7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2018年01月11日(木)
「焦らず気楽にやれ」と言いたい。
特に、何らかの挫折を経験して、そこから立ち直ろうとしている人に。
「早く社会復帰しなくちゃ!」とか「遅れを取り戻さないと!」って焦るほど、空回りしたり、またコケたりするからね。
変に明るく振る舞う必要もないし、ハイテンションにならんでもOKなのよ。
タグ:
posted at 08:17:42
2018年01月10日(水)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
うつ病発覚からもうすぐ1年かぁ。
発覚するずいぶん前から症状が
あったもんなぁ。
原因が分かってよかったと、
思えるくらいに
前向きでいたいと思う。
まあ、深く考え過ぎず
気楽にやろう。
タグ:
posted at 23:46:50
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
考犬@40w5d 2020.12ママにな @Penseurdel
突き抜けて頭良ければいいんだろうけど、微妙に優秀だったり努力家だったりすると、あれこれ考えてしまってストレス溜まるんだろうな
タグ:
posted at 18:10:28
考犬@40w5d 2020.12ママにな @Penseurdel
保険会社の人に「御社は若い人が損する文化に見えます」と言われて、いい得て妙だと思った。適当にハイハイやってればいいところを真面目にやり過ぎると痛い目見る的な。
タグ:
posted at 15:46:02
怒っちゃうときは、だいたい時間の余裕がないときなんだけど、よーく考えるとそこの忙しさに必然性がないことも多いのよね。
余裕をなくして大事なひとを大事にできなくなるくらいなら、何かを手放して「忙しい」こと自体をやめてしまったほうがいいんじゃないかとおもってる。
優先順位のもんだい。
タグ:
posted at 11:41:29
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年01月09日(火)
考犬@40w5d 2020.12ママにな @Penseurdel
悩むことと戦略を練ることは異なる。考えても解の出ない悩みは単に心のエネルギーを消費するだけだが、時間を区切って、新しい未来を切り開くための現実的な構想を描くことは思考力を養い自信をつけることのできる、心地よい疲労として栄養になる。
タグ:
posted at 18:00:13
Childish Teacher @TeacherChildish
上手くいってない手法や取り組みを「伝統だから」とか「みんなこうしてきたから」などという理由で何となく続けているような組織に明るい未来はありません。
タグ:
posted at 16:01:50
考犬@40w5d 2020.12ママにな @Penseurdel
ぶっちゃけ無職で不安じゃないかと言えば物凄く不安ではあるが、私には能力も実績もあるって自分に言い聞かせているので、会社を選ばなければ何とかなるんじゃないかと思ってる
タグ:
posted at 12:29:31
2018年01月08日(月)
これは、画像のアクセシビリティの悪さを軽減する苦肉の策です。ただただしさんにヒントをいただきました。あとで自分が読み返すときにも役立っています。 twitter.com/wed7931/status...
タグ:
posted at 21:00:20
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
考犬@40w5d 2020.12ママにな @Penseurdel
興味関心があること、自分に向いていることを仕事にした方がいい。年だからとか、未経験だからとかそういう理由で躊躇せず飛び込んでいった方が結果、人生は面白くなる。やってしまった後悔とやらなかった後悔の2つが存在するならば、その容量は後者の方が格段に大きいのだから。
タグ:
posted at 00:38:26
2018年01月07日(日)
考犬@40w5d 2020.12ママにな @Penseurdel
再発予防は大事ではあるけれど、あまりにそれに固執すると被害者のポジションから抜け出せなくなってしまう。ビジネスマンとして再起したいのであれば、それ相応の思考とメンタルとスキルを取り戻さないといけない。
タグ:
posted at 23:29:54
大橋 穣二/『英文構造マンダラ』完成間近 @George_Ohashi
@wed7931 ども。今年は小難しい本をたくさん読む予定なので、これもリストに加えておきましょう。66年に出た本を88年に買って、今でもかなり綺麗な状態で残っているわけですが、実は私、この著者自身に習っていたような気がしなくもないです。氏の定年は私の卒業より後ですし。記録が手元にないのが残念ですが。
タグ:
posted at 22:06:13
考犬@40w5d 2020.12ママにな @Penseurdel
働いていると自由がないとか制限されるとか思いがちだが、実は不自由でいることの価値を見出せないでいるだけかもしれない。仕事が与えられ居場所があることは幸せな事だと思う。
タグ:
posted at 19:04:17
2018年01月06日(土)
考犬@40w5d 2020.12ママにな @Penseurdel
宗教とかギリシア神話とか心理学とか色々勉強したいことはあるけど、それが今の世の中、仕事に繋がる事が少ないから、結局は電機とか自動車とかITとか金融とかそういう話になるんだろうけど、関心が持てなくなってしまったから辛い。ワクワク仕事に向かってた時代に戻りたいなあ。。
タグ:
posted at 23:29:48
起業したいがお金も技術も人脈もない、と悩む人の多くが、人脈から得ようとして交流会とかにいったりしなちなんですが、なにもない人が人脈を作るのは難しいのですね。相手に興味持ってもらえないので、、
なので、なにが、これだけはめっちゃ詳しい、というのをつくったほうが早いかもです!
タグ:
posted at 07:27:07
息子は断然勉強できず、学年ビリに近くても本だけは好きで高校生くらいから盛り返して某鉄道に入ったし、とにかくなるよーになれ!目の前の我が子に楽しくリラックスさせて美味しいもん作ってやって、たまには本気で叱ればもうそれで良い気がするの私は
タグ:
posted at 00:06:13
2018年01月05日(金)
ツイッターやピクシブで多くの人にイラストを見てもらうには「更新頻度が多く」かつ「そこそこの安定した絵柄でイラストを描く」事が要求される・・・というのは頭の中にありましたので、2017年7月からはそこに徹してイラストを描いておりました(っ´ω`c)
タグ:
posted at 18:27:24
こころの痛みには「枠」がない。測れないし、うまく説明もできない。そういう不定なものを放置することは人間にとってものすごくしんどい。
だから言語化したり、説明可能な身体の痛みに置換したり、物語の中で同じ苦しみを見出そうする。
これは苦痛をなんとか「枠」におさめようとする行為である。
タグ:
posted at 18:15:51
退職後も継続して傷病手当を貰うことにしました。
自分で調べないと、とことん損をするので、調べることは大切!
#休職中のまいちゃん #傷病手当 #漫画 pic.twitter.com/irZZNuYw4w
posted at 17:59:07
考犬@40w5d 2020.12ママにな @Penseurdel
何かもう私自身がそうなんですけど、鬱になる人って「誰かから強制されて身に付いた目標への頑張り過ぎ」逆に言うと「自分が本当にしたいことに対する鈍化」に長らく気づかないフリしてるんじゃないですかね。。もういい加減、ダメなものはダメだって認めちゃった方が早いですよ。
タグ:
posted at 17:28:59
考犬@40w5d 2020.12ママにな @Penseurdel
鬱は私にとって創造的自己破壊のようなものでした。それは一つ上のステージに上がるために必要な自己破壊だったのかもしれません。鬱にならず成長していくのに越したことはありませんが、一旦鬱になってしまったのであれば、それを機会として捉え、これまでと異なる思考と気持ちで、前進するのみです。
タグ:
posted at 17:14:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
考犬@40w5d 2020.12ママにな @Penseurdel
ダメだ、何か正月明けから気分が行ったり来たりで安定しない。今日は職務経歴書アップデートしたいなあ。。
タグ:
posted at 11:35:04
この歳になって(無限を含む)集合論を勉強しているところです。私の狭い了見ですが,数学科(&物理学科?)とそれ以外の学科で学ぶ数学を分けているのは,「無限」にどれくらい時間を費やして立ち向かうか,ではないかと思い至っているところです。
タグ:
posted at 11:07:26
小さい動きでいい。何かを始めて、継続させる。最初はやり方が間違っていてもいい。正しいやり方への照準は後で勝手に合ってくる。最初は的外れでもいいからとにかく勉強に手をつけることが大事。
タグ:
posted at 05:56:08