51:02

や~まだ @ ツイッター学生⟲ @iipod

19年5月31日

自分が、数学を好きで良かったのは、公理や定義の違いで、まったく世界の見え方が変わる事です。また、いろいろな捉え方で、日常を考察するとまったく見えなかった振る舞いが現れて、毎日が冒険のようにワクワクします。

今日は、神保町で新しい数学に出逢えるので、愉しみです。

数学は冒険ですね。

タグ:

posted at 07:30:55

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

19年5月31日

『数学セミナー』に結城が書いた巻頭コラムへのご感想をいただきました。

自分の理解に関心をもつ blog.goo.ne.jp/kayamatetsu/e/...

タグ:

posted at 05:49:00

makko @makko_itou

19年5月31日

二歩下がる前に15段目に到達、、、?

タグ:

posted at 04:38:58

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました