7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
Favolog ホーム
» @wed7931
» 2015年03月03日
並び順 : 新→古 | 古→新
2015年03月03日(火)

フォロワーさんに教えられ、国際基督教大学高等学校(ICUHS)の入試問題を購入しました。「数学ガールの秘密ノート」的な数学トークの文章が与えられ、それを読みつつ答える形式です。まるで入試の中で学ぶ感覚ですね。数学ガールよりずっと以前からこの形式のよう。すごくおもしろくて感動です。
タグ:
posted at 11:51:48

プログラミングしようと思った理由の中に「みんなが出来ない事ができる俺カッコいい。」みたいな中二病全開なものがあり、もし中学校でプログラミング教育をやっていたらエンジニアになっていなかった可能性高い。
タグ:
posted at 10:31:17

副教材だから問題ないって、それないよね。授業中に特に区別して使い分けるわけではないし、僕自身の例を振り返ると高校の副教材だった英語の文法解説書とか、今でもすぐ使えるとこに置いてあるけど。
タグ:
posted at 09:09:51

引っ越しのように所有物をすべて箱詰めし、3週間必要なものだけを箱から出して使う。80%は開けられることがなく、不要とわかり処分した。人生に必要なモノものはわずか。/人生に疲れた1000万円プレイヤーがたどりついた「ミニマリズム」 bit.ly/1EHrkIc
タグ:
posted at 08:04:09
スポンサーリンク